• 締切済み

つなぎ融資の団信について教えて下さい。

住宅金融公庫のみで住宅ローンを組もうと考えておりました所、夫が入院手術する事になりました。(公庫融資の承認・団信承諾はおかげさまで済んでおります)夫がこの様な状況ですとつなぎ融資の団信に加入出来ないのでつなぎ融資が受けられない、すなわち住宅購入ができなくなってしまうのでしょうか?親戚筋をあたって借りるという手段以外で何か手立てはありませんでしょうか?困っています。また団信無加入でつなぎ融資してくださる金融機関などご存知でしたらどうかご教授ください。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>ストレートに事情(体調の件)を話すのはよろしくないと思いますが それは病気の種類性質によると思います。比較的長くなくて完全復帰出来る物であれば特に話をしても問題ないと思いますけど。 逆にそうではないというのであれば、そもそも今回この話自体を進めて大丈夫なのかという心配もしてしまいます。 >また売主指定で・・というのはどういう事でしょうか。 売り主指定があればという話です。 なければ特に気にする必要はありません。

hula23
質問者

お礼

売主指定の意味、了解しました。 売主指定銀行がありますので、公庫窓口銀行とこちらの銀行からあたってみると良いのですね。すばやいレス本当にありがとうございます! まずは、売主に代理受理してもらえるかお願いし粘り強く交渉してどうしても無理であれば、上記銀行にあたってみるという方法で良いでしょうか?

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>団信加入が任意でつなぎ融資して下さるご存知の銀行をいくつか教えていただけませんか? まずは公庫融資の窓口銀行で相談するのか先です。 抵当権設定関係の話などがあるため、他の銀行よりもまずはそこに相談して下さい。 売主指定でもよいし、とにかくそれからはじめませんと。 全く今回関与していない金融機関に持ち込んでも大抵は嫌がりますよ。 団信の可否以前の問題として。つなぎ融資は金融機関にとってはあまりおいしい話ではありませんから。

hula23
質問者

お礼

ありがとうございます。窓口銀行に相談してみます。 しかし、どう話を展開させれば良いものか。 窓口銀行に断られた場合、後がないとの事ですので慎重になってしまいます。ストレートに事情(体調の件)を話すのはよろしくないと思いますが、なぜ団信に入りたくないのかのうまく説明付けできそうにありません。また売主指定で・・というのはどういう事でしょうか。 無知で申し訳ありません。 助けてください。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

銀行はつなぎ融資にも必要だと言っているのですか? まずはその確認を。銀行により違いがあります。 また短期間なのでつなぎ融資不可でも銀行が認めることもあります。 あと、建築会社がつなぎ融資なしでもしかたがないと言えば、つなぎ融資なしで進めるということも考えられます。

hula23
質問者

お礼

#1様、早々のレスありがとうございます。 書類には「売主の指定する金融機関ないしは契約者で手続きをせよ」とあり売主指定融資銀行の詳細欄に「団信への加入」と記載がありましたので、必ずつなぎ融資に団信加入が必要なのかと解釈していました。 自己開拓してみますが、なにぶん初めての事だらけで要領を得ません。不躾ではありますが、団信加入が任意でつなぎ融資して下さるご存知の銀行をいくつか教えていただけませんか? みなさまよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 団信未加入で公庫のフラット35+融資は?

    2年後あたりに住宅の購入を考えており、会社にて住宅財形貯蓄を続けております。 ですが私は潰瘍性大腸炎を患っており、団信への加入は難しいので銀行ローンは無理かなと思っています。 公庫の「フラット35」であれば団信加入が必要ないので、半分はそのフラットを利用して、残りの半分は公庫の住宅融資を受けられればと思っています。(財形貯蓄残高の10倍まで融資可能を書いてあったのですが・・・) この場合、このまま財形貯蓄を続けて300万円貯めれば、「公庫のフラット35」+「公庫の住宅融資」で3000万円は借りられるのでしょうか? (団信未加入でもOKなのでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • 団信保険

    債務者死亡の場合、団信保険で金融公庫及び年金融資の両方の保証が受けられますか?それとも公庫のみでしょうか? 過去ログを見ましたが分らなかったのでご回答よろしくお願いいたします。(団信保険には14年前から加入済みです)

  • つなぎ融資について

    自己資金1600万・ローン1600万で夏にマンション購入を控えている40歳会社員です。(公庫の審査・団信承諾済、銀行仮審査済) 当初は公庫・銀行ミックスでの融資を予定しておりましたが、先日ポリープの摘出で入院をしました。入院は1週間ほどでしたが、悪性ということでがんという病名がついてしまいこれからの団信加入は無理になりました。今は入院前と変わらない生活を送っており転移・再発率も低いと診断されましたが、ローンをどう組んだらいいか悩んでいます。(公庫のみまたは団信任意の銀行と公庫のミックスでしょうか) 前者の場合、つなぎ融資が必要になり売主指定の銀行で受ける場合団信に強制加入(マンション契約時書類に記載)とあり心配です。 売主への代理受領と団信任意の銀行への打診をまずすべきだとも伺いましたがどう説得させれば良いのでしょうか?また何かつなぎ資金ローンという形でなはくて資金をつなげる方法はありませんか? そもそも何年か住宅購入延期すべきなのかもしれませんが、どんなに初期のものでもいったんがんという病名がついてしまった以上、今回承諾済みの公庫団信を大切にした方が良いのではと思っています。 お知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫と団信について

    住宅金融公庫が、来年で廃止になるというのは本当なのでしょうか。 これから住宅を購入しようと検討しているところですが、 2005年を過ぎるともう公庫からの借入れはできなくなると いうことですか。 新たに公的な機関が設立されて引き継ぐという情報もありますが、すでに融資を受けている人はそのまま条件も変わらないようですが、これから融資を受けたいという人にはもう公庫という選択肢はなくなる、ということでしょうか。 民間の銀行のローンでもいいのですが、団体信用生命保険に加入できるかどうかが微妙なところです。 肝機能の数値が少々高く、審査が通るかわからないので、 保険の加入が任意である公庫でローンが組めないと、たいへん困ってしまいます。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ローンの借り換えで、故意に団信を失効したら。。。

    平成13年3月にマンションを購入し、住宅金融公庫からの借り入れと同時に団信にも加入しました。この度、JAの団信込みの長期段階固定型に借り換えすることになり、現在審査中です。 団信の保障期間は毎年6月から翌年5月です。今年の口座引落とし日は、5/26、6/12、6/26です。(後の2回は引き落とし出来なかった時の予備日です) JAの審査がスムーズに進めば、6月中旬に承認がおりそうです。そのため、5/26に引き落とされる団信の特約料を、故意に6/26まで引き延ばして(残高不足にしておく)、もしJAで借り換えが承認されなければ、6/26に公庫団信の引き落としを出来るように口座に入金し継続する。もしJAで6/25までに承認されれば、公庫団信はそのまま残高不足にしておき、失効させる。 ということは可能でしょうか?  JAの担当者からは、『私から"どうすればいい"というお答えはしかねますが、借り換えの実行の際に"団信の特約料の支払いができていません"と言われるかもしれません』と言われました。そう言われたら、その時に払って精算すればいいかな。と思っていますが。。。  どうぞ、アドバイスをお願いいたします。

  • 住宅購入時に団信加入できない場合の解決策について

    始めて質問させていただきます。 マンションの購入を考えているのですが、現在、軽うつ 症状で通院・投薬治療を受けていることから、団信への 加入は絶望的であると考えています。 公庫であれば、団信加入は必須要件ではないとの情報は 得られましたが、加入中の生保の保険金額が少々薄いため、 何らかの手を打ちたいと考えています。 自分なりに以下の2通りの方法を考えてみたのですが、 実際にこの案が金融機関に通る可能性があるか否か、 教えていただきたく存じます。尚、借入額は2千5百万程度、 連帯保証人を立てられる状況ではありません。 1.公庫融資・団信なしで融資を受け、完治後、一定期間   経過後(団信加入に差し支えない状況になった時点)   に民間金融機関に借り換え、団信加入する。   (当初数年間はリスクを負わざるを得ない方法) 2.親が居住している不動産(路線価にて8千万程度)が   あるので、民間金融機関に対し、団信非加入の代替と   して、この不動産に担保設定させる交渉を行い、融資   を受ける。この場合も、団信加入可能と思われる時点   で借り換えを行い、団信に切り替える。 中途で借り替えて団信加入、ということが可能かもわからない まま、自分に都合の良いように上記の方法を考えました が、他にも良い方法があればご教授いただきたく存じます。 私の場合、立てていた人生の目標を今春に達成して しまったことがうつ発症の原因のであり、今回あえて 負債を背負うことにより、返済=新たな目標とする ことで、症状の改善にも繋がると思っています。 また、例え軽度のうつ症状であっても、精神科への 通院暦があると、一生涯生命保険等への新規加入や 更新が出来なくなることがある、という噂も聞きます。 このあたりの真偽の程もご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • 11年前に、住宅金融公庫で融資を受け

    11年前に、住宅金融公庫で融資を受け マンションを購入しました。 10年が過ぎ金利が倍の4%になってしまったので 借り替えたいと思っていました。 しかし、昨年夏頃から夫がうつ病に処方されるのと 同じ薬を処方されるようになってしまい (診断は一応うつ病ではなかったのですが・・・) たぶん団信の審査が通らないと思います。 とはいえ、残債も1500万円以上あり 4%の金利で払い続けるのは 負担も大きいのです。 フラット35は 団信に加入しなくても借りられると聞きましたが 本当ですか。 フラット35に借り替えることは 得策だといえるでしょうか。

  • つなぎ融資の出来る金融機関

    現在、マイホームを建てようとSBIで住宅ローン『フラット35』を申込し仮審査はOKとなり正式申込をしようとしたところ、団信に加入できない人(諸事情により加入させてもらえない)は、つなぎ融資をしてもらえないことが分りました。 土地(不動産屋)と建物(工務店)の業者さんが違う為、完成後に全額支払するという訳にもいかず、自己資金も無いので、つなぎ融資をしてもらえないとマイホームを建てることが出来ません。 郵貯銀行さんにも当ってみましたが、やはり同じ回答でした。 団信に加入出来なくても、並の金利で借入の出来る金融機関は無いでしょうか?

  • 団体信用生命保険に未加入だった!

    夫名義で住宅金融公庫から住宅ローンを借りているのですが、団信に加入していませんでした。 もし夫に何かあった場合、どうなるのでしょうか??

  • 住宅金融支援機構の団信保険について

    (旧)住宅金融公庫4.0%よりフラット35への借り換えを検討しております。 現在2600万の住宅ローンがあと約24年残っています。 団信保険として毎年約9万近い保険料を支払ってきましたが5月は他の出費と重なり結構きついものがありました。 フラットに借り替えた場合、その団信保険料(三大疾病なし)をローンの中に組み込むことが出来る金融機関はありますでしょうか? 支援機構のホームページによると月払いは行っていないとあります。 フラット35は様々な金融機関が取り扱っているようですが、団信保険についても各々の金融機関によって取り扱いが違うものなのでしょうか? 宜しくお願い致します