• ベストアンサー

国家公務員第一種

私は現在薬学部薬学科(6年制)の1年生です。 私は、念願の薬学部に入学できたことで恥ずかしいことに、自分の将来についてあまり深く考えることなくなんとなく1年間を過ごしてしまいました。しかし春休みに入り、自分のこれからについてゆっくり考える時間が持てるようになり、本当にやりたいことがやっとみつかってきました。 そこで興味を持ったのが厚生労働省薬務局なのですが、実際に厚生労働省のHPに行ってみると毎年採用人数が5~8人と非常に少なく驚きました。他にも色々調べてみると、国家公務員第一種の合格者の中から成績順に上から採用されていくということがわかったのですが、今からでは遅すぎるでしょうか。そのように思ったのも、大学在学中に成績が優秀でなければならないというような話も聞いたからなのですが、私は1年時におよそ半分がAで残りはほとんどBというような成績でした。このような成績を取ってしまっていてはこれから成績をどんなに上げても難しいのでしょうか。どなたか、私にアドバイスをくださると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannryou
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.2

私はキャリア公務員をやっています。あいにく厚生労働省ではありませんが。 >国家公務員第一種の合格者の中から成績順に上から採用されていく 公務員試験での順位は影響しますが、多少順位が低くても、面接で評価されれば採用されます。 同僚のキャリア達から公務員試験での成績を聞くこともありますが、順位の低かった人も大勢います。 >大学在学中に成績が優秀でなければならない そんなことはありません。大学での成績を官庁に提出するのは、内定をもらった後ですので、官庁は学生の成績を知らないで採用するのが普通です。 例外的なケースとしては、官庁の採用担当と大学での指導教官が懇意な場合、指導教官から採用担当に成績が伝わる場合もあります。 しかし一般には、指導教官は学生が官庁に入ることを応援するものですので、成績が悪かったからといって、それを採用担当に伝えることはないです。あくまで、「成績優秀」という推薦材料がなくなるだけです。 この例外的なケースは、主に学生が東大生であるときの話です。質問者は東大生ではない(東大に薬学部の一年生はいない)ので、関係ありません。 また、質問者の成績は決して悪くないと思います。 質問者は大学一年生ということで、まだまだ時間があります。 ・サークルやボランティアで、色んな経験を積む。 ・官庁の説明会に参加して、生の話を聞く。 ・官庁のインターンに参加して、職場の雰囲気をつかむ。 ・民間の就職活動をして、面接に慣れる。 ・公務員試験勉強も忘れない。 以上のことをやった上で、官庁訪問に臨んでください。 採用枠は小さいですが、本当に日本を思う志があれば、採用されるのはそんなに難しくないです。がんばってください。

milktea-no
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました。非常に参考になりました。 今まで、私の人生は、高校受験・大学受験とそれほど明確な志もなく、ただひたすら勉強ばかりでした。しかし、最近になってこのままではただなんとなく大学生活がおわってしまうのではとやっと気づきました。これから、多くの社会活動に積極的に参加し、日本の情勢についてもっと関心を持とうと思います。 官庁のインターンというのは、厚生労働省のHPに行けばわかるでしょうか?

その他の回答 (2)

  • kannryou
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.3

No2です。 厚生労働省では毎年夏にインターンシップを実施し、初夏にインターンシップを募集します。 募集の情報は、 厚生労働省HP→お知らせ→採用情報→インターンシップ に記載されます。 現在では上記のページは去年のインターンシップ募集が記載されていますが、毎年の初夏には更新されるはずなので、時折チェックして下さい。

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.1

公務員関係のサイトで情報収集をされると道が見えてくると思います。 今も変わっていないと思いますが、筆記試験に合格した後に、 採用してもらいたい省庁を訪問し、面接に至ると思いますが、 必ずしもご希望の薬務局に配属されるかといえばその時の欠員 などの考慮があってのものといえますので、薬務局以外にもた くさんの候補と選択の視野を広げることをお勧めします。 いつの時も、結論は2つ以上候補は挙げておく必要がある と本の受け売りですが、決断の説明でありました。 人生これからですので、道は、広く多く持たれることをお勧め します。これは、リスクの分散にもなります。目標一つだと いざというときのショックが大きいです。 まずは、情報収集をより多く集めてください。 参考までに。

milktea-no
質問者

お礼

具体的に教えてくださり、ありがとうございます。 なるほど。薬務局しか頭にありませんでしたがこれから色々と調べて他の候補も探してみようと思います。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 薬学系から国家公務員になる時の職種について

    僕は、薬学修士から国家公務員を目指そうと思っているのですが、 調べたところ、厚生労働省が内容的に合ってそうな気がしたのですが、 別に調べたところだと厚生労働省で行う内容は、薬学から遠いように感じました。 そこで教えてもらいたいのですが、薬学修士から国家公務員を目指そうと思うと、仕事内容などから考えられる省にはどのようなところがあるのでしょうか?

  • 国家公務員(1)種

    僕は今高校1年生です。大学は慶応を受けようと思っています。そして将来国家公務員(1)種を受けたいと思います。そこで国家公務員(1)種を受けて採用してもらえやすい学部はどこですか??

  • 国家公務員1種、2種について

    こんにちわ。 国家公務員2種を受けようかと思っているものです。厚生労働省に興味があります。 先日、その旨を友人に話してみたところ、「1種じゃなきゃ、意味ないんじゃない?」といわれ、返答に困りました。 この手の質問は公務員の面接試験でも良く聞かれるようですが、自分なりに後で考えたものだと、 「2種でゼネラリストとして、仕事に関わりたい。」 としてしか、建前はいえません。本音は 「1種は合格するのが難しいし、そんなにリーダーシップがあるわけではない」なのに・・・ そこで質問としては、1種にはない2種の良さを教えてください。それとも、2種を受ける人は皆妥協して受けているのでしょうか?

  • 国家公務員試験2種について

    現在大学に在学中です。大学2年の時に国家公務員試験を受験することは可能なのでしょうか?

  • 国家公務員II種の就職について

    現在地方旧帝国大(東大、京大以外の大学って事です。)薬学部4年で、大学院の修士課程まで進んだ後で国家公務員II種になることを考えていて、聞きたい事があるのですが、国家公務員II種は一次試験を通った場合で、そのまま国家公務員として働く事を希望した場合、どのくらいの人が国家公務員として仕事に就く事ができるのでしょうか? ネットで探しても試験の合格率の事ばかりで、肝心の就職率みたいなものがよくわからなかったので、もし事情を知っている方がいましたら教えてもらえませんか?

  • 国家公務員試験についてなのですが。。

    現在、某大学薬学部のB4なんですが将来的に国家公務員になりたいなと思っています。来年は修士の方に進もうと考えているのですが(というか進むしかないのですが)、M1で国家公務員の資格を取ってしまうと次の年で公務員にならないといけなくなるのでしょうか?(つまりM2に国家公務員試験を受験してかつ合格しなければならないのでしょうか?) それとも、合格したならば何年間かその合格したという記録は残っていて試験の翌々年に公務員になるというのは可能なのでしょうか?ちなみに国家1種の理IVを受験しようとかんがえております。よろしくお願いします。

  • 国家公務員について

    国家公務員について 23歳女性です。 高校卒業後すぐ就職し、社会人5年目となります。 国家公務員を受験しようと考えています。 高卒です。 調べてみると、もうこの歳では高卒程度区分の試験を受験することができません。 大卒程度の試験は年齢的に受験できるのですが、 高卒でも大卒程度の試験を受験できるのでしょうか? また、 国家公務員 一般職試験 大卒程度 を受験し合格すれば、 厚生労働省にいくことは可能でしょうか? 母子家庭に関わる仕事をしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 国家公務員

    現在大学1年です。 国家公務員って大学在学中に受けれますか? また、学歴は関係ありますか?

  • 国家1種の技術職考えているのですが・・・

    私は現在、東京理科大学の薬学部の2年生なのですが、将来のことについて真剣に考えています。 私の所属する学科が4年制の学科であり、薬剤師の国家試験を受けることは実質無理な状況です。入学した当初は、希望的憶測で大手製薬会社の研究職に就くことを目標としていたのですが、現実的にはかなり狭き門であることを知りました。 学科での成績は良い方だと思いますが、このまま進級し、卒後には大学院に進んで研究者を目指していくという道に不安を感じています(資格もないので薬剤師としても働けませんし・・・)。 父、母ともに公務員であることから公務員の良さというものは身をもって知っていますし、自分の大学での勉強が生かせる職もあるということを知り、真剣に考えるようになりました。 技術職採用は国家1種、2種、地方上級、他にもあると思いますが、出来れば国家の施策を担う責任ある職に就きたいので国家1種を第一にしたいと思っています。 私の中では国家1種と言えば事務方のキャリア官僚であり、右を見ても左を見ても東大卒というイメージなのですが、技術職はどうなのでしょうか?私の大学からでは採用は厳しいでしょうか? 受けるとしたらどのような勉強をすればいいのでしょうか?

  • 国家公務員1種の試験について

    こんにちは。国家公務員試験(1種)に関する質問です。 私は現在管理栄養士の養成を目的とする4年制大学に在学する大学3年生で、「理系」に区分される「食物栄養学部」に所属しています。 来年度、国家公務員試験1種を受ける予定なのですが、 (と言いつつ、まだどのダブルスクールにしようか決めかねている段階でまだなにも手をつけていないのですが<汗>) はっきり言って自分は理系に向いてないような気がしていて、 できることなら専門試験は法律を受けたいと思っています。 これは無謀すぎるのでしょうか。 そもそも、理系の大学出身者が文系の試験区分(法律や行政等)を受けることは可能なのでしょうか。 ちなみに私の大学は地方の小さな小さな私大で、地方の人ですら「は?どこね?」と言うような知名度のひく~い大学です。 そんな大学の出身者の方が過去に国家公務員1種を合格されたことはあるのでしょうか。 あと、もし栄養系・家政系の大学出身で官僚の方がいらっしゃいましたら、どの試験の区分を受験し、どの省・庁でお勤めになられている(なられていた)か、教えていただけませんか。 あ、あと、国家公務員1種を合格された方で、ダブルスクールに通ってらした方がいらっしゃいましたら、おすすめの予備校がございましたら教えていただけませんか? どんなささいなことでもかまいませんので、お返事よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう