• ベストアンサー

フロッピーディスクドライブが、、、

今回はじめてHDDを増設したのですが、HDDは認識して完璧だったのですが、なぜか違うところで問題がでました。 ---以下--- 今回HDD取りつけのためにFDDやCD-ROMなどの配線をいじって取りつけました。(PCケースが小さいため) そこで、なぜかFDDが使えなくなりました。 ・FDをいれて起動してもなぜか起動してしまい、FDが入ったままだと「ガガガ」と変な音がなります。 ・起動してから、切るまでなぜかFDDのアクセスランプ(?)がつきっぱなしになっている。 という具合です。 壊れたのか、どうなかもわかりません。 なにかお気づきのことがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

FDDのケーブルを左右逆にしてみてください。 多分、これで直ると思います。 FDDのケーブルは、左右逆でも取り付けられるのですが、正しい向きで接続しないと、そのような症状が現われます。

stone_wash
質問者

お礼

返答が送れてすみませんでした。やはり言われた通りFDDのコネクタの逆さしでした。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.6

既に回答が出ていますが、FDDコネクタの逆差しです。 1)HDDコネクタは逆差し防止の爪があるものもあるが、FDDは無い。 2)普通にHDD、FDDドライブを取り付けたとき、HDDとFDDでコネクタの向きが逆になります。これは、ある程度知識がある人はコネクタややケーブルの1番側にマークがあることを知っていて、揃えようとするので間違えてしまいます。全く素人の人の場合は確率1/2ですがある程度知っている人は大抵間違えます。 こんなことからこの間違いはよくおこります。 なお、経験上、この逆差しでFDDが壊れたことはありませんが、可能性としてはあり得ることですのでご注意ください。

stone_wash
質問者

お礼

いつもの感覚でやったのが失敗だったのですか。でもFDDは生きていたので良かったです。ありがとうございました。

  • Kirishima
  • ベストアンサー率32% (155/480)
回答No.5

原因は「逆差し」だと思います。 ただ、「逆差し」すると壊れてしまうFDDもあるようなので、ケーブルを差し直しても動かないようなら、FDDの交換が必要になるかもしれません。

stone_wash
質問者

お礼

FDDコネクタを戻したら動きました。FDDは生きているようなので良かったです。ありがとうございました!

  • halsame
  • ベストアンサー率30% (43/142)
回答No.4

>FDDのアクセスランプ(?)がつきっぱなしになっている。 コネクタの逆刺しだとこうなります。 >FDが入ったままだと「ガガガ」と変な音がなります FDDが壊れているとこうなります。壊れている時は明らかに壊れた以外何物でも無いすさまじい音がします。

stone_wash
質問者

お礼

おっしゃる通りFDDコネクタの逆さしでした。お騒がせしました。どうもありがとうございました!

回答No.3

No.1さんの方法でも直らないと、増設HDDだけ、外してみて、FDDが、正常作動すれば、相性が、悪い可能性も?

stone_wash
質問者

お礼

相性は良くしらないので、もしそうだったらかなりへこむと思っていましたが、コネクタの逆さしでした。返答ありがとうございました。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

コネクターの接触を確認してください。増設する際にコネクターを引っ張ってしまって、接触不良を起こしている可能性があります。

stone_wash
質問者

お礼

接触不良もありうると思っていましたが、コネクタの逆さしでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フロッピードライブのアクセスランプが点きっぱなしでFD読み込まず

    デスクトップのPCを使用しています。 先日、内蔵のFDDが故障したらしく、 どのディスクを入れても、「フォーマットしてください」の メッセージがでて、でもフォーマットしようとしても、 「完了できませんでした」となっていました。 そこで、FDDを新しく購入し、付け替えたのですが、 そのドライブはPCを起動したらずっと、アクセス ランプが点いたままだし、ディスクを入れて、 開こうとしても「ディスクを入れてください」の メッセージがでるばかり。 ちなみに旧ドライブも新しく購入したドライブも、 デバイスマネージャーや、BIOS上はきちんと 認識されています。 起動の順位もCD-ROM→FDD→HDDとなっているにも かかわらず、FDを入れていてもお構いなしで HDDから起動します。 なにか考えられる原因、対象はありますでしょうか

  • 自作:フロッピードライブが使えません(Aドライブがない)

    ヤフオクで買った自作PC(新品)で以前はフロッピーが使えていましたが、 あるときはずしてしまいました(配線のみ)。 1年ぶりに配線を繋ぎなおしてフロッピーを使おうと思いましたが、 適当に繋いでもAドライブがマイコンピュータの中に見当たりません。 手順はこうです。 PCを落とす 電源のスイッチもオフにする FDDに横幅約1cmのプラグ部を持つ電源コード(黄黒黒赤)をつける HDDやCDDなど(IDE1,2)とは違う薄っぺらい配線(FDD1)を接続する 電源のスイッチをオンにする 起動 コントロールパネル>システム>ハードウェアのフロッピーディスクコントローラは ?とかはついておらず、普通です。どうやればFDDが使えるようになる のでしょうか?FDD1からの配線に上下の違いはあるのでしょうか?爪が ないのでどちらが上かはわかりませんでした。

  • フロッピーディスクドライブが認識してくれません

    フロッピーを使ってraidを構築しようと思い、中古のフロッピーを借りて初めて入れたのですが、 マイコンピューター内にフロッピーの3.5 インチ FDというアイコンが出ません。 後、デバイスマネージャーにも、フロッピーディスクコントローラーはあるのに、フロッピーディスクドライブの項目がありません。 raid用にハードディスクを追加で購入したのですが、使えず困ってます。 ケーブルなどは何回も差し替えましたので問題はないと思います。 アクセスランプも緑色に3,4秒付いて、消えます。 フロッピーが壊れているのでしょうか? その他原因がありそうなところはご指摘をお願いします。 PC OS:XP32,VISTA64 ディアルブート マザー:GA-P35-DS3R bios:最新 cpu:Q9650 メモリ:8G グラボ:HD4870 HDD:400G ドライブ:スーパーマルチ FDD:内臓 宜しくお願いします。。。

  • フロッピーが抜けない

    富士通のデスクパワーです。 OSはWin95なのでかなり古いですが、正常に使っています。 今回、ハードディスクのリカバリのため、起動ディスクを入れリカバリを正常に終了しました。 ところが、FDドライブからFDを抜こうとしたところ何かにひっかっかってしまったのか、全く抜けません。 とりあえず少しは浮いているようなので、再起動など問題なくできパソコンは普通に使うことができています。 こうなったらもう修理に出すしかないのでしょうか? パソコン本体のカバーを自分であけたとしても、FDDの部分というのは中は見えないのでしょうか? 古いパソコンのため、メーカー修理とかでお金を使いたくないと思います。 何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDD増設

    HDD増設 今回HDDを増設したいと思って取り付けまでは出来たのですが、最初の黒い画面(多分FDなどのドライブを認識してる)で止まってしまいます。 BIOSの設定をしなくてはいけないのでしょうか?

  • 起動しなくなってしまった・・・

    HITACHIのPC1DL6で OSはXPです HDDを交換しようと思ってHDDとFDとCD-ROM の配線をはずしてからとりあえず元にもどして後日HDDを交換しようと組み立てたところ HITACHIの画面までは出るのですが それから起動しなくなりました 電源を入れると一瞬ですが(何と書いてるかわかりません) 英語で何か文字が出ます どの用にしたら起動するようになりますか? 多分?HDDもFDもCD-ROMも認識してるとおもうのですが・・・? よろしくお願いします

  • PC98の起動ドライブの変更方法

    NECのPC9801BX4(MS-DOS6.0)を使ってます。 以前はFDDにFDが入っていてもHDDからOS(MS-DOS6.0)やシステムが起動していたのですが、HDDの交換をして再度OSのインストールして以前の環境に戻そうとしているのですが、FD(データのみ)がドライブに入っているとNo System File と表示されてしまいます。システム設定メニューや固定ディスク起動メニューの様な設定メニューで「起動ドライブの優先順位をFDDからHDDにする」ユーティリティがあったような記憶があるのですが、忘れてしまったらしく、思い出せません。 どなたか、宜しくお願いいたします。 PS、この問題は起動時にFDを出しておけば良いのですが、DOS上のアプリが起動時にデータのFDが入って無いとエラーが出るためFDは常時ドライブに入れっぱなしの状態で使いたいため。

  • 内蔵3.5インチフロッピーディスクドライブを認識しない

    パソコンはCOMPAQ D510SFF CPU:Celeron 1.8GHz メモリ512MB です。OSはウィンドウズXP SP2です。 内蔵の3.5インチFDDを認識しません。ドライバは入ってます。FDD自体がハード的に正常なのは、他のパソコンに付け替えて試してみたので確認できています。 起動時に〈F10〉を押し「セットアップユーティリティ」の「カスタム」→「オンボードデバイス」→「ディスケットコントローラ」が無効になっているのを「3F0-3f5,3F7-3F7,IRQ6,DMA2」にすると「ストレージ」の「デバイス構成」→「ディスケット」が「低速ディスケット0 3.5インチ1.44MB」と表示されます。(「ディスケットコントローラ」が無効のままだと「ディスケット」は表示されません。)その後「設定を保存して終了」しXPを立ち上げるのですが、FDDは表示されず、またセットアップユーティリティーを立ち上げてみると「ディスケットコントローラ」が無効になってしまっています。FDDを認識しないのはこのせいだと思うのですが、どうすれば「セットアップユーティリティ」の設定を変えることができるでしょうか?また、このパソコンは他にも不具合がありHDD(20G)を2つのパーテーション(10G+10G)に分けてもシステムをインストールしたパーテーションしか認識してくれません。「マイコンピュータ」→「ディスクの管理」で見てみると上の窓にはボリュームC:9.77Gと表示されていますが、下のディスク0のところには(C:)18.64GBと表示されています。さらに、XP SP3をwindous updateからインストールしようとすると「HDDの容量が足りません」と言われてインストールができません(ダウンロードセンターからも試して見ましたが同じくインストールできませんでした)。同じ一つの原因から発生している現象のようにも思えるのですが。どなたか詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • 外付けFDDの増設法は?

    現在、IBM THINKPAD 760E ですが、これはフロッピードライブとCD-ROMドライブを毎回電源オフしないと切り替えられず(ともに内蔵式で、入れ替え要)大変面倒です。今回WIN95をフォーマットしまして、WIN98SEを再インストールしようと思いますが、それにはFDDとCD-ROMドライブを並行して使用せねばなりません。外付けFDDドライブ(VAIO用のモデルPCGA-FD7)を、うらのコネクターにつないでみましたが、そのままでは使えません。内蔵はCD-ROMで、外付けFDDを増設する方法を教えてください。

  • FDDのリカバリ起動ディスクを読み込まず、リカバリできない!

    windows98使用 メーカーはFUJITSU FMV DESKPOWER CIX355 Wordマシンです。1999年モデルでHPにもサポート外として扱われ、リカバリができなく困っています。 取説手順通りにやると”FUJITSU”の後でFDDアクセスするのですが、ファイルが探し出せずにランプが消えてしまう状況です。OSを立ち上げてFDの中身を見るとリカバリメニューはちゃんと入っていますが。。BIOSにてファーストBOOTをFDDにしても先にHDDを立ち上げてしまい、FDコピー版を使用すると [Invalid system disk Replace the disk,and then press any key]=システム起動ディスクではありません ・・・お手上げです。どなたか教えてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう