母が死亡し、預金のありかがわからなくなりました。

このQ&Aのポイント
  • 急に亡くなった母の預金のありかがわからなくなりました。銀行口座がどこにいくつあり、それぞれいくらなのかまったく解らない状況です。
  • 公共料金の引き落とし先を変更する方法や、故人の資産を確認する方法について教えてください。
  • 遺産相続の手続きや弁護士・行政書士に相談する必要性についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

母が死亡し、預金のありかがわからなくなりました。

母が急に亡くなり、預金のありかがわからなくなりました。お分かりになる方、お教えいただきたく。 急に亡くなったので、母にすべてを任せていた父は、銀行口座がどこにいくつあり、それぞれいくらなのかまったく解らなくなりました。通帳、カード、暗証番号すべてありかがわかりません。口座の数は不明ですが、銀行はどうやら2行のようです。何から手を着ければよいのでしょうか。 公共料金が引き落とされている銀行は明細からわかります。電気、ガス、水道はそれぞれ連絡して父の口座に引き落とし先を切り替えればよいのでしょうか。電話は、ネットで調べると死亡通知書と印鑑がないと切り替えられないようなことが書いてありました。当面は、公共料金の引き落としを凍結前に切り替えることを急ぎたいと思っています。銀行にはまだ死亡の連絡はしていません。 また、母の資産がどこにいくらあるのかはどのように調べればよいのでしょうか。匿名で銀行に電話して聞いてみたところ、死亡を連絡して凍結した後なら母名義の口座の有無と金額を連絡することはできる、あとは相続の書類を持ってきたものに引き継げる旨は聞けました。 すると、 1)まず公共料金の引き落とし先を移動する 2)思い当たる銀行にすべて連絡して凍結する 3)遺産相続の書類を用意する 4)思い当たる銀行に故人の資産の問い合わせをする のような段取りになるのでしょうか。本日告別式で、以上のようなことは考えているだけで一切行動しておりません。また、相続はすべて父がすることで依存はなく、もめる様なこともないと思います。 また、このようなことはまとめて弁護士か行政書士に任せたほうが良いのでしょうか。 知りたいのは、生活に必要な引き落としなどの環境をを安定させることと、故人の資産の確認です。 すみませんがお分かりになる方お教えくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11-22
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.1

預金者の死亡が確認されると口座が凍結されてしまいますから心配ですよね。 こんな事も書いてあります。すぐには凍結されないと… http://lantana.parfe.jp/souzok9.html 銀行口座に関しては、死亡後、相続人が印鑑をつけば資金移動ぐらいはできそうですね。 http://www.orix-hiroba.jp/question/archives/2006/12/post.html 別に難しい作業ではありません。ですから弁護士や行政書士にたのんだりしなくてもできると思います。ただ銀行によって手続が異なりますので、死亡して解約等する際に必要な書類を銀行からもらって、その際に説明を良く聞いてください。 基本的には、ほとんどの人が素人なわけですから、わかりやすく説明書類等に「必要な書類」といって列挙されてるはずです。 また銀行は「名寄せ」で調べる事ができるはずなので、それでその他の口座を調査してもらってください。銀行は、その個人がどういった口座をもっているかという情報をもっています。そういった、「個人名」と結びつけてデータを管理する方法を「名寄せ」といいます(ちょっと乱暴な説明ですが)。

jamaica809
質問者

お礼

11-22さん、回答ありがとうございます。凍結後もなにかと方法はあるんですね。当面必要なお金が不明の口座にあるわけではないので、これは銀行に連絡していったん凍結してから銀行の指示にしたがって調査、手続きしたほうがよさそうですね。ご親切にありがとうございました。(もし勘違いなどで理解が間違っていましたらお手すきのときにお教えください。こういった問題は初めてで、不慣れで心配なのです。父はショックで寝込んでしまって僕だけで調べているので心細いのです。。。すみません。。)

その他の回答 (1)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

1 家捜し(やさがし)して、通帳、保険証書、印鑑などを確保する。 2 思い当たる銀行にすべて連絡して口座を凍結する。あわせて、思い当たる銀行に故人の資産の問い合わせをする。銀行の回答は後日になります。 3 相続財産があるときは相続の手続きをする。土地、建物の登記があれば司法書士に頼む。なければ、自分たちでできるでしょう。 4 公共料金はその口座から振り替えできなかったときは納入通知書が後日送られてきます。公共料金の引き落とし先はあせらなくともいいです。銀行口座の解約などのときにあわせてやれば足ります。 ※ 銀行の暗証番号は被相続人が亡くなってからでは必要ありません。

jamaica809
質問者

お礼

hazu01_01さん、お返事ありがとうございます。ただいま葬儀から戻りました。家捜しは、たぶん絶望的です。生前母が入院中に父が預けていた自分の通帳の隠し場所を聞き出したとき、家族の想像をはるかに絶するところに隠されていたので、時間がかかりすぎるでしょう。これで見つけることが一番なのですが。。。あとは公共料金などは口座が凍結されてしまった後でもやりようはあるから、そのほかに当面必要がなければ銀行に連絡をして凍結して、故人の資産を何がいくらあるか調査したあとで書類をそろえて(ゆっくり?)相続の手続きをする、といった感じになるのでしょうか。もし間違っていましたらよろしければお手すきのときにお教えいただければ幸いです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父の死亡後の手続きに関してさらに教えてください

    先程父の死亡後の手続きについて、お聞きしましたが、さらに銀行や郵貯銀行の手続きについて知りたいのですが・・・。一つの銀行に死亡の連絡をしたら、それが他の銀行や金融機関に伝わることはありますか? よくはわからないのですが、証券や投資信託等の契約に関するお知らせや、私の子供を被保険者とした簡保の保険の証書などが見つかりました。他に引き落としや年金振込みにしている口座があります。全てを凍結されてしまうと、母の介護関係の引き落としのお金や生活費は引き続き必要なので困ってしまいます。友人が今は本人確認が厳しいから、委任状もなく口座解約はできないのではないかと言います。父の預金を母の口座に移すのも問題になったりするのでしょうか?相続人は認知症でお金の管理など到底できない母と私だけなので、後日相続でもめることもないと思うのですが。基礎控除を超える財産もありません。

  • 父が死亡した時の銀行口座凍結について

    昨年21日に父が死亡したのですが、公共料金の引き落とし等の口座を父のみずほ銀行の口座にしておりました。亡くなってすぐ凍結するかどうか分からなかったので、とりあえず今日11日に通帳記入を行ってみましたが、磁気が弱くなっている恐れがある為、読み取れませんと出るのですが、これは口座凍結されたと見てよろしいのでしょうか?そんなに読めない通帳だとはとても思えないので。 よかったらご意見お願いします。

  • 本人死亡による銀行口座の凍結

    本人死亡による銀行口座の凍結 口座名義の本人が死亡した場合、 凍結されるのはいつですか? 残された家族が銀行に、本人が死亡した事を届け出るのでしょうか? それとも、銀行の方で自発的にチェックしていて、家族が届けなくても凍結されるのでしょうか? それから、 その口座が、家族全体の‥例えば、公共料金の引き落とし等に使われていた場合、 本人死亡後もそのまま使えるのでしょうか? それとも、新たに別の家族の名義で手続きし直さなければいけないのでしょうか? 公共料金の引き落とし以外でも、本人死亡後も使える事例は有りますか? 幾つも質問してすみません。 極近い将来、身近で必要になって来そうな状況なので知りたく思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • 預金者死亡による口座凍結の利息について

    先月に父が亡くなりました。母は既に他界しています。 父は自営ですが、昔仕事もうまくいった事もあり、相応の資産を残しました。 特に銀行預金は多いと思いますが、相続人は4人でそれぞれ本人、配偶者が一癖も二癖もある人達で、今後相続を協議するうえで長期に及ぶと思われます。 ここで質問ですが、誰かの連絡で銀行預金は全て凍結されており、今後の遺産分割の協議で利息も問題となると思われます。 口座凍結によっても利息の扱いはどうなるのでしょうか? また、外貨預金もありますがこれについても教えて下さい。 お願いします。

  • 死亡後の預金を引き出すことは

    死亡後の父の通帳から、年金の返還分だけ、引き出すことはできるでしょうか? 父が死亡したのですが、死亡の通知が遅れたため、 通帳に、何か月か分の年金が支給されてしまいました。 年金基金に、死亡したことを連絡したところ、死亡後に支払われた分を年金を 至急、返還してほしいとのことなのですが 父の通帳から返金する分だけ、銀行にお願いして引き出すことはできるでしょうか? まだ銀行に、父が死亡したのを伝えていないのでおそらく凍結はされていないのですが 面倒なことになりそうなので 死亡後は預金には手をつけたりせず、引き出したりなどはしておりません。 父には私の他に子供がいるのですが、訳あってすぐには 相続の手続きなどをすることができません。 父の年金の返納分だけでも、特別におろすことは絶対に出来ないのでしょうか?? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 死亡口座凍結対策は?

    私のケースではないのですが一般論で教えてください。 死亡した故人(例えば世帯主)の口座に様々な入出金が生前からある場合、 残された家族(妻など)は、どういうふうに手続きを進めていくのがいいのでしょうか? というのも、例えば公共料金の支払いや各種支払いがその口座からあり、 また家庭の預金もその口座がメインである場合に、 銀行に死亡の通知をすると、口座が凍結されてしまい、支払、手許金の引き出しが滞ってしまいますよね。 相続(税)うんぬんの話もあるので、法的につかまるような事はできないですし、 こういう場合どうやって進めればいいのでしょうか?

  • 口座凍結前の死亡口座の預金の分配方法

    はじめまして 先日祖父が亡くなりまして、資産をどう分配するか悩んでいる者です。 資産は複数の銀行口座に数千万あります。 父(次男)が「死亡すると口座が凍結する」と言って、死亡日の翌日に預金を祖母(亡くなった配偶者)と一緒に全て降ろしてきてしまいました。 贈与税にかからせない為、どこかに隠しておく等の事を言っていますが… ここで質問です 私はいつまでも大金をどこかに隠しておくのは不安なので、素直に銀行に戻そうと思うのですが、 亡くなった祖父には配偶者、次男、長男が亡くなっているため孫2人の相続人がいます。そもそも相続税がかかるのでしょうか? 亡くなった直後に大口出金などして、税務署の目をこちらに向けなくてもいい気がします。 それとも数千万ぐらいでしたら税務署は動かないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 相続。銀行に死亡を知らせるのは、1か月後でも可?

    相続とネットの関係についてお尋ねします。 故人のネット関連のIDやパスワードがわからず、ア○ゾン、ヤ○ーほかの支払や退会手続をすませられません。 金融機関へ死亡を伝えると口座を凍結され、カードからの引き落としができなくなるので、死後2週間たった今も知らせていません。 1か月たって今月分の引き落としがすんでから、金融機関へ死亡を連絡するというやり方で、相続手続き的に遅すぎることはないでしょうか。

  • 死亡者口座凍結の為、匿名で銀行へ死亡情報提供は可?

    父が亡くなり、葬儀も終わり、母が役所へ死亡届を提出せず、父の口座から自分の口座へ振り込みしております。父の遺言書があるのにもかかわらず、いくら聞いても遺言書を見せず、実行する意志がまったくないので、父の口座を凍結する為に銀行へ連絡したいのですが、匿名で死亡情報提供・凍結依頼は可能でしょうか?自分の名前を言わなければ、凍結は実施されないのでしょうか?皆さんのお知恵をお借りできると、大変助かります。

  • 死亡後も凍結されてない口座

    母が亡くなり(父は5年前に死亡)兄弟3人で話し合い 私は父名義の普通預金(残高約500万)を相続させてもらう事になり ました。 他の相続人は不動産を相続し、母の預金は危篤の際に全額引き出し 葬儀等の費用に充てさせてもらいました。 遺産分割協議書も作成済みですし協議も円満に終わったのですが 当該銀行が遠方にあり仕事もあるので正規の手続きを取らずに 私の居住地の他の銀行でカードで引き落としたいと思っています。 不動産等も全て父の名義のままにしておいたので父の口座からは 固定資産税などこの5年間ずっと引き落とされており凍結もされずに今に至っています。 遺産分割協議書があっても今後何か問題になる事があるでしょうか。 なにとぞご教示ください。