• ベストアンサー

出品者です。送り状などの保管期間は?

私はオークションを始めて1年半ほど経つ者です。 ほとんど出品のみです。 出荷の時は必ず、郵便局の窓口から発送しレシートを頂いたり、宅配便・メール便なども送り状と共にレシートも保管しておりましたが、1年半も経つとかなりの量になってきました。 落札者の方全ての方から着荷報告を頂けない事もあり、忘れた頃に「着いてない」と言われるのも心配なので、送り状・レシートなど発送したことを証明出来る物を保管しておりましたが、皆様はどうなさっているのでしょうか?また法律上何か保管期間など定まっているのでしょうか? お教え頂けると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

私の場合は、トラブルの多い定形外は基本的に断っているのですが、 どうしてもと言われる方には、発送を持って取引の完了とさせていただく旨の了承を事前に得ておき、発送後にレシートをデシカメで撮影して発送完了メールに添付してそれで終わりにしています。 そのほかは、落札者から届いた又は評価の連絡を頂いた上で、運送会社のデータ上でも確認後、廃棄しています。 で、着荷報告or評価等いただけない方(結構いるんですよね実際…)は、取引前に提示した条件にしだかって廃棄しています。 私の場合は、商品発送後1週間以内に不着や破損などのご連絡をいただけない場合は、正常に取引が完了したものと判断し、保険請求に必要な発送伝票は廃棄します。と取引前に釘をさしておきます。 で、メールの方を約1年間ほど取っておきます。(連絡を頂いた方は直ちに削除) 何事も、最初にどうするか取り決めてしまえば、後が楽です。 (どうせ、同じ定型文ですし…)

hipopotama
質問者

お礼

OKWEBを拝見しておりますと、送り状、レシート、梱包後の荷物をカメラで撮影し、落札者の方へメールされている方が多くいらっしゃるという事がわかります。なるほど!と関心させられます。 それからお取引連絡中に、お教えいただいた旨の了承を得ればいいわけですね。なるほど。私もそれに習ってみたいと思いました。 今回、出品されている方の後処理のやり方を読ませて頂いて、色々勉強になりました。お忙しい中、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.3

#1です。 補足です。 「送り状」は、着荷確認が出来次第に「ゴミ箱」へポイッですが、 一応はシュレッダー(手動クロスカッター)で処分はしています。 また、メールのやり取りは最低でも1ヶ月は保存しておきます。 後で自分の寄稿を読み直したら、そのまま伝票を捨てている感じに 受け取れたので、補足というより訂正ですね。 失礼いたしました。

hipopotama
質問者

お礼

補足をありがとうございます。 このご時世、やはり送り状も再読不明なくらいに細かく裂いて破棄しようと思ってます。実はそれも面倒で。 それとメールもずっと置いたままです。 これもかなりのデータ量になっております。 皆様、几帳面に後の処理もされている事がわかり、勉強になりました。 ありがとうございました!

  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.2

主に出品でオークション(Yahoo!)を利用しています。 荷物の送付状ですが、私は以下のように処理しています。 <商品を発送して、落札者様から到着の連絡を頂いた場合> 1ヶ月程度  <落札者様から到着の連絡がない場合> ◆インターネットで追跡番号で確認を取った上で、 2~3ヶ月程度 大体このような感じにしています。 さすがに1年以上の保管は必要ないと思いますが、(現実問題として落札から1年後にクレームを言われても対応できないと思うので)個人的にはNo.1の回答者様もおっしゃるように3~4ヶ月保管しておけば十分だと思います。

hipopotama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。どれ位までのクレームに対処したら良いのかも不安で、 送り状を保管しているのも理由の一つなんです。 いろんな方がいらっしゃるんで、と思っていたらかなりの量になっていました。 4ヶ月位が妥当な気がしてきました。 ご回答ありがとうございます!

  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.1

>1年半も経つとかなりの量になってきました。  『物持ちが良い』ですね・・・?(^_^;)>  当方の場合は着荷連絡が無いと催促しますし、  追跡可能な発送方法しか提示しないので、  着荷後2~3日後には「ゴミ箱行き」です。  どちらのオクですか?  ヤフオクだとしたら、一つの目安となる日数が有ります。  オークション終了後120日経過すると詳細ページが削除され、  連絡メルアドや評価欄や連絡掲示板が利用出来なくなります。  この「120日(約4ヶ月)」はどうでしょう?  法律は門外漢なので、アドバイスは出来ません。

hipopotama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「物持ち」いいですよ! やはり安さから定型外郵便を選ばれる事が多いですね。 取引直後から連絡が遅かったりする方は着荷連絡を頂けない方が 多いですし、恐らく催促しても、、、と諦めております。 ヤフーオークションと、ビッダーズ共に利用しております。 やはり4ヶ月くらいが妥当な気がしてきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 税法で7年の保管が定められている「送り状」とは何が該当するのでしょうか

    税法で7年の保管が定められている「送り状」とは何が該当するのでしょうか? 法人税法で、7年の保管期間が定められているものに、 「注文書、契約書、送り状、領収書、見積書その他これに準ずる書類」 とあるかと思いますが、ここでいう「送り状」とは、宅配業者に依頼して、 送る箱に貼ったりするものも含まれるのでしょうか? 例えば、送る中身がパンフレットや招待状など無料のものの場合にも 保管しなければならないものなのでしょうか?

  • こんな出品者は?

    オークションで落札した出品者について疑問があり、私の思い違いなのかどうか、と思い質問させて頂きました。 オークションでは小物を落札し、出品者からの連絡で「入金されましたら即応します」とありましたので、連絡日に入金し、その旨と「普通郵便の為、発送日をご連絡いただきたい」旨も併せて連絡しました。その後のヤリトリは、 ・1週間経っても発送連絡がないので、発送確認連絡を入れました。  ↓ 私の連絡日に郵便局窓口から発送しました。と出品者から連絡が入る。  ↓ 出品者の発送日から更に1週間経っても届かないので郵便局に連絡。郵便局曰く「捜索しますので、捜索依頼を提出してください」と指示。 普通郵便だから、どこまで捜索してもらえるか判らないけれど、相談した結果、提出をすることにして出品者に発送当時の郵便物の状態や情報提供を依頼。 ↓ 依頼メールから3日後、「まだ届かないですか?切手は○○、袋は○○」と連絡があり、捜索依頼を提出直前に商品が到着・・。 しかし、提供情報は全く違うし、消印も「捜索依頼します」と連絡を入れた日の消印でした。 出品者にも事情や予定があるかと思いますが、何だか納得できなくって「捜索依頼をする」と言わなかったら、もしかして「発送しました」と言い切られていたのか?と思える気持ちもあります。もしかして、他の落札者さんと間違えることも?(普通考えられませんけれど・・) 今回の件で、普通発送は今後止めようと思いました。 みなさんは、今回の出品者の対応はどう思いますか?

  • 宅配便の送り状について

    当方の事務所から、他の企業に事務所で使用する事務用品を発注することがよくあるのですが、宅配便で届く際、いつも商品と一緒に宅配便の送り状(?)もついてきます。(企業が発行している送付状や納品書とは別物の、宅配会社が発行している送り状です) こちらが送り側でしたら保管しておくのですが、受け取り側の場合、保管しておく必要はあるのでしょうか。 商品が届いている時点で、もう必要ないような気がするのですが・・・。 (家庭ではすぐに捨てています) 事務所の場合、保管しておくべきなのか捨ててよいのか、また保管する場合は期限が決められているのか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 定形外郵便を使う場合に証拠写真を撮っておく?

    出品者として質問します。 補償がないことを了承した上で定形外郵便で送ってほしいと落札者様から連絡がありました。 万が一届かなかった場合も想定して、郵便局の窓口で出してその際のレシート保管と「画像を撮っておこう」と思っています。 消印がついた画像が欲しいのですが、それって可能なのでしょうか?

  • 定形外でトラブルを防止するには(出品者の立場で)

    オークションで落札も出品もしてます。 定形外郵便、冊子小包などよく利用しています。 しかし残念なことに発送していないのに「発送した」とか着いているのに「着いていない」などの詐欺事件もあると聞き心配になりました。 落札者の方に希望発送方法を聞くときには「保障はありません。また賠償もできません」と伝えていますが、「本当は出していないのでは」と言われたときに「ちゃんと発送した」という証拠を残しておきたいと思うようになりました。 梱包してあて先も記入した段階で写真を撮っておくことも考えたのですが、それだけでは証拠として不十分なのかとも思いますし。 郵便局の窓口で消印を押してもらったところを写真に撮ったほうがいいのかとも考えますが、そこまでする必要もあるのかと… (ポストに入るものをわざわざ郵便局まで行くのも面倒だし) 考えれば考えるほど、どこまでやればいいのか悩みます。 皆様は何か発送の証拠として残しているのものはありますか?

  • 納品書の発行タイミング(宅配便で納品の場合)

    SOHOの個人事業者です。教えてください。 当方で開発した製品を、別の会社に製造を委託し、そこから宅配便でお客様に 直送納品しています。 製造委託先で発送した際、宅配便伝票の番号を送ってもらうことで、発送の 確認をとり、納品書を当方より別便で郵送しています。 このような場合、納品書の発行日付は、発送日(出荷日)で良いのでしょうか。 それとも、宅配便の荷物追跡サービスなどを使って、着荷日を確認し、着荷日を 納品書の発行日にしなければいけないのでしょうか。 締め日にまたがる場合、出荷日か着荷日かで、一ヶ月請求がずれるので、迷って います。 (今は、着荷日で処理していますが、結構この月ずれが苦しいので) よろしくお願いいたします。

  • 詐欺で告訴するといわれた

    ヤフーオークションで商品を落札後入金して商品を発送していただいたのですが不良品と思われましたのでメールで問い合わせたところ返金していただき指定されたとおりに~郵便局止めにして商品を送り返しました。 しかし、出品者から電話がかかってきて「代金を返したのに商品を返さないのは詐欺だから訴えるといわれました」。 私としては間違いなく返品しておりメールにて送り状をスキャナで取り込んだものを添付や荷物問い合わせ番号を発送時におっくっています。 郵便局のHPによると郵便局に届いていて保管されているようです。 またこの出品者ですが商品返品時に送り状に書いてあった住所等が読み取りにくにので再度問い合わせたのですが~郵便局止めという意味不明な回答をされました。 そこで何度か正しい住所を問い合わせた所送り返す気がないなら返さなくてもいい、嫌がらせメールをするなと逆切れされました。 こちらはどういった対応をとればよいでしょうか?

  • モバオク 出品について

    2日前ほどモバオクに登録しました。初めて出品をするにあたって 代引取引で取引をする予定です。現在19歳でまだ銀行口座も持っていない状況です>< ところで、自分の出品した商品を落札された時、発送はゆうパックで送ります。発送後 落札者からお金を受け取る際どうすればいいのでしょうか? 発送した郵便局で現金を受け取るんですか?

  • 宅配便料金について

    ヤフーのオークションに出品する機会がたびたびあるのですが、 今までは平日郵便局に発送に出すことが出来る環境でした。 しかし引っ越して、日中仕事をしているので 郵便局に行くことができません。 コンビニに持って行って宅急便で出すしか方法はないでしょうか? 定形外で希望される落札者の方が多いので 宅配便で発送し料金は定形外分だけ頂こうと思っています。 軽いものが多いのでかなり送料の自己負担が多くなってしまうのです・・ なるべく安く済む休日もしくは平日夜間に受け付けている発送機関はないでしょうか??

  • 定形外郵便での発送について(出品者側)

    オークションで主に衣類を出品しております。発送は、“ゆうパックで”としているのですが、落札者様のご希望であれば、補償がないことを前提で定形外郵便でお送りしますとお伝えしております。やはり、送料を少しでも安くという考えから、定形外を希望される方も多いのが現状です。お送りするこちら側としては、到着するまでとても心配なのが事実です。 そこで、気休めだとはわかっていながらも、郵便局の窓口まで持ち込みし、何か事故があったときの証明になればと領収書をもらっていました。(領収書なんて、そんなものは証明の効力なしなのはわかっているのですが…) 家庭用のはかりでの重さが間違えていないかも確認できますし、仕方ないと思いそうしていたのですが、わざわざ郵便局に出向くことが面倒なのが事実です。 仕事をしておりますので、会社まで落札商品を持っていき、仕事中に郵便局へ行き発送しているのですが、満員電車で荷物があることも嫌ですし、仕事中に抜け出し発送することもあまりしたくないと思っています。 できれば、切手を貼り自宅付近のポストに投函したい思っているのです。同じ定形外郵便なので、変わりはないとは思っていますが… 出品されている皆さまはどうされていますでしょうか。 ご教示下さい。