• 締切済み

コリンズパーツ#って?

電子部品(?)の規格にコリンズ(Collins)コードなるものがあることを知りました。軍用無線など11桁のコードで互換性が規定されるようですが正直検索してもよくわかりません。 1) コリンズなるものが何なのか? 2) 規格として認定されているのか?コードだけで電器メーカは部品を定義できるのか? など、その他なんでも結構ですのでご存知のことお教えください。漠然とした質問ですみません。

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

1.コリンズ 通信機で有名なメーカだったかと思います。 2.コリンズコード 規格ではなくて、コリンズが(交換部品などに)独自につけている番号かと。 広く使われるようになれば、独自のコードでも部品を特定できます。 (メーカ独自の型番が広く使われるようになって、規格などになったという例は結構多いように思います)

Microwavy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 規格値に対する実測値の扱いについて

    ある部品の寸法の規格が仕様書で302±1mmと規定されております。メーカーから提出されたデータで300.5mmと記載されていたので規格外れと判断して納入先に問い合わせたところ、小数点下一桁は四捨五入して301mmになるので規格内だと言っているのですが、納得できません。メーカーの言い分は正しいのでしょうか?また、規格値で指定した有効数字の下の桁の扱いはどのようにすればよろしいでしょうか?判断に困っています。

  • エンボステープ仕様

    電子部品を収納するときにエンボステーピングを行うと思いますが、JIS規格でテープの引き剥がし力が規定されていると思います。(ピール力)この規格の掲載されているHPなどご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ビデオカメラの接続コードをなくした。

    ビクターのエブリオなんですが、カメラとパソコンを繋ぐコードをどうやらなくしたようです。 メーカーで買えば高そうなのでオークションで互換性のあるものを買おうと思うのですが、対応云々はどう探せばいいでしょうか? こういった部品では互換性のある安価な部品は無いのでしょうか?

  • SQL文のWHERE句について

    八桁の数字(VACHAR)を持つフィールドがあります。 このフィールドの使い方として最初の二桁が分類コード、次の二桁がメーカーコード、次の四桁が連番と定義します。 ここで質問なんですけど、 たとえばメーカーコードが'01'から'25'に該当する物を検索したい場合にはどのようなWHERE句にしたらよいのでしょうか?

  • 保存温度

    電子部品、電子機器の仕様で、保存温度の項目があります。 温度については、記載されていますが、保存時間については記載されていません。 食べ物ではないので必要ないと思いますが、半永久的な保証ではないと思います。 JISか何かで時間的概念が定義されているのでしょうか? また、電子部品、電子機器の保存に関する規格や通則があるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 次世代DVD、なにがどうなればよいと思いますか?私は、ブルーレイ・ディスクになってもらいたいです。

    私の場合、次世代DVD規格は、以下の理由でソニー・松下電器産業のブルーレイ・ディスクになって欲しいです。 (1) 互換性を考えて性能が落ちるなら互換性は要らない。 (2) この規格を長く使えるように思い切り新しい仕様が良い。 (3) 古いDVDを見たければ、それに対応した古いプレイヤーを使えばよい。 もちろん逆の方がよいとお考えの方もいらっしゃるでしょうから、絶対東芝系のHD DVDだという回答も期待しております。 よろしくお願いします。 (4) 各メーカーが理想の規格を提案して、第3者が客観的に、消費者にプラスになるような1種類の規格に調整すればよいと思う。AV評論家やAVオタクなどのようなスペシャリストの意見はどうなのだろう? (5) 仮にブルーレイにするとしても、現行規格とそれに互換のない次世代規格の2ドライブ内蔵デッキじゃだめなのかな? -------------------------- 時代の流れに乗るのがいつも遅いので、うちのビデオデッキはいまだにVHSテープです。これが使えるうちは次のを買えない(笑)。

  • 鉄道模型を始めたいのでアドバイス下さい

    部屋が余っているので鉄道模型を始めようと考えています。 先日模型屋に行くと、TOMIXとKATOという二つのメーカーがある事が分かりました。 質問なのですが、どちらのメーカーが部品供給が多いのでしょうか。 また、二つの会社の線路、車両、電源に互換性はあるのでしょうか。 線路の幅など、幾つか規格があったとして、主流なのはどの規格でしょうか。 質問が多くて申し訳ありません。 一日中部屋の回りを何本も電車が走っているような感じにしていきたいです。

  • 何年に渡ってメーカーは修理部品を管理しているの?

    保障期間とか法定耐用年数とかとは別に、修理を家電メーカーへ御願いする場合には、同じ部品が残っているのか、それとも新型の部品との互換性が有って、それとの交換をすれば、処置が叶うのか、という問題が伴なっている、と思われますが、部品を生産し続ける期間は法的に規定されているんでしょうか? 買い替えの判断の基準にもなろうか、と考えられますから、御教授を御願い致します。

  • 存在しない電子素子は何ですか?

    電子部品の通販ショップで検索しても、例えば50オームの抵抗器って売っていないですよね? それ以外にもコンデンサなどでも全く取り扱いのない容量のコンデンサ或いは抵抗器がたくさんあるのですが、 これはなぜなのでしょうか? あるメーカーで取り扱っていなくても他のメーカーで取り扱っていても良いように思うのですが、 規格か何かで取り扱いが可能な素子の定数が決まっているのでしょうか?

  • UL規格について

    海外に設備を納めるにあたり、客先よりUSAの電気設備に関する規定 NFPA79に 可能な限り準拠することと依頼されています。 モーターやトランス、制御盤などは詳細規定であるUL規格を準拠することとあるのですが 日本でUL品の見積をしているのですが辞退されるメーカーが多々あります。 その中で、UL準拠品なら対応可と言うところがあるのですが、UL認定品とUL準拠品は 何が違うのでしょうか? 保険をかける際にUL品なのか違うのかで保険料が違うというような話を聞きました。 その際に、UL準拠品であった場合はどうなるのでしょう? また、センサー類はUL認定品は少ないのですが、メーカー曰くDV30V以下の低電圧の ものはクラス2の回路を組み、認定ケーブルを使えばUL品とみなされるというようなことを 行っていました。 そのような条項は載っているのでしょうか? (クラス2の回路を組んでも、認定品じゃないケーブルを使ったら認定とはみなされない?) UL規格に対して知識が無く質問ばかりで申し訳ありませんが、知見をお持ちの方 何卒お教え下さい。 参考となるアドレス教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。