• ベストアンサー

夜中のミルク

1歳3ヶ月の次男が、夜中に起きてミルクをしっかりまだ飲みます。 3ヶ月ごろから完全ミルクだったのですが・・・。 ミルクを飲む回数は、朝3・4時頃に200ml、お昼は飲まず食事とお茶のみ。夕方5・6時頃夕食で、この時も食事とミルクのみ。夜9・10時頃240ml、がだいたいのリズムなんですが。。。 今はフォローアップミルクを飲んでいます。もう牛乳でも良いかなと思いながら、買ってあったので全部使ってからと思っています。 夜中のミルクをやめさせた方がいいなぁとは思っているのですが、とにかく泣き叫ぶんです。 夜泣きはないので、全然恵まれているのですが、虫歯も気になるし。お茶でごまかしはききませんでした。 食事はきっちり食べているので、これ以上しっかりはムリかと思います。しかも、すでに15キロ近くあるので、デブデブ君にはしたくないんです~。 つかまり立ちや、一人でタッチ位しかまだしないので、運動量が増えれば変わってくるのかなと。その頃に、夜中も通して寝てくれるようになれば今のままでもいいのかなぁ?とか、色々考えてしまいます。 同じような事、あったよ!という方やなんでもかまいませんのでアドバイスよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moku_ren
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

完全ミルクにすると、3ヵ月くらいともなれば 夜中は起きなくなる赤ちゃんが多いですよね。 我が家の娘たちもそうでした。 (下の娘はまだ4ヶ月ですがもう夜中は起きなくなってきました。) 上の娘の時は、朝・昼・晩の食後にやはりフォローアップミルクは 飲ませてましたよ。 食事の量が少なくて、お腹が空いて夜中も起きてしまうってことはないですかね? 1回の食事を取る量は、どうでしょうか? 夜中に、ミルクを飲ませたくないのであれば 起きている間に食する朝・昼・晩の食後にミルクを与えてみては? あとは、少しずつ牛乳に変えていってみるのもどうでしょうか? もし、夜中に起きてしまった場合にはミルクではなく牛乳を飲ませるとか、 朝の食後だけ、牛乳にしてみるとか・・・ 食事の量を考えてみる、 少しずつ、1日のどこかでミルクではなく牛乳に変えて徐々に慣らせていく、 あとは、やはり夜中に起きてしまうのは運動量も足りないのかもしれません。 なので、まだつかまり立ち程度なのであれば ハイハイでもいいので、お母さんが家の中でも良いので 遊び相手になり、思い切りハイハイさせて一緒に遊んで運動量を増やすとか・・・ こんなことをやってみればどうでしょうか? やはり人間ですから、赤ちゃんとはいえ個人差がありますよね。 色々と試行錯誤して、良い結果を見つけだしていくしかないのだと思います。 今のままでは、良くないと思うのであれば お母さんが、どこかで何かを少しずつ変えていってみてはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

おっしゃる様に、ミルクは虫歯の原因になります。 歯もだいぶ生えてくる時期ですし、なるべく1歳半までにはやめた方がいいと思いますよ。 周りにも3才まで母乳を飲んでいたと言う子もいましたが、お互いの事も考え、決断したらきっぱりとやめた方がいいです。 その子の成長の速さはもちろん違いますが、1歳3ヶ月でつかまり立ち程度は少し気になります。 やはりミルクの飲みすぎで体重が重いのでは? 大きい子は自分で体を動かしづらい分、成長もゆっくりです。 ご飯もしっかり食べているのですから、それプラスミルクはやはり 栄養の取りすぎだと思います。 断乳をした直後はミルクの欲しさに夜泣きなどするかもしれません。 でもそれに負けずに、子供の為だと思って頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜中のミルクについて・・・教えて下さい

    もうじき9ヶ月になる男の子の新米ママです。 夜中のミルクについて、教えて下さい。。 つい最近まで、夜中に泣いて2~3回起きて、その度にミルクを180mlくらい飲んでいましたが、 月齢で考えてちょっと多いな・・と思い、ミルク以外で寝かすようになってから (背中をトントンしたり、ちょっと抱き上げたり) 頻繁に起きることがなくなって嬉しいのですが、ちょっと気になることがあります・・ 現在の生活リズムは   17:00 離乳食2回目   18:30 お風呂   19:00 ミルク(150ml~180ml)   19:30 就寝        ↓(夜中3時頃泣いて起きてミルク200ml)    6:30 起床 こんな感じです。 ただ、寝るのが早いので19:00に最後のミルクを飲んでから朝までが 12時間もあり、夜中3時頃に起きた時は抱っこしても泣き止まず、 ミルクをあげると200mlくらい飲んで、朝まで寝ます。 出来れば夜中、起きずに朝まで寝て欲しいな・・と思っているのですが、 12時間も続けて寝かせるのは難しいでしょうか・・? やっぱり途中1回くらいはお腹が空いて起きるのはしょうがないでしょうか? 19:00に寝てから夜中3時に起きるまで、8時間はミルクを欲しがらないので 逆に一度22:00頃に起こしてミルクを飲ませて、朝の6時まで寝るように したほうがいいのでしょうか? 同じような生活パターンを経験された方、是非アドバイス下さい。 お願いします。

  • 1歳過ぎても夜中に起きてミルクを飲みたがります

    タイトル通りなのですが、息子(1歳3ヶ月)が 今だに夜中(1~3時頃)に1回は起きてミルクを飲みたがります。 麦茶や水は受け付けてくれません…。 先日は300ml飲んでようやく寝ました。 いつもは100~160くらいを飲んで寝ます。 昼寝は1日1回2時間弱です。 生まれてから一晩通して寝たことが数回しかありません。 朝は6時頃に起床、夜は8時半には寝かせているのですが、 熟睡していないようで、数時間後には泣いて起きて、 抱っこか背中さすりで寝ます。 でも夜中に起きるとミルクを飲むまでがんとして寝ません。 虫歯が心配なので、ミルクを飲ませた後は 必ずガーゼで口中を拭いていますが…。 食事は3回、月齢の目安量はなんとか食べていますが、あまり食に執着心?がないようです。 私も疲れてしまい、起きられると憂鬱になります。 夜中に起きないでミルクも飲まないで済む方法はないものでしょうか?

  • 8ヶ月の子供の夜中のミルクについて教えて下さい。

    8ヶ月になる娘の事なんですが 8時頃就寝して朝まで眠る時もあれば 夜中にミルク160ml位飲む時もあります。 (寝る前に200ml位飲んで寝ます) よく、夜中のミルクは虫歯になるから 良くないと聞きますが、歯が生えてきたら 止めたほうが良いのでしょうか? 現在下の歯が2本半分位生えてきた 所なので、気になって質問させて頂きました。 アドバイスお願いします!

  • 夜中のミルクの止め方&食後のミルクについて

    1歳の息子がいます。 未だに夜中のミルク(フォローアップ)を飲んでいます。 歯も6本くらい生えてきていますし虫歯も心配です。 生活リズムは; 8時半頃:朝食+ミルク80(ストローマグ) 13時過ぎ:昼食+80(ストローマグ) 18時過ぎ:夕食+80(ストローマグ) 20時過ぎ:お風呂、白湯を50程度(ストローマグ) 21時過ぎ:就寝 そして夜中の3時半にオムツとミルクで同時に起きます。 ストローマグで白湯(麦茶)、哺乳瓶で白湯(麦茶)をあげてもダメ。 ミルクじゃないとダメなんです。量は220飲みます。 夜中はストローマグは全然受け付けてくれないので哺乳瓶でミルクをあげています。最初は哺乳瓶が恋しいだけかなと思って白湯(麦茶)をあげてみても一口飲んで「違う!」と大泣き。結局ミルクじゃないとダメみたいです。 1歳を過ぎたらミルクをやめるべき・・・と世間ではいうので やっぱりやめたいです。 中には1歳半でやめた、という方もいらっしゃるでしょうが そこまで続けたくはありません。 1歳を目処に夜中のミルクを止めることが出来た方、是非アドバイスお願いします。 それと今は離乳食の後にミルクをあげていますが、そろそろ完了期に入るのでミルクのあげかたがわかりません。やっぱり食後にあげるんでしょうか?それとも食事と一緒に?病院では離乳食の間は牛乳にしなくていいと言われました。 こちらの方も教えてください。

  • 夜中のミルク

    今5ヶ月になったばかりの息子なのですが、 夜の8時くらいに最後のミルク(140ml~160ml)を飲み睡眠に入ります。 そうするとだいたい3時頃にムクッと起きて大泣きはしないのですが グズグズと言っています。 そうするとミルクを140mlあげるとすぐ寝るのですが。 ある雑誌で夜中の授乳は夜食みたいなものだからあげないほうが良いと書いてあったのですが、あげないほうがいいのでしょうか。 それと5ヶ月0日、身長62cm体重6890gで一回140ml×5回は少ないのでしょうか。 ペロリと飲んで飲み終わった後は特に泣いたりはしないのですが、 もう少し増やしてあげたほうがいいのでしょうか。

  • 夜中のミルク

    うちの息子は1歳2ヶ月です。(完ミルク) 夜9時ごろ毎日寝ているのですが、夜中の12時と深夜3時に 泣いて起きます。 抱っこしてもなかなか寝てくれないので、仕方なくミルクを 飲ませるとすぐ寝てくれます。 何度か抱っこして寝かせようとしたのですが、30分くらい 抱っこし続けたら寝ますが、また10分くらいして泣き出します。 私は仕事に復帰したので睡眠をとっておかないと次の日がキツイので 抱っこよりついついミルクを優先してしまいます。 なぜ未だに3時間おきに起きるのでしょうか。 部屋の温度やオムツなどに問題はないと思います。 夜中に泣いて起きたからといってミルクを飲ませ続けてもいいのでしょうか。 夜中にミルクを飲むのがもう癖になっているのでしょうか・・・。 ミルクは夜しか飲みません。(9ヶ月から用) 夜だけで飲む量は合計600ml前後です。 多い・・・? ずっとこの調子で夜中に2,3回起きてミルクを作るのは 正直ツライです。 宜しくお願いします。

  • 夜中のミルクはいつまで?

    7ヶ月で離乳食2回(朝夜)あげています。よく食べます。 昼間は1、2回200CC飲みます。 夜寝る前に200CC飲みます(20時頃) また12時頃欲しがるので200CC 深夜3、4時頃にまた200CCです。 これ以上にまた飲みたがって泣くこともしばしば・・・ 夜泣きなのかと思うのですが、ミルク飲めば寝ます。 これ以上あげないほうがいいでしょうか? 上の子は4ヶ月くらいからぐっすりだったので初めて夜中起こされることに苦痛を感じています。

  • 夜中のミルクについて・・・困っています

    先日もこちらで質問をさせていただきました。 アドバイス、お願いします。 現在9ヶ月になったばかりの男の子がいます。 夜中のミルクをやめたいのですが、その方法について悩んでいます。 現在の夜のスケジュールは(完ミ・離乳食2回です)   19:00 ミルク180ml   19:20 就寝        ↓   23:00 ミルク200ml(泣いて起きる)        ↓   03:00 ミルク200ml(泣いて起きる)        ↓   06:30 起床 こんな感じです。 夜中のミルクは癖になると聞き、夜中の3時のミルクがなくなれば・・と思い、 1週間ほど前にミルク以外で寝付くように、泣いて起きたらトントンしたり抱っこしたりして 頑張ってみました。 その方法で、とりあえずは10分くらいでまた寝てくれるのですが、困ったことに ミルクをあげないとまた1時間くらいして泣き、そこでもミルク以外で寝付かせると とりあえず寝て、また1時間くらいで起きて・・を朝まで繰り返しています。 3時に起きた時にミルクをあげれば、そのまま朝まで寝てくれます。 最初この方法を始めた時は、 「きっと2~3日で慣れてくれるだろう・・」って思っていたのですが、 1週間経ってもミルクをあげない限りは1時間ごとに泣いて起きるので 私も睡眠不足になってきて・・挫折しそうです・・・ 何日続けてみても起きる回数が減らないのは、まだミルクが必要だからなのでしょうか? 無理にやめさせないほうがいいのか、それともこのまま続けるべきか・・悩んでいます。 ちなみに、現在2回離乳食(11時・17時)よく食べます。 それ以外でミルクを夜中の分もいれると約800mlくらい飲んでいます。 同じような経験された方、アドバイスお願い致します。

  • 1歳児の夜泣きとミルクについて

    1歳になる男の子ですが,寝付いてから3時間くらいでめをさまし夜泣きが始まります。何をしてもだめで結局ミルク(フォローアップ)を飲ませて寝付かせています。3度の食事もかなりの食欲で,3歳になる姉よりも食べています。寝る前にミルクを240mlから320ml飲んで寝ています。それでも夜中に腹が減るらしく,夜中も240から320mlほど飲まないと泣きやみません。何とか夜中のミルクだけでもやめたいと思っているのですが良い方法はないでしょうか。

  • 朝方のミルクをやめさせたい

    10ヶ月の男の子ママです。息子の1日のリズムです。 午前8時 朝食 正午   昼食 午後4時 ミルク200ml 午後8時 夕食 午後10時 ミルク250ml 朝方4時~6時 ミルク200ml    夜中はあまり起きないのですが、必ず朝4時~6時(日によって違う)に 泣き出し、何をしても泣き止まずミルクを与えると200mlいっきに飲み干しまた寝ます。 朝方のミルクを止めたいのですが、どうしたものでしょうか? 3ヶ月の頃は朝7時くらいまで寝てくれてたのに、6ヶ月くらいから朝方4時くらいにミルクを欲しがるようになりました。 くせになってるのかなとも思いますが、自然になくなるかなとも思いそのまま今日まできましたが、いっこうになくなる気配がありまん。 離乳食は順調で、量もけっこう食べてます。 寝る前のミルクもたっぷり飲みますし、やっぱりくせになってるのでしょうか・・・ 朝方にミルクを与えると、朝食があまりすすまないし、飲みながら寝るので虫歯も心配です。 やはり3日くらい泣くのを覚悟で止めさせるしかないでしょうか? それとももうしばらくしたら自然にもう少し朝まで寝てくれるようになるでしょうか? 体験談・アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう