• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通自動二輪免許取得の難易度は)

普通自動二輪免許取得の難易度は?

Ivan-jackの回答

  • Ivan-jack
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.4

誰でも免許前に二輪は乗ってないでしょうから、皆が未経験です(一部の違反者除く) 40代の女性ががんばって免許を取る光景も見ていますし 若い人よりは時間がかかるかもしれませんが、取ろうと思う気持ちさえあれば取得自体は問題ないと思います 小型と普通の差はほとんどないですね、大型ならまだしも小型をわざわざ数万円を惜しんで取るのはもったいない気がします 実技教習時間は数時間しか違いませんし、学科はまったく同じのはずですから 逆に数時間でも長く乗れる普通二輪のほうがお得な気もします 皆さん言うとおり50ccはお勧めしません 原付二種と維持費がほとんど変わらないのですから 予算がわかりませんが、MTバイクとATスクーターのどちらを購入するつもりなのでしょうか 友達に屋根付きのAT原付二種を使っている人がいますが、通勤通学には便利と言っていたので検討されてはどうでしょう

参考URL:
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940906.html
non_tarou
質問者

お礼

「お得」!なるほどそういう考え方もありますね。 アドバイス、ありがとうございます。ちょっと大げさですが、勇気付けられました。 屋根付きの原付二種っていうと、あのピザ屋タイプですね?検討してみます。

関連するQ&A

  • 小型二輪免許の取得って損でしょうか?

    片道6.5kmの通勤に原付(50cc)を使用しようかと思っています。 しかし、制限速度30km/hや二段階右折が厄介にも思えます。 そんな制約が無くなる125ccバイクはどうかと検討し始めました。 もともと50ccでもいいと思ってたくらいだし、250ccや400ccに乗る予定は無いのですが、「どうせなら普通自動二輪がいいかなぁ」とか思ってしまったり、悩む日々です。 教習時間数や教習料金が小型二輪と自動二輪で違うようですが、難易度が違うのでしょうか? 小型か自動かで2万円程度教習料金が違うようですが、125cc以下しか考えてない人にとって、自動二輪を取得することは果たして得なのでしょうか? 考えてもなかなか結論が出ないので、ご意見いただければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 普通自動二輪免許について

    今度普通自動二輪免許(小型ATです)を取得しようと考えているのですが、費用や時間はどれぐらいかかるのでしょうか? また、教習内容、教習車はどういったものなのでしょうか??  回答宜しくお願いいたします。

  • 自動二輪の免許を取得したいのですが?…小型二輪、普通二輪、大型二輪とあ

    自動二輪の免許を取得したいのですが?…小型二輪、普通二輪、大型二輪とありますが、この三種類はそれぞれにどう違うんですか?教習所には通学しようと思っていますが、免許取得にどれくらいの期間がかかるんですか?免許取得試験には実技試験もあるのですか?…色々よく分からないので教えてください。

  • 普通小型2輪免許取得後の普通二輪免許取得費用につい

    普段は自動車を使用しているのですが、 最近二輪に興味を持ちはじめました。 普通小型2輪免許取得してから後に、 普通二輪免許を取得する場合、 費用はまたぞろ普通小型2輪免許取得時くらいの費用がかかるのでしょうか? 例えば、普通小型2輪免許取得に教習所等で10万円かかったなら、 後に普通二輪免許を取得する時にも10万円くらいかかるのでしょうか?

  • 普通自動二輪小型限定(125ccまで)を教習所に通わず取得するには

    普通自動二輪小型限定(125ccまで)を教習所に通わず取得するにはどうすればよろしいでしょうか。

  • 普通自動二輪免許を取得したいのですが

    自動二輪免許の取得を考えているのですが、今もっている免許で普通車免許があるのですが、その時は眼鏡使用を使って免許を取得しました。しかし、現在視力が1.5程度あり眼鏡が無くても運転が出来るのですが、免許センターで書き換えてからではないと、裸眼で教習所で免許は取れないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 普通自動二輪の免許で乗れるのは?

    普通自動二輪の免許を持っていますが、この免許で 100cc(小型自動二輪?)のバイクは乗れましたよね? 最近ずっと乗ってなかったのでド忘れてしまいました(^^; 友達がくれるというのですが、もらっても乗れるか分からず迷ってます。

  • ★小型限定普通自動二輪免許★の取得について

    現在持っている免許は原付のみです。 30キロ以上出せるスクーターに乗れれば十分だと考えていますので 小型限定普通自動二輪免許(AT)の取得を考えています。 教習所などに通う予定ですがAT限定の場合、教習所内の乗車は スクーター系なのでしょうか? それともAT限定でもクラッチ式の二輪の練習になるのでしょうか?

  • 普通自動二輪 免許取得

    普通自動二輪の免許の取得はだいたいいくらくらいかかるでしょうか また、小型二輪は中古でだいたいいくらくらいで買えますか? よろしくお願いします

  • 普通自動二輪の免許

    自動二輪に免許を取ろうと思っているんですが、わからないことがあるのでアドバイスよろしくお願いします。 自分の通う予定の教習所(他もそうだと思いますが)は普通免許を取得していると、自動普通二輪の教習料が安くなります。自分は現在普通免許は持っていませんが教習所は卒業してあとは免許センターで学科試験を受けるだけです。都合上今は取りに行けません。 このような場合でも、もちろん普通免許は取得している状態にはならず割引は受けられませんよね? 初歩的な質問ですがわかる方おられましたら回答よろしくお願いします。