• ベストアンサー

婚約者と喧嘩

よろしくお願いします。 一緒に住むにあたり、ここを直してほしいと先日婚約者からメールで 指摘を受けました。いつもと違うかなり辛口な表現で伝えられておりました。 「最近の仕事の辛さを私に当っているのでは。」と、指摘箇所を省みず返信 してしまいました。 なお、お恥ずかしながら指摘は下記にまとめます。 ・物が置きっぱなし ・私用メールになると、主語が抜けていて意味がわからない(イライラする) 当たり前かもしれませんが、「八つ当たりの指摘は困ります」と 的を射ない私の返事に婚約者からは静かな怒りの長文メールが届きました。下記が主張のようです。 ・今後のやりとりは絶対に郵送のみ。 ・今回の指摘箇所は絶対に譲らない。 ・結婚したら、怒鳴ったくらいでその都度実家に戻ってほしくない。 ・数ヶ月待つので、私からのアクションを希望する。 婚約者へは、郵送で指摘箇所の謝罪をするつもりです。 しかし、「怒鳴ったくらいで実家に・・・」は異議あるので、後日 意見を言うつもりです。理由は、以前怒鳴る男性とお付合いし、 非常に怖い思いをしたからです。 なお、婚約者は絶縁していた妹さんがおり、私との結婚式に出席 してほしいため、禁を破って会話を始めたそうです。 それくらい頑固で本当に一途な男性です。 皆様に質問したいことは、以上の点を踏まえて婚約者の性格の分析と 仲良く暮らしていくコツを教えていただきたいのです。 今後の参考にさせてください。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.7

こんばんは。 >いつもと違うかなり辛口な表現で伝えられておりました。 いつもと違うんですか?では、なにかをよっぽど考えているのではないかしら?今までは何も言わなかったが、やはり言うべきだ、と思ったのか。 指摘された2点は、質問者さまは思いあたるのでしょうか?いかがでしょう? 書き込まれた文面の中から想像してみます。あくまでも想像です^^; >・今後のやりとりは絶対に郵送のみ。 メールだとイミがわかりずらいから、郵送で。ということ? >・今回の指摘箇所は絶対に譲らない。 結婚したらいつも一緒。付き合ってるだけとは違う。自分の思ったことを伝えて、感じてできれば理解して欲しい。 >・結婚したら、怒鳴ったくらいでその都度実家に戻ってほしくない。 これまでにも怒鳴られたのかしら? もしこれまでになくて、この先あったとして。 彼はこんな風(指摘された2箇所)に思っているのに、「的を得ない返事がきた。これは理解してもらえていないのではないか。 >・数ヶ月待つので、私からのアクションを希望する。 彼の指摘、主張を理解して(これは、それに従う、ということではなく言っていることを理解する、ということ)、あなたの真の意見、主張を聞きたいんだと思います。 あなたとの幸せな結婚生活のスタートの場である結婚式に仲たがいしている妹さんまで予防としているのです。あなたと幸せな結婚生活を始めたい、と思っているのでしょう。 頑固とわがままは違います。 彼の本質までは、この文面だけでは見えませんが、なんとなくわがままではないような気がしますよ。 あなたは、彼が大切ですか? 彼はあなたが大切だから、意見してくれるのではないかと思います。 今回の、意見・主張は結婚前に理解しあわなければならないことがあるのでは、と思いました。 >・数ヶ月待つので、私からのアクションを希望する。 ここで、あなたから彼の主張に対してアクションを起こすとき、あなたからの主張も含まれているのだと思います。彼はきっとそれを待っているのだと思いますよ。 どうぞ、お二人の心が通じますように。

yokohamal
質問者

お礼

orangebagさま、アドバイスありがとうございます。 >指摘された2点は、質問者さまは思いあたるのでしょうか? お恥ずかしながら、2回目です。 私が雑誌を床に置いたままで注意されたのは今回で2回目です。 ただし、彼はいつも床に自分の服を置いたままです。 >郵送で。ということ? お互いに冷静なやりとりをするために、時間がかかる郵送にあえて したいという意味と思います。もしくは、文章が下手な私に練習を させたいのかもしれません。 >怒鳴られたのかしら? いいえ、ありません。彼なりに気を使ってくれてます。 >「的を得ない返事がきた。これは理解してもらえていないのではないか。 おっしゃる通りです。彼はそのように言ってます。 >なんとなくわがままではないような気がしますよ。 ちょっと救われた気がします。 >彼はきっとそれを待っているのだと思いますよ。 はい、確かにそうですね。 彼はどこかで私を待っていると思います。 ちょっと勇気を得ることができました。彼の気持ちに触れた気がしました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • kknd
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.14

私には彼が「俺様」的な人に感じます。 何かあると一方的に相手にのみ反省を求め、話し合いをしようという 前向きな姿勢が感じられません。 自分の主張は絶対だと言い、冷却期間を置いた上で 相手からのアクションを待つ・・・ それって単に「謝れ」って言ってるだけではないですか? 謝る気になるまで数ヶ月は待ってやるって意味ではないでしょうか? 今後も、何かが起きた時には常に質問者様が謝らなければ いけない様子が目に浮かぶようです。 手紙には、謝罪と共に彼への直して欲しいと思う部分、 これだけは質問者様も譲れないと思っている事を書いて みてはいかがでしょうか? 彼がそれを読み、質問者様と同じように反省し改善しようという 努力が見られるのならば、今回の事は彼の自己中心的な主張ではなく、 お互いを高めあっていきたいと思っての事だとも考えられます。 質問者様の質問とお礼を読んだ限りでは、彼の思いやりは 感じられませんでしたし、彼の真意がどこにあるのかは分かりませんでした。 彼が質問者様を幸せにしたい、共に幸せになろうと努力する人ならば あまり心配する必要はないかもしれませんが、普段の彼はどうなのでしょう?

yokohamal
質問者

お礼

kknd様、こんばんは。 >謝る気になるまで数ヶ月は待ってやるって意味ではないでしょうか? 今後も、何かが起きた時には常に質問者様が謝らなければいけない様子が目に浮かぶようです。 最悪こんな暮らしがならないよう、私もぶつかりあいながら(程よく、、)夫婦になろうと思います。 >これだけは質問者様も譲れないと思っている事を書いて みてはいかがでしょうか? はい、先ほど書いて送りました。これからがんばります! >普段の彼はどうなのでしょう? 優しいです。私があれこれ引っ張っているくらいです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.13

その男性と仲良くしたいなら、その男性の望む通りに全部合わせてあげないといけないようですね。 その男性がいいということはいい、ダメということはダメ、すべて従わなければ無理だと思います。 いちいち恋人との連絡に、「郵便」とか、まさに子どものケンカ状態ですね。 私なら気難しすぎてついていけません…というか逆ギレしそうです。 頑固で一途とかではなく、自分の思うようにしているだけのように見えます。 妹さんの件でも、妹さんに選択権はなく、 婚約者さんが怒ったから絶縁して、婚約者さんが用事があったから話しただけですよね。 あなたへの指摘も確かに当たっているのかもしれませんが、すべて自分の思い通りにならないとダメなタイプのように感じます。 自分は服を置いておくのにあなたには雑誌一冊でグチグチ言うなんて…。 あなたも随分下手に出ていますが、そんなに上下関係がはっきりしていて、今後大丈夫なのですか? 彼の威圧的な部分に耐えれますか?私なら、奴隷じゃないんだから!ときっと無理です。 あなたが、今後彼の言いなりになるなら、彼は穏やかなままうまくいくかもしれません。 ただ、あなたにも自我があります。たまにはイラっとするし、反発もするでしょう。 そうなったときに、またそのわけのわからない頑固な部分(?)がでてきて 夫婦喧嘩が数ヶ月続いて口もきかない・・・とかになりそうですよね。 実の妹すら絶縁するくらいですから。 あなたもちょっと冷静に考えるときなのかもしれません。 それでもついていきたいなら、すべて彼の思うがままにことを進めるのが 一番仲良く過ごせる方法でしょうね。

yokohamal
質問者

お礼

nina47様、こんばんは。 >あなたもちょっと冷静に考えるときなのかもしれません。 それでもついていきたいなら、すべて彼の思うがままにことを進めるのが一番仲良く過ごせる方法でしょうね。 そうですね。よくよく、考えてお付き合いをしていこうと思います。 普段はオレ様タイプの婚約者ではないので、たまにこんな場面に出くわすとびっくりしてしまいます。 オレ様主義の芽が出過ぎないよう、私も注意を払いながら暮らしていこうと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.12

なんだか恋愛の男女の仲というよりも師弟関係のような力関係があるように見えるのですが・・・彼があなたを下に見ている感じがすごくします。このまま結婚していいの??って思ったくらいです。 郵送って「何だそりゃ!」って思うんですけど、質問者さんは謝罪しようとするなんてえらいですね。でもあんまり下手に出るのはどうかとも思いますよ。謝った上で気に入らないことは質問者さんも主張するべきです。百歩譲って手紙を書くとして、わたしだったら謝るのは1割、反論9割ぐらいの割合で手紙にしたためますね。彼は絶対謝罪を求めていますよね。なんか反省文を書け、って言われているような感じがしますね、やりとりからも。 変に今だけ「わかりました」って相手に合わせていると結婚してから「だから結婚前に言っただろ!」なんてことになります。彼としても「こんなはずじゃなかった」という状態を避けたいと思いますし、あなたも同様のことが言えるのですから思うところをきちんと伝えて二人で話し合うべきです。 夫婦は片方の思いを押し付けていては窮屈でしんどい関係になります。夫婦ってお互いの一番の理解者じゃないと一緒にいる意味もないですから、二人で思いやりを持って話し合える関係かどうか、そして二人で答えを見つけることができる関係かどうかというのは大切なポイントです。理解し合えない結果、話し合いがうまくできなくて別れる人は多いですよ。話し合いができない相手ではあなたがずっと我慢して折れないといけなくなります。 >それくらい頑固で本当に一途な男性です。 これは今は魅力に見えるのでしょうが今後嫌なところに変わるかどうか紙一重ですね。今は惚れている分、プラスに捉えることができるのでしょうが、ちょっと心配な箇所でもあるな~と思いました。 恋愛は正直が一番ですから、彼に思う事は伝えた方がいいですよ。 結婚は初めが肝心です。あんまり言いなりになるとご自分で身動きできない状態になりますよ。 あなたが反論を書く事で彼があなたを理解しようと話し合いを持たないならば、やめた方がいいと思います。その場合、彼は自分に従う人を求めているからです。恋愛をちょっと履き違えていると思いますから。 きちんと主張しましょう。あなたにとっていい方向へいくことを祈ります。

yokohamal
質問者

お礼

rednote00様、こんばんは。 >このまま結婚していいの??って思ったくらいです。 >二人で話し合うべきです。 ご心配おかけします。私もそのメールを受け取った時は、確かに考え直すべきかと思いました。夫婦になるならば、お互いを思うことですよね。普段彼も私に意見を求めてました。私も折れすぎないよう注意を払います。 >反論を書く事で彼があなたを理解しようと話し合いを持たないならば、やめた方がいいと思います。 はい、ここは自分の人生がかかってますのでよく見極めるつもりです。ただ妹さんの件からして、理解してくれれば折れてくれる人と信じてます。 ありがとうございました。

yokohamal
質問者

補足

No.13以降の方々へ。 すいません。また明日順々に返答いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ムムム・・・と言う感じがしました。 ご質問者様はこの方と結婚なさるのですよね? 読んでいて、結婚末期の様な気がしました。 ご本人様は、郵送で謝罪されるそうなので、結婚を迷われては いないのですね。なぜ郵送で謝罪になるのか解せません。 お会いしてきちんと話しをしないといけませんよ。 これだけの情報で、婚約者様の性格分析ですか?そして、どうされるおつもりでしょうか? あなたが一番ご存知なんじゃないですか?あなた以上に分かる人は居ないと思いますが、いかがでしょうか? 結婚は、今後一生にかかわる事です、あなたは、婚約者様に一生を捧げても良いとお考えですか? そして、お互いを思いやって、幸せな家庭を築くと言う希望はお持ちですか? 結婚前からこの調子では、もう一度よくお考え直された方が良いかと思うのですが。 婚約者様も、「あなたのアクションを待っている」など、能動的な印象が感じられません。 押し付けばかりで、思いやりも無さそうですよ。 あなたからは、「怒鳴ったり、暴力は絶対に振るわないと約束してください。」と要求しましょう。

yokohamal
質問者

お礼

tosi_kero_1592様、こんばんは。 >お会いしてきちんと話しをしないといけませんよ。 はい。ありがとうございます。今回は婚約者に折れる形で、初めだけ手紙を送ります。最終的には直接話し合いをしたいと思います。 >あなた以上に分かる人は居ないと思いますが、いかがでしょうか? すいません。情けないですね。自信がなくなって、皆さんに今回の件とご意見がほしくなってしまいました。 >もう一度よくお考え直された方が良いかと思うのですが。 >能動的な印象が感じられません。 そうですね。能動的なところも、良いところもじっくり考えました。 >「怒鳴ったり、暴力は絶対に振るわないと約束してください。」と要求しましょう。 はい。絶対に妥協できない条件を伝えます。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

まず、彼の指摘はそんなに難しいものではないのですね 物を置きっぱなしにしないというのは、私の姪5歳が今母親から言われているようなことですし、質問文を読みますととてもわかりやすく書かれてありますのであなたは少し気をつけるだけですむでしょう 読む限りではとても理論を重んじる男性のようですので、ゆっくりと話しあなたの言い分がなるほど正論だと彼が納得すれば、譲ることもできる男性なのではないかなという印象を受けました たぶん、何故あなたが物を置きっぱなしにするような不合理なことを平気でするのか、何故相手にわかるように文章を構成しないのか、理解しがたいのではないでしょうか 「怒鳴ったくらいで実家に帰る」に異議を申し立てるときも、彼の強調部分は「実家に帰る」であって「怒鳴る」は単なる例でしょうから、「怒鳴る」に対して異議を申し立てるところから始めると意見がすれ違う可能性があります まず、「実家には帰らない」ことを約束し、次に「こちらもきちんと話したいので怒鳴らないでほしい、何故ならば云々」とわかるように伝えたほうがよいのではないかと思います 今回のメールも、彼なりによりよい結婚生活を送るにはどうすればよいかを考え、どうしても譲れない線のみを抽出してあなたに伝えたものだと思います 難しい男性かもしれませんが、あなたとの結婚式のためには妹さんに対して折れることもできる男性です あなたのお幸せを願っております

yokohamal
質問者

お礼

maimai8888様、こんばんは。 私にも心の余裕がやっとでてきました。 >何故あなたが物を置きっぱなしにするような不合理なことを平気でするのか、何故相手にわかるように文章を構成しないのか、理解しがたいのではないでしょうか >「怒鳴る」に対して異議を申し立てるところから始めると意見がすれ違う可能性があります はい、おっしゃる通りだと思います。他、私がやりかねない「すれ違い」をうっかり見過ごしてしまうところでした。 >譲れない線のみを抽出してあなたに伝えたものだと思います 冷静になるほど、maimai8888様のご意見は彼の本意に近いと思いました。 >あなたのお幸せを願っております。 ありがとうございます。こんな些細なことで、揉めないよう気を引き締めて参ります。 親身なるご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junma22
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

よくあるパターンの喧嘩ですね。 私は、結婚5年目の男ですが参考までに。 (物がおきっぱなし) これは多分、お互いに理解できないと思います。些細な事ですが私たち夫婦も5年間ずっと言い争いをしています。(ちなみにすぐ仲直りしますが・・・) 彼の片付けの感覚(タイミング)とあなたの感覚(タイミング)が違うのでしょう。自分の実家と相手の実家の片付け方(キレイというレベル)が違うとこうなると思います。 彼の返事の内容から想像すると、あなたが自分の理想どおりに動いてくれないと納得できないタイプと思われますので、今後とも喧嘩になると思います。 (主語が抜けている) 夫婦になれば、メールが短くても行間が読めるものですが、あなたの婚約者の場合、理解しようとしていのでは?と想像してしまいました。 (彼と仲良く暮らすコツ) あなたが彼の支配下に置かれる事を承知する(一歩引く)しかなさそうですね。彼の態度からすると、たぶん彼はあなたを下に見ていると思いますよ。 俺の言う事を聞かないのか!!って態度がありありだし・・・。 彼を愛しているなら何とか、仲良くやっていただきたいと思いますが、皆さんが指摘のとおり 結婚に関する大事な事柄なのに、メールや郵送でやりとりをしようというあなた方両方に問題があると思いますので、じっくり話し合ったら如何でしょうか。一生の事ですからね。

yokohamal
質問者

お礼

unma22様、こんばんは。 >今後とも喧嘩になると思います。 はい、今回で2回目となります。繰り返してしまう問題なので、罰金制度を導入することを考え出しました。相手に伝えてみるつもりです。 >俺の言う事を聞かないのか!! 旦那に従っているようで、実は・・・・・になろうと思いました。後日、みなさんにコツをお願いするかもしれません! >メールや郵送でやりとりをしようというあなた方両方に問題 ごもっともです。非効率と思いますので、今後は代案を考えたいと思いますし頃合いをみて、じっくり話し合います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyangoro
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.8

※不快な書き方をしてしまいすいません・・・が、正直な感想ですので、ご容赦を。 >なお、婚約者は絶縁していた妹さんがおり、私との結婚式に出席 >してほしいため、禁を破って会話を始めたそうです。 >それくらい頑固で本当に一途な男性です。 ガンコで一途であれば、禁を破らないと思うのですが・・・一貫性がないんですね・・・ それはともかく・・・ ・今後のやりとりは絶対に郵送のみ。    なんですかこれ・・・ ・今回の指摘箇所は絶対に譲らない。    恋愛も結婚もお互いへの思いやり。相手へゆずる事が出来ない方と    今後、結婚生活をしていく中で、ゆずらない点・・・とか、女性蔑視    しているように思えます。男尊女卑の時代でもないのに・・・ ・結婚したら、怒鳴ったくらいでその都度実家に戻ってほしくない。    人の痛みを理解せず、周囲の目が恐くて自分のメンツにこだわり、    奥さんが実家に帰って困るような状況が今後も発生すると宣言して    いるのでしょうか? ・数ヶ月待つので、私からのアクションを希望する。    待たせておけばよいのでは? なんだか、自分勝手な人ですね。まるで子供のダダッコの様に見えます。 相手への思いやりもまったく感じませんし、本気でこの男性と一緒になるのですか? ・物が置きっぱなし ・私用メールになると、主語が抜けていて意味がわからない(イライラする) ・八つ当たりの指摘は困ります 上記の内容・・・注意する程度であれば判りますが、なんだかくだらない事で腹を立てているのですね。 正直・・・子供の喧嘩のよう見受けられます。 >以前怒鳴る男性とお付合いし、非常に怖い思いをしたからです。 こういう男性に、この様な内容を伝えても、理解できないと思います。人の痛みを、理解できる方のみが対応可能な条件と考えます。 トータルで、思う事ですが・・・彼の性格は主観的要素が大きく、また相手の声に耳を傾ける姿勢を見せない、器の小さな方。また、相手への配慮・思いやりに欠ける。と見受けられます。 私自身、恋人・旦那のDVにより恐怖を抱えた女性(かなり多く)会いましたが、その方たち特有の「男の身勝手さ」と「相手に対する思いやり」と「相手に対する感謝が無い」の全てを持ち合わせているように思えます。 個人的には、仲良く暮らせる方法・・・となると、「返事もせずに、1年でもほおって置く」ですね。 相手が、質問者様の存在の有り難味を感じているとも思えませんし・・・ 彼自身が、貴女が居ないと困る。という状況を作って、自己の行動に対する反省を促すべきですね。それでも尚且つ、彼が自分のガンコさ(融通の無さ)を主張するのであれば、縁が無かったと言う事ではないでしょうか。 夫婦になるのですから、相手に譲ったり譲られたり・・・お互いを大事にしようという気持ちが無ければ、続かないように思えます。夫婦の立場はあくまで平等であるべきです。 このまま突き進んでも、彼の身勝手にずっと苦労するだけですよ。

yokohamal
質問者

お礼

nyangoro様、ありがとうございます。 >※不快な書き方をしてしまいすいません・・・が、正直な感想ですので、ご容赦を。 すいません、ご配慮ありがとうございます。 >禁を破らないと思うのですが・・・一貫性がないんですね・・・ 確かに、一貫性が無い時があるようです。 >自分勝手な人ですね。まるで子供のダダッコの様に見えます。 相手への思いやりもまったく感じませんし、本気でこの男性と一緒になるのですか? 確かに今回のように頑固すぎて悪い面もあります。むろん尊敬する面もあります。 皆様のご意見踏まえるつもりです。 >正直・・・子供の喧嘩のよう見受けられます。 おっしゃる通りです。今回の件は、2人とも子供すぎると思いました。 >夫婦になるのですから、相手に譲ったり譲られたり・・・お互いを大事にしようという気持ちが無ければ、続かないように思えます。夫婦の立場はあくまで平等であるべきです。 そうですよね。大事にしあい、平等であることはとても重要なことですよね。肝に銘じます。 >このまま突き進んでも、彼の身勝手にずっと苦労するだけですよ。 ご意見をご参考に、重々検討します。夜分本当にありがとうございました。

yokohamal
質問者

補足

皆様、親身なるアドバイスありがとうございます。 申し訳ございません。夜分となりましたので、明日順々に返答をしたいと思います。ゆっくり返答する予定です。 恐れ入りますが今しばらくお待ちください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

40代既婚男性です。 あなたの文章で、“本当に一途”という表現に彼への想いを見たような気がします。 あなたの置きっぱなしの程度、主語の抜け具合がどの程度かわからないのですが、少なくとも後者は気をつければ直しやすいですよね。前者は多少難しいかな。 それでもこの2つは、努力してみてもよいのでは?彼のためではなく、あなた自身のために。 怒鳴る云々については。あなた事情を知った上でのことですか?知った上でのことであれば、非常に無神経で、デリカシーに欠ける、自分のモラルだけが唯一絶対のものを考えがちな人なのかなぁ。あなたのことを思い遣っているのでしょうか?自分がそういったことを未経験だからなのでしょうが、あまりに想像力がなさ過ぎなように思います。 しかし知らない上であるのなら、少し唐突な感じですね。まぁ少なくとも、これから怒鳴るぞ!と宣言しているように受け取れます。 ネガティブな見方で申し訳ないのですが、モラハラ系の彼のように思います。そんな彼とうまく付き合うには、すべて彼の枠内で彼の意に沿うようにしていれば、仲良く暮らしていけると思います。 私としては、そんな彼の傾向を指摘して、自省を促したいところですね。それができないのなら、もしも私なら、無理だと判断していしまいます。

yokohamal
質問者

お礼

naganumajyun様、ありがとうございます。 >それでもこの2つは、努力してみてもよいのでは? はい。自分のためにも忘れずに努力します。 >事情を知った上でのことですか? はい、少しだけ事情は伝えてあります。 ただ婚約者のお家が職人気質なので、あまり理解できないのかも 知れません。 私は、過去の経験上、八つ当たりで怒鳴られることは絶対に 許せなくなりました。ここだけは強く主張するつもりです。 (今回”八つ当たり”と僅かでも感じたために私は、過敏に 反応してしまったのかもしれません) >彼の枠内で彼の意に沿うようにしていれば >傾向を指摘して、自省を促したいところですね。 お互いの非を責めることはなく、冷静な言葉で彼に伝えたいと思い ます。最後はわかってくれる人と信じてます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gin39
  • ベストアンサー率20% (31/148)
回答No.5

先ず夫婦が仲良くするコツから・・・ 相手に文句があったら10個紙に書き出して御覧なさい。 そして3つだけ文句を言う。後はグッと腹に押し込める。 相手に感謝すべき事は全部紙に書いて毎日読む。 これで大分喧嘩は減ります。 言いたいだけ言い合う夫婦は大抵別れます。言わなくても良い事まで 言っちゃうんでしょうね。 次に、、「怒鳴ったくらいで実家に・・・」の下り >以前ね怒鳴る男性とお付合いし、非常に怖い思いをしたからです。  女性が男性からの暴力を極端に恐れるのは判りますが  いちいち実家に帰る位なら結婚は無理ではないかと思います。  喧嘩して口を聞かなくても一緒の布団で寝るぐらい出来なくて  どうして夫婦なんてやっていけますかね?  婚約者が頑固者なら貴方が柔軟な性格になるしかありません。厳しい  ようですが、それが無理なら破談になるだけです。

yokohamal
質問者

お礼

gin39様、ありがとうございます。 >先ず夫婦が仲良くするコツから・・・ ご丁寧にありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。 >いちいち実家に帰る位なら結婚は無理ではないかと思います。 >喧嘩して口を聞かなくても一緒の布団で寝るぐらい出来なくて  どうして夫婦なんてやっていけますかね? おっしゃる通りですね。それくらいでへこたれては、すぐに離婚ですね。 >それが無理なら破談になるだけです。 堪えます。もっと冷静になるよう心がけます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24368
noname#24368
回答No.4

貴方にも非は多少はあるでしょうが、こんな息苦しい相手と、今まで家族と一緒に暮らしてきた以上の時間を一緒に暮らさなくてはいけないとなると、お断りですね。

yokohamal
質問者

お礼

zubariiuwa様、ありがとうございます。 短時間の間に予想以上のアドバイスが届き、嬉しい限りです。 >息苦しい相手 その一面だけ見てしまうと、確かに辛いかもしれません。 >お断りですね。 客観にみて、そうですね。ちょっと涙目になってきました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約者と喧嘩

    5年間付き合いました。私が学生の時から支えてくれていて、今年から就職が決まりました。2009年頃から結婚しようと言われ、私は両親に話しました。両親にも彼を会わせました。私の就職先が彼の会社に近いのもあって一緒に住もうと話し、物件を探していました。しかし、彼はいっこうに私の存在を家族には話さず、物件もまじめに探してくれません。(新築で3部屋以上で7万円以下などと厳しい条件のせいで物件は見つからず)。お互い実家に住んでいて、(会う時は彼が2時間かけて来てくれます)周りからは『彼は長男だから実家を離れないんじゃない?』と言われます。 彼は自分からは電話してくるのに私からの電話は出ません。だから昨日もメールで『結婚しようってうそだったの?最初から一緒に住むつもりもなかったんじゃない?』と送りましたが返事がきません。いつも話し合いを嫌がって現実逃避されてきましたが、今回ばかりは本当に現実をみてほしい内容なので、私も怒りがこみあげてきます。彼は一体どういうつもりなのでしょうか。私は、もう話し合って現実と向き合ってほしいのですが、別れて一人で暮らし、仕事に専念しようか、迷っています。私もいま怒りと悲しみいう感情がおさまらず、冷静に考えられていないかもしれませんが、もう日にちもありません(T-T)私のとるべき対応として最も適切な対応についてアドバイスをお願い致します!!!

  • 婚約中の彼とケンカ後。

    はじめまして。 婚約中の彼とケンカし、1ヶ月、全く無視されている状態です。 今の状況を箇条書きでまとめます。 ・私35歳、彼33歳。付き合って8年目。 ・私が一人暮らしで、半同棲。 ・春頃、海外挙式で話を進めていた。 ・私は会社に結婚で退職の旨、報告済み。 ・両親の顔合わせもすんで、先日結婚指輪も購入。 ・日頃から小さな喧嘩はよくする。 ・最近は頻繁に喧嘩するようになっていた。 ・喧嘩になると彼が大声で怒鳴るので、怖くて何も言えない。 ・最後の喧嘩は私の会社の飲み会で遅く帰ったことで怒鳴られる。 ・今までは遅くなったことで怒ったことは無い。 ・次の日彼は荷物をもって帰ってしまった。 私は話合いたいと思い、何度も携帯にかけてますが、全く出てくれません。その上、携帯のメールを彼は変更しています。 事を大きくしたくはないので、まだ彼の住む実家には電話しておりません。しかし、これ以上連絡がとれないと、彼の自宅か、ご両親の携帯に するしかないのかなとも思います。 また、彼が自分の両親に何らかの話をしているのであれば、結婚話が進んでるので両親から連絡があるんじゃないかとも思います。 私の両親も彼の全く無視状態にかなり心配しています。 私は別れたくはないのですが、結局、別れる事になったとしても、 このような話もできないまま、喧嘩別れは納得できないのですが。 どうしたらいいのか、わからない状態です。 良いアドバイスお願い致します。

  • 婚約者との喧嘩トラブル。

    先日、婚約者の理不尽なヤキモチから喧嘩になりその後、彼女がかなり酔っていたのもありますが殴り合いの喧嘩になりました。 途中、何度も彼女をとめたんですが、とめきれず殴るつもりはなかったんですが、 手が彼女の顔に入り彼女は目の周りにあざが残っています。 私は、何度か殴られたり噛まれたりして数カ所あざが残っています。 そして、途中で彼女は家を飛び出し、後日実家に帰ってると報告があり親の言う通り診断書を取り、本日傷害事件として被害届を出すと連絡が来ました。 先に手を出したのは、彼女、彼女は泥酔い状態、お互い怪我をしたのは事実ですがこのようなケース、私は警察に捕まるのでしょうか?

  • 婚約者の浮気

    彼女のメールにより、婚約中の彼女が職場の男性と浮気をしていたことがわかりました。肉体関係は無いのですが、抱擁、キスしたと認めており、メールの内容をみても、お互いに気持ちがあったことがわかります。相手は私たちが婚約していたことは知っていました。この場合、相手の男性に対し慰謝料の請求(精神的損害により)はできるのでしょうか?また、婚約の破棄しないつもりです。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 婚約者と別れたい

    22歳です。 5歳上の27歳男性と婚約しており、昨年から同居しています。 交際期間は四年で2ヶ月後に籍を入れる予定でしたが、別れたいと考えています。 彼は少し精神的におかしいといいますか、お酒を飲んだ後に喧嘩になるとかならず暴れます。 壁などにぶつかったりして出血していることもあります。 私に対して手をあげたり、直接的な暴力はありませんが、近所迷惑なほどの雄叫びをあげ、物を投げます。 言い合いになっても叫べば、私が近所迷惑になるのを気にして許してくれると分かっているのです。 アルコールが入っていないと大丈夫なのですが。 そして、彼の生活の中心は私で、別れ話を切り出そうものなら泣き喚いて話し合いにもなりません。 別れるなら死ぬと言います。 今すぐ別れるというのではなく、一度距離を置いてみないか、と提案してもだめなのです。 距離を置く=別れるということだろう!ということのようです。 喧嘩の時の状態、酒癖の悪さ、今までもおかしいと思う所はありましたが重く考えていませんでした。 情緒不安定というのでしょうか。 泣き喚いて暴れたかと思えば抱きついてごめんと言ってきたり、また泣き喚いたり… 一緒に暮らし始めて、だんだんと彼の気持ちの重さ、異常性が気になり始めました。 マリッジブルーと言われてしまえばそれまでかもしれません。 彼と今後暮らしていくことに不安しかありません。 しかし、両家の顔合わせも終わり、元々式をあげるつもりはなかったので彼側の親戚から少し早いですがご祝儀も頂いており、同居をするに当たり家電などプレゼントして頂きました。 あとは入籍だけなのです。 彼の親族にどう婚約解消したいと伝えるのか、伝えた後彼は大丈夫なのか、死んでしまわないか、など考えてしまい入籍日が刻一刻と近づいてきてしまいました。 実家に帰らせてほしいとお願いしたら、必ず入籍をすると誓約書を書くなら帰ってもいいと言われました。 黙って帰ることも考えましたが、そうすれば必ず実家にまで押しかけてきます。家族に迷惑はかけられません。 今では触れられるのも嫌で、今までどうやって会話をしていたのかすらわからなくなってしまい避けるようになりました。 彼にはきちんと理由を話せずにいます。話せばまた泣き喚くだろうと思うと気が重いのです。 この状態からまた好きだと思えるようになるのでしょうか。 もう当人たちだけの問題ではない所まできてしまっての婚約解消… 本当に気が重いです。 家で落ち着くこともできずずっとソワソワして婚約解消のことばかり考えています。 こんな彼とやっていく自信がありません。 別れ話を切り出すこともできません。 このまま結婚してしまうべきなのでしょうか。 結婚してしまえば諦めがつくのでしょうか。

  • これは婚約になりますか?

    3年ちょっと付き合っていて、 1年一緒に住んでいて、 お互いの両親・親戚・兄弟に紹介していて、 実家にも行って、 両親・親戚・友達も私たちが結婚すると思っていて、 私も将来的には結婚するつもりだった。 ・・・という人に浮気されて別れることになりました。 これって婚約破棄になるんでしょうか? 法的措置は取れますか? 彼は私と結婚するとは一度も言ってませんが。 もう突然のことでどうしたらいいのかわかりません。 別に慰謝料なんて取りたくないんですが、気になるのでお願いします。

  • 婚約中の彼とケンカしてしまいました。

    私29歳、彼30歳です。 来年秋ごろ結婚予定で、双方の両親には挨拶がすみ、先日婚約指輪も予約してもらいました。 そんな彼と今日電話中にケンカをしてしまいました。 もともと、私は甘えん坊気質、彼はやや俺様が入ったクール気質で、彼からの連絡の頻度が少ないことや会ってる時の愛情表現の乏しさに私が不満を募らせ爆発させてケンカ・・・という毎度の流れがありました。 その度に私は少しずつですが我慢を覚えていき、彼も少しずつ私から甘えた時にちゃんと受け止めてくれるようになっていきました。 ただ、彼は仕事が忙しい上に、ここ数カ月はケータイゲームにはまっていて、私への扱いが雑になってきたような気がしていました。 会っていても雑談などの会話は私から積極的にしなければほとんどなく、ゲームに集中してばかり。 連絡も、ご両親へのご挨拶や指輪探しといった大事な用件の時にはちゃんと取りあっていたのですが、それが済んでからは私のメールすら見ていないことが今日話していてわかりました。 彼は私とのやり取りを無料通話にするために別携帯でやっていて、意識していないと忘れてしまうため、充電されていなかったりメールを見てもらえてなかったりすることは日常茶飯です。 普段は我慢しているのですが、今回は前日に私が寂しくなって23時半頃に1分だけ「会いたい」と電話したことを彼が覚えていなかったことと(本当に会いに来てほしいという意味ではなく、気持ちの問題だけでした)、加えてメールも見てくれていなかったことが重なり、日頃のことも含め不満が爆発したのがきっかけでケンカになりました。 彼は仕事から帰ったばかりで、残業で同期飲みに参加できなくて機嫌があまりよくなかった時に私に不満を言われ、「仕事帰りで疲れてるのにそんなこと言われてもしらん」「婚約指輪も買ってすべきことはしたのに何でそんなことをいわれなきゃいけないんだ」と怒りました。 私は大泣きしてしまい、彼は沈黙を貫く時間が数分間あったのですが、彼から「もう限界。切るで」と言われ、電話を切られてしまいました。 仕事疲れの彼に不満を伝えたこと、内容が幼稚なことは自分に非があると思います。 (ただ、私は遅くに電話しても彼の次の日に支障がないように、電話を金曜か土曜にするようにしています。いつもなら残業後でもずっと長電話している時間です) ただ、私が辛かったという思いに対してなにも反応や謝罪がなく、ただ自分の主張だけを言い、私が泣いても反応なし(むしろ眠たがっている)というところや、婚約指輪を買ったから文句言うなとでもいうような考えが見え隠れする発言をされたことにショックを受けました。 私が幼稚でわがままなんでしょうか。 これくらい耐えるのが当たり前なんでしょうか。 彼とも言いあっていましたが、こんなことで不満を言いあって不仲にはなりたくありません。 でも辛いです・・・ 共感してくださる方や、そうではない方もみえるかもしれませんが、今後のアドバイスなどお願いします(叱責は重く受け止めますので、できたらお手柔らかにお願いします…すいません)。 長文になり失礼しました。

  • 婚約に婚約指輪は必要なの?

    最近結婚を意識しはじめた20代男性です、 「結婚しよう」「はい」と互いが同意すれば、(指輪は無くても)婚約だと思ってましたが、ドラマとか芸能人の婚約会見では必ず指輪が登場しますね。指輪がないと「婚約」にならないのでしょうか。 また結婚した友人が、婚約指輪は大切なものだから、数十万するものを選ばないと、と言ってましたが、僕の感覚では、数万円以上を指輪のために使う気に全くなれません。もちろん彼女を愛してますし、頑張れば出せない金額ではありませんが、数十万使うならもっと別のことに使いたいと。 一般的に婚約指輪にはやはり数十万円する高価な指輪を選ぶものなのでしょうか? 世間知らずで情けないのですが、周りにこんな話を出来る人もいないので回答よろしくお願いします。

  • 婚約指輪を欲しいと思うのは欲張りでしょうか?

    結婚を決めた彼がいます。お互いの両親にもあってこれからは結婚準備といった段階。でもどうやら彼は婚約指輪をくれそうな気配がありません。先日二人で結婚指輪を見に行ったのですが、お店には婚約指輪もあり、店員さんにも勧められていくつか試してみましたが彼の反応はイマイチ。婚約指輪を私に贈ることは考えて無かったとのこと。 物が物だけに欲しいとは言えません。女の子としては贈られたいものだし。 彼は確かに裕福な方では無いけれど一般的なサラリーマンに属すと思います。 式を挙げたり、新居の準備とか今後を考えると、優先順位的には後の方にはなるかもしれませんが、婚約指輪って男性にとっては大事なものじゃないのですか?欲しいと思うのは欲張りでしょうか?

  • 「婚約」ってなーに?

    「何を以ってして」・・・『婚約』なんだろう? と思うようになりました。  「結婚を前提に付き合ってほしい」 と告げられました。  わたしが彼の地元(県)に行くことは決まっています。  諸事情より、婚約の指輪はまだありません。彼は用意すると言っています。  「結婚してください」と言われました  わたしのことを報告するときに、彼のご両親には「(彼の仕事が地元に移るとき)連れて帰る」と言ったそうです・・・彼とわたしは、違う地方から出てきて、現在同じ県に住んでいます。  子供ができてときにことを、話題にします  わたしの親は、彼の存在をしっています。親には(わたしに)結婚の意志があることは、話していません。  彼は、わたしと一緒になったときの生活のことをあれこれと考えているようです(責任感から)  実家に問題を抱えているわたしですが、彼はその問題に対しても前向きな姿勢でいます      以上のような状況で、わたしは彼と「婚約している」と 言えるのでしょうか?    何を以ってして「婚約」というのでしょう。  プロポーズの言葉を言われて、OK出したら?  指輪を貰ったら?  お洒落なレストランや夜景の綺麗な場所で言われたら?  両家の顔合わせをしたら?  結納をかわしたら?  周囲に公表したら? ・・・彼には、一緒になりたいという意思は伝えています      

このQ&Aのポイント
  • MFC-480CNで印刷できないエラーが発生しています。最初はヘッドに問題ありと表示され、本体を開けて紙片が挟まっていないか確認しましたが、紙は見当たりませんでした。電源を入れるたびに異常音とエラーメッセージが表示されます。
  • パソコンやスマートフォンのOSは不明です。接続方法も不明です。Wi-Fiルーターの機種名や関連するソフト・アプリも不明です。電話回線の種類も不明です。
  • 印刷できない問題を解決するために具体的な情報が必要です。製品名を記載し、問題や試したこと、接続方法、関連するソフトなどの情報を提供してください。
回答を見る