• 締切済み

Wndows Vistaは完成度が低い?

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

すべての機能をチェックしたわけではないので 今のところ何とも言えませんね。 XPもSPが出ましたし、トラブルの多さはいつものことだと 思います。 ただ自分は2000を飛ばして98からXP、そしてVistaへと移行 しましたから、不具合の頻度についてはあまり知りません。 すべて自分でどうにかなる範囲なので、困ることはないですね。

Goooo7
質問者

お礼

>トラブルの多さはいつものことだと思います。 そうかもしれませんね。バグが修正されるのを気長に待ちます

関連するQ&A

  • 95以降のウィンドウズで発売時の完成度が最も高かったのはVista?

    95以降のウィンドウズで"発売時の"完成度が最も高かったのはVistaでいいですか? 今現在の完成度だとXP? 教えてください。

  • VISTAのサクサク度

    NEC製のデスクトップPC-MJ26RAZ76で、WInXP-SP3です。 4年前に購入しました。 本来はVISTA版ですが、XPにダウングレードした状態で購入しました。よって、VISTA用のCDROMが付属しており、いつでもVISTAにアップグレードできます。 メモリは1GBです。現在、XPの状態で一応サクサク動いています。 そこで質問ですが、この状態で上記CDROMを用いてVISTAにアップグレードした場合、動きはかなり重くなるでしょうか。 但し、今時点でアップグレードする目的ですが、周りの人が大体はWindows7なので、話を合わせるためにもWindows7などのOS操作に慣れておきたいためです。確か、VISTAの操作はWindows7と似ているはずですよね。従って、操作を重くするようなaeroとか、その他、XPにはないような一切の余分な機能はカットする前提です。そういう前提でもサクサク度は目に見えて落ちるんでしょうか。

  • vistaか7(DSP)

    PC初心者ですがご教授お願いします。 これから新規にパソコンを自作しようと思っているのですが、OSをvista(アップグレード付き)にするか7にするかで迷っています(DSP版)。 迷っている理由は ●パーツが7に対応しているかどうか書かれていない(パッケージ等に)のでいきなり7で始めるのが不安(XP,VISTAについては書かれていた) ・OSは1つより2つあった方がお得な気がする ・出来るなら7の発売までに作りたい、もしくは7が発売して報告を聞いてから購入する ・vistaより7の方がDSP版が安い(少しだけ) からです。 アップグレードがある以上、今発売しているパーツは問題ないと思うんですけどね。 返答の仕方はオススメの方を書いて、その理由を挙げて頂けると有難いです。 あと、確かDSP版はvistaも7も32bit版と64bit版のどちらか1つしか選べないですよね? 32bitか64bit、オススメの方を余力がありましたらお答えください。 初心者なら自作するなとか言うのはなしですw

  • Vistaへのアップデート

    Dellマシンですが、購入時にWindows Xp home(SP2)が入っていましたがインストールせずにXp Pro(正規版でない)に変更しました。 新たにVista Businessのアップデート版を購入するつもりですが、本来ならばクリーンインストールしてVistaを入れたいのです。 アップデート版もクリーンインストール出来ると聞いていますが、その際 1.購入時のXpHomeを再インストールCDをインストール(認証後)してからでないとアップデートは出来ないのでしょうか? 2.いまXpProですがそのままVistaをクリーンインストールしてアップデート出来るものでしょうか?

  • Vista購入相談

    最近XPノートを購入しました。 Vista登場後に優待価格の¥14800円でVistaにアップグレード出来るのですが、直ぐにVistaを必要としません。 ただ¥14800円の低価格?で購入できることに魅力を感じております。 そこで質問です。 Vista発売後の2年後にXPのサポートが終了しますが、 その時にWindows Vista Home Premiumの価格はどのくらいになってるでしょうか? 今、¥14800でアップグレード版を購入して損は無いでしょうか? 今まで3年周期でPCを買い替えしてきましたので、今回も3年は使用するつもりです。

  • パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の

    パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の7を入れると、XPにVISTAが使えますか?  WINDOWS7のアップグレード版を購入しようと思っています。  現状は、パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAの方にアップグレード版のWINDOWS7を入れ、XPのパソコンにWINDOWS7を入れる前に使っていたVISTAを移し替えようと思っていますが、VISTAのライセンス認証で、問題は生じるのでしょうか?  XPはアップグレード版。VISTAはDSP版(FDDのバンドル)を使っています。  XPのパソコンをWINDOWS7にアップグレードすれば簡単なのですが、使っているパーツがWINDOWS7に対応していないため、このようなことを考えています。  ご存じの方おられましたら、よろしくご教示いただけると幸いです。

  • Vostro(winxp)をWin-Vistaに

    DELLのVostro200をWIN-Xpで利用していました。 Xpがサポート終了となったので、新規マシンへの購入を考えて いたのですが、あるソフトについて、新規OSに対応していないことがわかったので、 Vostro200をVistaに入れ替えることを考えています。 昔、win98からMEへのOS入れ替えした時、アップグレード版とか Meのフル版とかあったことを思い出しました。 今回も、Vistaにするために、HDDを最初からインストールするのでなく XPのソフトはそのままにして、上からかぶせるアップグレードを したいのですが、その際、VIStaのフル版とかの購入ではダメで アップグレード版の購入でしかダメなのでしょうか つまり、フル版を購入したときには、アップグレードのインストールはできないのでしょうか DELLに聞いてみても、「VIstaにすることは可能だけどどの製品版 の購入がいいかわ言えない」と言われました。 どなたかお分りでしたら教えていただけませんか よろしくお願いします。

  • XPを今買うか、Vistaが出てから買うか

    会社で使用するPCの購入に関する質問です。 業務上、どうしてもVistaのノートPCが必要になります。 来年のVista発売時期に購入しようと考えていたのですが、上層部から「Vistaの仕様を満たしたXPを買って、来年アップグレードすれば?」との話。 今から最新のPCが使えることで他にもメリットが多く、ありがたい話ではあるのですが、会社の運用上、PCで何かの作業をした後はリカバリしなければなりませんので、XP+アップグレード版を購入したとなると後々面倒なのかな思います。 なんか漠然とした質問ですが、今XPを購入し、後からVistaへアップグレードしたほうが良いか、来年にVistaの入ったPCを購入したほうが良いのか、ちょっとぼんやりしています。 何かしらのアドバイスやお話をいただけると幸いです。 ※質問とは関係ないですが、XPにVistaの製品版を入れてデュアルブートできる仕様だったらいいのですが。。。

  • Vistaについて

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 新しくノートパソコンを購入したいと考えております。 Vistaがでるまで待ってから買った方が良いのでしょうか、 それとも今買って、後でVistaのソフトを購入して アップデートした方が良いのでしょうか? Vistaのソフトって買うと高いのでしょうか? Vistaは来年の3月ぐらいに日本ででるそうですが、 発売直後は不具合が多く、あまり使えないと言うことで 購入するのはさらに先の方がいいということで 今パソコン買っても大丈夫とかあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • vista

    vistaはxpに比べて使いやすいですか? windows7も、もうすぐで発売されるので、 アップグレードする必要はないですか?