• 締切済み

新卒でサウンドクリエーター志望

 私は今就職活動中なのですが、ゲーム会社のサウンドクリエーターを志望しています。今は四大の文系に進んでいるのですが、DTMの専門的なことを勉強したわけではないので、未知過ぎて本当に不安です。  midiは趣味程度に制作しているのですが、使っているのはフリーソフトで、楽譜入力に音色を変える程度のものしか作ったことがありません。会社からの課題曲を今そのソフトで制作しているのですが、それがどの程度通用するのかわかりません。  また、今後サウンドクリエーターの筆記試験があるのですが、これはやはりDTM専門の内容が出題されるのでしょうか。楽典の知識を多少と絶対音感は持ち合わせているのですが、これだけで挑むのは難しいでしょうか。もし経験のある方がいらっしゃったら、アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

たまたま通りかかった者です。ゲーム制作会社でサウンド制作をしています。 私が就職活動をしていた頃(2,3年前)の情報しか提供できませんが、筆記試験については音楽理論的なことやDTMの知識を出してくる企業もあれば、SPIのみの会社、音楽に関する作文(お題に対して自分がどう思うかといったもの。専門的な内容ではない)等がありました。 ただ、どの企業も作品選考が大きなウェイトを占めるので、筆記も大切ですが作品を念入りに作り込んでおくことの方が大切な要素だと思います。

mottomaiko
質問者

お礼

そうですか! 私にとっては出題内容は賭けになりそうです。 それよりも作品ですね。 フリーソフトでは限界があるのですが、 その限界まで、力を出し切りたいと思います。 どうもありがとうございます!参考になりました!

noname#33109
noname#33109
回答No.1

的確な回答とは程遠いかも知れませんが、回答させて頂きます。 ゲーム会社のクリエーターという事は、100%会社の為に 楽曲を提供するということですよね? 仕事ととしてその道を選んだのであれば、努力があれば 専門知識なんてすぐにつくと思います。 私も超の付くPC音痴でしたが、社会人2年目でバリバリ一人で 得意先の通信機器を設置・設定・保守に行ってます。 これと同じで、仕事としては問題ないのではないでしょうか? やるきさえあれば何とかなります。しかも、絶対音感を持って らっしゃる!!うらやましい限りです。 問題なのは、どういった経緯でサウンドクリエーターを目指して らっしゃるかだと思います。 私も学生からずっとバンド、今はDTMで音楽と接しておりますが それを仕事にする事は出来ませんでした。 私の場合は大好きだからこそ、仕事にせず、趣味にしておきたかった のです。 プロとして音楽を作成することは 自分の好きな表現で、好きな曲を作ることが出来ないかもしれません。 ネガティブな回答で申し訳ございませんが、これが私の考えです。

mottomaiko
質問者

お礼

ゲーム音楽制作という、漠然として持っていた夢を 就活という時期によりはっきりと形にしなければならなくなり、 やっと動き出したというのが実態です。 本来なら前もっていろいろと調べておくべきでしたね(^^;) 今になって焦っています。 好きでもない音楽をやらなければならないのは、つらいことですよね。 私もバンドでいろいろとやって来たのでそれは承知です。 音楽に好き嫌いはありますが、 「ゲーム音楽に携われる」ということだけで、 やりがいを感じられそうだと今は思っています。 まぁまだ何も知らない学生の戯言なのですが(笑)。 syammnさんのご意見を聞けて良かったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高3でゲームサウンドクリエイター志望は遅いですか・・・?

     現在高校3年(♂)で、最近ゲームサウンドクリエイターになることを強く志望するようになりました。大金をはたいてCubase5を購入して本格的な作品の製作をしようと思っています。  4歳からピアノ、音感あり、楽典そこそこ、中学1年からMIDIシ―ケンサ―で作曲をし、延べ50曲(うち、10曲は歌もの、2曲オーケストラ、5曲ピアノソロ)を製作しました。音源はサウンドフォントを導入し、DAWはフリーのものでVSTを組み込んで使ってきました。ロックバンドでのキーボードと作曲も2年ほど担当しています。即興演奏からの曲作りが得意なので1日に多い時は10曲ほど作るときもあります。(データとして残しませんが。)  僭越ながら、ピアノ演奏、メロディーライン、曲の展開には自信があり、ネットのDTMのコンテストなどで実際の店内BGMに使われた経験も幾度かあります。 以下のことをお聞きします。 ●高校3年生にもなると、もう既に作曲において何らかの実績を積んでいないとプロの道を目指すには遅いのでしょうか? ●これからCubase5を購入しようと思っているのですが、なるべく早いうちから本格的な音質、音源のクォリティのレパートリーを持っておいた方がいいのでしょうか?(今までの作品は正直音質があまり良くないです。) 回答よろしくお願いします。

  • ゲームサウンドクリエイターになるにはどうしたらいいでしょうか?

     ゲームサウンドクリエイターを目指している偏差値は60上ぐらいのものです。 ・専門学校に行き勉強してから目指す ・国立大などから入って専門は行かない ・国立大など入ってから専門に  どれがいいのでしょうか。 独学で曲をなんとか作れるようになれば専門には行く必要はないのでしょうか? そうなのであればむしろ給料が高い大卒ででて曲作りは独学、のほうがよかったりするのでしょうか?    一度 ゲームサウンドクリエイターからは入るのは難しいからあえてナムコなどに一度入社することだけを考えてから入社して、サウンドクリエイターを目指したほうがいいのではないか? という話もきいたのですが・・・  ゲーム関連の知識はある程度あったほうがいいということなのでc言語程度は少し勉強しています。 ほかにもやるべきことはあるでしょうか?  求人数がとても少ないということなのでどうか宜しくお願いします・・・・

  • サウンドクリエーターになるには

    自分は小さいころから音楽が好きで今でもジャンル問わず音楽を聴いたり、作曲したりするのが大好きです。 今は文系大学2年、高校から今までバンドをやっています。DTMも初心者ながらかじってたりしています。 そこで、質問なのですが僕は映画・ゲーム音楽を制作する仕事に就きたいと思っているのですけど、どうもイマイチどのような過程を経てミュージッククリエーターになるのかわかりません。 乱文ですが教えてもらえればうれしいです・・

  • サウンドクリエーターになるためには?

    こんにちは。私は今高校一年生なのですが、将来サウンドクリエーターになりたいと思っています。 最近はDTM関連の本や雑誌を買って独学ながら勉強を始めています。 パソコンを使って曲も作りたいのですが、学生のためお金もないので、自分で考えだしたフレーズを書き留めたり、なるべく広いジャンルの音楽をきくなど、自分が考えられるできるだけのことをして、夢に近づこうとしています。  しかし私は何も考えず高校の特別進学クラスに入ってしまい、専門学校へ行くのが難しい状況にあります。また親からも「家計が危ないのに専門学校や短大へ行かせる金はない。国公立へ行ってくれ」と言われてしまいました。 なので私の中には、国公立の教育学部の音楽科などの考えがあるのですが、こういった場合はどのような大学は進学すべきなのでしょうか? また、今私がすべきことを教えて下さると助かります。 長文、失礼いたしました。

  • サウンドクリエイターについて・・・

    私は今高一で、将来サウンドクリエイターになりたいと思っています。 そこで5つ質問なのですが、 1)専門学校に行った場合大体どれ位まで学べる? 2)学校で学ぶほかに必要なことは? 3)もしゲーム会社に勤めたらどのような風に仕事をしている? 4)才能がなければ無理? 5)平均的に給料はどれ位貰えるの? 以上のことを聞きたいです。 全てのことにお答え頂かなくても良いので教えてください! 宜しくお願いします。

  • サウンドクリエーターの仕事について

    サウンドクリエーターに憧れてるのですが、独学で技術を学ぶ方法を教えてください。必要なハードやソフトなどの情報が解かるサイトなどあったら教えていただけませんか? 音楽知識はどの程度必要なのでしょうか? 初心者に解かりやすく説明されたサイトなどがあったらいいのですが。基本からしっかり学ぶ為のノウハウを教えてください。

  • 高校3年で、サウンドクリエーターになりたいと思ってる者です。

    高校3年で、サウンドクリエーターになりたいと思ってる者です。 最近サウンドクリエーターになりたいと思ったので進学とかの知識は皆無に等しいです…。 一応小4~今まで吹奏楽やってきたので、音楽の知識はある程度は持っています。 愛知に住んでいるので近場の学校が良いと思って検索したら、専門学校しか出てこなかったので困ってます。 親が納得しそうに無いので、出来れば専門学校以ではない大学が良いのですが 愛知県外でも、専門学校でも良いので、どこか良いところはありませんか? 学校の事詳しく教えてください! それと 音大とかに行ってから専門学校に行った方が良いのか そのまま高校から専門学校に入ってから就職した方が良いのか 普通の大学に行ってから専門学校に行った方が良いのか どの順番が一番良いのでしょうか? 乱雑ですみません…。

  • サウンドクリエイターについて

    私は高二の男子なのですが、将来のことで悩んでいます。 私は、将来サウンドクリエイターになって、ゲーム、アニメ、映画の曲を作ったり 効果音を作ったり、他にも色々挑戦したいと思っているので そのような専門学校に行きたいと思ってます。 ですが、少し不安な点があります。 私は、音楽的教養があまりありません。楽器はエレキギターをやっていますが、あまり上手くありません。初級者に毛が一本生えた程度のレベルです。 また、そのような専門学校にいく人はいく前から作曲をやっていて、そこそこのセンスがあるとネットで見た覚えがあるのですが、私は、本格的に作曲に挑戦したことはありません。パソコンで素人にも作れそうな、ループミュージックしか作ったことがありません。 後、音楽業界はあまり安定した収入がないと聞くので、安定した収入が得られる職に就いて、趣味で作曲をするほうがいいかなと思ったりもするのですが、他の自分の興味のない職に就くと後々後悔してしまいそうな気がします。 そんな私ですが、なんでもいいのでアドバイスをください。 この職業の酸いも甘いも教えてください。 お願いします。

  • DTMとサウンドボードについて

    こんにちは、DTMとサウンドボードについて質問をさせて頂きます。 私はDTM初心者で、サウンドボード等の専門的機材については全く詳しくありません。 現在DTMはSinger Song Writer8.0を使用しており、パソコンは8万程度の低スペックなものを使用しています。 このような環境でDTMで作品を作る場合、やはり音質などはかなり低レベルなものになってしまうでしょうか? それともサウンドボードなど、パソコンのスペックを見直せば(改造など)ある程度改善されるものなのでしょうか? 駄文な上長くなりましたが、なにかアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • MUSIC CREATORの質

    DTMを初めてやると決めて一万円以下で購入したのが、MUSIC CREATOR version2ですが、検索で調べたらあまり薦めている人が多くないようなのですが、質的にはどうなんでしょうか? 個人的には値段の割には色々な機能がありいいと思っているのですが、他の同値段程度のシーケンスソフトと比較したらどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう