• ベストアンサー

土地登記について

momokkmの回答

  • momokkm
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.5

質問からの推定ですが、この業者は建築業者で自社の売り地を建築条件付きで・・・ということでしょうか。それともただの不動産仲介会社がどこかの条件付き宅地を斡旋しているのでしょうか・・・ 文脈からは前者のような感じを受けますが。 土地の売買に関してはもう契約も終わっていますし、他の方がご指摘の通り、司法書士が自分の首を絞めるようなまねをするのは考えにくいですね・・銀行で決済して領収書ももらうことですしね。 問題は建物じゃないですか?そのような業者に建物を任すのは危険極まりないと思うのは私だけでしょうか。

yamame1149
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >この業者は建築業者で自社の売り地を建築条件付きで・・・ということでしょうか ⇒はい。その通りです。 >問題は建物じゃないですか?そのような業者に建物を任すのは危険極まりないと思うのは私だけでしょうか。 ⇒そうですね。唯一、良いことは完成後に全額建物決済を する事ぐらいでしょうか。 私も建築関係の仕事をしていたので、あらかたはわかります。 建売ならやめようとしていた業者で、やっと見つかった土地が この業者の建築条件付だったもので、途中経過を見れるのなら と思い、契約にいたりました。 ただ建築途中で倒産してしまった場合、建物のお金は払ってませんが 債務責任みたいなものは発生するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 建築条件付土地の決済

    わかる範囲でかまいませんので宜しくおねがいします。  (1)このたび、建築条件付土地の売買契約(平成18年10月)を 済ませ間取りプランもきまり、只今、建築確認の申請を しております。 2日後に建築請負契約をする予定ですが、土地の決済に ついてお聞きします。 建築請負契約後、土地代(2200万)の決済をすると業者は言っております。 その時、同時に土地の所有権は移転し、建物は完成後、引渡しと同時に 建物代(1450万)の決済をするとの事です。 このような事は建築条件付土地としては当たり前の事なので しょうか? (2)支払方法についてお聞きします。 土地(2200万)建物(1450万)諸経費(200万) 自己資金2200万、銀行ローン1500万です。 このような場合、土地決済のときに自己資金をあてて 家に銀行ローンを組むほうが得策でしょうか? 家の完成は平成19年6月頃です。 これからの金利上昇を考えると、先に土地分でローンを 組んだ方が良いでしょうか? 素人質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 土地購入 決済の手順について

    新居を建築するに当たり、土地を購入することになりました。 銀行の一室を使い、建築メーカー・土地仲介業者・司法書士・売主と 私で決済を行うと通知がありました。 土地には抵当権がついており、同時履行の抗弁を行うそうです。 この一連の作業で、だいたいの時間はどれくらいになるのでしょうか? 会社を抜け出してのことなので・・・。 それと、司法書士さんがいれば抵当権付の土地決済は任せておいても大丈夫と土地仲介業者に言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか??なにか注意点があれば教えていただきたいと思います。

  • 抵当権抹消時の売主の残債について

    抵当権付住宅の購入の契約を交わし(手付金支払い済)ております。 引渡と決済を同時に行います。 当方(買主)は現金にて売主の銀行口座へ振り込む予定です。 売主には残債があります。 売主は現金で残債を決済すると言っています。 売主が引渡時までに現金の用意ができるようであれば、 【1】引渡日以前に残債分の返済をしておいてもらうことは可能でしょうか?当日同時でなければならないのでしょうか? 返済ができない(してくれなかった)場合 【2】 当日、売主の口座の残高に残債分があることを確認してから、当方(買主)が振込みをすることは可能でしょうか。 同時決済できず、当方のみの支払いになってしまうことを危惧しています。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 抵当権がついている土地とは

    只今、新築を建てるのに、土地をさがしています。 先日、気にいった土地(古家付)があり申し込みを入れ 業者に色々聞いたところ、売主(個人)が家を買ったときに、 銀行からの融資ができず、サラ金から 借入れ、今だ残債があるため、抵当権がついています。 業者は 売買と同時に抵当を外せるので大丈夫というのですが 本当に大丈夫か心配です。リスク回避はあるでしょうか? それともこの土地は やめた方が無難でしょうか? ちなみに業者とは私が依頼している地元建設会社です。 媒介の土地なので 業者はどこの土地で建てようが 損得は ないと思うので、まんざら嘘をついているとも 思えません。 みなさんのご意見お聞かせください。 宜しくおねがいします。

  • 抵当権の付いている土地の決済

    分譲土地を購入予定です。 現在所有者は売主の不動産屋で、銀行の抵当権が設定されており、 代金決済で所有権移転と抵当権抹消をするそうです。 なお契約書には「所有権移転の時期までに売主の責任で抵当権を抹消する」旨記載するそうです。 質問 1.もし買主がローンにて決済する場合、借入れ銀行は第一位の抵当権  を設定しないと融資実行されないと思います。だとすれば、  まだ前の抵当権が消えていない状態で融資実行はしてもらえないと  思うのです。そうすると代金決済と同時に前の抵当権抹消という  事はありえな  いと思うのですが、そのような場合に限っては柔軟的に融資実行を  してくれるのでしょうか。 2.借入れをせずに、手持ち金で決済する場合は、決済当日の注意点は  ありますか。所有権の移転登記はOKだが、前の抵当権が残った  ままという事だと、しゃれにならないのですが、そんな事は  通常ありえない話ですか。

  • ローンと登記費用について

    土地と建物(売主)の物件を媒介業者より購入した。 土地の購入契約・建物の契約を各々同時にしました。 支払いは、建物と同時引渡時の契約です。 媒介業者の手続きで、銀行ローンを組んでくれます。 金額は700万円と考えています。が、銀行ローンを組むことで抵当権の設定など登記費用と、 ローンを組まない登記費用の比較について、教えてください。場合によっては、ローンを組まないでとも考えています。(土地約2000万円の物件です)よろしくお願いいたします。

  • 土地の契約について

    すみません。急いでいます。よろしくお願いします。 先月土地の契約をしました。 売主の住んでいる土地の一部(庭部分)を更地にしてからの 引渡しということで今月末が期限です。 土地は今週末には完成です。 決済の期日に間に合うようにローンを組む銀行も急いでくれ ローンの本契約の日取りと決済日も今月末で決定しました。 ・・・なのに。 売主側の不備で来月にならないと土地の抹消の為の書類など 手続きができないと言って来ました。 契約書の決済日は1月30日と記されています。 来月になると銀行の金利(長期固定)が変わると推測されます。 今月の金利で月々の支払も計算しています。 大幅とは行かなくても支払が増える可能性大。 黙ってハイ!いいですよ。と言わなければならないことですか? 売主側の仲介業者に落ち度はありませんか?

  • 土地を分筆して

    このたび、25坪弱の土地を購入しました。建築条件付ではないです。この土地はもともと50坪弱の土地だったのですが、同時に買い手がついたので土地を分筆して購入可能とのことで契約しました。土地の決済は7月末になっています。不動産会社からは、「土地の決済」をするためには「土地を分筆」しなければならず、「土地を分筆」するためには「建物の確認申請」がおりていないといけないのでと、間取りの決定を急かされています。しかし、知り合いの、あるハウスメーカーに聞いたところ、土地は土地で決済して、建物は建物で進めても大丈夫のはずだとの事でした。込み入ってしまっていますが、なんとか教えていただけると助かります。また、そういったことはどこで調べられるのでしょうか?

  • 抵当権がついている土地の購入について

    土地の購入にあたり不安な点があります。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 以前から気に入っていた土地が値下がりしており、調べたところ持ち主(不動産会社)が倒産し、抵当に入っているとのことでした。登記簿を見る限り、抵当権を持っているのは、銀行、信金など信用できる3社です。販売している住宅メーカーも信用できる会社なのですが、 (1)登記簿に載っていない業者が他にいるということはあるのでしょうか?よく調べたほうがいいのでしょうか? それと、値段ですが、抵当に入っている土地はもっと値下げできるはずだと知人から言われました。相場から考えると坪2万円ほど安いと思います。がもしそういうことであれば、少しでも安く買いたいのが本音です。 (2)値段交渉に大きく出ることは可能でしょうか?抵当権のついている土地とはいえ、あまりに値切ることは失礼なことなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自分で所有権移転登記

    このたび、家を新築するに当たり土地の売買契約と建物の請負契約を同一の業者と取り交わしました。  このとちは、金融機関の抵当権が設定されていますが、土地代金の決済と同時に抹消することになります。私は、自分で上記土地の所有権移転登記を行いたいのですが、無理なのでしょうか。  通常は、抵当権抹消登記と所有権移転登記を同時に行って(金融機関の司法書士に依頼)するとは聞いていますが、出来れば自分でしたいのですが。  抵当権抹消後に第3者に移転登記等されていますと困るのでやはり上記の様なやり方になってしまうのでしょうか。