• 締切済み

10ヶ月健康相談でひっかかってしまいました

現在10ヶ月の娘についてです。 昨日、自治体の10ヶ月健康相談に行きました。 体の発達や運動機能等については、全く問題なかったのですが、心(?)の発達のほうでひっかかりました。 会場に用意されていた問診票に、 ・大人のしぐさのまねをしますか ・「だめ」というと、手をひっこめたり親の顔をみたりしますか ・いないいないばあを喜びますか といった設問がいくつかあり、娘はどれも全く出来なかったので、いいえと答えました。 また私も普段、大人の言っていることを少しでも理解しているような様子が全く感じられないことを不安に思っていて、その他にも、なん語(まんまん、だーだーなど)をしゃべらない、表情が乏しい、音に異常に敏感、目が合いにくい、延々と一人遊びをするなど、気になる様子が多くあったので保健士さんに相談しました。 すると、心配なので来月また見せにきてくださいと言われました。 (月に一度、発達に心配のある子供だけ行く発達検診というものが保健所であり、それに来て下さいということでした) 今回の10ヶ月相談は、体の測定と簡単な運動機能の調査、保健士さんによる健康相談のみで、医師はいなかったので(だから「検診」ではなく「健康相談」なのだと思いますが)、発達検診で医師に相談してくださいということなのだと思いますが…。 知り合いに、4歳ころ自閉症という診断を受けたお子さんがいる人がいるので、私も娘の様子を見て、正直不安で一杯の毎日を送っています。 10ヶ月では、何の診断もできないことは十分わかっています。 ですので、もし同じような経験がある方がいらっしゃったら、その話を伺いたくて質問しました。 10ヶ月健康相談というのが、どの自治体でもあるのかは分かりませんが、どんなことでも構わないので、よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • chanri
  • ベストアンサー率23% (30/130)
回答No.2

10ヶ月相談、うちもひっかかりましたぁ!というか、「B判定」と書類に記入されて随分へこんだのを覚えています。 1.二つの積み木を渡されて、カチカチと合わせて鳴らす。 2.保健士さんに「(積み木を)ちょうだい」と手を出されて積み木を渡す。 3.積み木を両手に一つずつ持ったまま、頭の上からすっぽり布をかぶせられて、手から積み木を離して布をつかみ、取り外す。 この3つだったのですが、1しかできませんでした。 まわりのお友達はみんなできていて、本当に落ち込みました。 保健士さんは「これは目安ですから気にしないで。家で練習したりしないでくださいね。」といいましたが、帰ってから練習しちゃいましたよ。 質問者さんのお子さんが受けた3つの項目は、10ヶ月のころはどれもできなかったと思います。 実家の母に「そんなの気にしなくていい」と言われ、それからはあまり気にせずすごしてました。 現在1才3ヶ月です。 あのとき一緒に健康相談にいったお友達の誰より早く歩けるようになりました。まだ意味のある言葉はしゃべりませんが(これも実は心配)、飲み食いしたコップやお皿は「からっぽのを持ってきて」というと台所の流しまで持ってきてくれます。 今回の結果自体はそんなに気になさることないと思います。 継続して相談に乗ってくれるシステムのようですので、そこにはきっちりと出かけていって、専門家の意見を聞くとよいと思いますが・・・。 自閉症を心配なさっているようですが、おっしゃるとおり10ヶ月じゃ判断つかないでしょう。それを心配ばかりして接してしまうのは赤ちゃんがかわいそう。 先日2歳の子を持つ友人が「うちの子やっとしゃべり始めたのよ。それまでは、じーっと待つしかないのよねぇ。」としみじみ言ってました。 周りの2歳児がどんどんしゃべり始めるので、内心焦っていたそうです。「待つしかない」、私もこう思いながら我が子を見守るつもりです。 お互いがんばりましょう。

nanako3300
質問者

お礼

B判定ですか…。まだ10ヶ月なのに、AやらBやらといわれると、落ち込んでしまいますよね…。私も、家に帰って練習してしまいました。 何も決まったわけではないのに、心配ばかりして接していては子供がかわいそうですよね。頭では分かっているのですが、どんどん焦ってしまって。 「待つしかない」と、私も自分に言い聞かせ、子供の伸びる力を信じて頑張ります。 少し気持ちが楽になりました。お返事ありがとうございました。

noname#42006
noname#42006
回答No.1

私の友達のお子さんも検診でひっかかってしまい、その後、入学まで言語訓練を受けていたそうです。 その子も今は中学3年生になりました。 今ではちゃんと挨拶もでき、もちろん会話もでき成績も優秀です。 かと言ってnanako3300さんのお子さんも心配ないよっては言い切れないので様子を見て、診断がつくまで病院の先生と相談されてはいかがでしょうか? 早期に発見・診断されれば、それだけ早く対処ができます。 nanako3300さんは保健士さんの言葉をちゃんと受け止めて、お子さんのことを思ってあげられるイイお母さんだと思います。 心配なこともたくさんあると思うけど、がんばってね。 10ヶ月検診ってあったっけ??昔のことなので忘れてしまいました。

nanako3300
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 来月の検診まで、ただじっと待っていられなくて、質問してしまいました。 やはり、診断がつくまでは様子をみるしかないですよね。 心配ですが…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 十か月になったばかりの息子の身長の相談です

    十か月になったばかりの息子の身長の相談です 昨日 市の10か月検診があり 身長が伸びが悪く 67しかありません 医師からは様子をみようと言われました ただ検診の後の保健師が 自費になるけどまた来月にでも検診を受けにいったらどうかしらとか 不安を高まらせるような発言ばかりされ 悩んでます  同じ様な経験がある方 大丈夫でしょうか 教えてください

  • 10ヶ月検診で、一ヶ月後にまた来るよう…

    この前、10ヶ月検診がありました。 からだの発達の面で、まだうちの子は寝返り、ずりばいしかできません。 なので一ヶ月後にまた来るよう言われ、そのときにまだはいはいや一人座りが出来ていなかったらPTに運動指導をしてもらう、と保健師から言われました。 発達のペースがゆっくりなのは気になっていましたが、体が大きいためだと思っていました。今日上記のことを言われ、こんなに大事だったのか、と、戸惑っています。 はいはいやお座りはひとりでにし出すと聞きますが、何か練習させる方法はないでしょうか? ちなみに、座らせたら座るし、立たせたらたちます。 赤ちゃんのペースがあるから、ゆっくりでいいんだよと思っていましたが あそこに通うのはできれば避けたいです。 アドバイスお願いします。

  • 発達相談(二歳)

    先日二歳一ヶ月の息子の市の発達相談に行ってきました。 言葉の遅れについての相談に行ったんですが、そんなに遅れてはいないということでした。 相談では特に何も言われず、心理の先生には、順調に発達してます、心配ならまた三歳児検診で様子を見せに来てくださいと言われました。 ところが翌日、市の保健士さんから電話があり、半年後によかったらもう一度見せにきてくださいといわれました。 何か問題があったんですか? と聞いたんですが、先生じゃないから分からないといわれました。 ただ、相談の内容に、たまに癇癪を起こす、妹に意地悪をする、というところに○がついてるのでそれについて聞きたいんじゃないかな?といわれました。 不安を取り除きたくて相談に行ったのに、逆に不安になってしまいました。 先生にはお母さんが気になったら三歳児検診でと言われたのに、翌日保健士から半年後の予約を取れといわれることってあるんでしょうか?

  • 3ヵ月検診は必要?

    わたしの住む自治体では4ヶ月検診が保健所で行われるのですが、3ヵ月検診はありません。よく、一ヶ月検診のあとは3ヵ月検診だと聞きますが受けたほうがいいのでしょうか?皆さんはどうされましたでしょうか? ちなみに、子供は今のところ元気で、保育園でも月に一回の園医さんの検診を受けています。 宜しくお願いします。

  • 4ヶ月娘喃語を話しません・・・

    こんにちわ。 4ヶ月の娘ですが喃語を話してるのを聞いた事がありません・・。2ヶ月の頃はたまにですが「アー」というのは聞いた事があります。 あと、あやすとニコってすのるのですが声を出して笑いません。4ヶ月検診でも様子見てとしか言われず不安です。。 大きな音に反応したりするので耳は聞こえてると思うのですが、呼んでもガラガラ振っても振り返りません・・周りにもあまり興味ないようで・・何か自閉的なことでしょうか・・?心配でなりません。。

  • 1才1ヶ月、知的な発達が心配

    1才1ヶ月の娘のことで悩んでいます。体の発達10ヶ月半で歩きはじめ、活発に動き回っています。 悩んでいるのは知的な面で、同月齢くらいの子に比べてできないことがたくさんで(比べるのがいけないのはわかっているんですが、あまりに差がありすぎて…) こちらの言うことは殆ど何もわかっていない様子で、名前を呼んでも、わかっているのかいないのか反応は薄いし「ちょうだい」で渡してくれることはないし指差しも全然しません。私は意識して指差しするようにしてます。 手と指全体で示しているような時はありますが、共感を求めているような感じではありません。私が指さした方向は見ます。 たとえばあけて欲しい扉が開かないときなどは「ウーウー」と言ってこちらをみて怒るだけで、ここをあけて、みたいな表現はしないんです。 喃語も今月に入ってマンマンマンとか言い始めたなぁって思っていたら、体調を崩した1週間くらい前から言わなくなって、もともとあまりやらなかった人まねもさっぱりやらなくなってしまいました。(この1週間、熱を出したり下痢をしたりなどいろいろな小児科の先生に会ってそのたびに泣いて、精神的にも疲れたのかもしれませんが) 人に対する興味はあり、目は最初の頃からちゃんと合います。自分から合わせてきます。テレビなど見て体を揺すったり、楽しい時はこちらを見てニッコリして、共感を求めてるようには見えます。また、抱っこして~と手を出してせがむことは特にここ最近多いです。 人見知りもして、知らない大人がたくさんのところでは私にしがみついてきて、知らない顔が近づくと泣きます。 ダラダラと書いてしまいましたが、こんな様子なんですが、少しゆっくりさんなだけなのか、発達が遅れているのか、とても悩んでいます。 ご意見をお願いします。

  • 採用試験で提出する健康診断書

    健康診断のことでお願いします。 就職試験の筆記が通って、2次試験がもうすぐあります。 2次試験で健康診断書を提出しなくてはいけません。 自分で受けに行くことになっているのですが、 かなりの金額になりますよね。。。 そこで、保健所が安いと聞いたので行こうかと思ったんですけど、 私の住んでいる市の保健所ではしてくれないそうです。 市立病院では項目で出来ないものがあると言われるし。 採用先に問い合わせたら、その近くの病院だったら全部できるそうです。 でも、遠いのでもう少し近くで受けたいです。 そこで、他の市の保健所で健康診断があった場合、 市民でなくても受け付けてくれるのでしょうか? 国公立じゃないとだめだそうで、かなり困ってます。 京阪神の周辺の自治体の保健所で、健康診断ができるところを ご存知の方がいらしたら、お願いします!

  • 急いでいます(><)健康診断ができるところを教えて下さい!!

    この春企業から内定が出て、健康診断を病院で受けなければならないのです。 (大学のものは不可だそうで。) そして、公立病院か保健所で受けろという規定と、指定の用紙がありそれに医師によって 結果を書いてもらうというものなのですが、世田谷区、渋谷区辺りでどこか受けられるところはありますか? というかこのような企業指定の健康診断でできるのですか? また、保健所や病院のHPを見ると人間ドッグのようなものが多く、料金も4万ほどかかるようですが、 渋谷区の保健所のHPでは無料で健康診査が受けられるようなのですが。。。 私は世田谷区民なので、世田谷区の保健所のHPを見たのですが、世田谷区ではやってないみたいで(><) 今月中に結果を企業に送らなければなりません(><;) このような検診を無料で受けられるところがあったら教えて下さい!! ちなみに私は住民票は世田谷区ですが、実家が埼玉なので健康保険証は埼玉の住所です。

  • 自治体が実施する健康診断の内容は?

    主婦(29歳経産婦)で長らく健康診断を受けていないため、 今度、市が各地区の公民館で実施する健康診断を 受診しようかと思っています。 内容は、基本検診・肺・大腸ガン検診、胃ガン検診 子宮ガン検診ですが、 恐がりな性格な為、どのような検査をされるのかということ 自体が不安です。 上記のような検診の場合、具体的にどのような検査がされるのか教えてください。 特に、大腸ガン検診は肛門から触診や内視鏡のような 物を入れますか? 胃ガン検診は胃カメラ飲みますか? 子宮ガン検診は、妊娠した時の子宮ガン検査の様に 陰部を見られちゃうんでしょうか?  自治体によって違うとは思いますが、 みなさんの自治体主催の公民館での集団健康診断を 受診されたことのある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 8ヶ月の娘。「育児が苦痛」で相談してもいい?

    8ヶ月の娘とすごしていると、プレッシャーで息が詰まりそうになります。可愛いとは思うのですが、反面うっとおしく感じたりします。動悸がしたりするときもありますし、不眠気味ですが、夜泣きの寝不足が関係していると思います。娘は私の姿が見えないと泣くので、家事も寝るのもトイレも一緒です。夫の帰りが遅いので、まともに自分の食事を摂っていないような気もします。  自治体の検診で母親のストレスチェック(GHQ28)をしたところ、14点(7点までは大丈夫)という結果がでて、保健士さんから相談窓口の説明などもされました。  私は、結婚退職で実家をはなれ県外に暮らすようになったので、周囲に知り合いもいないし、もともとプライベートの人付き合いが苦手なこともあり周囲に普通の話相手がいないことはたしかです。  でも、仕事との板ばさみになっているわけでもないし、経済的にこまっているわけでもないし、子供は健康だし、はたからみれば、普通に幸せそうな人にみえるような気がします。  そもそも、自分の中に現状をかえなければならないという意識がないように思います。  この程度(子供といることがストレス)のことで、相談窓口を利用してもいいのでしょうか?  それとも、自分では気が付いていないだけで、かなり切羽詰まった状況にあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう