• 締切済み

お見合いって・・・??

leifの回答

  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.9

No.5です。 なぜここまでお見合いに対してナーバスになっているのかな、と思っていたのですが、お父様が難しい方なのでしょうか…? > 父親などから「おれが世話してやったんだ」と生涯恩着せがましく言われる そういうキャラクターのお父様なら言うかもしれませんね。お酒の席でなんか特に言いそうですね。 でも、いい結婚ができたなら「いや~ほんと、いいカミさん連れてきてくれてありがとね!」って言えばいいだけのことではないですか? > 女性に失礼になる内容なのと、先入観を捨てて実際相手を見てみようとも思ってます 容姿が好みではないのかな? 一生、同じ家で暮らす相手なので、美人でなくてもいいと思いますが、生理的に無理という容姿はあると思います。ただ、止まっている写真と動いている実物は印象が違うことも多いので、とりあえずお会いしてみては? 私の勘違いでしたら、ごめんなさい。

questman
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 恥かしながら父親ははっきり言ってアホでして(苦笑)身勝手な価値観に固執する割りに詐欺師から過去何度も騙されています。そんな人を見る目の無い彼が「いい人」といっても、全く信用する気になりません。 なまじケチのついた恩を着せられるようなら断りたいな・・・という気持ちもあります。が、相手の方が本当に良い人である可能性も無きにしも非ずですので、一応参加はしようかと思います。結果として友達止まりにしても、女友達は一人より二人、三人・・・と多い方がいいですものね。 また学歴や育ちは常識の範囲内であればOKですが、容姿はちょっとこだわりたいな。女優さんとはいわないまでも、せめて子作りを積極的に楽しめる程度に(笑) と思っています。

関連するQ&A

  • お見合いででき婚

    友人が半年ほど前にお見合いをした相手とでき婚するそうです。 お見合いのシステムが私はよくわかりませんが、 まだとりあえず付き合ってみましょうかという段階で、 正式な結婚は決まってなかったのに、できてしまったそうです。 お見合いは正式に結婚が決まらないうちは 軽率なことはしないというイメージがあったので、 お見合い相手の方に誠実さが感じられず悪い印象を持ってしまい、 友人もそういうの受け入れちゃう人だったんだと思ってしまいました。 おめでとうと言ったものの、なんだかもやもやします。 特に大事な友人なので、こんな結婚で幸せになれるのかなと心配してしまいます。 お見合いででき婚とか珍しくないのでしょうか? もし自分の友人がこのような結婚をする場合、素直に祝福できますか? もやもやするのはおかしいでしょうか?

  • お見合いに疲れました。

    結婚願望がありますが出会いがないので、ここ一年で2つの相談所に登録しました。 お見合いを何度か経験しましたが、いつも上手くいかず落ち込んでいます。中には非常識な男性もいて、挨拶やお礼といった一般的な事も出来なかったり、尋問のように質問攻めで説教してきたり、年齢のこと(ちなみに私は今年32歳です。)についていろいろ言ってきたり・・・楽しく歓談という雰囲気でなく、いつも失望や戸惑いの繰り返しです。 こんな思いをするなら、日常の出会いを探したほうが良いのかも・・・と思います。 しかし、そんなチャンスもまったくなく、真剣に結婚相手を探しているので、お見合いに最後の希望を託すしかないのですが・・・。 自分にも魅力がないのかな~とか、もう結婚できないかもしれないな。と無理に開き直ろう、諦めようとしている自分がいます。 どうしたら、運命の人?に出会えるのでしょうか。 最近、相談所での活動も・・・徒労の繰り返しで、よくわからなくなってきました。 そうこうしているうちに、年齢も年齢だし・・・何処かで区切りをつけた方がいいのかな。とも思います。

  • お見合いすることは間違っているのでしょうか?

    お見合いすることは間違っているのでしょうか? 当方30代前半OL です。 ここ2年間ばかりお見合い活動をしてきましたが、未だ相手が見つけられずにいます。 これまで何十回もお見合いをしてきたせいか、今ではお相手と数時間会話するだけで、 相手の性格パターンがわかるようになりました。 私自身、お見合い活動を始める前の高望みや甘い考えは、 とうの昔に吹き飛び、いかに相手の人間性が重要かということを痛感する日々でした。 お礼を言う・家族や友人を大切にするといった当たり前と思っていたことを知らない方々も多く、 辛い目にも何度も遭いました。 私自身も当初は未熟なことが多く、お相手に迷惑をかけたこともあったのかもしれません。 女性ばかりの職場・地方都市在住で出会いがなく、お見合いを始めましたが、 友人達には「もう、諦めたら。飲み屋に行っても、 この街に30代から40代の独身男性はほとんどいないでしょう。 結婚相手は探して見つかるものではない」と慰められます。 しかし、私は探せば見つかると信じて、これまでお見合いしてきました。 お見合いより恋愛がいいという考えもあると思いますが、 私自身、サークル・ジム・飲み屋など思いつく限り出会いを求めてきましたが、 とにかく男性が極端に少ないのです。 同僚の独身男性にアドバイスを求めると、「独身男性は仕事で精一杯で、婚活する余裕がないのではないか」と言われました。 その意見ももっともだと思いますが、男性と言えど子供を持つことを考えたら年齢的なリミットがあるのではないかと思うのです。 本当に家庭を持つことや子供を持つことを希望して、お見合いをするのは不純なことなのでしょうか? ・「恋愛感情があれば、結婚は必要ない」 ・「年齢的に焦って、お見合いで結婚相手を選ぶなんて不純」 ・「運命の相手は探して見つかるものではない。自分を磨いていれば自然と出会いがあるはず」 ・「いい相手とめぐり合わないから、探しても無駄だ」 という考えが何故か、私には幼く思えてしまうのです。 高望みと言われますが、結婚を真剣に考えている・礼儀正しい・モラルが高いといった人として当たり前の条件を求めて何がいけないのでしょうか? 一生懸命、相手を探すのってそんなに恥ずかしいことなんでしょうか。 お見合い経験者の方、出会いに苦労された皆様、 どうやって壁にぶつかった時に乗り切られたのですか? どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • お見合い話

    はじめまして。お世話になります。昨日、職場の同期がお見合い話を持ってきました。相手方は自分と同じく30代で、いい人が居れば・・・という感じだろうです。相手の年齢を考えると、仮に付き合うとしたら結婚前提でいかざるを得ない(でないと相手方に失礼にあたる)のですが、一応、会うだけ会ってみようかなと思います。お見合いというのが初めてなのでどうしたら良いのかわかりませんが、お見合い経験者(もしくは見合い結婚した人)の経験談をお聞かせいただけたらと思います。 どんなことでも構いません、よろしくお願いします。

  • お見合い断られる

    33歳初婚独身女性で2月から結婚相談所に入会していて婚活中。36歳の国家公務員にお見合い申し込みし、引き受けてくれました。 この連休中対面でお見合いしましたが相手から断られてしまいました。 10分前に席に座っておくことになっていましたが10分前過ぎてきました。 最初からうつむき加減ではきがない感じでした。ノリが悪いかんじでした。なんか暗いというか。旅行、映画、料理の話をしましたがなんか盛り上がりませんでした。お見合い時間は1時間なんですが50分くらいで終わりました。 なんかしっくりこないというか・・合わない感じでしたね。 これは感触悪いなと思いました。 生理的に受け付けないかぎりは仮交際申し込もうと思って申し込みましたが予想通り断った。 一回のお見合い代5000円かかってます。 お見合い時間は、お昼の11時からでお見合い場所から遠いからわざわざ朝早く起きて電車に乗って化粧も頑張りました。 相手の国家公務員は、お見合い場所まで自転車で15分だそうです。 以前も収入の高い男性に断られたことがあります。 収入の高い男性と結婚したいのにそういう人が好かれないのかもしれなくて悲しい。 お見合いは3回目です。1回目と2回目は自分から断りました。 来週末、42歳の会社経営者とお見合いを控えてますがこちらも大丈夫かなと不安になってきました。 親にこのお見合いのことを言ったら貶されました。 だから一刻も早く結婚してやると思いました。 セレブ婚して退職の原因を作ったお局や独身だと馬鹿にした奴らを見返してやりたい!! 貧乏独身生活から一刻も早く抜け出したい!! この思いから結婚相談所に入会しました。 30歳までにセレブ婚してる人って人生の勝ち組ですよね。 高収入はどんな女性を好みますか?

  • 見合いに疲れた・・・

    何回もお見合いをしている者です。もうそろそろ10回くらいになります。そしてもうすぐ30歳です。 両親、親戚皆見合い結婚であり、私自身も結婚相手は両親が納得した上でのお見合いで見つけたいと思っています。 今まで会った方は自分には勿体無い位の条件の方ですが、愛情を持つことができませんでした。好意で話を持ってきて下さるのに、本当に自分でも欲張りだと思います。両親からは責められます。自分としても一生懸命合頑張っているつもりなのですが、やはり気持ちがついていかないと結局うまくいかないのです。 最近私の年齢のこともあり、周りに急かされる形で一度見合い相手と婚約しましたが、破談になりました。結果としては当然だったのですが、この頃からすっかり疲れてしまい、自分が本当はどんな人を求めているのかもわけが分からなくなってきてしまいました。 その後次の見合いでは、相手から「明るく楽しく癒してくれない、疲れる」などの理由で初めて一回で断られました。両親からは話し方教室に行った方がいいと言われてしまいました。こんなことで落ち込んでもしょうがないのは分かっているのですが、本当に自分に価値がないような人間に思えてきてしまいました。 そして今週、来週とまた縁談があるのですが、相手は嫌々来るんじゃないだろうか等と思ってしまい、以前のような前向きな気持ちになれず卑屈になってしまい、怖くて仕方ありません。 仕事や友人が支えになってくれていますが、無闇に見合いを繰り返す自分は情けなく、とても相談できません。でも、本当に心配している両親や親戚のためにも、もちろん相手も自分も幸せになる見合い結婚を心からしたいとも思っています。 なんだか矛盾だらけで情けない悩みですが、どうかこんな私にアドバイス頂けないでしょうか。

  • 自然に任せて進むかお見合いか・・・迷っています

    こんにちは。 今年の秋頃に、貯金が目標額になるので 会社を退職しようと思っています。 続ける事もできますが、とある企業の受付業務をしていますので、 自分自身、年齢的に長く続けられないと感じてのことです。 そこで、それまでに方向性を決めたいのですが、 すごく迷っているんです。。。 現在彼氏もいないので、お見合いをしようかと思いました。 ただ、親類関係からお話のあるのお見合いは、 私の親が、後々気を遣うのが嫌だからするなと言います。 そうなると、町の仲人業のかたに頼むことになります。 お見合いであれば、お相手の素性やお仕事も先にわかりますし、 ご本人も真面目にお相手を探していると思うので、 安心して会える点が利点だと考えています。 年齢的にも(もうすぐ32になります。。)、 お見合いしてみるのも良いかなーと思っています。 年齢(特に出産)を考えると結婚をかなり意識しますが、 その一方で、仕事をやめた後に色々とやってみたいこともあります。 ひとつに、海外に短期留学したいという希望があります。 その中でボランティア活動に参加するプログラムに興味があるのです。 貯金が目標額になったので、帰国後の仕事も、ある程度余裕を持って 探せるとも思っています。 ただ、その後の方向性があやふやな事や、 1人で海外に行くという一歩が踏み出せれない感じです。 これだ!と決めてしまいたいのですが。。 話が支離滅裂になりましたが、 自分の希望として、結婚はしたいと思っています。 今の段階で、 (1)お見合いなどで結婚相手を探す (2)自分のやってみたい事をとりあえずしてみて、    出会いは自然に任せてみる。 の二つで迷っているように思います。 自分でも、恋愛はしたいけどそこまで急いで結婚しなくても よいのでは?という気持ちと、 出産を考えたら早く相手も見つけた方が?という気持ちで ぐちゃぐちゃしています。 人生の諸先輩方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • お見合い:こういうことは非常識?

    いつもアドバイスをありがとうございます。 過日、遠距離の男性とお見合いしてまいりました(メール交換3ヶ月)。 私は狭い田舎に済んでおりまして、お見合いをしていると誰かの目に付いて興味本位の噂を流されるため、都市部のお相手のもとに出向きました。 お見合い系サイトを通じての「お見合い」で、仲人さんはなく、正式な釣書・身上書も取り交わしておりません。 メールでは趣味や仕事の話が中心で、家庭や結婚観の話などをしたくとも、いつもノラリクラリの方でしたので、お会いしたときに直接お話しようと考えていました。 そして実際、それらの質問をしたところ、お相手は著しい不快感を示され、交際は見合わせたいとお断りを言ってこられました。 ご家族の年齢とご職業をお訊きすることは、マナー違反だったのでしょうか? ご職業と言っても勤務先までは訊いてはおりません。会社員、リタイアライフ、自営業……という程度のことを知りたく思いました。 礼を失する訊き方をしたつもりもないのです(お相手がお兄様ご夫婦のお話をされたため、相槌を打ちつつ、「ところでお義姉さまは、おいくつぐらいなのですか?」という風に質問を挟みました)。 さらには、お相手の兄嫁様が「手土産も持ってこずに見合いに来るとは、非常識な」と憤慨しておられるとのことでした。 遠距離お見合いする場合は、先方様(及びそのご家族)に手土産をお持ちするのがマナーなのでしょうか? 恥ずかしながら、30代半ばに差しかかる年齢にありながら、お見合いマナーを十分に理解しておりません(お見合いマナーの本などで、基本的なことは勉強していたのですが、上記2点については触れられていませんでした)。 今後のこともありますので、上記2点について教えていただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • お見合いで気持ちがスッと入っていけますか

    何度かお見合いをしています。 振り返ると、初回お会いして、その後付き合う事になっても 多くて3回、たいてい1・2回付き合って お断りする事が多かったように思います。 もちろん、自分が忘れているだけで、 断られた事もそれなりの回数あったと思います。 (自分からお断りした)理由を自分なりに考えてみると、 お見合いというシステムの為か、 気持ちがスッと入っていけない、 相手を好きになるという感覚がわかない、 その感覚がわからない、 (ダメなら早く決断しないとという意識があるのか) 自然に知り合った恋愛のように「付き合っている」という感じではない どこか「結婚前提 (or 見極め) のお付き合い」をしている感じ(?)、 何か付き合いが長続きしません。 これらの全ての内、ある時はこの部分、ある時はあの部分という感じで 何かこれらが色んな顔の出し方をして 自分でもわからないブレーキになっていると思います。 性格的に自分では見つけられないタイプなのですが、 お見合いも自分に向いているのかわからなくなっています。 最近ではたぶん年齢も関係してくるようになってきていると思います。 (年齢的にお互い一人の生活が確立されている感じ?) でも、若い時も同じような理由で長続きしていなかったと思います。 (断られた理由は、おとなしいとか、しっかりしていてもったいない と言われる事が多かったですが、テイの良い理由でもあるでしょうし 自分なりに反省や振り返りはしています。) お見合いで相手を好きになる感覚を得られないという事は、 縁のない方としか出会えていないという事なんでしょうか。 自分の我慢か努力が足りないのでしょうか。 それと、どういうお付き合いを皆さんはしていますか。 (遊園地とかという年齢ではありません…)

  • お見合い相手がEDだった場合

    33歳女性です。 結婚して子供も欲しいとずっと考えていたので、半年前にお見合いをしました。 お見合い相手は38歳です。 相手も、結婚後はすぐにでも子供を作りたいということで、とんとん拍子に話は進んでいたのですが・・・ 先日、重度のEDということが判明。今までも数回お見合いをしたことがあるみたいですが、結婚には至らなかったそうです。 これが原因か、というガッカリ感と、子供が欲しいのなら、なぜ今まで治療しなかったのかという疑問でいっぱいです。 治療しても治らなかったのかも・・・だとすれば、将来家族を作りたいと願っている女性なんかとお見合いする資格は無いと思いました。 なんだか騙された感じすらします。 今は早く別れて、新しい男性と見つけようとも考えています。 私の考え方は短絡的でしょうか? 33歳という微妙な年齢も原因かも知れませんが、相手を思いやる優しさに欠けているのでしょうか?

専門家に質問してみよう