• ベストアンサー

娘の初節句の雛人形・返品交換について

お世話になります。 娘の初節句で、すぐ近くに住む私の両親が、雛人形を買ってくれました。 届いた雛人形を開けると、お雛様の髪がクシャッとほつれているのと、 飾りの菱餅(?)の2つあるうち1つの、一番上の段がポロッと取れていました。 当然、すぐ見に来た両親の知ることとなり、 母が「高価な買い物なのに」と特に怒り、昨日お雛様と菱餅の現物をもって、 買ったお店に向かいました。 (ちなみに、TVCMもやっている某人形メーカーです) 結局、お雛様は交換ということで本日送って頂くことになりました。 (しかもお雛様だけというのは何なので…と、お内裏様も交換頂くことになりました) 菱餅については小さいものですので、その場でお店の人が新品と交換してくれたそうです。 が…、母から受け取り私がその新品を開封すると、再び一番上の段が取れていたのです…。 母と私は驚愕しました。 母がお店で受け取ったその場で確認すればよかったのですが、 交換頂いた品がまさか再び取れているとは思えず、開封しなかったそうです。 雛人形のメインは当然人形ですから、菱餅はオマケのような物なのでしょう。 ボンドで接着すれば済む話だと思います。 (実際、そのボンドの接着がはがれているので) ただ、娘の初節句で、新しく買ってもらった商品が開封してすぐこれでは…と 落ち込んでいる私がいます。 もしこのことで電話などすれば、きっと「本当に何度も口うるさい客だな」と思われてしまいますよね…? むしろ、故意にこちらが壊しているのでは、と疑われてしまうでしょうか…。 本当にボンドで済む話だと思うのですが、この落ち込む気持ちをどう納得させればいいでしょうか。 小さなことで悩み恥ずかしい話ですが、何卒皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。

noname#88715
noname#88715

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100767
noname#100767
回答No.1

「うるさい客だな・・・」と、思われればいいじゃないですか! 高いお金を出してるのに、まともな商品ひとつ渡せない店なら、たたんでしまえばいい、と私なら言ってしまいそうです^^; 客をバカにするのもいい加減にしろって感じですよね。。。 交換する商品を確認するのは、当然お店側の最低限の仕事です。 何なら、返品して全額返してもらって、他のお店で購入しなおしたいくらいですよね? 何も恥ずかしいことはありません。 恥ずかしいのは、そのお店の方です。 ちゃんを苦情を訴えて、新しい商品をすぐに送ってもらって下さい。 「必ず壊れていないか確認して、丁寧に発送して下さい。」と、はっきり伝え、相手の名前もしっかり聞いておいて下さい。 不本意ではありますが、「うるさい客だからちゃんとしなくては!」と、思わせるくらいで丁度いい店だと思いますよ。 娘さんが大きくなれば、これも笑い話になるでしょうしね^^

その他の回答 (3)

noname#102555
noname#102555
回答No.4

>「本当に何度も口うるさい客だな」と思われてしまいますよね…? 近所のよく利用するスーパーなら弊害が今後ある可能性もありますが、一生に数度利用するかしないかの様な所で「口うるさい客」と思われても、気にする必要もないでしょう。 >母がお店で受け取ったその場で確認すればよかったのですが、 普通は、不具合があった物の交換の際には、今後トラブルを避ける意味合いでも店側がその場で商品を確認してもらうのが筋でしょう。 それを怠っているのですから、また壊れていたと言われても仕方がない事です。 ここは、やわらかく「その場で、私も確認すれば良かったのですが、持ち帰ったらまた外れてて・・・」と言えば、誠意のあるお店なら(近場)代わりの品を持ってすっ飛んで来ると思いますが、大手ならマニアル通り「お持ちいただければ・・・」と言うかも知れませんね。 ここは普通に、怒らず事実を淡々と述べればスムーズにいくと思います。

noname#88715
質問者

お礼

皆様、丁寧なご回答ありがとうございました。 まとめてのお礼で申し訳ありません。 また、大変遅くなりました。 皆様のアドバイスどおり、やはり私自身も納得できなかったので、 お店の方に電話をして、 本日新品を送って頂くことができました。 (不良品は着払いで返品するように言われました) 皆様すべての方にお世話になりましたので、 お二人のみにポイントをつけるのは心苦しいのですが、 お答え頂いた順番ということでどうかお許し下さい。 本当にありがとうございました。

  • 19750523
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.3

私だったら再度、店舗に電話します。 何度も同じ様な商品が出るのは販売側にも問題があるような… でなければ、申し訳ないですが、商品返品したいんですが・・・と言ってはどうでしょう?これほど何度も同じ様な事があると次も不安なので…等言ってはどうでしょうか? 販売側から「わかりました」と返されればそれまでの会社ですよ。 どうしてこの様な事がおきるのか聞いても全然良いと思います。 販売側がうるさい客と思っていたとしても、安い買い物をしてわけではないので電話しても良いと思います。 毎年くるお雛様ですよ~。 出す度にモヤモヤしていた気持ちを思い出しちゃいますしね♪ そういえば我が家もお雛様ださなくては…

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.2

うちは、娘の初節句のために遠方に住む義父がお金を出してくれたので 私たちが選び、作家物を購入し、自宅で開封したところ 菱餅に数箇所、当たり傷があったので 迷うことなく、購入店にクレームをつけました。 お祝い品なのに・・・とね。 数日後、メーカーから交換品がおくられてきましたが、 今回の質問者様の場合、まさか、また交換したものが不良品だなんて思いませんよね。 私だったらですが、 確かにボンドでつければ済むむ話かも知れませんが つけ方に失敗して、かえって他の部分を汚すことも無いとはいえないので ここはお店にクレームをつけて、今度は交換品を送ってもらうなり 届けてもらいますね。 物は違いますが、うちでは子供のスキーウェアで不具合があり、一回目は購入店で同じものと交換してもらったらまた不良品だったため 二回目は直接、メーカーに連絡して交換してもらいました。 メーカーにも交換が二回目なので、ちゃんと確認したものを送ってほしいとお願いし 送られてきたものを数回使用したら、また同じ不良品でした。 さすがに同じもので三回も苦情を言うのはためらいもありましたが 自己申告しないと改善できない不良なので、またメーカーに電話たところ 今回は別の品番のものと交換してくれ、やっと不良品から開放されました。 今回のお雛様はまったくメーカーの落ち度ですよ。 これが日常使って、消耗するおもちゃ等なら、目を瞑ってもいいでしょうが お雛様は女の子のお守りですからね。 新品を購入したのに、不具合のあるものを我慢する必要はまったくないですよ。 私だったら、「お祝い品なのに、二回も不良だなんて縁起悪い」って言い、交換品は届けてもらいますね。

関連するQ&A

  • 初節句の雛人形

    今年、娘が初節句を迎えます。 私の母が今年は間に合わないのですが、雛人形を作ってくれることになり、義母に間に合わないことは承諾してもらい、今年は義妹の人形を出すと言われました。 後日、雛人形が大きくて出せなかったと言われ、その代わりに小さな雛人形を買ってきており、さらに市松人形(義妹か義母のもの)が飾られていました。 しかし、何故かいきなりガラスケース入りの市松人形を娘にと買ってきました。 確かに今年は間に合わないですが、来年には雛人形が届くのに…と思ってしまいました。 普通、雛人形はどちらの両親からも送られてくるものなのでしょうか? 買っていただいて失礼かもしれませんが、無神経だし迷惑だと思ってしまいました。

  • 初節句、雛人形がなければNG?

    2人目の初節句があります。 夫の両親が料理をとって私の両親を呼んで、みんなでお祝いしてくれるようなのですが1人目で雛人形を買ったのでもう我が家は何も買わないかもしれません。 本来なら市松人形を買うのかもしれませんが、どうもあの人形がほしいとも思わなくて・・・。 そんなわけで、もし雛人形も市松人形も2人目には買い与えないとしたら、初節句の席で1人目の雛人形だけ飾ることになります。 それは変ですか?

  • 私の雛人形を娘に譲ることについて

    もうすぐ娘の初節句です。 雛人形を買うかどうかについて夫と意見が別れています。 最初は私が買ってもらった七段飾りを飾るつもりでしたが、 雛人形について、一人にひとつで女の子の身を守るもの・・という話 を聞くと、新しいものを買ってあげたいと思うようになりました。 それを夫にも話すと「あるものでいい。俺は必要ないと思う。」 という答えでした。 実家の両親が買ってくれると伝えると「買ってもらっても困る。もらった方がいい」と言います。 娘のことはかわいがり、おもちゃなどは買ってきたりもしてくれます。 でも雛人形については買うのはもったいないし、私の人形が使えるなら それを使いたいというのです。 そこで質問ですが、自分の雛人形を飾っている方や、飾るつもりの方はいらっしゃいますか? またうちは狭いハイツで、七段飾りを全て飾ることは不可能です。 一番上の人形だけを飾ったりしてもいいものでしょうか? これは非常識なことでしょうか? どんなことでもかまいませんのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 初節句の雛人形について

    今年女の子が生まれたので、初節句の雛人形についての質問です。 私は自分が使っていた物をとても気に入っていたので、そのまま娘にも・・・と考えていました。 ですが、ある人から「節句物は一人一つ、ご利益(?)は二十歳まで」 といった感じの事を聞きました。 とすると娘には新しく用意した方がいいですよね。 そういった言い伝えなど、他にも雛人形について何か知っておく事があったら教えてください。

  • 雛人形・・・母から娘へ???

    今年初節句をむかえる娘を持つ母親です。 雛人形を私自身、昔祖父母に贈られた物を(7段飾り)を娘のために飾ろうか、あらたに実家に購入してもらおうか悩んでいます。 こちらのサイトでいろいろ過去検索しましたが、自分の雛人形を母から娘へ・・・というかんじで購入せずに飾られている方もいらっしゃいますし、人形が魔除けになるから女の子1セットと言う感じで購入されている方など様々です。 実家では(母親しかいません)、私の7段雛人形を処分するのももったいないけれど、やっぱりいろいろなお店にきくと、母から子へ受け継がないで購入したほうがいいから、買ったほうがいいだろう・・・と言われたようです。 嫁ぎ先(夫の両親)は特にこだわりがないようです。(きちんと聞いてはいませんが) 細木数子さんは、嫁入り道具として母から娘に受け継ぐ物といってました。 私としては7段飾りがもったいないし、できれば7段まるまる飾るスペースもないので、親王飾りにして1部だけ飾りたいな・・・と思っているのですが、これはよくないでしょうか? 私たち夫婦がよければいいものなのでしょうか? それとこういった贈り物、お宮参りだったり初節句だったり七五三などはすべて母方(自分の親)がいろいろ贈るものなのでしょうか?現代は母方だけとはいわず、両家で話し合って・・・などと聞きます。実際私たち夫婦は結納などもしてません。 できれば実家は母親のみなので金銭的負担を減らしたいのですが、私(嫁)から雛人形買ってください。などといえません。話し合ってなどとも言えず・・・。 なのでいろいろな事を考えて私の中では母から娘に雛人形を受け継ぎたい。それも飾る場所がないから、7段飾りを省いて親王飾りだけにしたいと思っているのですが、いいのでしょうか? わかりずらい文章でもうしわけありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 初節句は過ぎましたが雛人形買ってもいいでしょうか?

    2010年の11月に長女を出産しました。 今年の初節句の際、わたし自身2人姉妹でしたが、雛人形のない家庭で育っていましたので、 全く雛人形の購入を考えておらず、わたしの両親も遠方のため、何も連絡してきませんでした。 しかし、ダンナのお母さんが、初孫のため娘をすごくかわいがってくれており、家も近所のため、 雛人形を買いたいと連絡してきました。(わたしの実家にかなり遠慮してましたが・・・) 当時わたしは雛人形について全くリサーチしていなかったのと、赤ちゃんがいるので一緒に買い に行く時間もなく、買ってきてもらうとなると、なんだかすごい雛人形を買おうとしてたようなので、 ダンナと相談してダンナから丁重に断ってもらいました。 最近、ふと思って雛人形を調べてみたら、気に入るのもあり、今は見に行くこともできますし、 娘も少しわかると思うので、今更ながらやっぱり買おうかなと思うのですが(自分たちで)、 雛人形っていつ買ってもいいものなのでしょうか?

  • 娘の雛人形について

    初節句を迎える娘がいます。 雛人形についてですが、私自身が二人姉妹の妹で雛人形は姉が買ってもらったものを共有していました。 姉は二年前に女の子が産まれて、新たな雛人形を私の母が購入しました。 姉は実家の雛人形でも良かったそうですが、母は初孫だし旦那さんの親にも申し訳ないと思い買ったそうです。 私の娘にも新たに買うよ、と言ってくれているのですが姉が買って貰ったものはこじんまりしたかわいいお人形で、実家にあるのは真多呂人形の立派なものです。 新たに買うとなると高価なものだし、実家にあるものの方が新たに買う人形より良い品だしどうしようか悩んでいます。 姉妹共有だった雛人形を私の娘に引き継ぐのはダメでしょうか? お店のホームページとかを見ると、厄を引き継ぐ…等々で心配もあります。かわいい我が子のために新たに買うべきでしょうか?

  • 娘の初節句、お雛様について質問させて下さい。

    娘が初節句です。 お雛様は嫁の家で用意しました。 お祝いを義実家でする場合、お雛様は持って行った方が良いのでしょうか? お雛様は三段飾りです。 義両親とは別居です。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 回答宜しくお願い致します。

  • 初節句に・・・

    孫の初節句に私の雛人形を譲りました。代わりに初節句のお祝いを何かしたいと思いますが、記念になるものにしたいです。何がいいでしょうか?

  • 娘の初節句について

    今年初節句なのですが、 女の子のお祝いは一般的には母方の実家がすべて準備するのでしょうか? 地域によって異なると以前聞いたことがあります。 私の実家は主人の実家とは少し離れていて、隣の県になります。 なので風習も微妙に違ってくるとは思うのですが。 上の子は男の子で上の子の節句の時には主人の両親が すべてお祝いの準備をしてくれました。 先月 主人の母から「今回は女の子だから向こう(私の両親)がぜんぶしてくれるねって姉さんから言われたのよ」 というんです。 たとえそうであっても、そういう風に相手に押し付けるように 言うのも何かおかしいなと思ってしまいました。 あと雛人形のことについておたづねします。 ネットでちょっと調べたのですが 雛人形の使い回しはよくないようなことが書かれてました。 雛人形は私の時のものでは本当はいけないのでしょうか? みなさんはどうされていますか?