• ベストアンサー

蛇口をピカピカにしたいです。

かなり古い屋外の水道の蛇口なんですが、錆びたり、多少黒ずみや、部分的に白くなっていたりと固い汚れがついてるんですが、これをピカピカにする方法ってありませんか? 新品みたいにとは言わずに多少、光沢のあるくらい磨けたらといいと思ってます。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

メッキ部品の剥げた製品に対する王道はありません。 古くはピカールから化学的にさびを落とすものは、ホームセンターで いろいろ売られてはおりますが、結果のことを考えると、いっそのこと、メッキの大半をサンダー系のもので、できる限り落とし、バフがけしたほうが見栄えするかもしれません。 メッキなしの真鍮地肌のレトロ調のものもたまに売られています。 あれはほとんど真っ黒にさせながら使うものです。 手が汚れて不便ならハンドルだけ、新調という手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.5

無理。DIYでって言うんならホームセンターで新しい蛇口買ってきて変える!  新しい蛇口はこまめに手入れしてめっきが傷まないようにする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

ホームセンターでピカールっていう研磨剤(缶入りの液体です)を買ってきて、ボロ布を使って磨いてください。 錆びが酷いようだったら真鍮のワイヤーブラシで先に磨くのもいいでしょう(その後にピカール) とりあえず、なら雑巾に歯磨きのチューブをつけてゴシゴシ (^_^)v ワイヤーブラシ+ピカールなら新品みたいになりますよ(^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shin00yuu
  • ベストアンサー率34% (34/98)
回答No.2

「ピカール」という金属用の研磨剤があります。 これでかなりきれいになるかと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

多分「ジフ」という家庭用洗剤で十分かと思います。 ぴかぴかになるかも、但し少し根気が要りそうなさび具合ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蛇口の汚れ

     ホーローの水道の蛇口に洗剤のしみ等白く汚れが残っています。水洗いしても取れないので洗剤を使うしか方法が無いのでしょうか?  

  • 水道の蛇口の音

    水道の蛇口を回すときになる音、きゅきゅを 直す方法となぜ鳴るのか、を教えてください 新品交換でなく、修理として考えています。

  • 水道の蛇口が折れて取り替えたいのですが・・・。

    台所の水道の蛇口(長い蛇口)が根元の部分から折れてしまいました。 取り替えようと思いましたが、根元の1センチ程度が蛇口のつけ根の中に残ってしまいどうやっても取れません。取り除く何か良い方法か工具があったら教えてください。

  • 水道蛇口を取り替えたいのですが、、

    水道蛇口を取り替えたいのですが、、 写真添付した水道なんですが、どうも、蛇口が下向きのU字になっている為、洗うときに低くて困っています。 どこから交換すれば、もっと高くすることが可能でしょうか? 先端蛇口はネジ式で簡単にはずれましたが、あとの下の部分はかなり頑丈そうですんで、よくわかりません。 すいませんご教示ください。

  • 蛇口がすぐに汚れます

    賃貸マンション(総戸数42戸)に住んで4ヶ月がたちます。 部屋にはキッチンの蛇口、お風呂の蛇口 トイレのタンク上の手洗いようの蛇口、 洗面台の蛇口とあるのですが いずれも1ヶ月くらいで蛇口の口に 黒いドロっとした汚れ?がでてきたり お風呂場のシャワーヘッドなどは 毎日ブラシで掃除しているので 黒ずみはしないもののすぐに赤茶けたような アカがついたりします。 キッチンと風呂の蛇口には 浄水器をつけていますが 洗面台のシャワーヘッドが固定されているところや トイレの手洗い用の蛇口には 何もつけることができず、 特に洗面台は歯をみがく=直接水を口にいれる ため気持が悪く今では沸騰させた水を コップにいれて洗面所まで持ち込み、 歯を洗っています。 マンションのほかの部屋の方からは 特に同じような苦情はきいていませんが 浄水器を1ヶ月単位で取り替えないと いけないほどの、赤いろのぬめりや 黒いドロっとした気持悪い物体・・ これらを改善するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 水道の蛇口が壊れました。

    今日蛇口にチョット体重をかけたら蛇口が折れました。 ねじの部分からボキッと。入っていたネジ部は取り除きましたが、こういう場合は水道屋さんに電話すべきですか? 間単にホームセンターなどで手にはいるものですか?

  • 水道の蛇口の水漏れ

    写真のような水道の蛇口(温水も出る)の水漏れ、矢印が書いてありますが、これは、どうすればDIYで直せますでしょうか? 蛇口出口に石鹸をつるしていたので、重みで斜め下に傾いてしまってます、そのせいかとも思いますが。蛇口取り付け部分のナットは固く締まってます。

  • 蛇口のパッキンについて

    今日、水道が壊れたので直したのですけど、そのとき蛇口の部分に 小さい輪のような部品が幾つかあるのに気付きました。 水道屋さんはそれをパッキンと呼んでいました。 つい最近知人との会話でも水道のパッキンがと言っていたのを思い出しました。 それでちょっとネットで調べてみました。 http://www.todax.co.jp/reform/reform_repair_04.html どうやらパッキンとパイプリングという2つの部品があるようです。 これらは一体何に使うのでしょうか。 水漏れを防ぐとか、あるいは水道の蛇口を閉めると水が出て来ないのはパッキンのお陰とか関係ありますか? 私自身はこれらはなくても大丈夫のような気もしていますし、 水道のメカニズム上重要な部品のような気もしています。

  • 蛇口の白い固まりは、どうすれば取り除けるの?

    水道の蛇口に付着する白い固まりは、なかなか取れません。いったい何ですか?簡単に取り除く方法があれば教えて下さい。シャワー式の蛇口は、そのうち目詰まりしそうで、早いうちに対策が必要と思うのですが、何か付着防止対策とかありますか?

  • 水道蛇口ノズル付根部分から水漏れ

    一般的な水道の蛇口があります。 説明しますと、水栓があって、その先にへの字型の水道先端部のパイプ状のノズルが付いていて、水栓をひねるとその先から水が出るタイプです。 簡単に言えば皆さん通っていた学校に一般的に付いていた手動水栓の水道です。 その水道蛇口ノズル付根部分から水漏れがしています。 屋外でホースを繋いで散水するんですけど、この水漏れにより水道付近は水浸し、散水効率は低下して、あまり良い事がありませんので、自分で修理しようと思っています。 内部のどんな部分のどんな部品がいたんでいるのでしょう? その部品は何と呼ばれていますか? 部品サイズなどは、どう測れば店頭で見つける時の目安になりますか? その他、修理に当たり必要な情報、注意点、サイズなど気を付ける事を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのソフトをダウンロードして無線LANでの接続設定を行っている際、製品選択で「製品が見つかりません」とエラーが表示されます。
  • 本体はWi-Fiを認識し、接続完了と表示されている状態です。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。
回答を見る

専門家に質問してみよう