• 締切済み

老人の精神安定剤等の服用について

老人施設に入居している93歳の老人のことですが、最近同施設に入居している方とトラブルが発生するようになり、チアプリム、ヨーペリドールとかの薬そして寝付かないということで睡眠薬を服用するようになりました。その後元気だった老人(母)がだまりっこくなったり、水分の補給をしなくなりました。高齢者がそのような薬を服用して大丈夫なのでしょうか?お教えください。

みんなの回答

回答No.3

 認知症の増加により、こういった薬が高齢者に使用されるケースはかなり多くなってきております。  こういった種類の薬は、若い方でも高齢者でも、その人にとって「過量」であれば、元気が無くなり歩けなくなり食欲なども低下してきます。  いかに日常生活動作(専門的にはADLと呼びます)能力を低下させずに、問題となる行動(他の入居者とのトラブル)をコントロールできるかに医師の手腕が問われます(=実際には、その量の調節は難しいことが多々あります)。問題行動が抑えられないと、施設から「預かれません」と言われ「退所」を迫られるケースもよくあるようです。  水分摂取をしなくなったと言うことは、向精神薬が過量である可能性が高いと思われます。施設の担当者(看護士さんなど)に先ずは話を聞いて、その方から医師に症状を伝えてもらい向精神薬の量を減量してもらうことが肝要だと思います。  こういった向精神薬からの脱却に取り組んでいる施設もあります。先日のNHK・認知症の特集番組でも放送されていました(ラーゴム:参考URLを見てください)。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/arch/wed/60125.html
tama1204
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考URL大変参考になりました。母は高齢で体力的(膝が悪い)に突然屋外へ飛び出すことはできませんが、暴言を吐き他の入居者の方とのトラブルが発生していました。日常生活動作能力を低下させずにこの手の薬を服用する。施設の方に母の状態を聞きながら、薬の量を減らすことができないか医師と相談していきたいと思います.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

チアプリムは,脳梗塞後遺症に伴う攻撃的行為・精神興奮・徘徊・せん妄の改善に使われます. 大人しくさせるために飲ませたと思われますよね.薬の副作用ともおもわれますし,年を考えれば安易に薬を与えて欲しくないですよね.これではボケに進行しかねません. 先生に訴え再考を促しましょう.助けられるのはあなたしか居ません. (私なら絶対飲ませません.安易過ぎます.)

tama1204
質問者

お礼

回答ありがとうございました。他に対策がないのか考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okame200
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.1

この手の話は状況が解らないとなんとも難しい話ですよね・・・(じゃあ、答えなくていいと言われればそれまでなのですが・・・)薬の処方があったという事は先生が必要と思って処方したという事になり、大丈夫という判断だったと思うのですが、水分摂取が減少したことが気になります。トラブルの解決策は他に考えられないか?昼間寝てしまって、夜寝られないのではないか?と、素朴な疑問です。ご高齢なので脱水にあっという間になってしまいますし、脱水だと薬の効果が増強してしまいます。普段どの位の水分摂取量か聞いて、今の水分摂取量が足りているか先生に確認してもらってはいかがですか?24時間チャンと看てくれている介護士さんなら大体の水分量は見てくれていると思います。尿もいつも通り出ていれば安心なんですが・・・目を覚ました状態で食事は摂れているんですかね・・・。施設にいらっしゃる場合、ご家族とスタッフとの信頼関係があると、より入居者さんの安寧に繋がると思ってます。お母さん、元気で長生きして欲しいですよね・・・

tama1204
質問者

お礼

回答ありがとうございました。トラブルの解決策が他にないのか?考えたいと思います.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認知症老人たちに「姉妹?」と聞かれる

    認知症の老人たちの言うことにいちいち反応していても仕方ないことだとは思いますが、質問させてください。 高齢の母は高齢者施設に入居しています。よく面会に行くのですが、行くと、他の入居老人たちから「いいごきょうだいねえ」とか「妹さん?」とか聞かれ、のけぞります。私は母が30歳過ぎてから生まれた娘で、姉妹のわけありません。ちなみに私は父似で母とはあまり似ていません。推測するに、これら認知症高齢者は、「子返り」というとおり、頭が10代に返ってしまっていて、自分たちの年齢も正確に把握できなくなったせいかとは思いますが、なぜ母と私を姉妹と思うのか、認知症にお詳しい方からお教えいただけましたら幸いです。

  • 特別養護老人ホームと老人保健施設の違いは??

    特別養護老人ホームと老人保健施設の違いはなんですか? 老人保健施設は家庭復帰をめざしてリハビリする所のようですが 寝たきりの高齢者が多いということも書いてありました。 寝たきりの高齢者の方々にリハビリ治療をするのでしょうか? 特別養護老人ホームに入居する高齢者と老人保健施設に入所する高齢者の 状態というのは違っているものですか??? 教えてください、お願いします。

  • 高齢の母には愛想が尽きた(市外の老人ホームに居る)

    市外の老人ホームに入居している高齢の母(有料老人ホーム)はまだ要支援2で元気であるにもかかわらず、先方から電話をしてきたときは母が暗い事ばかり言い、こちらの話は一切聞かない。こちらから電話をすると、デイケアがあるから忙しいからって電話を切る。留守電の覚え方も知らないのに留守電にしているところは兄嫁から教わったのか施設の職員に教わったのか知らない。人情味のかけらもない母。 何度亡くなった親父と入れ替わってほしいと思ったことか。こんな母親です。もう愛想が尽きました。今後も同じことでしょう。 取り合えず、もう他人だと思って居れば宜しいか?

  • 介護老人保健施設に入所する場合。

    自分の母が病院での治療を終え、認知症が進んだために介護老人保健施設に入所することになりました。私が立ち会ったのではないので入所手続きなどがどのように行われたのか分かりませんが、 父によると母の後期高齢者医療保険証を預からせてもらうと説明を受けたようなのです。 そこで老人福祉や制度にお詳しい方にお答え願いたいのですが、例え「後期高齢者医療保険証」といえども、保険証には変わらないと思うので、そう簡単に第三者が管理するということが私には腑に落ちません。 何か悪用されたり、トラブルが発生することはないのでしょうか?また、このように施設に保険証を預けるということは一般的なのでしょうか? 入所が迫り慌てております。どうかご回答くださいますようお願い申し上げます。

  • 老人ホーム等の施設について  

    下記の施設についてこの4つのことを教えてください。 (1)管轄先 (2)開設時に必要な許認可 (3)届出だけで開設可能な施設かどうか (4)県や市で施設数の指定や枠があって勝手に開設できない施設 1、特別養護老人ホーム 2、養護老人ホーム 3、軽費老人ホーム 4、介護老人保健施設 5、介護療養型医療施設 6、生活支援ハウス 7、認知症高齢者グループホーム 8、小規模多機能居宅介護 9、有料老人ホーム 10、住宅型有料老人ホーム 11、介護付有料老人ホーム 12、宅老所 13、高齢者向け優良賃貸住宅 14、高齢者専用賃貸住宅 15、高齢者円滑入居住宅 16、高齢者向けケア付住宅 17、高齢者向け住宅 18、短期入所生活介護 19、短期入所療養介護 20、老人デイサービスセンター 21、訪問介護ステーション 22、高齢者生活福祉センター 23、在宅介護支援センター

  • 老人ホームに入居している高齢の母について

    老人ホームに入居している高齢の母について 死にたい、家に帰りたいとか言って我が家に電話してくるが、自分の亡くなった亭主の事は好きではなかったという。その亭主の遺族年金で生活が出来ているのに、母の言葉は実の兄弟や実の亡くなった親の話ばかり。嫌な事が出てくると電話を切り、逃げる母。まったく性格が変わっていないので、施設にも働きかけてもらうようにしたがこれで2度目。正直、こんな母親の葬儀には出たくないと思ったほど、亡き親父と違う。意地悪で頑固でどうしようもな母、私はもうスルーすればよい?高齢者なら何を言っても許されると思っている母。私は正直、この母親はもうどうでもよいと思い出しました。こんな高齢者は多々います。3食冷暖房TV付の新築の老人ホームでも不満が出る、よっぽど生前贅沢をしていたのだと思われますが、私はもうどうでもよいと思ってます。こんな母親のいうことはスルーで宜しいでしょうか?

  • 特別養護老人ホームの設立の仕方

    いつもお世話になります 個人経営の会社に勤めています 会社の方針で、社会福祉法人の設立また高齢者施設設立が決定しました まず、(1)社会福祉の設立はどのように行えばいいのでしょうか? (2)社会福祉法人の理事とは個人会社代表と兼任することは可能でしょうか? (3)高齢者施設とは、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、高齢者専用賃貸住宅 特別養護老人ホームは終身、介護保険にて 有料老人ホームは様々ですが、病院から在宅に向けての施設 高齢者専用賃貸住宅、家賃は入居者払い、介護保険利用のみ一部負担発生と思っておりますが知識的に曖昧なのでまたは整理ができていませんので詳細のほうお願いしたく思っております 上記3件、あつかましいお願いですが、よろしくお願いします

  • 市外の老人ホームに居る高齢の母。スルーしても良い?

    このサイトでも何度も相談してきました。市外の老人ホームに入居している高齢の母から電話があり、気分が良かった所、暗い話や私の会話をほぼ聞かず同じ事を毎回繰り返し話す高齢の母。最後は喧嘩になって電話を切る癖がある母。老人は子供に帰ると言いますが、本当だなと思います。兄の世帯が母の事を管理していて何度も施設には働きかけています。認知症があるのかないのか分かりませんがあると思います。真面に相手をしていたら疲れるだけです。今後電話してくるか どうか知りませんが、ほっとけば宜しいか?こちらから電話しても 携帯をOFFにしている様子。疲れるだけの母はスルーしておけば良いですか?

  • 特別養護老人ホームと有料老人ホームの違い

    医療介護制度について ■特別養護老人ホームと療養病棟、有料老人ホーム、高齢者専用賃貸住宅の違いは具体的にどういったことでしょうか?? ■また現在施設の入居を待機している方が大勢いらっしゃるようですが、それは何故なんでしょうか?待機せざる負えない理由があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 特別養護老人ホーム施設費用について

     母が特別養護老人ホーム施設に入居申請をしています。  現在、私の所得税の扶養控除の対象者としていますが、 施設に入居する場合、扶養控除の有無は施設利用料に影響するのでしょうか。  ちなみに、母と私は別世帯です。  

専門家に質問してみよう