• ベストアンサー

公務員がいる場の保ち方を教えてください

公務員の世界は極めて難しいそうですね。たとえば、おもてなし。 法事で、親戚の人が集まった。その中に省庁を異にする国家公務員が二人いて、配膳等の順番の後先に過敏なのか、結局、二人とも茶菓にも料理にも手をつけずに一言も発することなく帰宅したということです。オフに親戚の家の中で無言のバトル。信じられない。一々、調べるのはメンドウだし、その必要もないと思うのですが、どうすれば無難に場が保てるのでしょうか。

noname#8885
noname#8885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.5

 公務員の方を法事に呼んだのではなくて、集まった親戚の中に公務員の人がいたということですよね。仕事の場面と、個人的な場面とをどうして切り離せないのかと思います。この場合は、親戚としての立場できているのですから、親戚としての順番に席を決めればよいことです。仕事を親戚の集まる場まで持ち込むのは、いかがかと思います。また、そのような公務員がいることで、日本の将来が不安になります。無視していいと思います。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • rosso_cat
  • ベストアンサー率16% (56/342)
回答No.9

親戚に、所謂「仲の良くない部署」が数名おりましたが、 親戚での集まりでそういうバトルは見たことがないですねえ… 単にオンオフの切替もできない小者と取られるのを嫌ったのかもしれませんが。 よほど高級官僚で国の秘密事を背負っている…というのでなければ 単に「ウマが合わない」だけでしょうから放っておくのが得策です。 でも当人はさておきご家族とは仲良くして下さいね♪

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ran-chang
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.8

こんばんわ(^^) 職場での自分の序列を外の世界にまで持っていくなんて・・・ 元同じ公務員として恥ずかしいです。 そんな人間は、自分の公務員上の地位をひけらかしたいだけです。 はっきり言って、ほっとけばいいんです。 気を悪くして一言も話さず、料理(お腹が空いていないとしても)に手もつけず帰るなんて、自分を何様だと思ってるんでしょう?? 無難に済ませるには、そういう人たちを1番に持ち上げるしかないです。 ただ、そんな必要はありません。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.7

一部の国家公務員にへんあひとがいるのは、 何らかの不快ものがあると思います。 最近でも、内閣と宮内庁が、ワールド杯開会式での総理と皇族の席のことで、 くだらない争いをしています。総理の方が立場が上なのを理解せず、 もめておるわけです。宮内庁や外務省に変な体質があるわけで、 法事にきた職員にも、形式主義がまわっているんでしょうね。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.6

そんな公務員がいるとは情けないことです。 そんな輩が、日本のためなる仕事をするわけがないですね。 日本が心配です。 名刺と肩書きがないと生きていけない、哀れな人種ですから、まともに神経を使う必要は有りません。 無視することです。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kun
  • ベストアンサー率10% (24/226)
回答No.4

そんなことを気にする必要はありません。 気にするような人は故人に対して失礼です。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

 ちょっと考え過ぎじゃないでしょうか?  そう言う目で見るからそう見えるのかも知れないし、あるいはその2人の個人的な性格の問題なのか、過去からライバルだったのかも知れないし・・・ましてキャリアだとかそんなことは全く関係ないことです。  何かあると「公務員だから」という目で見られることこそ辛いことです。 

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Methyln
  • ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.2

親戚に公務員の者が何人かいますが、あまり気にしてないようですよ。 それよりも法事の場合は、どれだけの付き合いがあったか、親しかったかの方が 重要だと思います。 まぁ、そんなに面倒な輩だと無視したらどうですか? いちいち他人に気を使わせるような態度を取ること自体が信じられないですが。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。 総務庁へ赴いて対応法を勉強して来ようかなぁと思いながら、質問させていただきました。

  • LFB
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.1

ご質問に出てきた2人はキャリアの方なんですかね。 キャリアの方だと気にしそうなので。 私も国家公務員(ノンキャリア)ですが、私はそんなの気に しませんが(親戚で唯一の公務員らしいけど)。 親戚が集まる席でそんなこと気にするような人は無視して しまうというのはだめですか?

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。 無視という方法は、世代の継続を考えた場合、ちと宜しくないでしょう。縁を切ってしまうのであれば良いのですが………

関連するQ&A

  • 国家公務員キャリアのシステムについて!

    国家公務員キャリアのシステムについて! よく国家公務員キャリアはノンキャリアより出世が早いと言われていますが、偉くなると今度は生き残りをかけて出世争いに負けると、その省庁を定年を待たずして辞めなければならないと聞いたことがあります。 この不景気の中、不祥事をしたわけでもない人が何故辞めなければならないのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします!

  • 国家公務員 わたり どんな人

    国家公務員の「わたり」が問題になっており、2009年1月30日付朝日新聞朝刊の2面に「わたり」の解説記事で06~08年の3年間で、11省庁で32件の「わたり」があったそうだとあるのですが、何万人といる国家公務員の中で「わたり」をしてきた・いるこの30人足らずの人達とは、具体的にはどの様な人なのでしょうか? なお、個人情報保護の問題なのか分からないですが、朝日新聞では記事以上のことは教えてもらえませんでした。

  • 公務員への転職について

    今年大学を卒業した現在社会人(23歳♂)です。 就職してからですが公務員に興味を持ち始めました。 関東地区の公務員になりたいのですが、私の場合 「県庁職員」「省庁職員」「市役所・区役所職員」のどれにでもなれるのでしょうか? ちなみに国家II種を受けるとしたら上記のどれになれるのでしょうか? また、上記の中でどれが一番合格しやすいですか? 1つでも構いませんのでご回答よろしくお願いいたします。

  • 国家公務員I種の省庁別難易度について

    国家公務員I種の省庁別難易度について教えてください。 財務省や外務省が難しいというのはよく聞きます。 防衛省警察庁経済産業省金融庁の中で難易度はどうなっていますか? 他の省庁についても教えてください。

  • 省庁での技官の立場

    省庁へ入職するのですが、 技官として入職した場合 省庁の中ではどのような扱いになりますか? 国家公務員1種の人と比べた場合、 技官は一般事務のような扱いになるのでしょうか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 国家公務員I種の採用状況

    自分は京大から国家公務員I種に採用され、官僚になりたい者ですが、官僚になるには、筆記試験等で合格した上で、さらに省庁から採用されなければなりません。大学別の合格者数というのは多々ホームページなどで見てわかっているのですが、その中で実際何人の人が採用されたのかということがわかりません。そのあたりに詳しい方、ぜひお答えください!まってます

  • 扶養家族の条件  国家公務員の場合

    1)質問の目的   勤務先で扶養家族の認定を受けており、これが実際に履行されてい  ない場合の責任を追及するためです。私は、彼らの伯母です。 2)兄弟二人で、両親が病死して取り残されました。遺産相続は35歳の弟が全額しました。42歳の兄は精神障害があり、二級の認定を受けており、金銭の管理ができないと親せき一同認めたためです。弟は障害者の兄を生涯扶養するという条件で全額相続しました。 3)弟は、国家公務員で、兄を扶養家族にしていることは間違いありませんが、共済会の規約で「扶養家族」と認定されるためには、被扶養者の年収など、どのような条件が必要か教えてください。現在兄弟は別々に住んでいます。 4)弟の勤務先は国土交通省ですが、国家公務員の共済会の規約はどこの役所でも一緒だと思いますがこの点についても教えてください。

  • アパートや官舎の保証人について

    はじめまして。アパートの保証人のことについて教えて下さい。私は今年から国家公務員として省庁に勤めます。省庁となれば全国勤務となるのですが、就職のため実家を1度でてしまうと、色々な事情があり戻る事が難しくなります。私は、これまでの家庭環境で親や親戚にはあまり恵まれていなく、実際に信頼できるのが自分の父親側の祖父母だけです。今は元気ですが、もう年なので10年20年とは生きていないと思います。実際に家を出てしまうと官舎か自分でアパートを借りる事になり、その際の保証人ですが、最初は祖父母がなってくれるでしょうが、その先祖父母がいなくなった時、なってくれる人がいなくなってしまいます。そういった際に誰に保証人になってもらうのか、実際アパートなどを借りる事ができるのかが不安です。私の場合、世間の事に疎いため、色々調べてはいますがどうしたらよいか解りません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 国家2種の勤務地

    はじめまして。 国家2種を志望している者です。そこで質問なのですが (1)出身地以外のブロックでの勤務を志望したら、やっぱり不利なんでしょうか? 私は漠然と本省で働きたいなって思ってるんですが (2)地方出身者が、国2で本省で働きたい場合、出先機関の採用より厳しいのでしょうか? それと・・・すごく基本的なことなのですが (3)国家公務員(2)種の中でそもそも2種では入れない省庁って有るのでしょうか? 総理府とか外務省でも国2の人っているのでしょうか?一種と3種だけで組織されてそうなイメージがあるのですが・・・(^^: 初歩的な疑問ですが、やっぱり目標をしっかり持って受験勉強したいので、分かる方宜しくお願いします。

  • 国家一種経済職

    当方ただいま大学の学部4年生であり、物理を専攻しています。 省庁の方々とお付き合いする機会があり、その仕事振りを拝見する中で自分の進路を国家公務員に焦点を定めつつあります。 その中で自分はできるだけ上の立場から変えていきたいと思っているので理工区分では難しいと思い上記の様に経済職受験を考えております。 さて、そのようなバックグラウンドですから経済にかんする知識は皆無といっていいでしょう。ですが、目標を定めた以上目標を達成したいと思いますので皆さんのお知恵をお貸しください。 ずばり、勉強をするに当たってのお勧めの参考書等を教えていただきたいです。 できるだけ絵や図柄の多く入った参考書が良いです。 よろしくお願いします。 ちなみに私の志望省庁を順に挙げますと、 文部科学省 内閣府 経済産業省 です。 また、進路は大学院進学は決まっており、科学者として世に発言していきたいので博士課程までは所謂自然科学を勉強しようと思っています。 どうぞよろしくお願いします。