• ベストアンサー

違う雛人形が送られてきました

はじめまして。 先日、私たち夫婦の娘の初節句のお祝いに、妻の両親が雛人形を購入してくれました。購入の際には妻・妻の姉・妻の両親の4人で店に行き、それぞれ好みを店員に伝えて商品を組み合わせたそうです。妻の姉も初節句のため、それぞれに購入してくれ総額約40万円ほどです。 先日、人形店から荷物が届きましたが中身は妻が注文した商品とは全く違う組み合わせでした。妻の姉に届いたものも注文とは違うものでした。 店に問い合わせたところ、その時の店員(年配で地位も上の方と推測されます)は次のように主張してきました。 ・私の妻たちが出した注文はメモもとっておらず、何を注文されたのか覚えていない ・自分もパニックになって(何がパニックなのか良く分かりませんが)どうすればいいか分からない ・今年は取りあえず送った人形で初節句をやって欲しい ・逆にどうすればいいんですか?という態度 要するに注文を受けた商品とは別の商品を適当に送付したようです。 義父は何度か電話でこの店とやり取りをしているそうですが、話にならないため明日直接この店に話をつけに行くそうです。(私も行きたいのですが、仕事でいけません) この店(もしくは店員)がやっていることって詐欺ではないんでしょうか・・・ 明日話を付けに行く義父にアドバイスを送りたいのですが、なにかいいアドバイスはありませんでしょうか。 また、法律的にもきっちり責任を取らせたいのですが、消費者センターや警察(詐欺で)動いてくれないでしょうか。 妻は接客を受けたときに「届いた商品が違っていても分からないものなんですよね~」なんて言っていたのを聞いていたそうです。

  • loxy
  • お礼率98% (60/61)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>義父は何度か電話でこの店とやり取りをしているそうですが、話にならないため明日直接この店に話をつけに行くそうです。(私も行きたいのですが、仕事でいけません)この店(もしくは店員)がやっていることって詐欺ではないんでしょうか・・・ こういうお店でも、銀行でも、役所でも・・・すべての場合に万能な方法をお教えします。 「あなたのお考えはわかりました。ではあなたの上司の方を呼んでください。貴方が私の言うことを理解して戴けないようなので、私は貴方の上司とお話することにします。」 というものです。この店員さんの上司「販売主任」みたいな方が応対するでしょう、それでもらちがあかなければ店長、課長、部長、社長と行き着くところまですれば良い話しです。 法律コーナーらしく回答すると次のような手段を取るのが普通ですが、質問者さんには荒っぽい方法に聞こえるでしょうが、日常商取引では当たり前に行われていることです。 1.運送業者が荷物を送ってきたら、受領確認を行います。間違いなく受け取ったということを双方確認します。 2.次に「検品」という作業を行います。数量に間違いないか、品物に間違いないか確認します。ここで数量の不一致、品物の不一致があれば以下のような手順を機械的に踏みます。 イ.電話で相手に知らせ、必要なら「検品不合格」という文書を作り、ただちに相手にFAXまたは郵送、メール通知し、相手の指示を待ちます。 ロ.相手が無反応、もしくはイの通知が無視された場合には、「検品不合格書」を添付の上、返品し、再度「誤納であることが判明しましたので検品不合格として返品しますから、正しい数量、もしくは物品の納品をお願いいたします」趣旨の文書を添付し返送します。この文書は控えておきます。 ハ.「正しい数量、もしくは物品の納品を請求します」という上の文書が無視されれば「再納品戴けないないので、代金の返還を請求します」旨の文書を送付します。 ニ.この文書もまた無視されれば、内相証明便で代金の返還を請求します。「期限内に代金の返還の場合には法的措置も講じることがあることをお含み置きください」と添えます。 ここまで進む取引を経験したことがなく、他の人からも聞いたことがありません。 バカな店員に振り回されているだけの話ですから、上司の方と上手に話し合って解決可能と私は思います。 店員さんは単なる従業員で、この店員さんからこの品物を買ったわけではないでしょう。質問者さんは、あくまで「店から買った。会社から買った。メーカーから買った。社長から買った」でしょう。慣れないバカな店員さんの態度ふる舞いに、振り回されることないです。 このバカな店員さんと同じ立場に立つ必要はなく、プライドを持ってこのバカ店員さんより高い立場に立って本件を上手に解決するよう努力されてはいかがでしょうか。世の中はバカばかりでしょう(笑) お子様にとっての初めてのひな祭りが楽しく、有意義になることを希望しております。このことは、なるべく早く忘れられるように、上手に冷静に対処してください

loxy
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。 無事に解決しております。 有難うございました。

loxy
質問者

補足

詳しいご説明ありがとうございます。 イ、については担当者に再三にわたって口頭で通告してきました。 妻が「社長をだせ!」をやったみたいで、先ほど少し社長と話をしていました。どうも担当者がなんとか自分のところで話を終わりにしたかったようで、この件について初めて聞いたとのことです。社長が担当者から事情を聴取したらまた折り返し電話があるそうです。 娘の成長を願う雛人形ですし、これから毎年ひな祭りを祝うたびに今回の件を思い出すのは嫌です。アドバイスを頂いたように、次に社長から電話があったら返金を要求してみます。 消費生活センターも利用してみたいですが、(言葉が悪いですが)どの程度の威力?を持つ機関なのでしょうか。

その他の回答 (6)

回答No.7

>消費生活センターも利用してみたいですが、(言葉が悪いですが)どの程度の威力?を持つ機関なのでしょうか。 私は、利用したことはありませんが、「では消費者センターに電話して貴方が言っていることが正しいか聞いてみます」と私が言ったとたん、責任者の態度豹変して、事なきを得た経験があります。 店が馬耳東風であっても、少なくとも、消費者の立場のアドバイスが得られる、つまりこのお店とどういう様に交渉することが可能か適切にアドバイスしてくれるでしょう。 >総額約40万円ほどです。 この金額が問題ですね。私でしたら「40万円のお雛様注文したら、4万円のお雛様にばけちゃっていたこともありうることではないですか。一度お店で再確認しません?」みたいに押し返しますが・・・。

loxy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 店に行って返品&返金で話がつきました。 義母は別の人形店で再度し、明日新しい人形が届くことになりました。 その人形店で話を聞いたら、やはり評判が悪く、私たちのような人も何組か買いに来たそうです。 回答を下さった全ての皆様、有難う御座いました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.5

詐欺と債務不履行は近接していて、判別しにくい部分があります。 簡単にに言えることは、「詐欺」は相手を騙し、財産を処分(お金を払う)させることで、「債務不履行」は、行なうべきことを期日までに行なわないことです。 刑法246条 詐欺罪 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html#1002000000037000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 民法412条~417条 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html#1003000000001000000002000000001000000000000000000000000000000000000000000000000 この件については、相当額の商品が送られてきているものと思います。とりあえずは何らかの履行をしているので、『債務不履行』に当たるものと思います。 『完全な履行』を要求しましょう。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ 全国の消費生活センター こまった時はこちらへ http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

loxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 債務不履行にあたりますよね。消費生活センターと国民生活センターに相談してみることにします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>私の妻たちが出した注文はメモもとっておらず、何を注文されたのか覚えていない… それは、電話での店側の言い分ですね。 客側として、何か記録を残されていないのですか。 売上伝票の客用控えをもらっているとか、領収証に品番明細などが書かれているとか。 商品はあとから送られてきたとのことですから、少なくとも配送伝票には住所と名前を書かれたのでしょう。 その控えに商品名は書かれていませんか。 >この店(もしくは店員)がやっていることって詐欺では… >法律的にもきっちり責任を取らせたい… >消費者センターや警察(詐欺で)動いてくれない… そう最初からいきり立たずに、冷静になりましょう。 まずは、買ったときのレシートでもないか探してみることです。 とにかく何か証拠になるものを見つけ出し、もう一度店に行って話し合いをすることです。 もし、総額 40万円もの買い物をして、何の明細ももらわなかったのなら、水掛け論になるだけです。 客側にも手落ちはあったと言わざるを得ないでしょう。

loxy
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。 無事に解決しております。 有難うございました。

loxy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 控えにはセット名というんですかね、全体で一つの商品名が書かれています。中身の人形や飾り、屏風等を入換えてくれると担当者が申し出たのでお願いして注文したとの事です。人形一つ一つの型番は書かれていません。 担当者がメモを取る様子もなかったので、義母はくれぐれも間違えないように送ってもらえるよう何度か念を押していたようです。

  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.3

先日、とありますが、いつごろでしょうか? クーリングオフできませんか?

loxy
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。 無事に解決しております。 有難うございました。

loxy
質問者

補足

回答有難う御座います。 店舗での購入が2/4 商品が届いたのが2/14 本当は今日2/17が大安なので飾り付けをしようと思っていました。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.2

警察が動く場合は、犯罪的意図の可能性のあるときです。 これだけの文面からは、その判断はつきかねます。 思うに店の方は、どんな事情があったにしろ、混乱しているのだろうと思われます。 二者間で収拾がつけばいいのですが、頑として先方が主張を曲げないのであれば、消費者センターに間に入ってもらいましょう。 その方が、話が早く進むと考えられます。 詐欺云々は、個人間の取引を逸脱した場合に生じてくる民事法外の問題であって、今は犯罪的行為か否かは不明です。

loxy
質問者

お礼

明日、話がつかなければ消費者センターへ相談するよう薦めてみます。ありがとうございます。

回答No.1

全日本人形専門店チェーンという組織があります。 全国の人形店が加盟する同業者団体です。 相談に乗ってくれるかもしれません。

参考URL:
http://www.ningyou-chain.gr.jp/info/contact.html
loxy
質問者

お礼

ありがとうございます。その組織に相談することも視野に入れてみます。

関連するQ&A

  • 娘の雛人形について

    初節句を迎える娘がいます。 雛人形についてですが、私自身が二人姉妹の妹で雛人形は姉が買ってもらったものを共有していました。 姉は二年前に女の子が産まれて、新たな雛人形を私の母が購入しました。 姉は実家の雛人形でも良かったそうですが、母は初孫だし旦那さんの親にも申し訳ないと思い買ったそうです。 私の娘にも新たに買うよ、と言ってくれているのですが姉が買って貰ったものはこじんまりしたかわいいお人形で、実家にあるのは真多呂人形の立派なものです。 新たに買うとなると高価なものだし、実家にあるものの方が新たに買う人形より良い品だしどうしようか悩んでいます。 姉妹共有だった雛人形を私の娘に引き継ぐのはダメでしょうか? お店のホームページとかを見ると、厄を引き継ぐ…等々で心配もあります。かわいい我が子のために新たに買うべきでしょうか?

  • 雛人形の購入について

    3月に娘の初節句があります。 そろそろ雛人形の準備をしなければと考えていますが、雛人形は誰が買ってあげるのでしょうか? というのも、私達夫婦で雛人形を買うつもりで準備していたら、私の母が「雛人形は両親が孫にと準備するものだから買ってあげるわよ。」と言ってくれました。 そこで母と一緒にカタログを見て注文したところ、「あちらのお義母さんは何も言っていないの?」と言われました。 要するに、あちらのお義母さんはお金出さないのかという意味みたいです。 主人の家では、お義父さんは亡くなっておりお義母さんしかいないのですが、主人のお兄さんの子供たちにはそれぞれ兜を(男の子なので)お義父さんが買ってあげたみたいです。 それを母も知っているので、「お義父さんが生きていたら買ってくれるだろうに…お義母さんは買う気ないのかしら?」と納得のいかない様子です。 お義母さんに主人から「そろそろ雛人形を買わなきゃ」ということをそれとなく伝えてもらいましたが、「ふ~ん」で終わりみたいでした。 私の母には雛人形は、自分達でやはり買うと伝えたところ、「じゃあお祝いとして半額分くらいのお金を準備する」ということで納得したようです。 色々調べると、母方の実家で準備することが多いようですが、今までも義母から孫にと何か贈ってもらったことはありません。 ベビーカーもチャイルドシートもすべて私の実家からです。 もう期待はしていないのですが、母が言うように義父が生きていたら…と思うことが多いです。 義父は、お兄さん夫婦の孫もとてもとても可愛いがっていましたし、女の子の孫が欲しくて欲しくてたまらなかったので、きっと色々買ってくれ、遊んでくれたはずです。 初節句は我が家でお祝いしますが、招待しなければいけないのでしょうか。 雛人形、初節句のお祝いについて義母はどう考えているのか、本人に聞いたほうがいいのでしょうか?

  • 雛人形のお返し

    初節句を迎える娘に、私の母が雛人形を購入してくれました。お返しは、みなさんどのような物にしましたか?

  • これって失礼でしょうか?(雛人形の購入について)

    今年、娘の初節句のお祝いをします。 義母が、「初節句の用意は全部こちらでします」 とうちの両親の前で宣言したので、お任せする事に したのですが、未だに雛人形についての話が 話題にのぼってきません。お祝いのしかた(おすし屋さんで 親戚を呼ぶ)はこうでいいよねーと言われ、そうしましょう ということになったのですが。。。 この三連休にうちの近くで大きな展示会 (おひさなまが1000点以上展示される)があります。 でも、義母は今義母姉のところに行っていて、 一緒には行けません。なので、私たちで見に行って いいものがあったら購入して、 買ってもらえるなら後で御代を請求しても良いかと旦那に 電話してもらおうかなぁと考えています。 もちろん、購入の際には電話で「こういうものがあって いいなあと思ってるのですが、どう思いますか?」 と相談しながらするつもりです。 こういう方法って、失礼にあたりますか?

  • 雛人形について

    無知な為に恥ずかしい質問ですが、皆様に教えて頂きたいです。 子供が初節句の為に、雛人形を購入しました。お雛様や三人官女の髪の毛を束ねている白い紙(元結?)を外してしまいました。自分で直したいのですが、使われている白い紙はどのような物なのでしょうか?直し方をご存知の方方法も教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 娘の初節句の雛人形・返品交換について

    お世話になります。 娘の初節句で、すぐ近くに住む私の両親が、雛人形を買ってくれました。 届いた雛人形を開けると、お雛様の髪がクシャッとほつれているのと、 飾りの菱餅(?)の2つあるうち1つの、一番上の段がポロッと取れていました。 当然、すぐ見に来た両親の知ることとなり、 母が「高価な買い物なのに」と特に怒り、昨日お雛様と菱餅の現物をもって、 買ったお店に向かいました。 (ちなみに、TVCMもやっている某人形メーカーです) 結局、お雛様は交換ということで本日送って頂くことになりました。 (しかもお雛様だけというのは何なので…と、お内裏様も交換頂くことになりました) 菱餅については小さいものですので、その場でお店の人が新品と交換してくれたそうです。 が…、母から受け取り私がその新品を開封すると、再び一番上の段が取れていたのです…。 母と私は驚愕しました。 母がお店で受け取ったその場で確認すればよかったのですが、 交換頂いた品がまさか再び取れているとは思えず、開封しなかったそうです。 雛人形のメインは当然人形ですから、菱餅はオマケのような物なのでしょう。 ボンドで接着すれば済む話だと思います。 (実際、そのボンドの接着がはがれているので) ただ、娘の初節句で、新しく買ってもらった商品が開封してすぐこれでは…と 落ち込んでいる私がいます。 もしこのことで電話などすれば、きっと「本当に何度も口うるさい客だな」と思われてしまいますよね…? むしろ、故意にこちらが壊しているのでは、と疑われてしまうでしょうか…。 本当にボンドで済む話だと思うのですが、この落ち込む気持ちをどう納得させればいいでしょうか。 小さなことで悩み恥ずかしい話ですが、何卒皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 雛人形を移動させても問題ないでしょうか?

    娘が初節句を迎えます。 旦那の実家から親王飾りを購入してもらいマンションに飾っています。 3月3日に私の実家で初節句のお祝いをするのですが、マンションに飾ってある親王飾りを実家まで運んで3月3日が終わったら実家で来年まで保管してもらうというのは問題ないのでしょうか? やはり飾ってある雛人形を持ち運ぶというのはいけないことですか? 詳しい方教えてください。

  • ケース入り雛人形のしまい方

    娘の初節句が終わりました。 ガラスケース入りの雛人形を購入したのですが、しまう際は購入した時のダンボールにいれてしまうだけでよいのでしょうか? 人形を紙で包むなどの必要はありますか? また、その必要がない場合でも、ケースの中に人形用の防虫剤をいれておくなどの必要はありますでしょうか? インターネットで購入したのですが、説明書などがなかった為、ご存知でしたら教えてください。 おじいちゃんに買ってもらった大事な人形を末永く大事にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 義母が2つ目の雛人形を買いました。

    30代の主婦です。 娘の初節句で雛人形を私の母から購入してもらうことになりました。 私と夫で気に入った物を選び代金を支払ってくれる事になってました。 この事を事前に義母に伝えた所、母方から雛人形、父方から市松人形を贈るのが一般的だよね。うちからは市松人形を贈ります。と言われました。 ところが義母は購入時に一緒にお店に行き、私が購入後に、同じ店で同じ種類の値段が倍以上の人形を買いました。私が買ったのは30万円、義母は70万円以上の雛人形です。 雛人形が届く日は義両親宅へ来るように、お祝いも義両親宅で、挙げ句の果てにはいずれは入れ替えたらいいと言われました。 これについて私の実家をバカにしてるんじゃないかと気分が悪くなりました。 夫はお袋は人形が好きだからと言ってます。 私の母はあちらを立てなさいと言ってます。 だんだん考えるうちにそんなに雛人形を買いたかった義母に主導権を握らせなかった私が意地悪だったのかなと思い始めましたが何だか腑に落ちません。 みなさん、義母の行動をどう思いますか?お祝いは義両親宅でしますか? 私の実家は遠方なのでお祝いには来ません。3月中旬に里帰りの予定があります。

  • 雛人形の処分について

    雛人形の処分について 長男(現在38歳)、長女(現在35歳)の初節句のときに購入し、2~3年飾った雛人形や兜など現在は、タンスの上に 箱のまま置きっぱなしです。子供たちも独立し別居しており、不要だから処分するよう言っていますが、ゴミのように処分する訳にもいかず、どのように処分したが良いのか思案しています。何か良い方法があればご教示願いたいと思います。