• ベストアンサー

ケースワーカーとして学ぶべきことは・・・???

 医療事務として採用された透析病院で、ケースワーカーもやってほしいと突然任命されました。  しかし、医療事務も経験が浅い私にとって、ケースワーカーとして、何から学んだらいいのかわからず、1年が過ぎてしまいました。  ケースワーカーとして、何か資格をとるのであればきちんと勉強をしたいと思ってます。  まずは何から学んだらよいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。    

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

えーと、ごめんなさい、とんでもない書き方をしてしまいました(^^; 医療ソーシャルワーカーという国家資格はなく、主に社会福祉士の資格を持つ人が医療ソーシャルワーカーとして採用されていたりしているようです。 本気でケースワーカーを目指すのであればやはり福祉系の 大学で学んで、社会福祉士を取る、というのが一番良いと思いますが、 実際現場でワーカーとして働いている人の全てが、資格取得者と 言うわけではないようです。(現場での経験が豊富な人なども、 資格のない人はいますが、通信制の大学で学んで国家資格を得ている 人も沢山いますよ。) ケースワーカーって、地味かもしれませんがとても重要な部門です。 やはり・・・頑張って社会福祉士を目指して、更に 現場で経験をつんでほしいな・・・と思います。 頑張ってください!

参考URL:
http://www12.ocn.ne.jp/~ymgc-msw/sub1-1.htm
bkaammbei
質問者

お礼

いろいろと調べてくださり、参考URLも付けてくださり、ありがとうございました。  この1年間、なにも分からず『ケースワーカー』と名を持ち、系列病院にいるケアマネに質問したりして、起きた問題を対応してきました。  けれど、やはり患者様や看護師、先生から尋ねられる以上、自分にも自覚というのが出てきたことと、やっぱりその方の親身になってあげたいという気持ちがあります。  その為、本気で考えたいし、考えなくてはと思い、今回初めてこのOKWabeに質問をしました。  『目指すもの』が、少し見えてきた気がします。  社会福祉士から、まずは調べて、取り組んでいきたいと思います☆  ありがとうございました(o^∇^o)ノ

その他の回答 (1)

回答No.1

そうですね、まずMSWについて学んでみてはいかがでしょうか? 通信制の大学などもありますし、やるならちゃんと学んで現場で 生かしてくださいね。

参考URL:
http://www.honop.com/fukushi/archives/570/573msw/index.html
bkaammbei
質問者

補足

さっそく回答いただき、ありがとうございました。 はい、学んだからにはしっかり、現場で行かすことが目標です!!  しかし・・・やはり、通信制の大学などに通い、MSWを学ぶことが早いのでしょうか???  できれば、費用の関係もあり、学校には通わずに、学ぶことが希望なのですが、それは難しいのでしょうか・・・?  回答いただいたのに、質問をお返ししてしまって申し訳ないのですが、お時間ある時にまた、教えていただけたら幸いです。  よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ケースワーカーになるには

    現在、専門学校に通う20歳学生です。 学校では精神保健福祉士を目指し勉強しています。 再来年卒業なのですが、ケースワーカーに興味があり地方公務員の資格をとろうか迷っています。 今年中には学校で社会福祉主事任用がとれます。 ケースワーカー(例えば生活保護担当)には社会福祉主事と公務員の資格が必要だと聞いたのですが、その場合、地方公務員初級でも採用されるのでしょうか?

  • ケースワーカーさんなら誰でも知っていますか?

    私は障害者1級認定(障害者手帳を所持)をもつ透析患者ですが・・・障害者手帳を持っている者なら誰でも、社会保険庁に対して障害年金受給申請の手続きをする事ガ出来ますか?・・・・・支払いは25年300月以上継続しなければ出ないことを勿論しっていますが・・・・とりあえず申請の手続きはする事が可能でしょうか?・・・ケースワーカーの資格をお持ちの方この事はケースワーカーならだれでもしっていますか?教えて欲しいのですよろしく願います。

  • ケースワーカーになるには

    将来、福祉事務所で働くケースワーカーになりたいと思っています。 自分で調べたところ 公務員であり、社会福祉主事の資格を持っていないといけないとわかり ました。 しかし地方公務員になり福祉主事の資格を持っていても 地方公務員は異動があるそうですし、必ずしも希望の課(福祉課)にいけるとは限らないんですよね? 学校に行って勉強しようと思っているのですが 公務員試験に向けた学校と、福祉関係の学校とどっちに行ったらいいのか悩んでます。 公務員試験に向けた学校の方は、県庁市役所に就職したい人向けで 事務関係の資格勉強もしてくれるそうで 希望の課に行けないことを考えて、公務員の学校に行った方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ケースワーカーさんとの接し方について

    父が(84歳)が脳梗塞で入院し、2週間たち、ケースワーカーさんと今後のリハビリ病院への転院などの話し合いの段階になりました。当初よりは、意識もはっきりしていますが、右側のまひ、言語障害、食事も鼻からの状態です。 こちらは、全く知識がなく、勉強中ですが、ケースワーカーさんとどのように、話を進めていけばよいのか、アドバイスを頂きたくお願いします。また、聞いておくべきことも教えて下さい。

  • 医療事務の仕事は未経験者では無理でしょうか?未経験可の病院に応募しても

    医療事務の仕事は未経験者では無理でしょうか?未経験可の病院に応募しても未経験なんでと言われことごとく断られます。37歳で未経験者は採用されないのでしょうか?医療事務の資格はもっています。

  • 面接で医療事務に受かりません

     22歳の女です。メディカルクラーク2級と調剤事務の資格とワードとエクセルの資格をもっています。総合病院から個人病院まであらゆる病院の面接を受けましたが、全部落ちています。医療事務として採用されるにはどうしたらいいですか?ちなみに医療事務の仕事は未経験です。

  • 医療事務…明日面接があります。

    こんにちは。明日病院で医療事務の面接があります。私は母子家庭で子供が二人います(男の子、小学生5年、2年)今まで色々と面接を受けてきましたが、全て不採用と厳しい現実に落ち込むばかりです…。明日受ける病院は県立病院です。どうしてもその病院で働きたいのですが、私は高校中退、資格も普通免許、Word、Excel共に3級、医療事務管理士の資格。年齢的にも35歳なので、不利な条件ながらも頑張りたいとゆう気持ちだけあります。医療事務の経験も無しです。せっかく医療事務の資格を取得したので働きたいのですが、どうも前向きにはなれず、悩むばかりです。私の様な者では、やはり無理でしょうか?諦めた方がいいのかな?同じ様な経験された方、アドバイス頂けたら嬉しいです。どうかよろしくお願い致します。

  • 生活保護のケースワーカーについて質問です。

    生活保護のケースワーカーは解釈次第では、生活保護を受けている人達の生殺与奪権を持っています。しかし、実情は文系の4年制大学を卒業されている方はたいがい任用資格を得る事ができるため、だいたいの市町村において公務員の「一般行政職」「事務職」で採用された新人が配属されたり、他の部署から転属された人達がケースワーカーを務める事がめずらしくないといわれています。重要なことは、このような人達のみんなが福祉行政を志していた訳ではないという事実です。このことは人権上の問題を発生させないでしょうか? 少数ではありますが北朝鮮の(国家安全保衛部)指導員のようなケースワーカーが実在する事は事実です。すこし大袈裟かも知れませんが北朝鮮の指導員も日本のケースワーカーも解釈次第では、(弱者の)生殺与奪権を持っている事に変わりはないと思います。みなさんはどのように思われますか?

  • 医療事務転職したい

    現在育休中で、4月から保育園に預けることになりました。 今の職場へは電車通勤で約1時間半かかります。 通勤時間がかかるため通勤30分程度の職場への転職を考えています。転職時期は具体的には決めていません。 医療事務は未経験ですが、どこにでも病院があることと未経験でも大歓迎のチラシをよく見るため医療事務をやりたいと思っています。現在医療事務員資格取得のため勉強中です。資格よりも経験が重視されることも承知の上ですが、少しは知識を持って仕事を始めたいと思ったため取得しようと思いました。 そこで質問です。 (1)子持ち、未経験でも正社員として採用されるでしょうか?出来れば正社員希望です。 (2)医療事務の求人を探す場合なにをみればいいでしょうか? (3)採用されやすい時期とかあるのでしょうか? 本気で医療事務で働きたいと思っています。医療関係で働いておられる方、事情に詳しい方どんなことでもいいのでよろしくお願いします。

  • 医療事務について詳しく教えてください

    医療事務の資格をとろうと思っています 資格がなくても働けるのは知っていますが、病院での経験もないし、有資格者優遇とよくみるので、資格がほしいなあと思っていて調べていたら、医療事務といっても、色々あって何をとったらいいのか迷っています。 メディカルクラークとかなんなのでしょうか? いわゆる医療事務を希望するときに持っていればちょっとは優遇されるような資格ってどれでしょう? また、本屋で教材を買って独学で勉強するのはやっぱり難しいでしょうか?小さい子供がいるので学校には通えないので。通信のほうがいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう