• 締切済み

ラジオ局で働きたいのです

私は現在某食品メーカーで営業事務の仕事をしていす、23さい女性です。 転職を考えており、その際は大好きなラジオ局で働きたいと思っています。 私は朝から夜までラジオをつけっぱなしで聴いており、本当に大好きなんです。 ラジオ局で働けるなら、どのような職種でもかまわないと思っています。とにかくラジオに関わる仕事に就きたいのです。 そこで質問なのですか、ラジオ局で働くにはどうすればよいのでしょうか? ラジオ局の中途採用の募集もなかなかなく、マスコミ関係にコネもありません。 ただラジオが好き、という気持ちだけでは働けないものなのでしょうか? 現在ラジオ局で働いている方はどのようにしてなられたのか、また中途採用で採用された方の体験談など、よきアドバイスがあればお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • sazaeout
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

コミュニティーFMとかはどうでしょうか? 大手の放送局ですと、なかなか入社は難しいと思うのですが・・・ 参照のサイトではボランティアとなっていますが、正規社員も募集しているのでは? 連絡してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.fm826kai.co.jp/
ebiharuru
質問者

お礼

コミュニティーFM!知らなかったです。 ネットで検索すると、いろいろと出てきました。 教えていただき感謝しております。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラジオ局に勤めたいのですが・・・

    将来ラジオ局に勤めたいとおもっているのですが、 その辺に関連した質問をさせていただきます。 皆さんの協力をお待ちしてます。 1 ラジオ局に就職する人に限らず、メディアの就職はコネばっかだと、聞きました。 TFMなど、就職者3人中2人がコネだということをある掲示板でみました。実際、どうなんでしょうか? 2 ラジオの番組制作で、構成作家やミキサーは他の会社から雇うとか聞いたのですが、 局の製作の方は、いったい何をやるのでしょうか? 3 倍率などはどのくらいになるのでしょうか? ニッポン放送 TFM から ローカルFMまでいろいろありますが、それぞれでお願いします。 4 やはり、就職できる人は、東大 早稲田 慶応 ばかりなのでしょうか? ニットウコマセン くらいまでになると、もう見込みないでしょうか?

  • テレビ局や広告業界の中途採用について

    マスコミ業界(テレビ局や広告業界など)の中途採用というのはやはり難しいのでしょうか? また中途でマスコミを志望する時、どのような勉強や知識が必要となってくるのでしょうか?    現在私は某メーカーに勤務してますが、スポーツ関係の番組制作に携わりたいと考えております。

  • キー局、準キー局の中途入社での仕事内容を教えていただきたいのですが。

    私は現在28歳で、以前ローカルTV局に勤めておりました。 現在、キー局、準キー局での中途採用を行っている企業を探しているのですが、なかなか見つからず、中途の場合の社員の仕事内容を教えていただきたくお願い致します。 余談ですが、とあるキー局に1人コネがあります。(会えませんが、、) また、キー局で中途社員に任される仕事を教えてください。 中継車などはどのような免許を持っていれば、運転できるのかも教えていただけたら幸いです。

  • 一般応募でのラジオ局のアルバイト

    こんにちは、私は京都の大学に通う大阪在住の女学生です。 ラジオ局でアルバイトをしたいと思っています。 ラジオ関係の仕事には興味があるのですが、アナウンスの専門学校に通っていたり、機材が触れたりする専門知識は持っていません。 さらに毎日聴いていた、この番組の長年のリスナーだ、ということは全くないので、ラジオ番組にも詳しいわけではありません。テレビよりもラジオの雰囲気の方が全然好きだなぁ、パーソナリティみたいに喋る仕事もそうだし全く逆の裏方の仕事も興味あるなぁ、という程度です。 なので「なぜラジオ局にこだわるのか?」と聞かれるとすぐには納得してもらえるような返答はできないですし、関係ありそうなことと言えば大学でメディアを専攻していることくらいなのですが、ラジオ関係の仕事にはとても興味があります。 番組制作やパーソナリティなどは知識のないアルバイトだと無理(興味はとてもあるんですけどね;;)だと思いますが、ラジオ局でアルバイト出来るのであれば、ハガキの仕分けなどの雑務でも全然やりたいです。 そこで電話で色々なラジオ局に問い合わせてみたのですが、どこも求人を行っていないか、社員の紹介・アナウンス学院などへの求人などしかアルバイトを募集していない状態で、一般応募はしていないとのことでした。一局だけ年に二回定期で募集している局があったのですが、半年間の任期の短期アルバイトということでした。 私自身放送サークルに入ったりしていないので、コネクションなどは難しいと思います。知り合いの話やネットでの情報で、しつこく電話・メールをしたら採用してくれたという話があったので、このまま電話をかけ続けたりした方がいいのかなと思うのですが、先にその半年間の任期のアルバイトをしてみようかなとも思います(半年働いた後はまた探さないといけませんが・・・)。どちらがいいと思いますか?このような専門的な知識のない人間でもやる気があれば受け入れてもらえるのでしょうか? 長くなりましたが、この件について出来ればラジオ局でのアルバイトの体験談も含めて回答をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テレビ局

    自分は今年商社に就職するのですが、マスコミの夢が捨てきれずにいます。会社にはいって仕事をしながら、もう一回マスコミにチャレンジしようと思うのですがテレビ局の中途採用のことやどのような勉強をすればいいのかおしえてください

  • FMラジオ局へ転職・・・

    こんばんは。 近いうちに転職する24歳女子です。 最近、気になる仕事が見つかったのですFMラジオ運営スタッフというもので、仕事内容はCD音源の管理業務、ラジオCM管理業務、ラジオ運営管理と掲載されています。もちろん社員で女性が活躍されているようでチームワークはばっちり!みたいなフレーズが掲載されていました。 実際、ラジオ局の職場はどんな感じなのでしょうか??私がその求人を見つけたのは2ヶ月ほど前で、某転職雑誌に掲載されていました。しかしその時はまだ転職に迷っていたので何も行動は起こしませんでした。そして転職を決心した今、気になっていたその会社をネットで検索してみたらまだ募集をかけていました。これは人の入れ替わりが激しい=人間関係が悪いとかだったりしないのかなと心配になりました。どなたかラジオ局に詳しい方いらっしゃらないでしょうか??ちなみに関西です。

  • ラジオの仕事がしたいです・・・

    こんばんは、初めて投稿させて頂きます。 私はただいま大学四年生なのですが、芸術系の大学に通っていて、大学を卒業するために必要な卒業制作の作業をしていて3月と4月は就職活動ができませんでした。 卒業制作も大方終わりに近づいてきているので、5月から就職活動をしているのですが、希望の職種がマスコミで、ラジオの放送局で技術職、一般職どちらの仕事にも就きたいと考えております。 しかし、5月にもなると放送局の正社員募集も終了しており、なかなか募集している放送局を見つけることができません、自業自得なのですが・・・ ただいま、案を考えているのですが (1)大学を卒業して1年間フリーターをやりながら、ラジオ局への就職活動を続ける。 (2)マスコミ業界とは関係のない企業に就職して、仕事をしながらラジオ局への転職を考える。 自己で考えた結果、この二つを方法が浮かんだのですが、(1)の方法でいったら新卒ではなく1年フリーターをやっていたら就職する際に不利になってしまう不安があります。 しかし、(2)の方法でいくと、全く関係のない企業へ就職してしまったらラジオ局へ転職する際にこちらも不利になってデメリットなのではないかと考えています。 どちらの方法でいくか迷っています・・・ 稚拙な文章を長文で本当に申し訳ないです、自分が卒業生際作に打ち込んでいたから、社員募集の期間も逃してしまって、とても愚かな事をしてしまったと反省しています。 しかし、大学生活4年間を通して、ラジオが好きになり、この先の人生で本気でラジオの仕事に携わっていきたいと思っております。 田舎の親に就職の事を説明していたら「GWは帰ってくるな」と言われてしまい、困っております。 休み明けには大学の就職課へ相談しに行こうと思います。 もし、宜しければアドバイスを頂けたら幸いです、現実を紳士に受け止め精進したいと思っておりますので、よろしくお願いします。

  •  現在、普通郵便局の中途採用募集がほとんど無いようなのですが、特定郵便

     現在、普通郵便局の中途採用募集がほとんど無いようなのですが、特定郵便局は職員を募集 しているのでしょうか。それとも、郵便局で採用された方が特定郵便局へ配属されるのでしょうか。

  • ラジオアナウンサー

    学生です。簡単なことかもしれませんがご回答よろしくお願いします。今まで、ずっとテレビ局に勤めてみたいと思ったのですが、ラジオ局も考えてみたいと思うようになりました (1) ラジオアナウンサーというのはどうやってなるのでしょうか?   某ラジオ局のホームページを見てもアナウンサー採用がないのです  が・・・。 (2) これは質問というより意見をお聞きしたいのですが、これから数十  年後にはラジオがなくなってしまう、ということはありえるのでし  ょうか?もし、なくなってしまうとそこで働いていた人はどうなっ  てしまうのでしょうか?

  • 高専から放送局へ

    高専4年生のものです。 化学系なのですが、3年生の時にたまたまケーブルテレビ局にインターンシップに行き、そこで放送の仕事に興味を持ちました。 今年、幸運なことに高専採用を積極的にしている某国営放送局が初めて全学科からのインターンシップ受け入れを募集したので行ってきました。 そこで制作の現場を体験したのですが、私にはこのような海外などにも撮影に行くような大きな放送局よりもケーブルのような地域密着の放送局が合う感じがしました。 現在、高専でも採用枠が多くて、その間をとったような地方放送局やUHF局で働きたいと思っています。 そこでいくつか疑問があります。 ・Uや地方局では募集開始と採用試験の時期はいつごろですか?もしダメだったときのことを考えて他の進路も考えないといけないので早く知りたいです(そういったことをまとめているサイトがあれば教えて欲しいです) ・現在4年生ですが、採用試験には間に合いますか? ・2つのインターンシップは採用試験にプラス材料になりますか? ・高専の化学科でも採用してくれるような放送局もあるのでしょうか?(=電子系じゃなくても) ・大卒と高専卒とでは採用試験の内容は違いますか? ・SPIなどの勉強はしないといけないですか? ・よくマスコミ就職活動向けの本がありますが、高専生には参考になりますか? 自分の学科に直接関係の無いことなので、就職活動はほとんど自分でやらないといけない状況です。無謀かもしれない挑戦なのですががんばりたいです。 民放・U局にいかれた高専生の方、放送業界にお勤めの方、アドバイスお願いします!

専門家に質問してみよう