• ベストアンサー

円高に有利な企業は?

この頃,円高が株価に影響を与えているということを知ったのですが,確かに,一概には言えないのかもしれませんが,ソニーや自動車株などは,円高を理由に上昇傾向が弱まったり,下がったりしているという解説をよくみます.また,雑誌などでも,1円安くなると,どれだけ利益が出るかというのが表にまとめられていたのですが,逆に,円高になると,株価があがるのは,どんな企業あるいは業種ですか?どっかで,電力や瓦斯とかは円高の方がよいという記事を見た気もしますが. また,景気に左右されにくいディフェンシブ銘柄というのはどのようなきっかけで株価があがりさがりするのですか? 一般論,経験談など,よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

簡単に言うと、一般的には、円高で株が上がるのは輸入を主力としている企業。逆に、円安で株が上がるのが輸出企業と言うことです。電力やガスは殆どが輸入している原油によりコストが変動します。自動車やソニーは輸出が主力です。海外取引の多くが、ドル建で実施される為、原油なら例えば1バレル=1ドルなら、同じ1ドルなら130円より100円の方が払う日本円の金額が少ない。逆に自動車1台が100ドルなら、同じ1ドルなら100円より130円の方が沢山日本円の金額を払ってくれる。実際はドルでの取引だから相手は同じでも日本で銀行で両替すると増たり減ったりするので、価値が変わるのです。ドルベースでの売上と購入原価は一緒だけど、円とドルの差分が変動する。利益は目標為替で設定(売上も購入原価も…)してあり、それが変動すると経常利益が変動するから株価が連動すると言う事です。

sonsaku
質問者

お礼

漠然と円高と輸入企業,円安と輸出企業という関係はわかっていたのですが,具体的にドルベースでやりとりして,どのように損得が関係するかを教えていただきありがとうございました.勉強になりました.

その他の回答 (2)

noname#9925
noname#9925
回答No.3

 ディフェンシブ銘柄の株価があがるときは、景気が悪いとか、みんなが不安に思っているときです。  ディフェンシブ銘柄はその名のとおり守りに入るときの銘柄です。医薬とか、食品などです。わかると思いますが、景気が悪いから薬を飲まないとか、食事をしないとか(逆も有)いうことはありません。つまり景気の動向に左右されないで、そこそこの利益をあげられる銘柄であるわけです。  そこで本題に入りますが、株売買のセオリーとして、景気が良くてモノがどんどん売れるときは、小売業などモノを売る銘柄を買います(モノが売れて利益が出るから。)しかし景気が悪くなってきてモノが売れなくなってくると利益のあがらない小売業の株をさっさと売って投資資金を回収します。そして、次の投資先として景気が悪くなってもそこそこの利益があがるディフェンシブの銘柄を買います。(景気が悪くなっても利益が出るので株価も落ちにくい。)株は皆が買えば上がっていくわけですから、皆が景気が悪くなってきたと思って守りに入り始めてディフェンシブ銘柄を買ってきたときに株価が上昇することになります。  

sonsaku
質問者

お礼

ディフェンシブ銘柄の株価があがるのは景気が悪いとき,そうですね,名前のとおりですね.これからは景気もよくなっていくだろうから,長期的にはディフェンシブ銘柄じゃない方がいいかもしれませんね.ありがとうございました.

  • jzk01037
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.2

そうですね。マクドナルドを思い出してみてください。 日本の為替が円高基調だったときに、平日半額を打ち出しましたよね。これは、ハンバーガーと言う物は肉や小麦など輸入品が主体なのでコストが安くなった結果です。 したがって、輸入関係の会社は、円高の時には輸入コストが下がるので今までと同じ価格で販売を続ければ、利益になります。ですから、株価が歓迎するのです。

sonsaku
質問者

お礼

ありがとうございます.確かに,マクドナルドは円高還元とかいっていた気がします.そっか,そういうニュースを聞きながら,勉強するんですね.輸入関係の企業って,商社とかスターバックスとかの飲食とかも入るんでしょうか?

関連するQ&A

  • 円高と電力株の関係

    本日のヤフーファイナンスの記事の中に「円高で電力、ガス株が堅調」とありました。 円高だと何故電力の株価が騰がるのですか? また、電力株の株価はどのような事に左右されるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 円高、金利、原油上昇

    現在、円高、金利上昇、原油上昇 株価にはすごい悪影響と聞きますが、 こんな中、 あがってくる株価もあると思います。 円高、金利、原油上昇の影響性も含めて 今後伸びてきそうな業種、理由などを 教えて下さい。

  • 円高で上がる株?

    最近円高が進んでいます。 榊原慶大教授は何かの番組で、「100円を越えて93円・・・」とも言っていました。 どこまで上がるかはわかりませんが、 円高→業績アップ→株価上昇 となる企業または業種を教えてください。

  • 教えてください!!

    株を始めるために必要な知識について教えてください! Q1 どんな銘柄に注目すべきか? 最近の事例で、こういうとき(ニュースなど)に株価上がったor下がった!もしよければ、これから注目すべき銘柄があれば理由と一緒に教えてください。 Q2 単刀直入に、これから日本の景気はどうなる?円高傾向なの?円安傾向なの? いろんなご意見が欲しいと思っております よろしくお願いします

  • 【円高だと日本株が安くなる理由】

    【円高だと日本株が安くなる理由】 経済のど素人です。教えてください。 最近、円高・日本株安になっていると聞きます。 新聞やネットを見て知ったのは、日本は貿易立国なので、 円高になると、輸出ビジネスにより外貨建てで収入を 得ている会社の円換算の利益が小さくなり、よって 輸出銘柄の株価が下がる。ということです。 しかし、こうも考えられないでしょうか? 円高になっているということは、誰かが円を買っている ということ。円を買った人は、円で日本に投資する。 すると、日本株は上がる。 実際、過去に円高・日本株高になったことはないの でしょうか? 結論としては、私の考え方はどこかで間違っているの かも知れないのですが、どこが間違っているのか、 ご意見をいただけると嬉しいです。

  • 円高 商社株

    2月は商社株、海運株の上昇が目立ちましたが。 商社株は円高に強いのでしょうか? 卸売業ですから、円高のほうが輸入に対してコストが かからないのでしょうか? ただドル以外の通貨に対しては、円安傾向であるので関係ない?

  • 不景気と円高の関係

    円高になると、ドル取引をしている会社の利益が圧迫されて不景気になる・・・というのはわかりますが、 その逆の、不景気になると円高になる というのは真と言えるのでしょうか? 何故今、円高になっているのでしょうか? やはり純粋にドルが相対的に信頼されなくなっているということでしょうか? すると、本来の意味であれば円の価値が高くなるということは、 具体的に言えばアメリカの会社や物資や労働力を今までより安く使えるということですよね? 良いことなんじゃないですか? 先ほど書いたようにもし、不景気なほど円高になるとする、 つまり株価と円高がトレードオフの関係であったとしたら、 どっちに転んでも結局のところ日本は最強なんじゃないですか? 何がいけないのでしょうか? お教えください。

  • 日系平均株価急落で円高?

    ここ数日急激な円高になっていますが、これに関連して質問があります。 まず私の理解では (1)円高 ↓ (2)輸出関連企業の利益圧迫 ↓ (3)輸出関連株が売られ ↓ (4)日経平均株価が下落 円高を受けて、輸出企業の株を持っている外国人投資家は利益が圧迫され株価が下がると予想し売却すると思うのですが、そうすると売却で入ってくる円をドル等に替えることになる思います。そうすると、円安に向かうと思うのですが、今日は、殆どの株が売られ日経平均株価が500円も下落しているのに引き続き円高になっています。 これは、どういうことなのでしょうか。 ・日本の株式市場に占める外国人投資家が少ないのか ・数は多いが株は売っても売却代金はドルには替えず円もまま保有し円安になるのを待っているのか 色々な要素があると思いますが、よくわかりません。 どなたかお願いします。

  • 気配株数から株価傾向を予測できますか?

    株の初心者です。 気配株数は騙し等があると 聞いたので、一概には言えないと思いますが、 概の傾向として、売気配株数が多いときは 株価は下降、買気配株数が多いときは 株価は上昇と判断できるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 株の売買で企業の得るもの

    株の売買で個人間での利益はわかりますが、企業にとってどのような利益があるのでしょうか?株価上昇によってただ単に企業価値が上がるというだけでしょうか?個人間の売買で企業には利益が無いように思われますが。