• 締切済み

部屋の補修

先日、酔っ払って帰宅し、ロールカーテンを下げようとひっぱったところ、勢いあまって外してしまいました。その拍子に天井の金物が外れてしまい、1cm□程の穴があき、不動産の紹介で業者が補修をして5万円とのこと。しかし、業者曰く、ロールカーテンが天井にそのままつくのは良くないことらしく、大家さんの判断で天井工事のみでロールカーテンは外したままで工事は終了しました。 外れる危険性があるものが外れ、それに伴った天井工事の負担はこちらになるのはしょうがないことなのでしょうか? どなたかアドバイスをおねがいします。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

まず、壊したからには、あなたに補修義務があります。 で、そもそも壊れてしかるべき構造だったかということですが、よほどの施工ミス等を発見しない限り、立証は難しいでしょう。それがあれば追求できますが。たとえば雨漏りで天井ボードが腐っていて、それで少しの力でも外れたとか。そのような明らかな瑕疵が見つかれば、負担の必要はなくなります。 で、今回の施工ですが、天井に直付けすることは、珍しいことではありません。問題は、下地がきちんと設置されていたかどうかです。下地のコンパネや垂木もなく、ボードにアンカーで止めてたというなら、あまりできのいい施工法とはいえません。ただし、それが瑕疵であるという認定までは難しいと思います。 仮に瑕疵として、それは大家と工務店との問題になります。緊急を要する話ではないので、居住者に損害賠償とまでは行かないと思います。 最後にプライスですが、何をどうしたら天井の補修でそのような高価なことになるのでしょうか?直接施工でない工務店に頼んでも、せいぜい1~2万が妥当だと思いますが・・・

2110
質問者

補足

回答をありがとうございます。 「下地のコンパネや垂木もなく、ボードにアンカーで止めてたというなら、あまりできのいい施工法とはいえません。ただし、それが瑕疵であるという認定までは難しいと思います。」とのことですが、天井の状態がまさにこれでした。そのため、見積もりは、補修に天井材の全て張り替え、大工さん2人の仕事量で5万円程です。なんとかならないですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 普通に使っていて壊れた物は大家の責任範囲でしょう >酔っ払って帰宅し、ロールカーテンを下げようとひっぱったところ、勢いあまって外してしまいました 壊した場合は壊した方の負担が普通でしょうね どこまでがどうかは客観的な判断でしょうが「外れる危険性」とはどこまでのことかが問題でしょう カーテンレールでもドアでも想定外の力が掛かれば壊れます 今回は貴方自身に「身に覚えが有る」でしょうから負担もやむなしかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軒天の一時的な補修をしたい

    戸建ての軒天の角が腐食により穴が開いてしまいました。 状況ですが、軒天は白に塗装されていて、屋外から見て手前右角から奥20cm、横30cmほど塗装された表面の板だけはがれて木の色がむき出しになり、手前右角が腐食して3cm角の穴が開いています。 軒天の板は全体的にフカフカしています。 都合により業者での修理を行うまで3か月ほど持たせたいので、それ相応の素人工事の方法か、業者に頼むまでもない/素人工事でも3か月以上は持つであろう工事なのであればその方法を教えていただけますでしょうか。 当方は縁側や柵などの補修はしたことがありますが(板を新しいのに変えるだけ)、軒天のような一枚板で上を向いての補修はした事がありません。 ムクドリが穴の中に小枝を入れようとせっせと頑張っていますので、なんとか阻止したいです。

  • 借地上の建物、補修作業に大家さんの許可は必要?

    私の知人の一人が、借地上に建物を建てて住んでいるのですが(既に45年になるそうです)、このほどの雨で雨漏りが始まったそうです。 そこで業者を入れて補修工事をしようとしたのですが、大家さんから「それは認めない。自分でやる分にはいいけど、業者を入れてはいけない」と言われたそうです。 知人としては納得がいかず、「自分の建物なのになんで修理してはいけないのか?このままでは家が腐ってしまう、早く直したい」と言っています。 法律的に、大家さんの許可は必要なんでしょうか? 借地権は残り15年残っているのですが、もし大家さんの許可が必要になった場合、どうなってしまうのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 在居中のアパート補修工事の立会についての

    アパートの補修工事の立会についての質問です。 現在賃貸アパートの1Fに住んでいるのですが、先日洗面所の天井から水漏れがありました。 原因は1F天井にある2Fの配管の老朽化によるものだそうです。 すぐに不動産屋と大家さんに連絡を入れ2日間の工事が決まりました。 構造上1Fの私の洗面所から天井をはがして配管を直すことになったのですが、現在1日目の工事を終え不満が募るばかりです。 玄関から台所を含む洗面所までの空間を汚され、2日間も工事の立会で在宅しなくてはならない事。 自分には落ち度がない事。 仕事を有休で休まないとならない事。 (無理なら不動産屋か大家が立会と言われましたが、女性の独り暮らしなので他人に任せる気はありません) このような不満があるのですがぶつけどころがありません。 今回保険が適用されず、大家さんの自腹の工事になるそうですが、迷惑を被った側として何らかの請求をすることは出来ないのでしょうか? 考えは浮かびませんが、家賃の一部免除とか…。 何かいい案がありましたらアドバイスお願い致します。 2回目の工事は12/3(金)に予定されています。

  • 天井の穴。自分で直す方が良い?

    はがれたクロスを直そうとしてたら天井に穴を開けてしまいました。 天井は石膏ボードにクロスが貼ってあるようで、開いた穴は手のひら大の大きさです。 この穴を自分で補修出来ないかな?と思ってるんですが素人に出来るものなんでしょうか? また、せっかく自分で補修しても退去するときにまた大家さんにお金を払わなくちゃいけないようなら、簡単に何かで覆っておいて退去時に修繕費を清算したほうがいいのかなと思うのですが、自分で補修しても修繕費を請求されることはあるんでしょうか?

  • 新築マンションの補修工事について

    新築マンションを購入しましたが、色々と補修が必要な部分が発生して います。いくつかは補修で解決しましたが何点か気になる部分があるの でご存知の方がいましたら教えていただければと思います。 1.壁のきず(数か所) 最初はボンドで補修、または数センチ四方だけ張り替える案を提案 されましたが、新築マンションのため拒否すると、きずのある部分 は15~20cm幅で天井から床まで長細く張り替えられました。 しかし、壁紙同士の接続部分は分かってしまいます。 このまま、年数が経過するとより目立ってきてしまうと思うので、 全面張替をしてもらった方がいいのでしょうか? 元々、部分張替は接続部分が分からないことという条件付きでした。 2.玄関のドア回りのスチールフレームの凹み 結構大きく凹んでいますが、この部分の取り換えは難しいということ でした。(大がかりになるためでしょうか?) どうやって補修するかは検討中とのことですが、個人的には全然分か らないように直せない場合は交換してほしいと思っています。 これは本当に難しくてできないものなのでしょうか? 3.クローゼットなどの扉の下に穴があいている そんなに大きな穴ではないですが、交換ではなく穴埋めで済まされ ました。確かに穴は塞がっていますが、やっぱり補修したと分かって しまいます。 一般的には補修で済ませるものなのでしょうか?中古物件の補修とは 違うので、あまり納得はしていません。 4.補修の回数 業者が手配できない、鏡の寸法を間違えてたなどで補修の立ち会いは 次で5回目になります。一般的にこんなに多くかかるのでしょうか? 毎回休みの日の数時間は潰されてしまうので、不愉快に思っています。

  • 水漏れ 給湯管の腐食なのに大家は保険に入ってない

    GWの最中に、水漏れ(3階在住)を発見し、2階に住む大家に報告をしました。 夜7時過ぎに、業者(内装屋)が天井を見に着たが、天井を開けても修理が出来ないと思い 『今、天井を開けても工事(修理)出来ないであろうから、止めて下さい』と言ってみたが、大家が業者に穴を開けさせてしまった。 結果、その場では原因は解らず、天井裏が水びたし状況が確認できただけ。 天井の水漏れは、穴を開けため酷くなり、夜の9時過ぎからホテル探し。 なんとかホテルを確保したが、翌日の早朝より、業者が天井を剥がして、工事をすることになった為、リビングの荷物を夜中に、隣室のベッドルームに移動。 自室で生活が出来る訳もなく、ホテル暮らしは現在3日目、4日目で工事は完了との事。 大家は、火災保険に入っているが、損害保険には入っていないらしく 宿泊費(実費)は領収書を持って支払うが、その他は全く支払う気がないとの事。 実際、毎食が外食になり、移動費用も掛かり、GWの予定をダメにされたのに、申し訳ないの一言もなく、他の費用も払わないと、普通に話す大家に、支払いをさせる方法はないでしょうか? 大家が損害保険に入っていないのは、借家人には関係ない話だと思うのですが… 大家に、ホテル代以外を支払う義務はないのでしょうか?

  • リフォーム業者、傷にシールを貼って補修ってありですか!?

    マンションのユニットバスのリフォームをしたところ、壁に小さい傷(穴)があったので、工事から数日後、営業さんにクレームをつけました。 今日工事担当者が来て、なんとその傷の上から、風呂場内の照明器具の注意事項が書いたシールを貼り付けて補修されました。 おそらく、普通のリフォームでは見た目が悪くなるので一切つけない注意事項のシールを、ちょうど照明近くの傷だったからという理由で貼り付けたようです。 せっかくの綺麗なクリスタルパネルの壁に、でかでかとシールが…。 確かに、本来はつけなきゃいけないシールかもしれないんですが、補修目的でつけるってどうなんでしょう? こういった補修のやり方はリフォーム業界ではありなんでしょうか。 もう一つ、天井が微妙に中央に向かってカーブし、中央あたりに筋が入っていることも営業さんにクレームしたんですが、そっちは一切手をつけず。(さすがに、シールを貼ってごまかせないからだと思います) もう一つ工事によるトラブルをクレームしましたが、それも一切手をつけずでした。 確かに、小さな傷一つで壁を交換したり、ゆるやかにカーブしているからという理由で天井を交換したりというのは大変だとは思うんですが、なんだか納得できないです。 営業さんは、「メーカーに交渉します」とか言って、壁を交換するみたいなことをにおわせていたのに…。 こういうことって、リフォームの現場ではよくあることなんでしょうか。

  • 賃貸アパートの補修費について

    賃貸アパートの補修費について質問します。 以前は社宅扱いで、一階に社長夫婦が二階に住まわせてもらっていました。会社がある頃は、家賃1万5千円で、倒産したあとは次の仕事が落着くまでは3万5千円、以降は4万と落ち着きました。 住み始める当初は、契約書なども一切交わすことなく、家賃も手渡しで毎月渡していました。 今回、この物件を売買することになったらしく、もう少しで出て行かなくてはいけません。 そこで、壁に穴が数カ所あり、子どもらが開けてしまったりしたものなんですが、補修しなくてはいけませんよね? ダイニングの近い位置に2箇所、脱衣場に1箇所あります。リビングの網戸も裂けています。 他にもクロスが剥がれている箇所もありますが、住み始める以前からありました。 ですが、住み始める以前からとゆう証拠はありません。 出て行くまでに補修しなくてはいけないところは、壁穴計3箇所と網戸と思っています。補修費にはいくらくらい用意しとけばよろしいでしょうか? 自分で補修した方がいいですか?それとも、やはり大家さんが業者に頼みその費用を負担するといった形でしょうか? 予算程度に教えていただけたら、とても参考になります。 今日、業者さんが水回りを見に来られました。写真なども撮られ、おそらく売却時の査定をされているのかな…と思われます。その際に、壁の穴の事なども聞かれましたので、補修費の検討も全く付かず不安に思い質問しました。 ちなみに、築27年ほどで台所の水道は若干水漏れもあり、お風呂の換気扇 壊れています。住み始める直前まで住んでた方は、犬も飼われていて、出て行く際は一切掃除もなく補修もされていませんでした。 契約書などもないので、どこまで負担しなくてはいけないのかもわかりません。 こうゆう特殊な場合はどうなるのかも教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの補修工事騒音

    私の住んでいるマンションで大規模な補修工事が始まりました。 それに伴いベランダ側がマンションの上から下まで作業のための 足場が組まれました。 どうやら外壁のタイルを全部剥がして新しいのを付け直すみたいです。 賃貸といえど住んでいるマンションがキレイになるのは嬉しいのですが 困っているのが作業時の音。 朝の8時から夕方の6時ごろまでずっと壁を叩いたりパイプ管を置いたり とにかくものすごい音と振動がひっきりなしに続きます。 作業員の方のガラの悪い叫び声も怖いですし、ベランダ側の窓の外で 足場に乗った作業員の方がずっと行き来しており、カーテンを開ける こともできません。 この状態が約半年続くそうですが、こんな状態で正規の家賃を払うのが 我慢なりません。 たまたま補修工事の時期に借りている私と、なにも工事の無い時期に 住んでいた方が同じ家賃を払ってるのが納得いかないのです。 作業音の大きさで夕方まで休まる時間もなく、工事が始まったばかりなのに 精神的に辛くなってきています。 引越しするか我慢するかのどちらかになるのですが、工事を理由に 期間中の家賃を安くしてもらったり、引越し費用を大家さんに負担 していただくなりしてもらうことは可能なのでしょうか?

  • ユニットバスの壁の穴の補修

    前の方の質問と少し似てしまいますが・・・・  ただいま建築中で毎週末に現場を見に行ってます。 先週末のことなんですが、その前の週にユニットバスが既に入っており、その日は電気の配線工事をしていました。 うちの場合は1坪タイプのもので、入って左半分が浴槽になっています。浴槽につかる時は入り口側に背を向ける形になりますので、足元にあるよりもということで、給湯器のリモコンは浴槽の入口側につけることになっていたのですが、間違えて反対のシャワー側に穴があけられて配線が出してありました。 これでは困ると思い、担当者に連絡しました。そして1週間後の週末に、どのようにして治すのかを聞いてみたら、ユニットバスの補修のプロの業者がいるので、そこにやってもらうとのことでした。具体的な方法までわかりませんが、見た目にわからなくなるとのことでした。しかし、壁はマーブル模様のもので、本当にきれいに直るのか不安です。そこは浴槽に使った時にちょうど真正面の位置なので、相当きれいにやらないと、気になってしょうがないような気がします。そんな補修よりも、その面の壁パネル1面を取り替えて欲しいのですが、ムリなのでしょうか?いっそのことそこにオプション品の液晶TVを無料でつけろとでも言いたいのですが・・・ ユニットバスはINAXのルキナで、穴の大きさは直径5cmくらいです。 どなたか同じような経験のある方はいらっしゃいますか?