• ベストアンサー

京王線の特急について

明日、入試のため初めて京王線(新宿~明大前)を利用するのですが、 乗換案内で調べたところ、「京王線(特急)」を利用する経路が組まれていました。 この線路では特急というのは別料金をとられるのでしょうか。 というのも、普段は西武線を利用しているのですが、この線では特急は通常の切符に加えて ホーム内で特急券を買わなければならないからです。 線は違っても同じ「特急」なら、京王線もそうなのでしょうか。 また、京王線はよく遅れると聞いたのですが、8時半頃ならどれくらいの余裕を持った方がよいでしょうか。 一応試験開始の1時間前に目的の駅に着く予定で組み込んでますが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.1

京王線の特急は特別な料金は必要ありません。 JR中央線よりは遅れたりする事は少ないですよ。 何かあればTOPページにお知らせが出るので、出かける前にチェックするといいでしょう。 http://www.keio.co.jp/index.html 試験頑張ってね。

kazukunnmama
質問者

お礼

御丁寧にありがとうございました。 遅れはあまりないんですね。安心しました。 では、明日に限って人身事故が起きないように願って頑張ってきます。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

無料です。安心してください。 なお、京王線と京王新線がありますが、京王線の方がJRからの乗り換えも楽で、本数も多いです。 明大前までなら、どの電車に乗ってもすぐで、必ず止まりますから、特急のこだわらず、早く出発する電車にお乗りください。

kazukunnmama
質問者

お礼

京王新線なんて線もあるんですね。 都内の路線は複雑で覚えるのが大変ですね…(笑) 各駅でもそれほど遠くないので、早め早めで行きます。 ありがとうございました。

  • jzk01037
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.2

京王線は特急でも別料金は取られません。しかし、停車駅がかなり限定されますのでご注意ください。また、京王線は私の大学時代使っていましたが、運行の乱れは余りありませんでしたよ。中央線は要注意ですが・・・。がんばってきてください。

kazukunnmama
質問者

お礼

確認したところ、大学の入試要項記載のアクセス方法にも 特急も利用できると書かれていたので、大丈夫です。 ありがとうございました。頑張ってきます。

関連するQ&A

  • 京王線と京王新線について

    新宿⇔明大前の間を、京王新線で通勤したいと考えています。大江戸線新宿駅乗換えの場合、京王線改札よりも新線のほうが近いため、新線の定期券を購入したいのですが、明大前から新宿への新線の本数が見た限り少なく感じました。 明大前(帰路)は京王線を利用した場合、 新線の定期で京王線の改札から出られますか? また、京王線を利用し、新線の改札へ出られる方法はありますか?

  • 明大前で乗換

    明大前駅で 京王線特急新宿行から京王線区間急行本八幡行に 乗換をしたいのですが 2番線で降りると思うのですが 降りたとこで待っていれば 京王線本八幡行の電車がきますか? お願いします(;O;)

  • 正午頃の京王線

    11時から12時ぐらいまでに新宿駅を発車する京王線の特急・準特急は混んでいますか? 先頭のほうは空いているのでしょうか? 明大前から乗車します。 よろしくお願いします。

  • 明大前~早稲田の通学経路について

    京王線の明大前駅から東京メトロの早稲田駅まで通学することになったのですが、 (1)明大前~(京王線)~新宿~(山手線)~高田馬場~(東西線)~早稲田 (2)明大前~新宿~(都営新宿線)~九段下~(東西線)~早稲田 のどちらの経路がよいでしょうか? 所要時間は(1)が少しばかり短いし値段も安いのですが、 京王線(京王新線)が都営新宿線と直通運転していて乗り換えの必要がないことを考えると、(1)と大して所要時間も値段も変わらないので(2)のほうがいいとも思えます…。 ご教授お願いします。

  • 京王線明大前 → JR 千葉への通勤方法

    来月転勤となり、京王線明大前からJR千葉まで通うことになりました。 その通勤ルートについて、アドバイスを頂きたく、質問させていただきます。 いろいろ調べた結果、下記のどちらかのルートがよさそうです。 (1)明大前→(京王線)→新宿→(JR中央線)→東京→(JR総武線快速)→千葉 (2)明大前→(京王線)→新宿→(都営新宿線)→馬喰横山→(徒歩)→馬喰町→(JR総武線快速)→千葉 時間的にはほとんど変わらないが、乗換えのタイミングがよければ ルート(2)のほうが10分ほど早くなることもあるようです。 ここで、ルート(1)(2)で共通しない 新宿→馬喰町(or錦糸町)に関して、どちらのルートで行くのがいいでしょうか? ちなみに新宿駅を6時50分頃に出る電車に乗る必要があります。 電車の混み具合、乗換えの便利さなど、アドバイスを願いいたします。

  • 京王線の定期と精算。

    新宿まで行こうと思っているのですが、 京王線の、橋本ー渋谷の定期券を持っています。 定期では明大前で井の頭線経由で、渋谷までなのですが、 京王線でそのまま新宿まで行った場合、精算では、 明大前からの料金がかかりますか? 料金的には、橋本ー渋谷=430円、橋本ー新宿=430円 と同じですが、精算すると料金はかかりますよね? それともう一つ、帰りにも定期を活用できればと思っています。 山手線・・・という方法も考えたのですが、 めんどうなので、他に方法あれば教えてください。 どなたかわかる方いらしたら教えてください。

  • 朝の通勤時間実態は?(京王線府中からJR水道橋まで)

    通勤で(京王線府中からJR水道橋まで) 水道橋に朝9時15分前後に着きたい場合ですが 乗換案内で調べてみたところ 以下の2つの方法のどちらにするかで迷っています (運賃は考慮しません) 1.京王府中から新宿でJR総武線乗換 2.京王府中から京王笹塚で京王新線(都営新宿線)乗換   さらに市ヶ谷でJR総武線乗換 判断のポイントとして 1の場合、新宿で京王線からJR総武線への乗換に必要な時間がどれくらいか? 2の場合、笹塚で京王新線に乗換で混み過ぎて乗れないなんてことは? 2の場合、市ヶ谷で都営新宿線からJR総武線に乗換に必要な時間は? といったあたりがあるかと思いました。 同じような通勤経路の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • JRと私鉄 みどりの窓口

    浦和駅から新宿駅経由で京王線明大前駅までと、明大前駅から新宿駅まで乗る予定なのですが、切符を何回も買うのが面倒なので一回で済ませたいと思います。みどりの窓口でこのよな切符を買うことができますか。またこのように買うときは連続乗車券みたいなのになるのですか。

  • 通学定期券(越谷~明大前)のベスト経路

    この時期、定期券購入の似たような質問があるのですが、今ひとつよくわからないので質問します。 東武伊勢崎線越谷から京王線明大前までの通学定期券についてですが、乗換えがスムーズな経路を探しています。 また、定期券は2社線までしか買えないと聞いたのですが、もしそうだとするとどうすればよいのか教えてください。

  • 特急と在来線の乗り換えについて

    就活のため、神奈川から甲府まで電車で行くことになったのですが、普段はSuicaで改札を通っているため、切符の使い方が不安なので質問させていただきます。 経路は ・小田急で新宿まで乗る ・新宿から中央線特急で甲府まで乗る ・甲府から身延線に乗り換え、南甲府駅(自動改札のない有人駅、入場時にスタンプや入鋏等なし、出場時は駅係員に切符を渡す)でおりる。 です。 小田急線ではSuicaを使用し、JRでは既に発行済みの「乗車券付きの中央線特急券(新宿(山手線内)-甲府)」と「身延線の乗車券(甲府-南甲府、乗車予定日から2日間有効)」を使用します。 この場合、往路では ・新宿に到着したら「乗車券付きの中央線特急券」とSuicaで自動改札を通り、JR線へ ・特急に乗り、甲府に到着したらそのまま身延線の電車に乗り、南甲府まで乗る ・電車を降りたら、駅係員に「乗車券付きの中央線特急券」と「身延線の乗車券」を渡す また、復路では ・切符の提示などせず、南甲府から甲府まで乗り、そのまま特急に乗る ・新宿に到着したら、「乗車券付きの中央線特急券」と「身延線の乗車券」とSuicaで自動改札を通り、小田急線へ 上記の方法で問題はないでしょうか。特に、復路の新宿の自動改札を通れない、ということはないでしょうか。 もしものことがあると怖いので、質問させていただきました。

専門家に質問してみよう