主婦の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 昨年、主婦が確定申告についてわからないことがあります。昨年2ヶ所で短期の仕事をしており、合計で108万円ほどの収入がありました。しかし、年末調整は受けていません。また、結婚して主人の扶養に入りましたが、主人の年末調整の際に配偶者特別控除を申告しました。しかし、私の分の年末調整ができているのかがわかりません。私自身も確定申告が必要なのでしょうか。
  • また、昨年に手術をした際に保険金が支給されました。保険会社から5万5千円の保険金が出たのですが、これも申告する必要があるのでしょうか。税務署に電話で聞いたのですが、ちゃんとした回答を得られず困っています。どなたか教えていただけると助かります。
  • 主婦の確定申告について教えてください。昨年2ヶ所で短期の仕事をしており、合計で約108万円の収入があります。年末調整は受けていません。また、結婚して主人の扶養に入りましたが、配偶者特別控除の申告をしただけでは私自身の年末調整はできていないのでしょうか。また、手術をした際に保険金が出ましたが、これも申告が必要なのでしょうか。税務署に電話で問い合わせたのですが、明確な回答が得られず困っています。お知恵をお貸しください。
回答を見る
  • ベストアンサー

主婦の確定申告について

私は昨年2ヶ所から給与をうけており、合計で108万ほどあります。 どちらも短期の仕事でしたので、年末調整はうけていません。 昨年9月に、結婚して主人の扶養に入りましたが、主人の年末調整の時に、配偶者特別控除の欄に、収入などを書いてだしましたが、それで私の分の年末調整が出来ているわけではないのですよね? それはあくまで、主人の税金の控除のためであって、私は私で、確定申告しなければいけないということで合っているでしょうか? それから、昨年私が手術をしたのですが、その時に、自分が加入していた保険会社から、55,000円の保険金が出ました。 それも収入として、何か申告しなければいけないのでしょうか? わからないことだらけで・・・電話で税務署の方に聞いたのですが、ちゃんと教えてもらえず、困ってここで書かせてもらいました。 宜しくお願いします。

  • kuma27
  • お礼率94% (130/137)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

そうですね、ご主人の会社の年末調整に記載したものは、あくまでもご主人の年末調整の計算上のみの事ですから、ご質問者様自身については、確定申告されるべき事となります。 確定申告の際に必要なものは、源泉徴収票、ご自身で国民年金・生命保険料・損害保険料を支払われている場合には、それらの控除証明書、ご自身で健康保険料を支払われている場合には1年間に支払った金額がわかる書類(こちらについては証明書等の添付は要件となっていません)、認め印、還付口座となる預金通帳が基本的なものとなります。 病気等に起因して支払われる保険金については、所得税の非課税ですから、申告する必要はない事となります。 ですから、これについては何もされる必要はない事となります。 但し、もしも医療費控除の申告をされる場合には、支払った医療費から、その分の保険金を控除して計算しなければならない事とはなります。 それと、ちょっと気になりましたが、扶養には入られたという事ですが、給与収入108万円であれば、配偶者控除は受けられませんので、ご主人については配偶者特別控除が控除されていた訳ですよね。 (もしも誤って配偶者控除をされている場合には、ご主人についても確定申告しなければならない事となります。)

kuma27
質問者

お礼

早速回答して頂いて、ありがとうございます! 103万を越していたので、主人が職場からもらってきた、「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」というものの、配偶者特別控除の欄に書いて出しました。 それでよかったのでしょうか? それと、私は昨年、国民年金と前職の任意継続の健康保険料も納めていましたが、その分は、昨年の年末調整の時に、主人の会社で処理できる(私が自分で確定申告しなくていいようにできる)ようなことを聞いたのですが、そうなのでしょうか? 会社の担当の方も頼りなくて、教えていただけると助かります。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>103万を越していたので、主人が職場からもらってきた、「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」というものの、配偶者特別控除の欄に書いて出しました。 >それでよかったのでしょうか? あっ、それであれば大丈夫ですね。 >それと、私は昨年、国民年金と前職の任意継続の健康保険料も納めていましたが、その分は、昨年の年末調整の時に、主人の会社で処理できる(私が自分で確定申告しなくていいようにできる)ようなことを聞いたのですが、そうなのでしょうか? 国民年金や任意継続の健康保険料等の社会保険料控除については、生計を一にする配偶者その他の親族の分まで含めて、実際にその保険料を支払った者で控除すべきものですから、その分についてご主人が支払っていた、という事であれば、ご主人の方で控除できる事となります。 (ただ、現実には、実際には誰が支払ったのか判別が困難だったりしますので、有利な方で申告されるケースが多いとは思いますが。) 但し、民法上の配偶者でなければなりませんので、入籍前の時の保険料等については、ご主人では控除できない事となりますので、注意が必要です。 (その分は、ご質問者様が支払っていたという事であれば、ご質問者様で控除できる事となります) ただ、年末調整は、その名の通り、基本的に年末にされるべきものですから、その時に会社に提出していなかったのであれば、今からではできませんので、ご主人自身が確定申告する事によりその分の控除を受ける事となり、還付も見込まれるものと思います。

kuma27
質問者

お礼

なるほど!そういうことなのですね。 それでは、国民年金と任意継続の健康保険料は、私が入籍前に自分で払っていたものなので、今回一緒に確定申告の時に出せばいいということですね。 わかりやすい回答で、とても助かりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 確定申告

    確定申告と年末調整、源泉徴収の違いを解りやすく教えてください。 職場で「給与所得者保険料控除申告」という用紙を渡され、記入しないといけません。 保険料控除、配偶者控除、扶養控除の三枚あります。 こういったことに弱くまったくの無知ですので、宜しくお願いします。

  • 確定申告をするべきかどうか?

    始めまして、長々と質問なのですが宜しくお願いいたします。 昨年7月から保険外交員の仕事を始めました、それまでは数年間専業主婦で収入は0円です。主人の会社には未だ扶養(扶養手当15000円・子供1人と別世帯の72歳の実母も扶養)に入っていて、かつ配偶者控除(年末調整の際に所得証明書を交付してもらい配偶者の収入0円の書類を提出)を主人の収入(年収900万強)から受けました。扶養に関しては、主人が会社へ申し出るのも面倒なので、長く勤める予定も無かったのでそのまま残し、社会保険料等は重複で払う事になるけれど、それは仕方無いと思い過ごしたのですが・・・結局予定外に長く在籍してしまい、現在までの期間社会保険料(厚生年金)を自分の給与からも引かれてますので、主人の給与と自分の給与の双方で引かれてる状況です。今回、確定申告をするとなると(白色申告)で、収入は1,254,414円・経費の収支内訳を提出して所得金額446,090円・控除(社会保険料88000円+基礎380000円)468000円です。因みに本年度は6月まで在籍で退職~専業主婦に戻るので、来年も同様の確定申告内容となります。この様に確定申告すると、来年の年末調整の際に主人の会社へ提出する所得証明書には、468000円と記載されるのでしょうか?また、退職後も主人の会社には何も言わずに扶養のままで居ても、私の社会保険(年金)に関して問題は生じませんでしょうか?どうか良案をお教えください。

  • 年末調整及び確定申告について

    無知な私に教えていただければありがたいです。 宜しくお願いします。 私は(30代)アルバイトで3年間仕事をして保険等はすべて会社のものにはいっていました。そして去年結婚しましたが、アルバイトでも収入は170万程ありましたので、主人の扶養には入らず会社で年末調整もしていました。 しかし、今年の8月に仕事を辞め今は失業保険を貰う為(12月まで待ち期間です)まだ扶養にも入らずにいます。私の分は来年の確定申告をするつもりですが、昨日主人が年末調整の用紙を2枚会社からもって帰ってきました。 そこでなんですが。。。 今までは自分の分しか書かなくてよかったんですが、今年の分では保険料控除申告書と扶養控除等申告書には書く事にはなりますよね? 保険料~の方には共済に夫婦で入っているので、それを書いたらいいんでしょうか? あと、その右側にある給与所得者の配偶者特別控除申告書にはどうすればいいんでしょうか?あと・・・ 扶養控除等~の方は、私は控除対象配偶者なんでしょうか? それとも扶養親族に当たるんでしょうか? 本当に無知でお手数をおかけしますが、どなたか教えていただけたら 大変嬉しく助かります。 どうか宜しくお願い致します。

  • 確定申告をしないと

    今アルバイトで働いています。 そこは源泉徴収票はもらえるのですが、年末調整はしていません。でも、所得税は収入の多少に関わらず引かれていますので、確定申告をしなければいけない状況です。 私は主人の扶養に入っており、去年はきちんと確定申告をし、主人側の年末調整にも書類を添付して申告しました。 けれど、そこで働いている他のバイトさん達に聞くと、確定申告行ってないと言います。確定申告とは、行かなくてもいい、ばれないものなんでしょうか? もし、103万、もしくは130万もしくは141万を超えるバイト収入があり、でも扶養に入っていたいから主人側の年末調整の申告には無収入と申告し、自分も確定申告に行かないと、どこにもまったくばれないものなのでしょうか?? バイト先は税金を徴収だけして、バイトの年末調整はしていないので、税務署にはばれないですよね。でも、各市役所にはきっと「年調未済・普通徴収」として給与支払報告書を送っているので(送りますよね?)、各自の収入はバレ、住民税はかかってきますよね?そしてそこから主人の会社にばれます? ちょっと気になってます・・。ご存知の方、教えてください。

  • 確定申告について

    昨年9月で「会社のアルバイト勤務」を退職して者です。 毎年11月に会社で行っている年末調整で、「給与所得者の扶養控除者等申告書」を提出していないのですが、確定申告をする際に、必ず「給与所得者の扶養控除者等申告書」を税務署に提出しなくてはいけないのでしょうか。 それとも、「給与所得者の扶養控除者等申告書」を提出しなくても「確定申告書のみ」で確定申告はできるのでしょうか。

  • この場合の確定申告は?

    どなたかお伺いさせて下さい。 私の主人は去年2月に退職してから 無職で収入もなかったので、 現在働いている私の扶養と言う事で (1.2月の給与が扶養範囲だったので) 年末調整をして配偶者控除しました。 保険も現在は私の扶養になっています。 今年1月になってから 主人の前の会社から源泉徴収票が届きました。 お伺いしたいのは、主人には住宅ローンがあり 毎年、住宅取得控除をしているのです。 今年は、住宅取得控除はどうしたら良いのですか? それと医療費も10万以上あるのですが これは私が確定申告時に医療費控除して 良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告

    こんにちは。 私は今年の9月迄 正社員で働いていて 現在 妊娠をし9月いっぱいで退職をしました。 10月からは 主人の扶養に入りました。 今 主人の会社から年末調整の書類をもらい 困っています。 今まで 会社勤めの経験しかなく、知識もなく どのように この書類を書けばいいのかわかりません・・。 もらった書類は 《給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除》 《給与所得者の扶養控除等(異動)申告書》の2枚です。 上の保険料控除申告書・・(以後 保・配特)は 主人の生命保険の記入はわかるのですが・・ 配偶者特別控除の方がわかりません・・。 ・・・というのも 私の源泉徴収票には 支払金額→200万を超えている額が記入されています。 これだと控除は受けられないんですよね!? この場合・・この2枚の書類の記入の仕方はどのようになるのでしょうか??? あと・・私自身の生命保険とか書いたり 何か控除があったりするんでしょうか??? 扶養になった場合は 今まで会社がやってくれてた 年末調整みたいなことは 確定申告でやるのでしょうか? 本当に無知で 実際 年末調整・確定申告の違いも 理解できていないレベルです・・。 どうか こんな私にも わかるような説明宜しくお願いします!!

  • 主婦の確定申告について

    2006年末で会社を退職し、年内に入籍しました。 職がすぐに見つからず、その後失業手当を受けました。 その間は主人の扶養に入らず、年金と健康保険は自分で 払いました。住民税は支払っているところです。 現在は扶養に入り、年末に第一子を出産予定です。 主人の会社での年末調整の締め切りが出産前になりそうなので 来年、医療費控除と扶養控除?の確定申告を考えていますが どのような手続きをしたらいいのか分かりません。 1.失業手当は合計で38万前後受給しました。 この場合確定申告の際に収入があったという形になりますか? もし収入があったとみなされれば、今後の税金が増えたり 戻ってくる金額が減るなど、何か影響はありますか? 2.住民税は前年度の収入で決まるという事ですが 来年度確定申告をしたからといって、支払った住民税の いくらかが戻ってくるというわけではないのでしょうか? 無知な質問で失礼かと思いますが、よろしくお願いします。

  • パート主婦の年末調整

    専業主婦だったのですが、7月から11月までパートをしました。 収入はトータルで10万円程です。 それに加えて、失業保険の受給も年内に40万円くらいありました。 主人が会社から持ち帰った年末調整の書類の書き方についてお尋ねしたいのですが、わからない点があります。 まず、今年の収入(給与10万円+失業保険40万円)に関しては、扶養控除等申告書に記載する必要はないのでしょうか? おそらく、『控除対象配偶者』『配偶者特別控除』の分類で行くと、年間の収入が50万円なので、『控除対象配偶者』に分類されると思うのですが… また、今年の収入は、平成21年分の書類に記載するのは間違っていますよね??? 去年の年末に提出した、扶養控除等申告書を会社に請求して書き直す必要があるのでしょうか??? また、来年の1月から、派遣で仕事をすることが決まっています。 収入などはまだ未定なのですが、扶養の範囲内で働く予定です。 これについて、平成21年分の給与所得者の扶養控除等申告書には何か記載する必要はあるのでしょうか? 来年の年末調整の時に、主人に会社から持ち帰ってもらい訂正することになるのでしょうか??

  • 年末調整済み 年金等の確定申告の際、配偶者控除・扶養控除はできますか?

    主人が昨年定年退職し、再就職先で年末調整はしました。もちろん生命保険や社会保険等の控除および配偶者控除・扶養控除を受けています。このたび年金収入等があるので確定申告をすることになりましたが、その場合に配偶者控除・扶養控除を再度申告してもいいものなのでしょうか?(生命保険や社会保険については二重に控除できないのは知っています)初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう