• ベストアンサー

企業のコンピューターのネットワークシステムについて

昨年転職しました。ネットワークのシステムが変わり、プライバシーや個人情報がどこまで保護されているのかということを気にしています。基本的に、ファイナンスやマネー、アダルトサイトなどはブロックされています。ログが残っている、というのは、どの程度のものが残るのでしょうか。例えば、家で使っているプロバイダーのwebメールを会社のパソコンで見た場合、開封したメールの内容、さらにweb上から返信した内容はシステム管理の方たちは読むことができるのでしょうか。何時何分に、誰がどこを見た・・・など、その程度は残るのでしょうか。 また、ログというのは普通どのくらいの期間残すものなのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

システム管理については各企業において、 それぞれのセキュリティポリシーにより運用されています。 よって、各企業により温度差があると思います。 また、標準的な内容というものは存在しないと思います。 管理に使用するソフトと管理者のやり方によって、 ログ保存期間などかなりの違いが生じるものと思います。 ちなみに私の会社の場合には、私的な操作を絶対使用しないよう、 指導を受けておりますし、行なったこともありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

個人情報保護関連で以前より厳しくなってきていますね。 >昼休みにwebメールくらいはチェックしたいな、 心情的にはよくわかりますが、それなりの覚悟がないなら 携帯メールへ転送しておいて読むくらいにとどめておく方が 保身としてはよいでしょう。 もちろん情報にきびしいところは携帯の持ちこみ自体ができない のですけどね。(まぁウェブの閲覧ができるくらいだから そこまでキビシイ会社にはみえませんが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

基本的には、パソコンのID(ユーザー情報)、時刻、アクセスした全てのページ(URL) キーボードからの入力(webメールや掲示板等の書込内容)も保存(取得)出来ます。 >また、ログというのは普通どのくらいの期間残すものなのでしょうか。  企業によって違います。

ananxxxanan
質問者

補足

ありがとうございます。と言うことは、かりに自分のパソコンから履歴削除や入力したものの削除、オートコンプリート等をしてもそれ以前の記録は残っているということですよね。以前ウィルスが出て、システムからダウンロードが原因といわれたのですが心当たりがなく(ダウンロード事態を一度も行っていないので…)webメールを見たのが原因かな、と思ったのですが・・・。昼休みにwebメールくらいはチェックしたいな、と思ったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールを送ることでこちらのコンピューターの情報が相手に伝わりますか。

    WEBサイトではサイトによっては書き込みなどをすることによってこちらのコンピューターの情報やネットワークの情報がそのサイトの管理人等に伝わりますよね?ではメールを送った場合はどうでしょうか。メールの内容は普通の一般的なもので警察等が介入する余地のない場合です。相手はこちらのメールアドレス以外に、こちらの何らかの情報を知ることができるでしょうか。プロバイダーのメール以外にも、例えばHOTMAIL等のフリーメールで送った場合、こちらがどのプロバイダーを使っているか、また、それ以上の情報が伝わりますか?

  • 空メール、迷惑メールで。

    空メールが知らない人から来ます。 メールを開封すると、送信者にはわかるのでしょう。このことを止めるにはどの様にすれば、いいのでしょうか。 また、アダルト系で裕福の女性と遊ぶと、儲かりますなど来ます。 ひどいのは、内容証明などと記入して、 迷惑メールブロックしてもきりがありません。 どうして私のアドレスわかるのですか。 よろしくアドバイスお願いします。

  • ネットワーク管理者について

    ネットワーク管理者あるいは、プロバイダと契約してる本人は、ネットワーク内の他のパソコンから、フリーメールを送受信してるとすると、その内容とかは、わかってしまうのですか?簡単でいいので、回答の方よろしくお願いします。

  • メールのログについて

    メールをするとログが残るということを聞きました。プロバイダー(サーバー?)がログを調べると,送受信内容までわかるのでしょうか?もしそれが可能なら,個人情報保護に違反する行為になるので,どのような対策をとれば良いのでしょうか?

  • クリエーター業としてのネットワーク知識

    WEBクリエーター業に、なぜネットワーク知識(TCP、IP等)が必要なのでしょうか?社内ネットワークの構築等を、お客様から案件としてだされるからでしょうか?自分はシステム構築が詳しくないために、なぜ必要かが理解できづじまいです。ましてネットワーク知識はWEBクリエーター業として、利益につながるのでしょうか?また、クリエーター業ならば、体系的に理解しておく程度でかまわないのでしょうか?詳しくお聞かせ下さい。

  • 社内LAN管理者は、何でも見れる?

    普通、社内LANでは、ネットワーク管理者は、メール内容も見ようと思えば見ることは可能だと聞きました。 では、自分の契約しているプロバイダのWebメールの内容も、見られてしまうということでしょうか?

  • 迷惑メール対策とURLをクリック

    アダルト系の迷惑メールが多いのですがこれをブロックして受信できないようにする方法を教えてください。 また開封済みやクリック、そのページにあるURLをクリックするとどのような危険性がありますでしょうか?

  • システム管理者はどこまでのメールを読むことが出来る?

     現在お世話になっているプロバイダのメールアドレスに送受信したメールはシステム管理者から読まれる可能性はあるとは思うんですが、たとえばフリーメールアドレスに送受信したメールも読まれる可能性はあるのでしょうか?あと掲示板に書き込んだ内容とかも読まれるのか読まれないのか気になってます。

  • 簡単な制御システムの企画書をつくってほしい

    簡単な制御システムの「企画書だけ」をつくってもらえるWEBショップありませんか? システムの内容は素人が少しかじった程度です。 企画書だけをお願いする場合どれくらいの金額になるものなのでしょうか?予算は2万円以内なのですが、、

  • サイバー攻撃 ウイルス添付メール

    9月20日付ニュースのURLです。 http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY201109200416.html >ウイルスを添付した電子メールが送りつけられるようになった。 >メールを開封すると、サーバーやコンピューターが感染し、社内情報が外部に流出する恐れがあった 中途半端な知識では怖いので正確なところをお聞きします。 知りたいのは次の点です。 1 ウイルスはどこに仕込まれているのですか?   メール添付ファイルにあると考えていいのですか。   メール本文にもあり得るのですか。   メールのヘッダー部にもあり得るのですか。 2 「メールを開封する」とはどういうことですか?   メール添付ファイルにある場合でしたら、「添付ファイルを開く」ということであって、添付ファイルを開かなければウイルスに感染しないと考えてよいですか。   「メールを開封する」とはメール本文を読めるようにすることを指しているのですか。   HTML形式の本文だと思うのですが、「プライバシー保護のためにこのメッセージ内のリモートコンテンツをブロックしました」と出ることがあります。このブロックを解除する(つまり、「コンテンツを表示する」をクリックする)とウイルスに感染する可能性がある、解除しなければ感染しないという理解で良いですか。