• ベストアンサー

追加利上げで動くセクターは?

追加利上げすると不動産株、電力・ガスは下落するみたいですが何故なんでしょうか? あとその他金融は一般的にどう動くとされているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34393
noname#34393
回答No.1

一般的には有利子負債の大きい企業は金利上昇によって金利負担が増えるので利益を圧迫します。 だから、有利子負債の大きいとされる電力、鉄道などは売られやすくなります。 逆に、無借金で現金を大量に保有している企業は逆に利息収入の増加で利益が上がります。 >あとその他金融は一般的にどう動くとされているでしょうか? 消費者金融には大きなマイナス要因です。 だって、貸出金利の上限近くで貸しているのだから金利上昇によってお金の調達コストが上がてもこれ以上貸し出し金利を上げる事が出来ないから、利鞘が減る事で売られやすくなります。

関連するQ&A

  • FOMCで追加利上げを行わないない場合、米国の株式は上昇する?

    最近、経済の勉強をしています。 前回、FOMCで利上げなしと予想した時は、株価は上昇し、利上げが予想(決定)された時は、株価は下落しました。 株価下落の理由は、「利上げにより、株を売却、そのお金が貯蓄(銀行等)に回る為、株価か下がる。」との解説でした。 次回、8/10 米FOMC政策金利発表で追加利上げがある。 と、みなさん予想していますが、おおかたの予想に反して、追加利上げを行わないない場合、米国の株式は上昇するのでしょうか? 予測と予測理由(判断材料)をお教えください。 お願いします。

  • インフレと利上げ

    インフレになると利上げしてインフレ率を押さえると言いますが、このインフレは消費者物価の事でしょうか? だとすると全くおかしいというか、そもそも利上げしたら日常の買い物我慢するとは思えないです。耐久消費財とか不動産のようにローン組む買い物なら金利上昇で支払総額が増えるので買い控えるのはわかりますし、株もイールドスプレッドが狭まるので下落するのはわかります。すなわち消費者物価ではなく資産インフレ抑制にしか効果が無いと思います。 金利が上がるとむしろ生産設備導入のための借り入れの金利が上がるため生産コストが増し、消費者物価は上がるような気がします。 これまでは消費者物価上昇に対して政策金利を引き上げていたと思いますが、実際にこれでCPIが低下したのでしょうか。低下したとしたら、どういう波及経路で低下したのか教えてください。

  • 利上げで上がる株・下がる株

    株に詳しい方教えてください。 一般的に利上げによって株価は下がるのはわかるのですが、 その中でも大きく影響を受ける(上がる・下がる)と思われる セクターがあれば教えてください。

  • FOMC利上げ見送りとユーロ円

    ハリケーン被害でFOMCの追加利上げが見送られる可能性があると聞きました。 利上げ見送り→ドル円下落だろうと予想されるとのことです。では、FOMC利上げ見送りの場合、ユーロ円はどのような動きが予想されるのでしょうか。 私の浅薄な知識では、ユーロはドルの逃避通貨(反対の動きをする)と認識しているので、「ドル円下落→ユーロ円上昇」と考えていいのでしょうか。あるいは、もっと別の要因で別の動きが考えられるでしょうか。 みなさまの考えをお聞かせください。

  • 利上げによって株価に影響をうける業種

    最近、株を始めたばかりで初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。 今日、追加利上げが決定されましたがこれによってプラスになる業種、マイナスになる業種がありましたら教えて下さい。 やはり、銀行などはプラスで輸送用機器などの輸出関連はマイナスですか?

  • 原油高騰とFRBの利上げの関係

    経済番組で原油高騰で物価を抑えるために利上げを検討するかもしれないと言っていましたが、違和感を覚えました。 インフレも国内のデマンドプルなら金利を上げて押さえるのはわかるのですが、原油の輸入物価が上がったから利上げというのは腑に落ちません。もちろん国内のインフレ率は上がりますが、それで景気が過熱して物価が高騰するとは思えませんし、利上げする理由がわかりません。むしろ輸入インフレは不景気になるので金融緩和で対応すべきと思います。 アメリカの場合は原油の国内生産も増えているので輸入インフレではないのかもしれませんが、一般に輸入インフレに対しても金融引き締めで対応するのが中央銀行のセオリーなんでしょうか。

  • 内需株とはどのような銘柄なのでしょう?

    一般的に円高優位な傾向のある内需関連株といえば、 ニトリ、ファーストリテイリング、電力ガス系、パルプ関連などその他どのような株があるのでしょうか?

  • 黒田総裁 追加金融緩和を示唆

    黒田総裁、追加金融緩和を示唆しています。 円は下落。 今後、株価はどうなるのでしょうか? とても心配です。

  • ここ最近、電気ガス業種の株が異常に下落しています。

    ここ最近、電気ガス業種の株が異常に下落しています。 東京電力などは2010年10月12日の前場の段階で、ここ20年来の最安値である1920円台を付けました。 最近は極度の円高でこの種の業種は強いはずですが、いったいなぜここまでの下落が起こるのでしょうか。

  • 日銀利上げ先送り→国債の買い材料  何故?

     よろしくお願いします。 日本経済新聞9月9日の18面、今週のマーケットの「金利」に おいて「日銀の利上げ観測後退も(国債の)買い材料」とあります。 これが何故なのかわかりません。金融引き締めを先送りしたのならば 安全資産である国債より他の債券などにマネーが向かうような気が してしまうのですが・・・  私の考えの誤りの指摘、及び記事のロジックについてご教示の程 何卒よろしくお願いいたします。