• ベストアンサー

今まで確定申告したことがありません。。。

去年の半ばに一度退職をして、2ヶ月あけて転職し去年の12月28日付けで退職しましたが、 勤めた会社が2つある場合は確定申告しなくてはいけないんですよね? あいていた2ヶ月の間は国保・年金ともに払っていないんですが、その分は請求されるんでしょうか。。。 あと、夫の所得について書く欄があったと思うのですが、去年末に離婚した場合の記入はなにも必要ないのでしょうか? 今年22歳なのですが、過去に一度も確定申告したときがなく、仕事をしていなかった期間や国民年金を納めていなかった期間があります。 申告すると過去5年分遡って請求されると書いてあったので、いくらになるのかものすごく不安です。 本当に初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

ネットをしているのでしたら参考URLで数字を入力することで確定申告の作成が出来ます。 「18年分の作成はこちら」からをクリックします。 二箇所から所得を受けている場合を選択します。(入力間違いがあれば前の画面に戻り修正します) (給与所得控除65万円とか基礎控除38万円とか考えなくても自動的に作成してくれます) 印刷したものを源泉徴収票と控除証明書(あれば)と税務署へ持参します。

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

確定申告についてですが、12月28日付で退職した会社に、前職の源泉徴収票を提出して、年末調整していれば不要だと思います。年末調整をしていない所得が20万円を超えると申告する必要があると思います。健康保険は、国保の加入手続きをしていなければ請求は来ません。確定申告書に夫の所得の欄は無いと思いますが、間違っていたらごめんなさい。 厚生年金の人が退職すると、国民年金の納付書が来ますが、今後の分は離職票があれば免除手続きができると思います。過去の分はサラリーマンの妻であった期間もあるならその期間は除外されると思いますし、支払いが不可能なら未納のままの人も多いので、直ぐ払えとは言われないと思いますが、電話で社会保険事務所に確認されてはどうでしょうか?

88kana88
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 半ばに退職した会社からは、源泉徴収は来年の一月にならないと出せないと言われもらえなかったので 12月までいた会社の分は会社で年末調整するけど、前職の分は自分でやってね、と言われました。 ということは、申告の必要があると言うことですね! 夫の所得欄ですが、どこかのサイトで確定申告予想みたいなコンテンツがあって入力項目にあったので てっきり書くものかと思っていたのですが、用紙そのものを見た訳ではないのでわかりません。。 すみません、紛らわしいことを書いてしまって・・。 離職票なのですが、1月15日以降の発行になると言われその前に仕事が決まってしまったのでもらっていません。 社会保険に加入できるのは来月からなので国民年金、ちゃんと払わなくてはいけませんね。。。 勉強になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての確定申告です 国保について

    初めての確定申告で、急に確定申告の必要があるといわれ困っています  よろしくお願いします 去年の8月に会社を退職しました。今まで、無職です。 現在、国保に入っているのですが、今まで国保の払った分(9月から12月分になるでしょうか)も社会保険料控除の部分に書くのでしょうか? 書く場合、今まで支払った分はどのようにすればわかるでしょうか? 国民年金のように書面でなにかおくられてくるのでしょうか? お願いします

  • 確定申告について

    僕は去年に国民年金保険料を全額免除にする手続きをして去年分は全額免除になり、ウーバーイーツのみで働いていました。去年のウーバーイーツの売り上げを見ると500万近くあったのですが、今年確定申告をすることで、年金事務所から「去年にそんなに稼ぎがあったのなら全額免除の期間に払ってなかった国民年金保険料を払って下さい」みたいな通知がくることはあるのでしょうか? また親の扶養で国保に入っているのですが、確定申告をする事で扶養から外されるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告どちらがいいですか?

    去年1年間無職です。国保は5ヶ月分(49,913円)払って領収書もあります。 しかし7ヶ月分は結婚して扶養されてます。 自分で払ったのだから国保は確定申告すればいいと思って、旦那の 年末調整では提出しなかったのですが、調べたら収入が無い場合、 保険などを払っていたとしても確定申告は必要ないし無意味だと知りました。 ここで質問です。旦那は還付金?はもう貰っているので、私が旦那の会社から源泉徴収の紙を貰って修正として国保分の 確定申告した方が得なのか? それとも収入がないのだから確定申告しない方が得なのか? 住民税の確定申告なども含めて一番得なのを教えて下さい。

  • 年金もらってるのに確定申告してない

    教えてください・・・・・ 父は昭和17年1月生まれです。家族は私だけです。 年金をもらっているのですが、一度も確定申告していません。 たぶん60才からもらっていると思うのですが、 65才を過ぎてもらう額が多くなったような気がします(これはなぜ?) (ちょっと前に年金額を聞いたら7万くらいと言ってたが、最近聞いたら、17万くらいと言われました。これは1ヶ月分ですか?) そして今年初めて確定申告しようと思うのですが、 問い合わせたところ、過去5年間は申告できるから年金の源泉徴収を 5年分+今年の分を取り寄せて申告してくれ。 と言われました。 今回5年分の申告をして追徴課税などされますか?脱税してたとして。。 *国保は払ってます 県民税か住民税?は払ってると言ってました。 それか、本当はいけないと思いますが、 今回からの分から確定申告してはいけませんか? どうしても課税が何十万とくるのが怖いです・・ あとこのまま確定申告しなかったらどうなりますか? 捕まりますか? もう不安と分からなさで父をほっときたい気持ちもあるんです。。 父親に年金額の事など詳しく聞けばいいのですが、 あんまり仲がよくないので父が怖くて聞けません。。 もう分からなくて不安でどうしようもないです。 助けてください

  • 確定申告について

    今年初めて確定申告をする者で、とても初歩的な質問で 申し訳ありません。 結婚していて、現在は夫(会社員)の扶養に入っています。 昨年3月に退職をし、4月~5月までバイトで働いていました。 9月から12月まで雇用保険の給付をいただいています。 (↑この期間は、国保、国民年金に加入) 4月から9月までと、1月~夫の扶養家族に入っています。 1.この場合の確定申告で持っていく書類として、 2社の源泉徴収票(前の職場、バイト先)と退職金の源泉徴収票、 国保と国民年金の領収書でいいのでしょうか? 2.退職金は100万円ほどですが、確定申告の対象になるのでしょうか?所得は0円となっています。 3.確定申告の対象者の場合、税務署から書類などが送られてくる と聞いたのですが、送られてきていません。 これは、現地にていただけるものなのでしょうか? 記入方法もまったくわからないのですが・・ 4.申告した場合、還付金があるのでしょうか? 大変初歩的な質問で申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 確定申告

    おととし結婚を機に、会社を退職して、12月~3月まで失業保険をもらっていました。 その間、扶養から抜けて国保と国民年金を払っていました。 その分の確定申告はどうなるのでしょうか?

  • 確定申告後

    年金生活者(収入200万前後)の確定申告を過去に遡って5年間しました。 それによって、還付金15万ほどがでてきました。 それによって市民税、国保の算定額も変わってくると思うのですが 過払い過払いした分は 区役所に変更届?をだして返してもらえるのでしょうか? 過去何年まで返してもらえるのでしょうか? なお、区役所には確定申告と同時期に同居息子の「扶養」の手続きを 過去3年分だけしました。 それでだいぶ還付金がでてきたのですが。 まだ、取り戻せる分があるのではないかと思って質問しました。

  • 確定申告と保険料

    個人で確定申告した一昨年に収入が多かったので扶養は外されました。以来、国保未加入です。去年も収入が多かったので確定申告してます。 確定申告したときに保険料を経費のように引けたと思うのですが(たぶんですが。。) 国保に加入していませんでしたので、引けませんでした。 しかし、今から国保の加入手続きをし保険料を払った場合、 確定申告の数字は保険料を払ったものとして再計算され、多く払った分のお金は戻ってくるのでしょうか?

  • 確定申告の追加徴税について

    確定申告について、教えて下さい。 友人がフリーランスとして働いており、確定申告をしていないので、 今年から白色で確定申告するようにすすめました。 収入が少なく、税金など払えるお金がないとのこと。 5年以上前に会社員として勤めていたが、退職し、 現在の仕事を本業にするため、バイトを掛け持ちするなどしていた期間もあります。 約5年前ころから、アルバイトなどはせずに事業をしているようです。 本人から聞いたところ、督促等は着ておりませんが、国保は、無保険状態と思われます。 役所の人と話して、現在は支払はしていない様子。保険証はもっておりません。 そんなことってあるのでしょうか?本人も詳しく把握しておりません。 現在の事業所得は、定期的に2社から報酬を数万円受け取り(固定ではない)、 その他に営業等で数万円が不定期で入ります。 経費も多くかかり、数万円が所得となると思われます。 個人事業主として、経費も多くかかるということで、赤字で申告したほうがよいのではと勧めました。 そうすると、所得に合わせて国保・住民税・所得税も安く済みますよね? 確定申告や税金については、友人も余り詳しくないので、 確定申告によって追加徴税になることを心配しています。 ここで、質問なのですが、 (1)確定申告は過去5年間に遡って申告できますが、過去分も同じような収入で、 確定申告する場合、経費計上するための領収書が残っていないので、 収入だけの申告になると、追加徴税が取られますか? (2)まず、去年1年分の確定申告することによって、それまでの確定申告していなかった期間の 追加徴税がまとめてくることはあるのでしょうか? (3)確定申告後、国保の加入の手続きをすると、免除ないしは無保険期間の 滞納分も督促が着ますか? 昔、自分なりに確定申告したところ、追加徴税をとられたというのです。 どのように申告したのか、しっかり経費計上したのかも不明。 役所の人には、車両まで差し押さえるなど言われたそうで、 理由を説明してとどめてもらったそうです。 どういう経緯でそんな話になったのかは全く不明。 退職した次の年だったとかでしょうか・・・。 差し押さえまでしようとするのはどんな場合でしょう。となぞは多いものの、 過去のことで詳しく覚えていないところも疑問が残りますが、 知っている限り、収入は多いようには見えないし、 特に浪費している様子もないです。 税金関係でお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • さかのぼっての確定申告

     アルバイトの確定申告についてお伺いしたいと思います。私は、短期契約でアルバイトをしています。国民年金と健康保健はきっちり払っているのですが、過去分で5年分程度、確定申告をしていない年があります。  過去5年間はさかのぼって確定申告が可能、という事を知ったのですが、具体的にどのような手続きをすれば良いのでしょうか。  また、知人に「未納だったら後から税務署からすごい金額の請求が来る」という風に聞いたのですが、未納の場合はどのような措置が取られるのでしょうか。勉強不足で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。