• ベストアンサー

DVの家庭。兄はAC。(長文です)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2713317.htmlで質問したものです。 好きな人はできても、うまくいかないし 告白されると生理的に気持ち悪く感じてしまいます。 私は男性不信ですか?? どうすればこの状況から逃れられますか。 (私自身欝っぽく精神的に安定していません。) 父親から暴力を受けて育ちました。毎日のように 鉄の棒で殴られ、骨折したり、鼓膜がおかしくなって 病院にいくこともしばしばでした。 また言葉の暴力がひどく、妹のいる私は 「○○(妹)は△△(私)みたくならないように育てないと」 と失敗作のように言われ続け、以前質問したとおり 朝帰りの経験もないのに(高校卒業まで友達の家に泊まることも 許されていませんでした) 「おまえはどうせ娼婦になる」と言われました。 「おまえの教育に使った金はどぶに捨てたのと同じだ」 「おまえは泥棒だ」とののしられていました。 いまでも同居しており、さすがに暴力は収まりましたが 変わりに母親に対する言葉での支配欲が顕著になりました。 また、兄がいますが、DVのためアダルトチルドレンです。 はなれて住んでおり就職もしていますが、鬱病を発症し 兄は自殺願望が強く、何度も警察に保護され、手はリストカットだらけ 大量の睡眠薬を飲み一晩外にいたため低体温症を起こし 三日間もこん睡状態だったこともありました。 しかも父親と同じ男であることが我慢できないようで 性転換願望があり、女性ホルモンをのんでいるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyangoro
  • ベストアンサー率22% (53/237)
回答No.3

質問者様は、未成年ではありませんので、やはり家を出て一人暮らしをはじめる事ですね。お母さんが心配であれば、その上で呼んであげればよいだけです。 お兄さん・質問者さんは、心療内科に行くべきですね。カウンセリングも受けられますし、精神面に対する治療薬も出してくれます。 とにかく、父親との離別が必要です。

a04-_-20i
質問者

お礼

兄は離れて暮らしています。心療内科にも通っていますが 時々突然自傷行為や自殺行為に走るようです。 私も離れて暮らす予定です。 母は離婚も考えてるようですが、そんな元気もないほど 落ち込んでしまうことがあり、パートに出るなどの 生活能力がないため(交通事故の後遺症のため) 簡単に離婚にも踏み切れないようです。 せめて妹が成人するまで・・・と思っているようですが それまでに何年もあるので、父親にかわってほしいのです。 子供の頃父もDVに近い家庭で育ったようです。 そう考えるとこのまま離れて暮らしてもDVが続く・・・ ように思えてならないのです。 私は人を殴りたくはありません。しかし、怖いのです。 つまり私の子供や、妹を引き取って育てたとき、 自分が同じように道を誤らないか、という不安があります。

a04-_-20i
質問者

補足

すいません。お礼を言うのを忘れていました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bad-boys
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.4

ANo.1です。 この世に存在する全ての問題が解決可能であり、単に自分ではその答えを見つけられないだけなのだと思っているのでしたら大間違いです。 むしろ解決不可能もしくはベストな回答を導き出せない問題の方が圧倒的に多いと考えるのが賢明です。 僕もできれば世界中で苦しんでいる全ての人を救いたいと思っていますが、残念ながら「全て」は無理でしょう。 家族を大切にしようとする姿勢は伝わってきますが、自分をいたわることも覚えてください。 まずは自分ありきです。自分の人生です。 自分の崩壊だけは何としても阻止すべきです。これは最優先課題です。 あなたの口振りから判断するに、恐らくあなたが家族の中の最後の砦なのでしょう。つまり、あなたの度量次第で家族が良くも悪くもなる。 あなたの冷静さが家族には必要です。 答えはあせると自分から離れて行きます。 深呼吸して頭をフル回転させましょう。 今後の最もベストに近い家族のビジョンを描きましょう。 たとえば僕がANo.1で回答したように、いったん現状から距離を置くのも一つの手です。そして心も体も強くなって家族を救える自信がついてから戻ってくるのもいいでしょう。 また、母と妹を連れて夜逃げし、兄と父は病院や専門の機関に診てもらうというのもいいでしょう。 気負わないことです。

a04-_-20i
質問者

お礼

再度親切なご回答ありがとうございます。 >まずは自分ありきです。自分の人生です。 自分の崩壊だけは何としても阻止すべきです。これは最優先課題です。 ありがとうございます。確かに今後の家族のことを考えても 自分がおかしくなっていては、立ち行かない気がします。 >答えはあせると自分から離れて行きます。 そうですね。あせらずに解決してゆくのが一番かもしれません。 気負わず、がんばりたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

とにかく同居を止めることが最初でしょう。 家族として最低限の体をなしていないのですから、父親のみの生活も止む無しと思います。 とりあえず「DVの相談所」に頼ってみるのが良いでしょう。 どうしても埒があかない場合は「逃げる」のも止む無しでしょうか?。 できるだけ「保護施設」に頼るようにして下さい。 あとは精神科で投薬、カウンセリングなどを行うこと。 時間はかかるでしょうが、今の環境が「悪循環」なのですから、そこから脱出することが肝要です。

a04-_-20i
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >あとは精神科で投薬、カウンセリングなどを行うこと。 私も受けたほうがいいのですよね。 兄の様子を見ていると病院にいって本当によくなるのかな。 と思ってしまいます。 私はもうすぐ就職で家を出ることになります。 しかし妹と母が心配なので父に変わってほしいと思うのです。 妹には殴ったりしない父ですが、怒鳴り声や泣き声の中で 育った妹にもやはり悪影響があって、父親に対してもの凄く 反応が過敏で、すぐ泣いてしまったり切れたり・・・。 「DVの相談所」などにも相談してみたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bad-boys
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.1

簡単です。 自分を知る人が皆無な場所に逃げればいいのです。 いやなら逃げればいいのです。

a04-_-20i
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 逃げられるのならそうしたいです。 ですが私には妹がいます。年も離れています。 妹を置いて逃げることはできません。 この状況から逃れる・・・表現が間違ってますね。すいません。 どうすれば変えられるのでしょうか。 ひとまず兄を落ち着かせて、父に変わってほしいと 思っているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVに悩んでいます。

    私は高校3年生(女)で、家族構成は父、母、私、妹の4人家族です。 父は男尊女卑の考えを持つ人で、また男は仕事、女は家事というような 古典的な考えで家の中のことは一切しません。 そして私が幼い時から母に殴る、蹴るなどの暴力を振るっています。 その暴力の理由は本当に些細なことで例えば *食事の用意が少し遅れた *服の用意が出来ていなかった *呼んでもすぐに来なかった(遠くにいたから) *テレビの録画が出来ていなかった *父がテレビを見ている隣でうたた寝していた ...などと言い出したらキリがありませんが主にこんなようなことです。 絶対に自分が正しいという考えで、もし父が勘違いをしていても(自分がそれを勘違いだったと理解しても)事実をこじ曲げて責めまくります。 そして暴力はもちろんのこと、言葉の暴力も絶えません。 *これだから女はダメなんだ! *お前は身体障害者か! (ごめんなさい、もし障害のある方がいたらどうかお気を悪くしないで下さい) *アホ、マヌケ、クズ、 *お前のアホは死なないと治らんわ! *殴られたいのか!? いつもこんな言葉が家の中で飛び交っています。 本当にこれらの言葉の繰り返しで、まともに聞いていると頭がおかしくなりそうです。 私が精神的に弱いということもあるけど、おかしいとわかっていても自然と涙が出てきます。 ここまで書いただけだと常に暴力的な父と思われてしまうのですが、 実はそうではなくて普段は普通に優しい人で、 たまに私や妹にお土産を買ってきてくれたり、よくジョークを飛ばしたりもします。 ただ気性の起伏が激しく、ちょっとしたきっかけが出来るとすぐに爆発してしまうのです。 そして上には母が父のDVの標的だと書きましたが、 私も成長するにつれ、DVを受けるようになってきました。 食器を机に置く時に他の食器にちょっと当たってしまっただけで お前はどうしてこうアホなんだ!母親そっくりだ!と長時間の説教。 リビングでうたた寝してしまっただけで アホみたいに寝やがって!自己中な女が! ...などの本当に些細なことで罵声を浴びせられ、母の様な身体的な暴力は受けてませんが、 これから暴力も振るわれそうな予感がして本当に毎日が怖いです。 あと、父は2人兄弟の弟で両親は兄をよく可愛がっていたのと、 その兄が父にかなり意地悪だったということもあり、 上=意地が悪い、きたない というイメージがあるのか 妹には異常に優しくし、それを私に見せつけます。 本当に辛くて何度も家出の衝動に駆られたけれど、経済的に自立できていない私が 家出したところで生きていけるはずもなく、それに大学に行きたいという夢も到底無理です。 ちなみに母は専業主婦で(父の希望(命令)により)昔から離婚を考えてはいるものの 頼る行き先も無く、子ども2人を養う力も無く諦めています。 ここで本題ですが、どうにか母、私、妹の3人で贅沢は望まないので 最低限に普通に暮らしていける方法はないでしょうか。 (私は遠くの私立高校に通っているのでかなりお金がかかります。) また、こういった言葉のDVの場合も訴えたら慰謝料は貰えるのでしょうか。 また貰えたならそれは大体どれくらいなのでしょうか。 なるべくお金がかからない方法で解決したいです。 最後に、実現する可能性は限りなく低そうですが、 私の本当の望みはキレていない普段の父のままで一緒に暮らすことです。 回答よろしくお願いします。

  • 家庭内暴力 無職の兄

     実家に居る兄の家庭内暴力に困っています。 兄、現在40歳 20年前に交通事故に会いリハビリ後も事故の後遺症を理由に一度も定職に就かないで実家に居ます。  昨年、母が事故で亡くなってしまいました。 弟の自分は早くに結婚し家を離れている為、現在実家には父と兄が二人で生活しています。 父と兄は昔からそりが会わず毎日のように小競り合いになっています、内容はお金のことです。  母が亡くなる前は父に隠れて毎月お小遣いをあげていたようで、今度は父に毎月お金を寄こせとせびり立ててます。 父は我慢しながらも食費代は渡していましたが最近父の口座からお金が引き落とされてる事が解り、問い詰めたところ兄の仕業でした。 仕事をしろと言っても、わざと病院に行って診断書?らしきものを持って来て仕事が出来る体では無いと言い張ります。  父が自分の持てる総ての保険証書、通帳、印鑑を弟の自分に預かってくれと持ってきたときの夜、寝ている父を兄は袋叩きにしました。 父は左肩靭帯が切れ、顔も見れないほど腫上がるほどの怪我をしました。 親戚一同で集まりお互いの話を聞いて次の日に病院に連れて行き何とか落ち着くまで自分の家に父を預かりました。 父も自分で建てた家に帰らないのは不本意だと家に帰りましたが 兄にはまったく反省の色も無しです。 終いに弟のに自分の財産が捕られたと隣近所に言いふらす有様。  今度は言葉の暴力が始まり、毎日父に暴言。 自分が居ない時間に家の子供に電話で、お前たちを裁判にかけてやる。と嫌がらせの電話。  目に余るので警察に怪我の事も含め父と一緒に相談に行きましたが 事が起きた時にしか動けない??との回答。  今現状も勝手に父を介護施設に申し込んだり、父の通帳を盗難届けを出したりしてます。  母が亡くなってから親戚、母方の兄弟、父方の兄弟が来ても兄は暴言を吐く始末。親戚も寄り付かなくなり自分が実家に妻と子供を連れ顔を出しても泥棒呼ばわり。  ちなみに兄は仕事もせずに車に乗りパチンコに行きタバコも吸います 見た目は当たり前な40代です。(仕事をしないことを覗けば)  父は船乗りで遠洋に行ってたので兄が昔から家庭内暴力をしてた事を最近まで知りませんでした。  母が甘やかしてたのも一目瞭然ですが現実もう取り返しがつきません。 父も無理はしてますが精神的に弱っています。  毎回電話が来てそのたびに父に会いに行かなくてはならず仕事も休みがちです、休みには父に会いに行って自分の時間が有りません、息が詰まります。  何か、兄を更迭する方法はないのでしょうか?  兄は何時も父を見張り郵便物、電話を監視しています、狂ってます。  統合失調?なのでしょうか?だったらどう対処したらよいのでしょうか?

  • やはり兄は横暴だ

    この前、こんな投稿をして大変多くの方々に怒られてしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5485101.html すったもんだの末、兄のマンションに帰り、 延々と説教されてしまいました。 「飲酒は絶対禁止」 「遅くとも10時までには帰ってくる」 酒も飲まず、友達と食事するだけなら10時までなら 十分に帰ってこれるだろうと言うのです。 「はい。はい。」と分かった振りをし、何とかその場を逃れました。 が、考えてみればもう12月・・・。 今現在で、クリスマス、忘年会等のお誘いが既に 3件来ていて、どれもOKしています。 まだ、増えそうです。 それを、ちょっと兄に言ってみたら 「年末だからってきり無く騒ぐな!」の一言です。 まあ、まだほとぼりも冷めていない状態なので 後で、もう一度交渉してみたら違うと思うのですが、 最悪は、また無断で、かな・・・。 朝帰りはしませんよ。 彼氏にも助けてもらいたくてメールしたら 「懲りない奴だね。もう一度殴られたら?」と冷たい返事。 前回頂いた回答の中に 「世話になっている以上、お兄さんのルールがあなたのルール」 というような内容のお言葉がありましたが なんでもかんでも私は兄の言うことを聞き、(聞いてませんケド) 残りの大学生活を支配されなければならないのでしょうか。 また、怒られそうですが、兄との交渉の仕方なども含めて アドバイス下さい。(適当にごまかす方法も大歓迎です) (ちなみに前回の件は解決済みです。出来れば、それに触れて 私を怒るようなことが無き様にお願いしたいです・・・。 散々怒られたので・・・)

  • 兄夫婦が離婚しました。しかし、兄嫁は家を出て行きません。

    兄夫婦が離婚しました。しかし、兄嫁は家を出て行きません。 それどころか、兄に暴力を振るって手が付けられません。 今日、喧嘩してる最中に兄の「出て行け!」の言葉に少しの荷物を持って家を出たらしいのですが、 兄は鍵を取替え、2月中に荷物を取りに来なければ処分すると忠告しました。 妹としては、家事放棄した兄嫁は離婚して当然ですが、 荷物を兄が処分してもいいのかどうか心配です。 処分すると通告してるからと言う理由で処分しても、問題はないのでしょうか?

  • うちの兄を追い出すべきでしょうか。

    始めての質問なので文章がおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。 質問はうちの兄についてです。うちの兄は現在17歳で、本来 高校生なのですが高校を今休学しており小中学校でも不登校だったので、ニートのような生活が何年も続いています。もちろん、それだけでもイラついてしまうのですが相談したいことは別にあります。兄は小学生中学年までは学校に通っていたのですが、父の死によって変わってしまったのです。元々兄は少し人より心が弱く、すぐ物事を投げ出す人でした。父の死以前に一番記憶に残っているのは、ゲームが思ったようにできなくて私達に死んでやる、自殺してやると泣き咽びながら窓から飛び降りようとしたときです。その時はまだ父は生きていたので、どうにか叱りつけて踏み止めさせました。兄も死ぬのは怖かったようでした。私は幼いながらにこの光景は異常だと感じていました。ただのゲームの失敗でこんなことになるなんて、と。ですが、父がなくなったことにより、父に叱られることが多かった兄は父という叱ってくれる人をなくし、昔から垣間見えていた危うい精神をだんだん見せるようになりました。まず最初に表れたのは不登校でした。なぜ不登校になったのかはわかりませんが、多分いじめのようなものがあったのだと思います。そして兄は期待されるのが嫌いなようで、不登校を改善するように期待する学校が嫌いなようです。そして不登校を続けていくうちに、だんだん暴力的になっていきました。不機嫌になると、まずものを投げたり、上にものがのっている机や椅子をひっくり返したり、壁に穴をあけたり、窓ガラスを割ったり、寝ている母と私を深夜にたたき起こしたり、私や母にも叩く蹴るなどの暴力を振るったり、やりたい放題です。不機嫌になる大抵の理由はゲームがうまくいかなかった、学校に行きたくないと理不尽な理由で、小学生の時の私は怖くて何も言い返せませんでした。私が小学生の時には、母との言い合いは日常茶飯事で壁が薄いので兄がものを投げる音等が聞こえてきました。私はこのせいか暴力や怒鳴り声を聞くと不安になり耳をふさいで逃げ出したくなります。先生が叱っくれている声も嫌いです。ですが、それは不機嫌の時で、それ以外のときは兄らしく優しい妹を心配して構ってくれる兄で、私は不機嫌の時以外の兄が大好きです。私が中学生の頃は暴力を振るうことは少なくなり、兄に言い返すこともできるようになったのですが、飼い猫に暴力を振るうようになって来ました。兄は猫を可愛がっているのですが、不機嫌になったとたん猫がちょっとしたイタズラをすると些細なことで自分から抱いているのに猫が反抗すると嫌がっている猫を叩いたり押し潰そうとしたり逆さにもったり、猫が鳴き叫んでもやめようとしません。助けようとすると、もっと酷いことをしたりするので手を出せません。そのくせ猫に対する独占欲がすごく飼い主である私よりも一緒にいたがります。兄は矛盾で溢れています。この前は飼っている魚が大事だと言い、違うときはどうでもいいと言ったり、私が兄の行動の矛盾を論破し正論を言うとわけの分からない矛盾している理由で否定します。そして兄は優柔不断であり、何でも私に聞いてきます。答えなかったら私につき回るか、不機嫌になります。私もつけ回れるとイライラするので、答えてしまいます。母も優しく、兄が社会に復帰出来るようにしているのですが、肝心の兄が答えてくれません。母は私達に平等に愛情をくれますが、兄についていつか倒れてしまうのではないかと心配です。この前は生まれたくなかった。死にたい、人間なんか生まれなければよかった等家族を否定する言葉を苦しい、痛いと涙を流しながら言いました。私達も苦しんでいるのにと怒りが湧きました。母は父が亡くなってからは働いて疲れているのにと。 この頃私は兄を復帰させるのは無理なのではないかと、兄を将来的に追い出すか、大学に行くことをきに、猫だけでも連れていくかを考えています。前者は兄は自殺未遂をしようとしたことがあり、私達が追い出すと自殺してしまうかもしれず、中卒なので職業も見つからない可能性が高く、親戚からもいい顔はされないでしょう。後者は一番現実的ですが、母を置いていくことになり、気が進みません。ですが、このままでは前に進めません。どうしたら良いでしょうか。 長文失礼しました。

  • ヒステリックな兄とどう接したらいいでしょうか

    早くに両親をなくし、兄と二人で暮しています。 私は病気をし、内職はしていますがフルタイムでバリバリ働ける 力がありません。まだ治療途中です。 調子の悪いときは、一日中横になっていることも多いです。 それでも最近、やっと回復してきてリハビリと思って家事を 積極的にするようになりました。 兄は年中イライラしていて、病院で30分待たされただけで キレて騒ぐような人で、私がなかなか働けないのこともいつもイラつかれていました。 そんな私ですが、体が動くときはなるべく料理をしたり家事したりしようと 最近動いているのですが、いちゃもんばかりつけられてしまい、やる気がなくなります。 兄は仕事で忙しいので、少しは気を利かせて家事をもっとやれ、と怒鳴られたので、 兄の分をお風呂をわかしたり、 兄のことを手伝おうとしたのですが、文句ばかりつけられて 「お前はほんとに役にたたない」「これじゃ全然だめだ」と文句ばかりです。 理由は、シャワーの水滴がたれていた、という失敗をしたからでした。 家が水浸しになるんじゃないかと心配で心配でしょうがないそうです。 料理をしても、お前のせいで火事になるかもしれないと心配だと怒っています。 でも、自分のごはんは自分でつくりたいですし、火が心配といわれても、 それじゃ何も料理できません。 働けないからって頭ごなしに怒鳴られるのは頭にきます。 「そんなに不満ばかりなら、もうやらない」と私も怒りました。 あと、いつもストレスに感じることがあります。 兄は、毎日のように独り言でワーワー騒ぐのです。 「ぶっころすぞ」とか 「このやろうふざけんな」とか、 暴力的な言葉ばかり一人でぶつぶつ言っています。 ほかの人に話しても、信じてもらえません。 暴力をふるうことはないのですが、 兄が一人でヒステリー起こして騒ぐときにいつも、怖いと思ってしまいます。 兄にそれをやめてくれといったところ、 騒ぐことをやめることはできない、と言われました。 一度ヒステリーおこすと、コントロールがきかないようです。 家事しなければ怒るし、しても小さなミスがあれば怒るし、どうしたらいいかわかりません。 ちなみに兄は料理と掃除は全くできないので、自分のことを棚にあげて文句ばっかり、と 思います。リビングは兄のゴミで占領されてしまっていて、キッチンと自分の部屋だけが 自由になれる場所です。 働いてくれることはありがたいのですが、とにかく私がやることなすこと けなして文句をつけるので、嫌になります。 近所の仲良くしている方に相談したら、両親は兄をけなしまくって育てたから、 兄は人をけなすコミュニケーションしかわからないんだといいます。 男なのに、長男なのに、後継ぎなのに、お前は何でこんなこともできないんだ、 と昔から父親にいつもどなられて兄は育ちました。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 実の両親と兄、私(妹)の家族構成です。

    実の両親と兄、私(妹)の家族構成です。 それぞれの間でずっと仲が悪かったのですが、兄と私が独立してから更に夫婦の関係が 悪化し、父が母を殺そうと企んでいたという信じられない事態になってしまいました。 詳細は書くのも辛いのですが、物質的な痕跡や父の性格からまったく根拠のない話でもないのが本当に辛いです。警察も何度か来ていますが、立証までにはなってません。 怒り狂った母は、家庭内でこの人殺し!と叫びまくり、父親の財産を渡したくないがゆえに 離婚しないと宣言しています。それだけなら勝手にしてよ・・という話なのですが、兄に電話をかけ父に仕返しをするようにたきつけ、兄も精神的に不安定でアスペルガー症候群の疑いがあるので真面目に受けて 「今度なにかしたら殺しに行く」などといわせ、母親からもどうも催促の電話などしていたらしく、 「父を殺しに行きたいけど、今仕事をクビになったら困るから殺せない」と母に伝えたらしいのです。 兄も子供時代散々父の暴力の被害にあってきたというのもあるのでしょうが、 そんなことがあって、兄はアパートで完全に引きこもるようになり、仕事もいってないようです。 父が心配して部屋に行っても鍵もあけなかったそうです。 私自身も兄から中学生くらいまで散々言葉の暴力や身体的な暴力を受けてきたので、 10年以上会っていないのですが、さすがに今の状態は心配に思います。 いろいろ悩み心理学などの本を読んで、うちの家族はそれぞれに心の障害を持っていることを知りました。 兄についても、あまり関わりたくないという気持ちがありながら、なにもしないでいることがなんとなく 自分で嫌な気持ちになってしまいます。 うちの家族に共通してるのは、人付き合いがうまくできずに友人がいないということです。 両親のことは本当に勝手にしてほしいと思うけど、兄に関して妹として、あまり直接的に深く関わることは 自分までつぶれてしまいそうで恐いのですが、適度な距離をもってなにかできることはないでしょうか? アスペルガー症候群の人に自助グループなど、社会性があまりない人でも自然に入っていけるような ものなのでしょうか? 自分の苦しさを和らげるために何かしようとしているのかもしれませんが、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 妹が受けているDVのことで相談させて下さい。

    妹が受けているDVのことで相談させて下さい。 妹には10歳と5歳になる息子が2人います。 最近になって夫から暴言・暴力を受けていると告白しました。 暴言は随分昔からで、暴力はここ2年ぐらい前からだそうで、 実家の母が問いただしてようやく告白した次第です。 実情を知った母は号泣、父も泣きながら怒りに震え、 私も私の夫も含め、すぐにでも妹と夫を引き離したい衝動に駆られていますが 下手に動いて状況が悪化してはいけないと思い二の足を踏んでいる状況です。 妹から聞く話によると、妹の夫の実家の父親もどうやらDVか虐待を行っていたようで、 夫の母親は父親のいいなり、家族全員が夫の父親にものすごく気を使っている様子。 事実を確認したわけでもなく(DV家庭は事実を隠すでしょうし)証拠はありませんが 「DVは育った環境が影響している」の言葉通りなんだと思います。 そして妹の夫は子供達だけを連れて実家に遊びに行き、自分のDVの事は一切言わず 妹の悪口を散々言い、夫の家族もおかしいことにその言葉を信じ、妹はつまはじき状態です。 DV被害者の話を聞くにあたり、あれこれ指示をしたり提案はせずに ただ話を聞いてあげましょう、という注意書きをどこかで見たので 私はまずはそこから始めようと思い、妹と連絡を取り合い話を聞いています。 が、実の妹ですので、「ただ聞く」というのがものすごく辛いです。 一番辛いのは妹だとわかっていても、聞くたびに妹の夫に直訴したい気持ちに駆られます。 そこで質問なのですが、 妹の願いは「夫に暴言暴力を止めてさせて昔のように家族仲良く暮らしたい」です。 夫のDVは治らないと現時点で諦めて離婚へ進むべきか、 何かしら手を打って夫を改心させる努力をしてからでも遅くないんじゃないか、と 迷っているようです。 このまま話を聞き続けて、そうしてるうちにまた妹がケガしないだろうか、 妹の夫が投げたものが甥っ子達に当たりケガしないだろうか、 暴言で妹の心が壊れてしまわないだろうか、自閉症と診断された甥っ子の病気が さらに悪化するんではないか、と心配で心配で夜も眠れません。 やはり被害者本人の意思が固まるまで待つしかないんでしょうか? 妹が離婚を踏みとどまっている理由は (1)デキ婚で就職をしないまま結婚しているので経済的な自立に自信がないことと、 (2)子供達がママよりパパを慕っていること だそうです。 (1)に関しては妹本人さえやる気を出してくれたら家族全員で協力出来ることだと思ってます。 (2)に関しては、子供達と一緒になってママの悪口を言い、怒らず甘やかすだけの父親だから、です。 なんだか支離滅裂な文章になってしまいました。 今日も妹と連絡をして話を聞き、日々何をされたか言われたか書き残すよう提案してみました。 実の姉として妹にしてやれること、妹の背中を押すべきか押さないべきか、 現時点で妹と甥っ子達をDV夫から引き離すべきか、ものすごく迷うし悩みます。 どなたかアドバイス下さい。 妹と甥っ子を助けたいんです。

  • 父親のDVについて

    私の父親は48歳です。会社員をしています。 実は去年から不特定多数の女性と肉体関係をもっています。やりとりは主に携帯電話です。 それ以外にもすごいんです。 口の利き方が気に入らないといって私は木刀や竹刀で殴られたことがあります。平手打ちもあるしものも投げるし、ひどい言葉でののしります。具体的に言えば「ブス、汚い、臭い、犬以下のクズ」等。母親に対しても人間のクズ扱いで最悪です。 おかげで私はその言葉の暴力が原因でいじめにあいました。人前で鏡を見ることすらできませんでした。 最近はよく怒鳴ります。弟夫婦の結婚式の前日に挨拶の仕方が気に入らず、「このバカ夫婦が」とののしっていました。弟は完全に切れてしまっています。 母親に対しては「生活費を入れないぞ」と脅し、(実際はきちんとくれているようです。金額は減額してるみたいですが。)誰がお前みたいなクズを養ってあげているんだと完全に見下し、浮気に関しても勝手だという態度で、そういうのを見たおまえが悪いとののしります。 浮気はするし母親や私に対しての暴力もあり、それ以上に人の心を傷つける言葉の暴力が許せません。 正直できるものならこの世から消えてもらいたいって思っています。 妹はまだ学生です。 でも精神的にかなりキツイみたいで病院に通っています。 (胃腸科です) どんな対策が取れるでしょうか。

  • 兄が暴れて困っています

    我が兄(今年29)何かと母に文句をつけ怒鳴り暴れています 例えば今日はこんな内容です いつも母が食事の用意をし兄の部屋まで運ぶのですが 献立が気に食わない様子 『4月から思っていたけど、肉が多い。たんぱく質ばかり食わせて自分を殺す気か。』とコーヒーの袋をぶちまけながら母に食いかかって まるでヤクザ映画のように脅しているのです(テメー貴様殺す等) 母も負けじと挑発するように兄の行動の真似をしたり無視したりします もちろん兄の怒りは増すばかりで『お前(母)がそんなだから我が家はおかしいのだ』と… 彼は自分以外は愚かなので、『話にならない。』などとよく言います。 私はたまに宥めたりしますが、未熟な為やはり兄の怒りを静める事はできません   前回は止めようとして彼の怒りを買い、突き飛ばされバランスを崩し転倒した場所が悪く額に4~5針の怪我を負いました それ以降、暴力は多少減少しましたが… ずっと、避ける為には関わらないほうがいいと母が言っていました 私はそんな家庭が嫌なのもあり一度家を出たのですが 経済的な理由から去年の2月に実家に戻りました それから何回争いがあったことでしょう 彼なりに言い分があるので理由なくではないとは思います ただ言い方が悪いのです。自分をうまくコントロールできないだけ… まったく聞き耳を持ってない訳ではないと思いますが 私も母も言葉が上手くないので説得はできません そんな兄に苦しんでいる母の涙を見るたびにどうにかしなくてはと思うのですが 対処の仕方が分からなくこちらに相談している次第です 市のDV相談室を見つけたので母にすすめましたが 火に油を注ぐだけと… 父親は10年前に他界しています どうか助言をお願い致します

このQ&Aのポイント
  • Movie Studio 17.0 PlatinumでMP4形式で出力する際にエラーコード0x8066000aが表示される問題が発生しています。
  • エラーコードのメッセージが不明なため、具体的な原因はわかりません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスのエラーコードの解説などを参考にすると解決のヒントが得られるかもしれません。
回答を見る