• 締切済み

用水路脇の土地の雑草制御

用水路脇の土地に雑草が茂ってとても大変です。 先日地域のシルバーさんに雑草はとってもらいましたが,これからも管理のことを考えると・・・。 実はうちの土地ではなく土地改良区とかの土地で,市に掛け合っても隣接の家の管理にまかせるとのことでした。 いろいろなサイトで調べるとグランドカバー用の草花を植えると雑草制御になるとか。田んぼに近いのでヒメイワダレソウなどがよいのかと思いますが,ほかによいものがあれば教えてください。 ガーデニングはど素人です。 福岡県で土地は15m×2mくらいでかなり広く,南向きで日当たり良好です。 土地は雑草がすごく生い茂るくらいなので,草花系ならOKかな? 水遣りや肥料などの手間がかからない方がよいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#47429
noname#47429
回答No.2

はい。植えるものはヒメウワダレソウでよろしいです。  ただ現在すでに雑草は宿根として土の下にも発生して春を待っている状態ですので春に植えたとしてもやはり雑草にはかないません。  イワダレソウも大変繁殖力が旺盛ですが根付いて範囲を広げるまでは やはり今年の秋までかかります。 その間にもっと丈夫な雑草に占領されてしまいますので次のように雑草を処理してから植える必要があります。 <対策> 1.雑草が生えるのに任せてそのままにしておきます。(入梅の一月半前) 2.雑草が伸びたら液状の除草剤(ラウンドアップや同系の除草剤)   を一定倍率(50~100倍)で如雨露などでたっぷりと葉っぱ全体に散布します。(晴れた日の風の強くない日、他の有用植物イネなどにかかるとそちらもかれますので注意してください。ので液体が風で飛ばないように如雨露を使うわけです。) 3. 3週間~一ヶ月で根こそぎかれますので全部引き抜きます。 4.完了後にイワダレソウを植えます。   一株を植栽すると約半年で60センチ四方に広がりますのでできれば30センチ等間隔で植えると一年でイワダレソウで満開になります。  イワダレソウの開花は5月頃ですからもしその時期にあわせたいのであれば3月ごろから4回に分けて手で根こそぎ雑草取りをしては整地してイワダレソウを植えるという作業をやればよろしいですね。  つまり4mx2mの区割りをしておくとよろしいですね。 <肉体労働に自信のある方の場合は> 草取りをしたりスコップで穴を掘ったりすることが苦にならないなら 土壌改良という方法で雑草発生を極端に減らすことができます。 1.先ほどのように4区画に区割りして計画的に作業しましょう。 2.1区画も雑草を根こそぎ丁寧に草取りします。 3.ホームセンターなどより消石灰を購入します。 近くに生産メーカーがあると20kg程度で500円で販売されています。  消石灰を1区画で2袋(40kg)散布して土と十分混ぜます。   これで土壌はアルカリ性土壌になりますのでまづしばらくは雑草は生えなくなります。 一年半程度すぎると徐々に草が生え始めますので (土壌が弱酸性化)そのときにイワダレソウを植えてもおそくはありません。 この作業は時間と体力がないと出来ません。また夏から残暑でやるような仕事ではありませんのでくれぐれもお体と相談してからにしてくださいね。  まあ、以上どちらも経験していますが液状除草剤を散布するのが一番コストがかかりません。 100倍率で50リットル分=700円というもので十分ですから。(50リットルあれば30平米は散布できるでしょう。あまるかも?。)

na1382k
質問者

お礼

とっても丁寧な回答ありがとうごさいました。 除草剤散布しようと思います。面積が広いので教えていだだいた ように,区分けをしてやっていきます。 相談して本当によかったです。 これからもよろしくお願いします。

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.1

こうゆうのもあります。 http://www.sakataseed.co.jp/product/material/index.html (このページの 被覆資材>クサオサエ) コストはかかりますが・・・・。 http://www.bloom-s.co.jp/shopping/exterior/zassou.html グランドカバーを植えても雑草は出てきます。 ワイルドフラワーもいいかも。 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=100005&v=3&p=0&e=0&s=6&oid=000&k=0&sf=1&sitem=%A5%EF%A5%A4%A5%EB%A5%C9%A5%D5%A5%E9%A5%EF%A1%BC&c=1842 http://sekainotane.fc2web.com/

na1382k
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 ワイルドフラワーもいいですね。 面積が広いのでイワダレソウだけでなくいろいろ植えてもいいかも! 雑草をできるだけ退治してからがんばってみます。 また分からないときはよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 家に面する用水路の管理

    家の庭の南側が用水路に面しています。 (聞いた話ではどこかの田んぼの農業用水だそうです。) 地面から水面までかなり深さのある用水路で、家との境に90cmほどの高さの金網が張ってあります。 この土地に20年以上住んでいますが、その間管理がほとんどされていません。 水はよどんでいて、緑色のヘドロ状で夏は悪臭、蚊が大量発生する(この季節でもまだ蚊が沢山います。)、雑草が生えるで困っています。 雑草の草刈も足場が30cmもないところなので金網の外に出ての作業は無理で、金網の隙間から伸びた雑草をはさみで切っている状態です。 夏場は蚊が多く、水路際で作業が辛い為、雑草が伸び放題で、うっそうとした藪になってしまい南側の庭は日当たりが最悪です。 そもそも、この雑草は水路に面している我が家が管理するものなのでしょうか・・・。 それとも、水路の持ち主に定期的な管理を要求できるものでしょうか? ご近所の方は、仕方なく除草剤をまいているそうです。 母が以前、市役所に苦情を出した所、 水路は個人的な持ち物ですから、こちらからはノータッチです。とあっさり断られたそうです。 持ち主が誰かわからないこの用水路、どこに苦情を言えばいいのか・・・そして、どこまで管理を要求できるのか、 詳しい方のお力を借りたいと思います。

  • 家の前の用水路

    最近、新築で家を建てたのですが、家の前が土地改良の管理の用水路で車の出入りがしたいので蓋の取り付けを相談しグレーチングで中が見えればいいと言われたのに今になって取り外せと言われ困ってます。 どうすればいいですか? 近所に子ども達も遊んでいるので危険性が高くなるので!

  • 広い空地雑草対策としてのグラウンドカバーの準備

    500平方メートル(10m×50m)の空地に雑草 (イネ科、キク科、マメ科、シソ科、タデ科、シダっぽい葉の何か、西洋タンポポ)が繁茂して困っています。 クローバーに繁茂してもらう予定でしたが夏の最高気温37度程度になるのではびこらず、 ヒメイワダレソウの改良種、クラピアを投入したいと思っています。 既存の雑草を除草してから植え付けるべきと思うのですが、500平方メートル=田んぼ0.5枚分の 面積なのでどうしたものかと困っています。 農家じゃないので広範囲の散布器具がありません。 草刈り機で草刈り→草は集めずにそのまま敷き詰めて乾燥→野焼き、 しか手はないでしょうか? 両隣が民家なので、野焼きは危険なのですが…… 地域柄、冬は30日ほど根雪があるので、雪解け時に野焼せず植え付けてもはびこってくれるでしょうか? なにかアドバイスがありましたらおねがいします。

  • 土地の購入に迷っています。

    昔荒地だった土地が20区画ほど売りに出されているのですが、その一番奥側(隣は道を挟んで一面田んぼ)の 広い土地を購入するかどうか迷っています。 でもその土地の裏側はまさに田んぼに隣接していて、1mぐらいのコンクリートの壁ができていたのですが、 これからの時期は田んぼに水が入るだろうし、下から水が浸透したり湿気などがとても気になります。 そしてこの先何十年と住む家なので地盤など大丈夫なのかなど・・・ あまりお勧めの土地ではないでしょうか? どなたかよいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 改良区の土地を購入するには?

    現在 我が家に隣接する土地改良区の所有する土地がありますが もう何十年とそのままになっており 隣接する各々の家で車を置いたり等使用しています。幅は2メートル強です。その土地を 購入したいと思っているのですが いったいどこにどのように相談したらよいのでしょうか? 払い下げはして頂けるのでしょうか?またそのような場合の 相場はいかほどでしょうか お教え頂ければ幸いです。

  • 土地売買

    自宅の隣に放置された土地があります。4m道路には接していません。周りは全部宅地もしくは田んぼです。 山奥の田舎なので隣接の土地との境界線ははっきりしません。 不動産屋に売りに出したが売れないらしく隣接している私に買って欲しいと言ってきました。 役所で調べた路線価は平米17千円あたりです。 700平米以上あるらしいのですが60万でいいと売主が言ってます。 買っても問題ありませんか? 買ったあとで贈与税とかきませんか?

  • どちらの土地が良いでしょうか。

    こんにちは。 友人が二つの土地を迷ってます。 (1)南西道路。  日当たりは抜群。 (2)北東道路。  南側は、築30年~50年くらいの家建っているが、その家は北側に庭を6Mほどの幅を取られて、その庭には木が植えられていてちょっとした雑木林風になっている。うっとうしくない程度。よって南側も日当たりが良い。 その古い家とこの土地の間には70センチ程の溝(ドブ?用水路?)がある。 の二つの土地です。坪単価の差は35000円 (1)が高いらしいです。 土地の大きさは忘れましたが、50~60坪くらいだと思います。 両方同じ分譲地の土地で、(2)の土地は裏側(南側)はすべて築30年~50年くらいの家がズラッと並んでいるらしいです。なぜか北側を庭にしている家が多いので南側の日当たりもいいらしいです。 私も一度そこの分譲地を見たことがあるのですが、 私は(1)の土地が素直に好きで、(2)は南側の日当たりよりも坪単価よりも溝が気になって、庭に干した洗濯物に虫が付いたりしないかなと思ってしまいました。 友人は、坪単価の違いが大きいと行ってかなーり迷ってます。 皆様ならどちらを選ばれますか?

  • ナスタチウムの寄せ鉢について!

    ガーデニングについてです。 2週間前にナスタチウムとペチュニアの寄せ鉢を買って、日当たりのいい玄関においています。 しかし、買ったときはきれいに咲いていたナスタチウムが、ここ最近花が小さくなってきて、葉ばかりがにょろにょろ伸びています。 水やりは1日1回、肥料は何もあげていません。 花をキレイに咲かすにはどうしたらいいですか??

  • 土地購入で迷っています。

    新築検討中です。 土地購入からなので現在土地を色々探している最中ですが、希望するエリア内に目ぼしい土地を2つ見つけました。 両方敷地面積が55坪前後、建蔽率・容積率も60%・200%と同じです。 以下現在両方共建物がある状態ですので見た目の感想です。 A 東西に長い土地。間口8m、東側が6mの道路に面している。 北側3階、西側2階建てのオフィスビル、南側2階建て住宅に隣接(北側と南側とはかなりぴったりくっついている状況) 目の前に公立保育園・小学校があり環境がよい。 主に気になる点は日当たり。 B 東西に長い土地。間口9m、西側が12mの、駅から幹線道路に繋がる道路に面している(歩道あり)。 北側が空き地で月極め駐車場、東・南側には住宅。但し南側は隣家との間に幅1mくらいの用水路が流れている(水深1cm程度)。 500m範囲内に公立保育園・小学校あり。 主に気になる点は家の前の交通量と用水路の影響。 どちらも市の中心部に近く、教育機関・買い物先にも不自由しません。 前の住人は両方共高齢化により住む人がいなくなったということで、手放すそうです。 土地面積も希望サイズ通りですし、建物も解体して更地引渡ししてくれるそうです。 ただ、上記にあるように、Aはかなり日当たりが悪そうです。建て方次第かもしれませんが心配です。 Bは家の前が交通量が多い通りで、今私自身も毎日利用していますがちょっと出たり入ったりがストレスになるのでは…と考えています。 また用水路ですが虫がわきやすいとか、湿気っぽくなるとかあるのではないかと…。 ただ、当方積雪地方ですので、家の雪をそこに流せるのはいいなとは思っています。 少ない情報かとは思いますがみなさまのご意見を伺いたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 用水路の通行について

     学習塾を経営しています。塾の建物の前面の道路は道幅が4メートル取れないために水路扱いとなっています。水路の所有および管理は市町村が行っています。この水路は公道から公道へと抜けられて不特定の歩行者、自転車、少数ですが車両も通行しています。塾へも生徒さんが徒歩や自転車で通塾されます。時にご父兄が生徒の送り迎えのために車両で通行することがあります。(数台/日程度)  先日、この用水路に隣接している方より「水路はもともと隣接している家の人間が通行(歩行)するためにあるので、車両の進入は隣接している人間のみ可で、営業用の車両が通行をするのは不適切である」との指摘を受けました。水路は現況は生活道路で、既に何十年と使用しています。 このような申し出の根拠となる法はありますか、また水路に駐車等をされて通行妨害をされた場合の対処はどのようにするのが良いでしょうか。