• ベストアンサー

有利な教科

今、中3なんですけど・・・・。 将来の職業に福祉関係を目指してるんですけど、 その福祉関係の職業の資格??に有利な教科ってあるんですか?? 理数系・文系って感じで・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5336
noname#5336
回答No.3

お礼に対して回答します。 福祉科が置いてある高校については、下のURLをどうぞ。 結論から言うと、福祉職につくには、むしろ福祉系の4年制大学(4大)や短期大学・専門学校を目指し、高校は普通科に進んだ方がよいでしょう。 私自身、交通事故的に福祉系大学に入りましたから(そこが福祉系の大学だとはつゆ知らず、気がついたのは入学後だった)、むしろ、今から社会福祉系の大学と割り切らずに、「行動科学系の大学」ぐらいで視野を広く持っておきましょう。 心理学や教育学、社会学は福祉の隣接分野で、重要です。 あと、社会福祉主事という資格があります。 これも4大だと意識せずに取れてしまいます。 というのは、大学を卒業して、その間に法令に定める12単位を取得すると取れてしまう、という変わった資格なので、福祉と関係のない名門大学の法学部卒業で、ケースワーカーをされている方もいらっしゃいます。 ただし、この資格を活かすには公務員になることが必要条件です。 児童指導員、という資格、これも4大で偶然に取れてしまいました。 大学で社会学、教育学、心理学を修めると取れる、ということで(もちろん、教員免許を持つなど、他の要件でもオッケーです)、これだけでなれます。逆に、なぜか社会福祉学を修めてもなれないので、東京都庁の福祉職任用資格(児童指導員、社会福祉士など5要件から1つ)を私(社会学専攻)が持っていて、社会福祉学という独立した学問を専攻した後輩は持っていなかった、という変なケースもあります。 これを活かす時も、公務員になることが必要です。 福祉は人との関わりが大切な実学です。 日頃の高齢者や障害者との触れ合いを通して、適性があるかどうかを判断してみて下さい。 福祉系以外の学部の学生さんが4年生大学卒業後、福祉の専門学校に入りなおすケースもあります。 それはそれで、一つの選択でしょう。 あと、乙武洋匡『五体不満足』は、極端に美化された物語であり、現実の福祉の世界はそんなきれいごとでは済まされない、ということを知っておく必要があります。あの本で一番苦しんだのは、一般の障害者ではなかろうかと思います。 詳しくは、障害者の授産施設(福祉的労働を行なっている施設)にボランティアで参加するとわかります。 有吉佐和子『恍惚の人』(新潮文庫)は、1冊買っておいて損はないですね。 現場の悲劇は、時代を先取りしたこの小説以上に重くなっています。 一応、社会福祉士が取れる4大を念頭に置いて補足しましたが、介護福祉士を目指す場合は、短大や養成校(修業年限2年)のほうが良いかもしれません。 そちらの進路を希望される場合は、別にアドバイスをもらって下さい。 大雑把に(乱暴に)分けると、社会福祉士は福祉のプランニングのプロ、介護福祉士は福祉の現場援助(臨床)のプロです。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=253308,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=253308
itiha
質問者

お礼

 分かりました。 ありがとうございます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

大学での指定科目履修と大学卒業(学士号授与)で、実務経験が免除されるので、 大学の教育課程をお調べになってみてください。

itiha
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5336
noname#5336
回答No.2

一応、社会福祉系の大学を卒業したことになっております。 (ただし、本人にその自覚なし) 一応、社会福祉の大学・短大は文系、ということになっています。 英語と国語が最低限必要です。 日常的にボランティアをやって、適性を確かめておくとよいでしょう。 ただし、生半可なボランティアは受入先に迷惑がかかります。 素人が中途半端に来てもらっても困る、ということですね。 特に老人ホームはホームヘルパーの実習、社会福祉士や介護福祉士の実習、さらには小・中学校教員の介護等体験などでてんやわんやです。 必ずボランティア保険に入り、社会福祉協議会や、しかるべき方の指導を受けながら、少しずつ何かをやっていきましょう。 福祉の仕事の需要と供給には、ギャップがあります。 仕事の割には給料が少ない、ということ。だから、なり手も少ないということ。 それは覚悟して下さいね。 参考URLは日本社会事業大学のホームページです。 ここは日本で唯一の「公設民営」の大学です。 ですから、学費が比較的安いです。 (国公立の社会福祉系は大阪府立大学ぐらいしかないので、私立大学の学費は問題になりますね) 私の大学がここの教員を多く引き抜いたために、新設の福祉系学部は「社大分校」と揶揄される羽目にあいました。 補足をいただければ、まだアドバイスはできますよ。 詳しいことが知りたければ、補足下さいね。 いくらでも福祉への道はありますからね。 Good luck!

参考URL:
http://www.jcsw.ac.jp/
itiha
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 文系の方が得意なんで安心しました。 補足よりも質問の感じなんですけど・・・。 高校の方に福祉関係の専門分野がある場合は普通科よりも その専門分野がある高校に行った方が有利なんですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 福祉関係だけではなく、どのような職業でも現在のあなたの年齢であれば、有利や不利を考える必要はないでしょう。学校の教科を一生懸命に勉強をして、目指す高等学校に合格をして、さらに勉強を深めることですね。福祉関係であれば、高校から更に進学をしなければならないでしょうから、その段階で、福祉関係の具体的な目指す職業の資格に必要な大学や短期大学を、選択すれば良いと思います。頑張ってください。

itiha
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。 やっぱり、有利・不利に関係なく、学校の勉強をするのが大切ですよね。 行きたい高校をまずは頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小中高でやった教科に対する不満

    こんにちは。 僕は中3の受験生です。志望校を目指して日々勉強しています。(最近は手を抜いてしまってますが) そこで、みなさんが小中高でやった教科の中で 「こんなのを勉強して何になるんだろう?」 「何かこの教科は不満。不公平!」とか思ったことありませんか?僕はバリバリありますね(笑)僕の場合は、 ●数学 数学大嫌いです。存在自体が謎です。計算は好きなのですが、数学的考え方がゼロで;;数学なんか、「正負の数」や「確立」をやるくらいで充分だと思います。「証明」とか「三角形と円」なんかGIVE UPです。図形なんか、将来大工さんになる人や、好きな人が大学行ってやってればいいと思います。 よく先生などが「数学は考え方が~~」とかよく言いますが、僕の周りの理数系の人は考えすぎて文系のテストとかでよく失敗してる人とか結構います。だから人によっては逆効果だと思うんですよね。 ●理科 2分野なら許せます。でも1分野は正直??な感じです。水溶液とかいらないと思います。「これは触ると危険」「これは刺激臭がある」とかだけで充分!電気もアンペアやボルトなどで充分だと思いますね。 ●体育 これはかなり不満です。水泳や走ったりバドミントンとか個人競技は得意なのですが、団体競技が。。僕は体育がかなり苦手で、生まれつきの能力を勝手に評価されるのは許せないです。その人にあった評価基準でやるのなら許せるのですが。。 まぁ、こんな感じです。みなさんはどうでしょう? 関係ないですが僕はバリバリ文系です。英語とかテストの結果がクラスで1番とかとれるのですが、理数系がボロボロです(笑)なので今、頑張って苦手克服してるところです。

  • 高専の一般教科

    4月から高専に入学するのですが 高専の一般教科は公立のそれなりの普通高校と比べて内容はどちらが良いでしょうか? 専門(工業)が入ってくるので理数系はともかく英語などの文系が結構心配です。

  • 選択をまちがったの?

    いま自分は高校一年生です。 いま通ってる高校は普通科と理数科にわかれてて自分は理数科なんです。 でも、自分は理科や数学は好きじゃないんです。 なぜ理数科に入ったかというと併願したら理数科に入っただけで、自分からすすんではいったわけでもないんです。 将来の夢は証券会社や銀行、商社で働くことなんです。でも、この職業ってもろ文系ですよね・・・。 選択を間違ったのでしょうか?また理系の勉強してても文系の学部には行けるのでしょうか?教えてください

  • インテリアコーディネーターを目指しています!!

    私は今高校1年生なのですが、将来はインテリアコーディネーターになりたいと思っています。 私の高校には文系(文系・文系情報)・理系・情報系があります。 今のところ文系に進みたいと思っています。 しかし、インテリアコーディネーターになるには建築士の資格を取らないといけないそうなのです。 ですが、私はとことん理数系が苦手で今まで理数の道に進むことを考えたこともありませんでした。 文系でもコーディネーターになれるでしょうか? また、大学・専門学校ではどちらに行けばよいのでしょうか? ぜひ、教えてください!!

  • どんな仕事があるでしょうか。

     今、進路を文系にするか理系にするかで悩んでいます。  得意教科は英語で、苦手教科は数学ですが、他の教科はどれも平的にできます。  文系教科の方が得意ですが、理系教科にも魅力を感じています。多分、将来文系に進むと少し退屈するでしょうが、理系でものになるほどそれらにのめり込めるとは思いません。  そこで、理系っぽい文系の職業、文系っぽい理系の職業というのには、一体どのような者がありますか?  お願いします。 

  • 近畿大学薬学科・創薬科の入学資格について

    私は高校生です。 全く違う分野ですが、初め法学を学ぶつもりで、2年の時に文系に進みました。 その頃は自分がなりたい職業が自分では分からず、 まだはっきり決められなかったのです、一生のことですし、 今もですが、子どもで(言い訳ですが…)自分の将来なんて 分からなかったんです。 文系に進む時、薬学の勉強と法学の勉強、本当に悩み、 先生にコロコロとコースを変え、困らしてしまうほど悩みました。 そして、結局決めれず文系に進んでしまいました。 そして、今私は、薬学を大学で学び、国家公務員になりたいと思っています。 ですが、今私は文系に属しています。 薬学等に進むには、高校の時点で理数系に進んでおく必要があると、 小耳にはさみました。 それは本当なのでしょうか…。 私はどうしても近畿大学に行きたいのです…、行く理由があるんです。 文系を選んだ時も、何の分野を取るとしても、 必ず近畿大学に進むと決めていました。 そこで、質問です。 薬学・創薬科に進むには、高校で理数を学び、 理数の単位を必要とするのでしょうか。 入試資格について教えて下さい。 もうリアルに教えて下さい! どうぞ、分かり易い回答、お願いします!

  • ネットワークエンジニアについて

    私は今、中3です。 私はPCをやるのが大好きです、なので将来ネットワークエンジニア(以後NE)に就きたいと 考えているのですが、中学生のうちからNEになるためにできることはありますか? あと、私はどちらかというと文系なんですが、NEのような仕事に就くために 理数系ではないのは致命的ですか? 返信をお願いします。

  • 「数学」という教科に関して、どう思いますか?

    「数学」という学問は、「将来何にも役に立たない!」というレッテルを 貼られて、世間一般から非難されがちの教科となっています。 はたまた、「論理的思考力が強化される!」とか「日常生活で使える!」 といった、先に挙げた回答とは裏腹の回答もあります。 そこで思ったのですが、実際に「数学」を(熱心に)学習することによって 得られる『メリット』は何でしょうか? 自分自身は、先に挙げたように「論理的思考力を養えること」が一番だと 思います。 説得力のある発言をすることや文章を書くことが出来るようになります。 また、英語や国語(敬語や漢字)のように、実社会で直接役立つという教科 では無いですが、物事の考え方を習得できる唯一の教科でもあると思って います。 現在「理数離れ」という現象が起こっている日本ですが、物事の本質を見抜く 力を養える教科は理数系にしかないと思っています。 「数学は直接役に立つものではなく、多くの場面で役立たせるものである!」

  • 福祉関係の資格てどんなのがありますか?

    現在、福祉関係とは全く異なる理系大学院に所属していているんですが、将来、福祉関係の方の職業につけたらいいなーあと考えています。(今、研究している分野もかなり興味はあるんですが、この分野の専門職はあまりないので路線をかえようかなーあと考えるようになりました。) そこで、今、福祉関係の仕事につくのに有効な資格ってどんなのがあるのかを教えて頂けないでしょうか? また、福祉関係の良い専門学校があったら教えて頂けないでしょうか?(今、所属している大学院をやめて福祉関係の専門学校に行きたいなーあと思っています。)

  • 文系で情報系

     文系で、情報系の大学・職業があると聞きました。  僕は、PC系の職業に就きたいと思っていますが、理系教科より文系教科の方が好きで得意です。文系の方が、楽で現実的なので、可能であればそちらの方に行きたいと思っています。  文系で情報系の大学には、どんな感じの学部があるのでしょうか?又、どのような職業があるのでしょうか?  担任に伺ったところ、SE(営業などの仕事付き)があると言われましたが、人間関係がそれほど得意ではない僕には向かないと思うので、(勿論社会人として最低限のものはつけていかなければなりませんが)それ以外でお願いします。