• 締切済み

乳幼児がいる場合どこで働けるのか?

3月4日出産予定の者です。(第1子) 気が早いのですが、出産後働く予定なので経験者の皆さんにお聞きしたいのですが、 ●普通は大体生後何ヶ月頃から外に仕事に出ますか?(何ヶ月から認可保育園に預けられるか) ●その場合どういったところで働かせてもらえるのか?  近所の様々な所に求人はありますが、子供を理由に休む事が多ければクビになったりしないのかと心配で。。 皆さんはどういったところでお仕事されていましたか? 妊娠前は派遣で働いてたので同じ職場に復帰はできないです。。 ●欲を言えば妊娠前はデザイン事務所に就職希望だったので いつかは自分がやりたい仕事ができたらいいなと思うのですが、 フルタイム(+残業が多い)勤務ができるのは子供が何歳ぐらいになったら可能だと思いますか? 夫→会社員。19時前に帰れます。まだ今の会社に入って1年目の為、お給料は手取りで毎月20万程(年収にすると310ぐらい。。)で今二人で生活して貯金ができない状態です。。 子供のためにも貯金をしたいので働きたいと考えています。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.2

保育園に入園できる月齢は、自治体によって違ってきます。 最近は2ヶ月からというところが増えてきたようですが、1ヶ月からというところがあったり、6ヶ月・1歳からというところも有ります。 通常の育児休暇はだいたい1年間の企業が多いので、平均して育休をとる人は10ヶ月~1歳くらいでしょうか。 しかし、預けるのが早ければ早いほど、有給を使うことが多くなります。乳児は病気が多いからです。 だいたい月に一度は熱を出し、2・3日は急に休まねばなりません。 病児保育をやっている園や機関があれば利用できますが、子どもによってはただでさえ不安な病気の時に知らないところへ預けられるのはかなりの負担になります。(平気な子もいますが) 有給はすべて1年間で使い果たし、遅刻早退もありえることを心しておいたほうがよいでしょう。 できれば職場に乳幼児がいることを理解して、快くとまでいかなくともある程度理解して協力してくれる所に就職することをお勧めします。(なかなか難しいですが) 企業内保育所があるところはいいですよ。それと子ども関係の職場ですね。 フルタイム+残業の勤務は、本人の意識の問題です。 子どもが病気だろうが人に預けても大丈夫、周りの人に「可哀想」「子持ちはこれだから・・・」と言われても耐えられる・・・などならどんなに子どもが小さくとも勤められます。 また、ご家族の理解とサポート、地域のサポートなどがあればやっていけますよ。 ただ、小学生になっても勤務に響くことが多々ありますよ。 子どもの少ない今、PTAの役員や授業参観・学校行事、長期休暇中、学童の問題など、へたをすると保育園の時よりも色々なことが低学年時にはあります。(高学年もありますが、子どもを一人にしておける分ましです) 私は教育機関でたまたま職場が理解あって、家族のサポートがたくさんあるのでやっていけてますが、自分の時間はまったくないといえます。 ただ、子どもに関わる時間が少ない分、一緒にいるときは濃密な時間が過ごせるなぁ・・・と育児ノイローゼになりかけた育児休暇中よりは思います。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

7歳と1歳7ヶ月の二人の子供がいます。今は育児休業中で4月から復帰する予定です。 保育園ですが、産休明け(生後8週間)から預けられるところがあります。労働基準法で産後8週は働いてはいけないので、それ以降、ということですね。 ただ、私の家の近くの保育園は8週からはすごく少ないです。0歳も少ないです。1歳から…というところが多いです。 今のうちにお住まいの自治体のHPか、お役所に直接行って近くの保育園の受け入れ状況を調べておいたほうが良いと思います。 私は産前から働いていたところに戻る予定ですが、周りの方を見ると、スーパーとかコンビニ、近くの駅ビルのショップ、近くに町工場が多いのでそういうところで事務…とさまざまです。 保育園さえ入れればフルタイムで勤務することは可能です。ただ、勤務地の場所と勤務時間の関係で延長保育が必要になってしまうときもあるかと思いますので、延長に対応してくれる園でないとダメですね。 あと、病気になったときの対応を考えておく必要はあると思います。病気=仕事休む、となるとなかなか会社のほうも厳しいかと思いますので、旦那様と交代で休むとか、病時保育をしてくれるところを探しておくとか、ベビーシッターや保育ママさんを探しておくとか。1,2歳まではけっこう病気も多いです。3歳過ぎると殆ど休まずに済んだりもしますが、伝染病の流行などは防ごうと思っても防げなかったりするので… 私は残業を殆どしないのですが、仕事の内容によってはどうしても夜までもつれこむこともありました。そういうときは夫に事前にお願いしてお迎えに行ってもらってます。うちはそれでなんとか乗り切ってきましたが、双方が残業…という可能性があるときは、他の家族かシッターさんとかに頼むしかないですね。 うちの子が通った園は20時まで保育してくれましたが、なかなかここまで保育してくれる園はないです。大抵は18時で、延長1時間で19時、というのが限界のところが多いです。 まずは、おうちの周りの保育園のリサーチ(保育時間と空き状況)ですね。がんばってください。

関連するQ&A

  • 保育園はいつから探せばよいのか

    現在、妊娠3ヶ月です。 出産予定は10月なのですが、今現在正社員で仕事をしており、会社が産休・育休をもらえるとの事です。 育休後、子供を保育園に預けて仕事を続けるつもりですが、保育園探しはいつから始めればよいのでしょうか?また、認可・無認可の保育園があると聞きましたがどう違うのでしょうか?

  • 保育園に週2~3日通わせたい場合、どうすれば…

    保育園を利用されていた方、特に認可外や一時保育、短時間保育を利用されていた方にお聞きしたいのですが、どういった形態で、どのように通っていましたか? 生後7か月の子供がいます。 今すぐという訳ではないのですがこれから数か月の間に、週2~3日・1日5時間ほどの保育利用を始めたいと考えています。 待機児童が数十人いる地域なので、フリーランスの自営という仕事内容を考えると、認可保育園は難しいです。 またフルタイムではなく週2~3日が希望なので、短時間保育コースのある認可外保育園にするか、認可外保育園の一時保育を利用するかで考えています。 この「一時保育」なのですが、私のイメージでは月1~2回とか、突発的な用事ができたとき…という感じなのですが、例えば週2回など好きなときに預けられるものなのでしょうか? そうやって頻繁に利用している方はいらっしゃいますか? ちなみに認可保育園の一時保育は1歳からしか受け入れてないようです。 また、もし1歳になっても、保育園に空きがないのだから一時保育だって満員なんじゃないかと思いますし、とりあえず認可外で考えました。 この点についてなのですが、認可保育園の一時保育は、仕事内容や勤務形態等によって順番が付けられたり弾かれたりすることはありましたか? 色々調べたのですがよく分からず、皆さんはどのようにされているか、参考にしたく質問いたしました。一部だけでも教えて頂けますと助かります。 ちなみに週2・3日なら稼ぎが保育分でなくなるんじゃないかと思われそうですが、週2回で十分フルタイム以上に稼げます。ただ数年後には稼げなくなることなので、今のうちにと焦っています。(せめて生後8ヶ月くらいまではベッタリしたいと思って今まで行動していませんでした) 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 年子出産 仕事復帰された方いらっしゃいませんか?

    宜しくお願いします。 質問は題のとうり年子で出産をし、仕事復帰された方いらっしゃいませんか?です。 現在5ケ月の子供の子育て中&第二子妊娠中なんですが 計画妊娠ではなく、この程授かりました。 妊娠前フルタイム正社員で働いており、次の4月から職場復帰予定だったんですが 妊娠がわかり、正直職場復帰迷っています。。。。。 予定通り4月(私は妊娠7か月になっています)復帰し働くことはできても、 その後再び産休をとり、再び復帰できれば理想的なんですが。。 迷う理由としては (1)年子を産み育てつつフルタイムで復帰できるのか?? (2)復帰が難しいのではないかと思っているのに  会社にも無理を言って産休育児休暇とらせていただくのはどうなんだ ろう・・・ 大きくこの2点で迷っています。 なるようになる、ではなくなんとかやりくりしないといけない とは思っているんですが 実際いかがでしょうか? ・仕事は辞めた。 ・正社員ではなくパート等に転職した。 ・変わらず働いている。 などあると思います。 皆様どうされましたでしょうか?本当に不安で悩んでいます 是非回答寄せていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 保育園探しの時期はいつから?

    そろそろ子供を…と考えているものです。 出産前から情報収集は必要だと思いますが、いつ頃から 探し始めれば大丈夫でしょうか? 皆さん、どのように探しましたか? 生後3ヶ月くらいから預けたいので、認可の保育園は4月から ですから、それまでの期間は、生まれ月によっては無認可で 乳児を預かってくれるところを探し、できれば4月から認可の 保育園に預けたいと考えています。 地域的には、保育園が足りていない地域だと思いますし、 1歳未満の子供を預かってくれる認可保育園の数が少ない ことも承知しています。(実際軽く調べましたが少なかったですね…) そうなると、認可保育園に入れる可能性は低いですが、 5月生まれとかより、1月生まれとかの方が、無認可保育園に 預ける期間が短くてすみますよね? 保育園探しは大変だと聞きますが、皆さんそれなりに認可、無認可 合わせれば入園できているのでしょうか? 認可だから安心、無認可だから不安、とは一概に言えないかも しれませんが、無認可保育園選びのポイントはありますか? 子供を授かる前から不安なことがたくさんあって、なかなか 踏み切れずにいましたが、現実を見て、できることから情報収集し 出産までに万全を尽くしたいと思っています。 もし他に情報が必要でしたら補足致しますのでよろしくお願い致します。

  • 東京駅に比較的近い託児所おしえてください

    はじめまして。現在妊娠18週目で、3月出産予定です。 すごーく無謀だと思いつつも主人の関係で群馬在住、東京勤務なので 毎日新幹線で通っています。出産してからも子供を託児所に預けて 働かなければならないので、東京駅付近(タクシーで20分以内の距離)で 生後2-3ヶ月の乳幼児も預かってくれる託児所を探しています。 東京在住ではないので、認可の託児所は難しいらしく、無認可しかない のですが評判を聞いてから出ないと心配なので、是非、ご存知の方は アドバイスをお願い致します。

  • 待機になってしまいました。どうしたらいいのでしょうか。

    現在、正社員として働いてます。5月に出産して、7月に仕事復帰しました。生後4ヶ月をまって、認可保育園に申請しましたが、みごとに待機となりました。 現在、無認可に預けてますが、このような状態だと、ずっと認可園にははいれないのでしょうか。 無認可に入ってるから、わざわざ認可園に入らなくていい、とされてしまうのではないか、と不安です。 産休明けに入りやすい、と聞くので、産休を延長しようか、とも考えてます。 みなさん、どのような状態から、認可園にはいることができましたが?アドバイスお願いします。

  • 生後57日~保育園

    産休が終わり、まもなく仕事復帰予定です。 生後57日~、保育園に入園させることになりました。 保育園ではどのようにすごすのでしょうか? おおよそ生後2ヶ月なので、ほとんどねんねですが もし、子供が泣いても泣きっぱなしでしょうか。 保育園は認可の保育園入園予定です。 また、園によってさまざまでしょうが、 特別な持ち物などありましたら教えてください。 生後間もないので、正直子供を預けるのは胸の張り裂ける想いです。

  • 困っています。

    こんにちは。 私は妊娠6週目に入った妊婦 なんですが、 私も彼も同じ18歳です。 お互いの親に話したところ どっちの親にも生活費などを 明確にして親に頼らないなら 反対はしないと言われました。 彼は働いていて 私はまた在学中の高校3年生です。 卒業も間近なので 退学する予定はないです。 生まれるのは来年の7月なのですが 私が学生じゃなくなったら 籍を入れて一緒に住もうと思ってます。 私は高校入ってからずっと バイトしていて 出産のギリギリまで働こうと考えています。 彼の手取りと私のバイト代 合わせて30万くらいです。 もちろん、子供が生まれたら 私はしばらくは働けないです。 そうなったら彼の手取り 約24万だけになります。 今はまだ貯金はありますが その貯金も同棲しようと 貯めていたお金なので お家を借りたりしたら 出産費用などくらいしか 残らないと思います。 出産後この手取りだけで 生活していくのは無理でしょうか? 諦めることは全く考えてないですが… 諦めておろすしかないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 保育園の費用、毎月おいくらでしたか?

    結婚2年目、そろそろ子供をと考えていますが、現在共働きで仕事はこのまま続けたいと思っています。 そこで・・・生後数ヶ月から保育園などに預けて、フルタイムで働いていた方、毎月の保育園料はどのくらいでしたか? 私の収入は手取りで月20万程、現在はほとんど貯金していますが、子供をフルタイムで預けると保育料が高いと思うので、場合によっては育児に専念したほうがおトク(言い方悪くてゴメンナサイ)なのかなあ?などいろいろ考えてしまいました。 預ける時間は9-19時までの10時間くらいなので、ネットでたまたま調べた横浜の保育園は、やはり0歳児が一番高くて基本料金が月6万5千円ほどでした(これって相場?)その他食事代やら何やらかかると思うので、実際のとこどうなのかと思いまして。 参考に教えていただければ幸いですm(_ _)m

  • 35歳、生後3か月の子供を抱えての転職は難しいでしょうか。

    現在、33歳、1歳の子持ちでフルタイムの事務パートをしています。 出産までは、10年間、事務で正社員をしていました。(別の会社) Excel、Accessの簡単なVBA作成ができます。 はじめてパートをしたのですが、子供が熱が出た時に休みやすいのは、とても助かるのですが、お給料が安く手取りで月に10万くらいです。 正社員さんと同じ時間、働いているのに、責任はないとはいえ、半分以下のお給料になってしまい、正社員のときはよかったなぁ、と思ってしまいます。仕事が好きなので、雑用しかもらえないのもとてもさみしいです。(月に1~2回休んでしまうので仕方ないとは思いますが) あと2年後、35歳くらいになって、2人目を出産しようと思っています。 そこで今からすごく悩んでいるのですが、今のパートをずっと続けるか、それとも2人目の出産を機にいったんやめて、生後3か月の子供を抱えて転職(正社員または派遣社員)をするか・・・です。 上の子が保育園にいっているので、出産退職したら、出産2か月は休んでいいのですが、それから1~2か月以内に転職しないと、保育園が退園となってしまいます。 でも、35歳以上の主婦、しかも生後3~4か月の子供を抱えて、正社員か派遣で雇ってくれるところがはたしてあるのか?も疑問です。 (子供が病気のとき、親は1時間くらい離れたところにおり頼めばきてくれるのと旦那も空いていれば休めますが) それとも、パートで2人目出産して、1年くらい働いてから、正社員に転職も考えましたが、そうすると私も36.37歳で、もっと転職ができなくなるのではないかと思います。 今のうちに、転職に備えて、資格を取ろうとも考えています。 VBAだけでは、門が狭いので、簿記とかCADとかがよいのでしょうか。 事務しか経験がなくて、35歳以上で生後3か月の子供を抱えて、転職するには、どうしたらよいでしょうか。

専門家に質問してみよう