• ベストアンサー

遺産相続の放棄について

私の親の話なのですが、私の祖父にあたる人物が亡くなり、その子供達3人の遺産相続の話で、一番下の弟(私の叔父)がずっと祖父を介護していたため、上の兄弟二人は遺産を放棄してくれと言われたそうです。 私が口を挟めることでは一切ないのですが、それってアリなんでしょうかねぇ? とても疑問に思っています。 確かにほぼ寝たきりの祖父を自宅で何年も介護していたのでその苦労は計り知れないものがあるとは思うのですが、一切の遺産を放棄しろなんてちょっとやり過ぎでは??と感じました。 一番上の伯父がイザコザになるのがとても嫌だそうで、お好きなように、と放棄を承諾したので、私の親もそれに従ったそうなのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.6

>それってアリなんでしょうかねぇ? 有りでしょう まずは残った財産の額を1/3づつ ・上のお兄さんの権利 ・貴方のお父さんの権利 ・面倒を見ているお兄さんの権利+財産を守ってきた貢献分+面倒を見てきた介護分+居住権 で、「貢献分+介護分」をどう判断するかで相続が決まります 財産と言っても家屋なら現に住んでいれば分ける事も困難 お父さんの残りの権利がそれほど莫大にならなければ相続放棄も一般的な方法です 相続放棄分<円満な親戚付き合い...こういう考え方も正解です 相続は法的権利や金額だけでは決められません 一番良いのは相続人全員の話し合いで決まった結果でしょう 無くなった方の意志も決定に大きく関わってきます、 遺言状のある無しは関係なく意志は尊重するべきでしょう

hotpooo
質問者

お礼

>で、「貢献分+介護分」をどう判断するかで相続が決まります >お父さんの残りの権利がそれほど莫大にならなければ相続放棄も一般的な方法です >相続放棄分<円満な親戚付き合い...こういう考え方も正解です なるほど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.8

#6です 普通の家庭で相続税を払う場面はほとんど有りません 介護などと遺産放棄を相殺できるような財産なら相続税は無視されれば良いでしょう ・相続する財産全体の金額に対して計算、課税されます ・不動産の場合、相続税の課税基準はかなりその価値より低く評価されます ・基礎控除5000万円+1000万円×相続人の人数  貴方のおじいさんの場合は5000+4000万円=9000万円) ・9000万円までは非課税になるでしょう ・しかもおばあさんが相続されれば更に有利な扱いになります http://www.taxanswer.nta.go.jp/4152.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/4158.htm おばあさんの法定相続分については課税されません さて、控除額を超える財産は有るでしょうか?...(笑)。 超えればその超えた金額に対してだけ課税されるでしょう

hotpooo
質問者

お礼

>介護などと遺産放棄を相殺できるような財産なら こういう考え方なんですね。 納得です。 >普通の家庭で相続税を払う場面はほとんど有りません あれそうなんですか?? 税金はどんなに低所得でも容赦なく持って行かれるという固定概念がありましたね。 >・9000万円までは非課税になるでしょう >・しかもおばあさんが相続されれば更に有利な扱いになります >おばあさんの法定相続分については課税されません なるほど。 リンクもありがとうございます。 よく読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyangoro
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.7

わかり辛い文章で申し訳ないです^^; >心情的には、質問者様のご意見がもっともだとは思いますが・・・現実的には税金で持っていかれてしまうなら・・・という部分もかなり存在するものです。 心情的には、質問者様のご意見がもっともだとは思いますが・・・現実的には税金で2度持っていかれてしまうなら、年齢から考えても長くは無い祖母に渡さずに1階の相続税で済む子供の世代に一気に渡してしまうと言う事も良くある話なのです。 正式な計算ではないですが・・・イメージとして捕らえてください。 仮に100万円が相続の総額だとし、その相続に10%の税金がかかるとすると・・・ (1)祖父がなくなったとき・・・100万円の10%で10万円税金 (2)祖母がさらになくなったとき・・・祖母の相続分のちさらに10%を税金 (1)+(2)として取られるくらいなら、兄弟で分ければ祖母が仮になくっても、相続税を取られずに済みます。つまり税金が(2)分安く済み、祖父の代で築いた資産をあまり減らさずに済みます。 そういう意味で、祖母に資産を分けずに相続する事が多いのです。

hotpooo
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60421
noname#60421
回答No.5

#2です。お返事有難うございました。 >祖母にも遺産放棄と言うのは、さすがに筋が通っていない・・ですよね?? 叔父さんがお祖母さんの分の遺産を手にするとしたら、今後のお祖母さんの生活すべて面倒みられるということなのでしょうか?そうでなかったら、お祖母さんどうやって生活するのかが不明ですので。 ただ税金の事だけを考えると、1人の方が全額受け取ったほうが良い事が多いです。 どうであれ今はあれこれ気をもんだ所で、静観するしかないでしょう。

hotpooo
質問者

お礼

>今後のお祖母さんの生活すべて面倒みられるということなのでしょうか? それはそうだと思います。 今までもそうでしたし。 祖母は年金暮らしです。 >ただ税金の事だけを考えると、1人の方が全額受け取ったほうが良い事が多いです。 そういうのがあるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyangoro
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.4

ANo.1です >祖母は存命なのですが、祖父の祖母への遺産分はどうするのか明らかになっていません・・・ >祖母にも遺産放棄と言うのは、さすがに筋が通っていない・・ですよね?? 法廷相続権から言えば2分の1は、祖母のものです。 但し、今回の相続税・祖母が亡くなった時の時の相続税を考えますと、さらに取られてしまうなどの問題もあり、一概には言えません。 心情的には、質問者様のご意見がもっともだとは思いますが・・・現実的には税金で持っていかれてしまうなら・・・という部分もかなり存在するものです。

hotpooo
質問者

お礼

>心情的には、質問者様のご意見がもっともだとは思いますが・・・現実的には税金で持っていかれてしまうなら・・・という部分もかなり存在するものです。 税金で持っていかれるなら、遺産相続は不要?という理解で良いでしょうか? すみません、理解力が足りなくて・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuku-
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.3

ごく最近、私の遠縁で同じ様な事が有ったから参考までに書かせていただきます。 相続の権利を主張すると泥沼化すると思います。 御父様や一番上の伯父様は相続に関して予想はしていたはずと思います もし資金援助や介護を必死で手伝っていれば一番下の伯父様もそんな事は言わなかったはずでから。 私の遠縁の場合は介護の為のリフォームやその他一切の費用を1人が出して 他の身内が全く協力しなかったのに権利を主張した為、泥沼化しました…

hotpooo
質問者

お礼

そうですか・・・ >御父様や一番上の伯父様は相続に関して予想はしていたはずと思います 予想はしていなかったようです。 祖父は突然亡くなったこともありまして。 >もし資金援助や介護を必死で手伝っていれば一番下の伯父様もそんな事は言わなかったはずでから。 確かにそうですねぇ・・・ >他の身内が全く協力しなかったのに権利を主張した為、泥沼化しました… なるほど・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60421
noname#60421
回答No.2

遺産放棄で良かったと思います。 質問者さんの叔父や親御さんがどの程度介護に協力(金銭援助・日常支援など)したかにもよりますけど。 毎日と週に1日とじゃぜんぜん違いますし、在宅と通いでは介護の質も量も比べられないくらい違います。 家族故に、大変なご苦労があったと思います。 余りに介護を軽く見すぎていますよ。 寝たきりの方は、排泄から介護が必要です。 その苦労をお金以外の解決法がありますか? ものすごい大金なら、叔父さんも親御さんも弁護士雇って法的処置で解決されるでしょうから。 質問者さんが疑問に思っておられるなら、介護施設などを見学されてはどうですか? 介護を体験した者の率直な意見です。

hotpooo
質問者

お礼

>その苦労をお金以外の解決法がありますか? そうですねぇ。 介護の実態を、分からないだろう!と何度も言っていました。 ただ祖母の遺産相続まで放棄と言ってきたら・・・? (この部分については後日話す機会があるそうなのですが) それについてはどう思われますかね? これも当然でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyangoro
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.1

「上の兄弟二人は遺産を放棄してくれと言われたそうです」この行為自体はあくまで「依頼」ですので、強制力はありませんので「あり」です。 但し、それを強要した場合は、「犯罪行為」です。この場合は無論NGです。 今回の場合は、お父さんが納得していますので、客観論から言えば、「アリ」が私の回答です。 どんなに放置していても、遺言がない限り争いになれば「法定相続人」としての権利を主張する事は出来ますしね。 質問者様の心情的な部分は理解できますがね・・・、なくなった祖父もお父さんも、争う事を望んではいないでしょうし、親の遺産をあてにするような生き方を選んだ、情けない親戚と言う理解があれば、十分ではないでしょうか? 金銭のトラブルを目の前にした時に、人としての本性が見えるものですよ。 人の財布をあてにするような愚かな親戚とは、係わりを持たなければ良いだけです。

hotpooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 依頼と強要・・・ 区別するのは難しいところですよね。 実際、叔父を目の当たりにしたところ、お前達、まさか遺産もらう気は無いよな?という雰囲気でしたから。 >どんなに放置していても、遺言がない限り争いになれば「法定相続人」としての権利を主張する事は出来ますしね。 権利はありますからね。 >親の遺産をあてにするような生き方を選んだ、情けない親戚と言う理解があれば、十分ではないでしょうか? うーんなるほど。 確かに伯父も私の親も、お金に困っているわけではないし、うちは普通のサラリーマンですが、伯父は社会的地位のある人なのでお金持ちなのでしょうし、そんなに分け与えるのが嫌なら構わない、という見解のようです。 祖母は存命なのですが、祖父の祖母への遺産分はどうするのか明らかになっていません・・・ 祖母にも遺産放棄と言うのは、さすがに筋が通っていない・・ですよね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産相続放棄の撤回

    去年、父方の母が亡くなり現在遺産分配の話し合い中です。 財産として祖父の代から所有している土地を兄弟で持っておりますが、 叔父より、現状では地価総額3000万程度にしかならないと言われました。 叔父より土地や建物の解体や税金などの費用は全て持ち、 私の方には税金や費用等一切かかる事が無い様にすると言われ、 1000万現金で支払うから相続放棄してくれと話がありました。 名義変更の為印鑑証明は提出してしまってますが、印鑑証明だけで相続放棄の手続きが出来ると聞き、 その上、地価総額の実際は6000万円程の価値があると聞き及びました。 無知に付け込み事実を知らせなかった上、叔父の都合の良い様に 勝手に手続きを進めている状況と想像出来ます。 これは詐欺に等しい状態だと思うのですが、この場合相続放棄の撤回を 求める事は出来るのでしょうか? どうか回答の方宜しくお願い致します・・・。

  • 揉めそうな遺産相続

    祖父が亡くなった為、遺産相続が始まりました。 私の親が祖父より先に亡くなっていたため、私も相続人になっていました。 相続人は、叔父二人と、兄、私と弟、計四人です。 先日、叔父に、火災保険の名義変更をしないと相続税が掛かるから、実印を用意しとくよう言われました。 そんな事必要なのでしょうか? 家や土地等と、生前に名義変更をしていたようで、祖父名義のものは火災保険しか無い様な事を言っていました。 放棄をするにも、財産の詳細(どれが誰のものになっているかなど)を明確にしてもらってからにしたいのですが、矛盾してますか? 『お金がないから、くれ。と言ってもあげられない!』と言っていたそうです。 お金に汚い人達なので、一銭たりとも渡したくない!態度がみえみえです。なので、私達もタダでハンコを押す気はありません。 祖父が健在中『お前らの親が相続できない代わりに、ハンコ代は渡すからな!』と言われていても遺言書が無い様なので、泣き寝入りするしかないのでしょうか。 放棄には三ヶ月という期間があるので、叔父も押し迫ってくるでしょう。 アドバイスお願いします。

  • 昔の遺産相続について

    既に何十年も前の話ですが、母方の祖父が亡くなった時に、その遺産(土地)相続権を放棄するように母の兄から私に(母は既に亡くなっていましたので)申し入れがあったのですが、祖父存命中から母の兄(叔父)とは色々あったので申し入れを断りました。その後は互いに何十年も音沙汰なしです。祖父の遺産は今はどうなっているのでしょうか?母の相続権は私に移管されているのでしょうか?今更とも思うのですが、実は父が寝たきりの状態で少しでも経済的な支援をと思い付いたものですから、、どなたか教えて頂けないてしょうか、お願い致します。

  • 祖父の遺産相続

    今朝、叔父(A)から手紙が届き、中を開けると亡き祖父(Aの父親)の遺産相続についてでした。それによると、祖母はまだ生きてはいるが、痴呆だから、自分が遺産を相続するので遺産放棄の書類が入っているので、書いて送ってくれと、いうものでした。私の父は7年前に亡くなっており、その父方の祖父だったので、相続する人は、叔父(A)、叔母(B)、私の兄、私となっています。私たちは、財産がどれほどあるか、知る権利はありますか?あと手紙一枚で、財産放棄しろという叔父に腹を立ててますが、叔父がしたことは、普通なのでしょうか? 長文すみません。

  • 遺産相続について

    祖父母が死亡し、家、土地の相続について質問があります。 相続権が発生したのはわたし21歳と兄25歳(わたしの父親は 長男ですが既に死亡しています)と叔父(次男)の3人です。 祖父が死亡し祖母が遺産を受け取る手続きをしている最中に 祖母が脳卒中で倒れ、植物人間状態になってしまったため 祖父の遺産関係、カード公共料金家賃の支払等が(銀行凍結) 何もできなくなってしまいました。そのため、叔父が支払い等は おれがするから、祖父母名義の物を全て叔父名義にしたい。 遺産相続については落ち着いてから話し合うと言われました。 そのため遺産放棄の書類に署名捺印をしてしまいました。 1年ぐらい前に祖母が死亡しましたが、相続に関しての話は 祖父母が住んでいた家を整理してからしたいと言われ 現在ほぼ整理が済みましたが、突然叔父がここに引っ越すから といい始めました。土地は既に叔父の名義で登記されてしまいましたが 話が違うということで遺産協議を取り消しにできるのでしょうか? またこういう話は当事者同士ではなく、弁護士さん等を介して 叔父に話をもっていったほうがいいのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 相続放棄できないのでしょうか・・・

    祖母が他界しました。 その数年前に祖父が他界しています。 借金と、死亡保険金があったようですがその際、相続放棄などはしていません。 祖母の他界で初めてその借金が多額であった事が明らかになりました。 ネットなどで調べてみたのですが、相続放棄が可能なのはそれを知った日(=他界した日)より3ヶ月で、借金がある場合は祖母の兄弟にも相続放棄をして戴かないと迷惑がかかるようです。 父以外の相続人は叔父(父の兄弟)と、祖母の兄弟になるかと思います。 私(孫)や母(嫁)は除外されますよね? 専門家の方に「祖父の死後だいぶ経つので相続放棄はできない」と言われたそうなのですが、私が調べた限りだと 1)数年前に他界した祖父の遺産(借金)の相続人は祖母         ↓ 2)その祖母が他界したので祖父母の遺産(借金)の相続人は私の父         ↓ 3)相続権のある親族全員で相続放棄すれば誰も借金を被らなくて済む    となるかと思うのですが間違っていますでしょうか。 補足等出来る範囲でしますので、専門家・経験者の方回答よろしくお願いします。

  • 遺産相続の解決方法

    祖父が亡くなった為、遺産相続が始まりました。 私の親が祖父より先に亡くなっていたため、私も相続人になっていました。 相続人は、叔父二人と、兄、私と弟、計四人です。 先日、叔父に、火災保険の名義変更をしないと相続税が掛かるから、実印を用意しとくよう言われました。 そんな事必要なのでしょうか? 家や土地等と、生前に名義変更をしていたようで、祖父名義のものは火災保険しか無い様な事を言っていました。 放棄をするにも、財産の詳細(どれが誰のものになっているかなど)を明確にしてもらってからにしたいのですが、矛盾してますか? 『お金がないから、くれ。と言ってもあげられない!』と言っていたそうです。 お金に汚い人達なので、一銭たりとも渡したくない!態度がみえみえです。なので、私達もタダでハンコを押す気はありません。 祖父が健在中『お前らの親が相続できない代わりに、ハンコ代は渡すからな!』と言われていても遺言書が無い様なので、泣き寝入りするしかないのでしょうか。 放棄には三ヶ月という期間があるので、叔父も押し迫ってくるでしょう。 アドバイスお願いします。

  • 遺産放棄したのに督促状??

    遺産放棄について質問させてください。 まずは簡単に概要をご説明します。 ・5年前に母方の祖父が死去 ・祖父は貸し店舗を営んでいて、家賃収入も月々100万ほどあるが借金も数千万単位で残っている ・祖父が死去した際、妻(祖母)が全て相続し、子ども(私の母含め4人)は遺産放棄した ・しかし実際は相続した祖母には店舗経営等が無理なため、実質的に長男(遺産放棄済みの伯父)が管理している 祖父が死去して5年経ちますが、最近になっていろいろと不可解なことが起こってきました。 とある公庫に祖父は借金があったのですが、その公庫から子どもたち宛てに支払いの督促状が届いたのです。 そもそも遺産(店舗等)を管理している長男は月々入ってくる家賃収入から祖父の負債(現在では祖母の負債ですね)を少しずつ返済していっているはずなのですが、この5年でその負債がどのくらい減ったのかなどの報告を他の兄弟はおろか祖母にも一切報告しようとしません。 姉である私の母が「どうなっているのか」と問い詰めても逆切れするだけで回答は得られていません。 話を元に戻しますが、今回公庫から子ども宛てに督促状が届いたわけですが、遺産放棄した人間宛てに何故届くのでしょうか? 遺産放棄した子どもには祖父の負債を返済する義務はないですよね? 公庫側が子どもたちが遺産放棄したことを知らないということは有り得ますか? 不明な点があれば補足で説明させていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 遺産放棄を取り消せるか?

    母に尋ねられた質問なのですが、タイトルの通り、遺産放棄を取り消せる かどうかを教えてください。 祖父(故人)の残した土地を最近売却する事になったらしく、母の実兄が 印鑑証明とサインを求めてやってきたそうです。 祖母も他界してますので、残された兄弟のみが財産の相続人になるのです が、祖父母と同居してた伯父(母の兄)が全部を相続するという趣旨だった そうです。 何と言う書類にサインしたのかは本人もよくわかっていないのですが、 相続を放棄して、兄に譲る趣旨の書類だったとのこと。 印鑑証明も渡したらしいです。 今になって、考える事があるらしく、遺産放棄するとの意思表示を 取り消すことが可能か調べて欲しいと頼まれましたので、ここで質問 させていただいている次第です。 法律に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 叔父の遺産相続放棄について(長文です)

    叔父の遺産相続放棄についてお尋ねします。 今年2月に私の父が亡くなりました。私の両親は離婚しており、子供は私一人です。父の遺産相続放棄の手続を取りました。その後父の弟が(私の叔父になります)が5月に亡くなったのですが、その叔父には借金があり、妻と子供は相続放棄の手続を取るようです。そうなると叔父の残った兄弟姉妹に相続権が移ると思うのですが、私の父は亡くなっているので、子供である私に兄弟姉妹達と同じく相続権が発生するのでしょうか?もしそうなると相続放棄に手続が必要になるわけですが、叔父の家族とは全く付き合いがありません。借金の返済が請求されたときにしか私が相続したかどうかわからないと思うのですが、それからの放棄手続でよいのでしょうか?わかりづらい点があるかもしれません。よろしくお願いします。