• 締切済み

個人タクシーの開業資金

将来、個人タクシーをやりたいと思っています。 資格については他の人の質問を読んで理解しましたので、資金面での質問です。 「車は買わなくてもリースでOK」と聞いたのですが、リースだと具体的にいくらかかるのでしょうか? タクシー用の車をリースするのと、購入するのはどっちが得なんでしょうか。 それと、35年のマンションローンなどを背負っていても、リースは問題無いですか? あと、駐車場代などもかかるらしいですが、個人タクシーを始めるには資金はいくらかかりますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.3

個人タクシーに乗りましょう、そして運転手さんと話してみましょう。 移動中の短時間では聞ける話も少ないですが、感じの良い人ならば機会を見てはその人の車に乗って親密になる。 その地域での現実的な話が聞けるかもしれません。 回答にはなっていませんが、準備期間中の情報収集の参考まで。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 macaco_1974さん こんばんは  まずタクシーを始める為には、屋根の上のタクシーの電飾サイン・後部座席左側の自動ドア・タクシー料金メーターが装着した緑ナンバーのセダンの乗用車が必要ですよね。そして色々タクシー仕様に改造するための費用以外に税金類も掛掛かります。以上が車体価格以外に手元にタクシー仕様の車が届いて運転出来るまでに掛かる費用です。この費用が、295862円掛かるそうです。(以下HP参照  http://www.hi-net.zaq.ne.jp/utaxi117/benz2003.htm)  次に車種選びです。細かい事を言うと前と後ろのシート間隔が云々とか有るらしいのですが、難しい事抜いてベンツCクラスを選ぶか日産のラティオクラスの車種を選ぶかで車体価格が違って来ます。中程度の価格の車種(例えば日産で言えばティアナ)を選んだとして概ね250万円。したがってタクシー仕様の車を購入するのに概算で300万円掛かる事が解ります。  リースで事業用の道具類を使う場合、税法上の減価償却期間がリース期間になる場合が多い様です。タクシー等の乗合自動車で減価償却期間が5年ですから、5年均等割りで支払うとして年間60万円の支払いが大まかなリース価格です。  リースをすると言うことは、そのリース物件を使って生活費(含むマンションローン費用)を稼ぐわけですから、概ねリース許可が出るでしょう。一度色々試算してみて、まともな生活をした上でリースとマンションローン代が払えるかどうか考えてみると良いでしょう。  タクシー料金体系は、~2Kmで660円、以降274m毎に80円でよね。とすると大まか1Km当り300円の売上と仮定して、先程のラティオクラスの車でガソリン1L当り10Km走るとして、お客様を乗せて走っている時は1Km走行当り290円位は儲けが出る計算になります。ただしお客様を乗せないで流しで走っている事を想定すると300円の売上に対して利が150円位なのでしょうか??つまり利益率50%で上記の試算計算してみると良いでしょう。  マンション住まいと言う事は、自分の占有土地で駐車場を作れない事を意味していますから、別途駐車場を準備しないとならないです。そうしないとタクシー事業用の車の購入が出来ない訳です。この駐車場代ですが、都会・田舎によっても違って来ます。私の住んでいる地域では1台あたり3~4万円位ですが、親戚の住んでいる所では1万円位だそうです。お住まいの地域が解らんと駐車場代は何とも答えられません。  それ以外に掛かる費用はガソリン代等です。開業1~2ヶ月分のガソリン代は準備しておいた方が良いでしょうね。1日約200Km走って25日/月の営業で約60万円かかる計算になります。(ガソリン代120円/Lで計算)  以上諸々の事考えると、1~2ヶ月分の生活費を含めて計算して250~300万円有ればリースで個人タクシーを開業可能と言う事が解ると思います。個人タクシーの場合小売業と違って商品でお金を寝かす事が無いので、いっそのこと車をリースじゃなくて購入しても良いのかもしれませんね。その場合、500万円位準備すれば何とかなると思います。500万円と言う金額は決して安い金額ではなく貯めるのも大変だし一部を借入したとしても支払うのも大変な金額だと思います。しかし、他の事業を開業する(例えば小売業等在庫を抱える事業)からしたら決して高額な金額では無いと思います。その事を考えると、リースではなく当初から車を購入して初めても良いのではないでしょうか???  最後に、個人タクシーを始める為には法人タクシー経験10年無いと試験すら受けられません。その事は既に解られていると思いますが、要注意です。タクシー事業の素人が素人なりに纏めてみました。何かの参考になれば幸いです。

noname#140744
noname#140744
回答No.1

都道府県により若干の違いはあります。 お上の言う「必要な資金」は100万円ほどあればクリアです。 ただ、「組合」なるものに所属すると金額が大幅にアップするでしょう。

参考URL:
http://www.kojin-taxi.or.jp/

関連するQ&A

  • 個人タクシー開業を目指しています。

    私、現在53歳で某タクシー会社に7年弱勤務しております。 あと3年で問題なければ個人タクシーの資格が頂けます。 この仕事を始めたのもいつかは将来個人タクシーを目指そうという目標がありまして、そろそろ真剣に近い将来のことを考えようと思っております。 私は今、東京23区三武地区で営業しています。個人タクシーも同じ地区でしたいのですが住まいが神奈川県川崎市です。 その場合申請する1年前から東京に住まないといけなと聞きました。 それで考えているのは親戚が練馬区に住んでいるのでそこへ住所を移そうと言う計画なのですがその場合は練馬の個人タクシーになるのでしょうか?世田谷区は無理なのでしょうか? 私としては世田谷区に駐車場を借りて自宅の川崎市から通いたいのですが無理でしょうか?

  • 個人タクシー

    高校生です。 将来の夢は個人タクシーを経営することです! でも規制とかまったくわかんないし... そこで質問させていただきます! 個人タクシーってことは車選択も自由ですよね?? 外車を個人タクシーとして使いたいです。 それと、タクシーでの暴力事件とかよく耳にします... そこで、運転席とお客さんが乗るシートの間に特注の仕切りをして完全な絶縁体として改造したいんですが... できますかね? 非常ボタンを押すとドア全部にカギがかかり、簡易牢獄になってしまう! そんなことを夢見てるアホな子ですが... どうなんでしょうか...

  • 個人タクシーになるには?

    現在主人がタクシードライバーをしています。 10年経験があれば個人になれると聞き、数年後試験を受ける予定なのですが・・・ 個人になると個人タクシー協会にいくらか払うと聞きました。具体的にどのぐらいなのでしょうか? また現在私たちは営業区域外に住んでおり、主人の実家は営業区域内にあります。主人曰く「自分の住民票だけ実家にうつせば良い」と言うのですが、可能でしょうか? 現在の収入は25~28万程あり厚生年金の事もあるので、私としては個人だと経費もかかるし今のままで良いのでは?と思うのですが、主人は個人のほうが儲かると言います。 現在個人タクシーをされてる方又は身近にされてる方がいらっしゃいましたら、プラス面マイナス面を教えてください。

  • 個人、若しくは会社としての資金調達について

    個人がある中古マンション一棟を買いたいの考えがあります。その資金(4億)は足りない。 先ずはこの中古マンションの一部には風俗店があり、銀行からのローンはできないと聞いています。 個人の資本調達手段として、15人くらいの知り合いから資金を集めて(勿論利息が払う)、法律上問題ありますか? 会社もあるから、会社としてこの資金調達はできますか(社債?)? 関連法律は全く知りませんですので。

  • 個人売買の資金調達についてお聞きします。

    友人から車を譲ってもらうことになりましたが、 資金の調達で悩んでいます。 銀行の自動車ローンを考えていたのですが、 問い合わせたところ、個人間の売買には融資できないとのことでした。 金額は130万円ほどなのです。 会社は上場企業なので、審査の面では有利だと思いますが 私自身今の会社に転職して半年ほどしか経っていません。 自己資金も無いわけではありませんが、できれば手持ちの資金には 手をつけずに済ませたいと思っています。 どなたか、詳しい方、または同じような経験をされた方、 いらっしゃったら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 個人タクシーになるため 住居について

    少しややこしいですがよろしくお願いします。旦那のお父さんが個人タクシーになりたいという事で、個人タクシーになるにはやりたい地域に一年間暮らさなければいけないと聞きました。旦那のお父さんは現在埼玉県に住んでます。ですが、やりたい地域は都内です。今もタクシーの仕事を都内でされていてベテランの方です。ですが家庭の事情でお父さんは引越しができません。なので、私達はちょうど引越しする時期があったのでその夢を叶えられるように都内へ引越し、世帯主をお父さんにし、3人で暮らしてるということに市役所に届けました。 あと3ヶ月で一年たちます。 ですが私は現在隣人の騒音のトラブルにあっているため一年たったらそこを引越ししたいと思ってます。そこで質問なのですが、お父さんが個人タクシーになれたとします。 そのあと私達は引越して埼玉県に移るとした場合、お父さんの個人タクシーの資格はなくなってしまいますか? また、個人タクシーの資格がなくならない方法はありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 個人タクシーについて教えて下さい

    40歳半ば、北海道の、とある観光地に在住している男です。電子部品を製造する大きめな中小企業に勤務し、今のところは、そこそこの役職と有る程度の収入を得ております。 しかしながら、昨今の電機業界の状況をみると、この先日本国内において成長は基より、事業継続についてすら懐疑的に成らざるを得ません。 そこで将来に向けていろいろ模索している中で、個人タクシーという業種が気になり出し始め、インターネットでいろいろ調べたのですが、開業には許可と譲渡という方法が有る事、許可を得るには民間のタクシー会社に10年も勤務する必要がある事、譲渡は地方によっては非常に高額で取引されていることなどが判りました。 ここでは述べませんが、ただの個人タクシー業に留まらず、おぼろげですが付加価値などを加えるビジョン等も考えておりますので、今から民間のタクシー会社に10年も従事する気は有りません。 そこで、識者の方にいろいろ教えていただきたくて投稿します。 個人タクシーの事なら何でも結構ですが、知りたい内容としては ・譲渡を受けるにはどういう手段があるか ・譲渡の相場 ・開業資金事情 ・開業にあたっての注意すべき点 ・収入事情 ・体験談 ・苦労談 ・同業者間の事情 ・裏話 ・その他 です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 個人タクシーになろうか迷っています

    44歳独身女性ですが、大阪市内で10年タクシードライバーをしています。 10年以上法人タクシー会社に勤務すれば、個人タクシーになれる資格があるそうです。 (3年以内無事故無違反で自己資金300万円ぐらいいるそうですが、なんとか満たしています) 法令試験と地理試験があり、5年間無事故無違反だったら地理試験は免除されるそうです。 (私は3年半ぐらい前に2点違反があったので地理試験免除されません) 試験はその3か月ぐらい前から勉強会があって、真剣に取り組まないと合格しないそうです。 今、勤めている法人の会社は、有給もくれないし(土日出勤して振り返るようにいわれます)、 盆、正月、日、祝日も休みなしでだいたい毎日6時~18時勤務(2時間休憩してもいい事になっているけど給料にならないのでほとんどできない、タクシー乗り場に30分~1時間ぐらい並ぶのでそれが休憩になる)、手取り20万円もないです。(歩合制なので人によってはある人もいますが)ボーナスもあるけど年間30万円ぐらいです。 それに少しでも車に傷をつけたりしたら、事故扱いで説教され始末書を書かされ、些細な事でも客からクレームの電話がかかってきたりして、説教されし始末書書かされます。(乗車されたお客様には名前入りのティッシュを渡さなければならない会社なのですぐにわかるのです) 無線配車も多いのですが、超狭い道路の奥の家とかも結構あってお年寄りのお客様で重い車いすをトランクに積んでワンメーターの病院までなんてのも普通にあります。 消費税が上がりましたが、消費税分(5%から8%になりましたね)も運転手の給料から引かれています。 年間1000万円以上の売り上げがあった場合、消費税は納める決まりなのだそうですが、運転手の給料から引き去るっておかしくないですかね? 個人タクシーの場合はいらないそうです(年間1000万円超えない限り、、、) とにかく今の法人会社にはうんざりしています。 それで個人タクシーに行きたいと思っていたのですが、いざとなるとちょっと躊躇してしまいます。 経費(車の保険、ガレージ代、LPガス代、組合費)も結構かかるようだし、厚生年金から国民年金、健康保険も国民健康保険になるしどうなのかなって感じですね。 同僚のMさんという女性(39歳独身)がいるのですが、私より半年ぐらい前に入社していたので今年の5月にある試験(彼女は5年間無事故無違反なので地理免除です)を受けて個人タクシーに行くそうです。 Mさんは、入社した時から、「10年勤めて絶対に個人タクシーになる」と宣言していました。 ご両親も賛成していて「タクシードライバーになるなら個人タクシーにならないと意味がない」とか仰ってるそうです。 厚生年金の事とか相談したら「厚生年金なんてあてにならない、私たちが老人になる頃には破綻してるかもしれないよ、一応国民年金は続けるけど、個人年金もしてるしタンス貯金もしておく」とか言ってケロッとしています。 (一応私も第一生命の個人年金はしています、26歳から毎月1万円、60歳満期で総額約400万円 が800万円もらえる予定です) 結局自分次第なのですが、どうでしょうか? 個人タクシーっていいものなのですかね?

  • 個人再生について

    有限会社を経営しております。 赤字で、立ち行かなくなりました。 「個人再生」をお願いしようと思っています。 会社名での借金は、ありません。 厳密にいうと、 1、FAXのリース 2、電話等のリース 3、税金      / 以上です。 私、個人名義の借金があります。 1、自宅のローン(処分したいです) 2、カードローン 3、信販(車、中古) 4、ショッピング 5、税金      / 以上です。 将来のことを考え、「自己破産」は、さけたいです。 「個人再生」は、可能でしょうか? 可能でしたら手続きなどの要領を教えてください。 尚、勝手ですが形だけでも会社は残せますか?

  • 親からの援助。教育資金と住宅資金、どちらが得か?

    税制を調べていて、ふと疑問に思ったので質問させてください。 親から子(孫)への資金援助として、非課税枠が教育資金と住宅資金の両方にありますが、どちらがお得になるでしょうか? 私個人としては、住宅ローン減税の対象になる住宅なら、その減税を活用するためにローン残高が高い方がお得なので、同じ金額(非課税枠内)なら、教育資金としてもらった方がお得なような気がします。 教育資金をもらえる分を払ったつもり貯金で、ローン減税の10年が過ぎた時に一括返済するとか…。 でも親からの援助ありで家を買ったという話もよく聞くし、どうしてだろう?と疑問に思いました。 ・よく聞く数百万レベルの援助 ・子世帯にそこそこ預金がある(住宅の諸経費等くらいは余裕で賄える) なら、教育資金援助の方がよくないでしょうか? それとも、住宅ローンの保証料とかもろもろ考えると、住宅ローン減税ってそんなにお得でないのでしょうか? 単純な疑問ですので、お手すきの時にでもご回答いただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう