• 締切済み

一般口座での確定申告

前年に一般口座で株式譲渡益が30万強あったため、確定申告をしなければなりません。こちらも2月16日~3月15日に税務署に行って納めれば良いのでしょうか? そして、現在は働いていませんが、前年の源泉徴収された分の還付があります。同時に申告できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

同時に申告してください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1330.htm

warranty12
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 一般口座の確定申告について

    平成17年分の確定申告について教えて下さい。 私自身、主人の扶養に入っており、給与収入等はなく、以下の株式譲渡益収入があります。 (1)特定口座(源泉徴収あり)の取引があり、約45万円の譲渡益あり (2)一般口座の取引があり、約2万の譲渡益あり。 上記のような場合 (1)については特に申告は不要ということでいいのでしょうか? (2)分については、証券会社から個別に交付される取引報告書を元に「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を作成し、確定申告書とともに提出すればいいのでしょうか? ※また個別の取引報告書についても併せて提出が必要なのでしょうか?? 確定申告することにより、扶養の対象から外れてしまうようなことはないのでしょうか?

  • 特定口座(源泉徴収あり)で発生した譲渡益の確定申告

    「特定口座(源泉徴収あり)」で発生した,上場株式等の譲渡益に関する確定申告の方法について詳しい方がいらっしゃいましたら,ご教示くだされば幸いです。 本題に入る前に,前提を少し説明させてください。 確定申告をする場合には,申告書には原則として全ての所得を記載しなければなりません。ただし,一部の所得(例えば配当所得)については,申告者の判断により申告書に記載しないことを選択できると理解しております。(http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm の「4税額の計算方法 (2)確定申告不要制度」) ここで本題なのですが,お聞きしたいのは「特定口座(源泉徴収あり)」で生じた上場株式等の譲渡益についてです。 給与を2か所から受けているなどの理由から,どのみち,確定申告書を税務署に提出する必要が生じているとします。 その際,「特定口座(源泉徴収あり)」で生じた上場株式等の譲渡益は,確定申告書に全て記載「しなければならない」のでしょうか?それとも,「特定口座(源泉徴収あり)」で生じた譲渡益を確定申告書に記載するかどうかは,「申告者が選択できる」のでしょうか? いろいろ調べたのですが,解決できず,もしご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教示いただければ幸いです。

  • 一般口座での確定申告について

    いつも大変お世話になっております。 一般口座での確定申告について教えて頂けないでしょうか。 株で今年、一般口座でトータル50万円程利益が出てしまいました(はじめてのことで…)。 そこで、確定申告の際に提出する書類「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の2面「特定口座以外で譲渡した株式等の明細」の書き方ですが、添付画像のように前年保有していた分のうち一部を前年中に売買していた場合どのように記入したらよいのか分かりません。(画像の取引はすべて一般口座です) おわかりのかたおりましたら宜しくお願い致します。 因みに前年までは、特定口座を利用していたのですが、一部勘違いである時期から一般口座を利用してしまっていたのです(涙)。

  • 確定申告に関して

    以下の場合どうなるのか教えてください。 株式 一般口座で 100万円で売却 しかし購入金額は105万円です。 利益はマイナスです。 また特定口座(源泉徴収あり)で取引を行い譲渡益は約10万円です。 この場合確定申告時に基礎控除(所得税、住民税)を利用して特定口座(源泉徴収あり)で天引きされた税金は還付されますか? よろしくお願いします。

  • 【確定申告】株式譲渡益は申告しなくてはいけませんか?

    確定申告についてお尋ねします。 私は給与所得者(給与所得控除後の金額270万程度)です。 株式譲渡益が5万円ほどあり、 配当所得が2万円ほどあります。 特定口座、源泉徴収なしです。 今年は、電子申告控除が受けられると思い、 カードリーダー、住基カードを揃えました。 そこで、確定申告の書類を作成したところ、 還付額が、2500円程度となりました。 配当所得分の還付&電子申告控除で 6000円くらいは還付があるもの、と思っていたのに がっかりです。 そこで、質問です。 「確定申告をする」場合に、「株式譲渡益5万円を申告しない」 ということは、できますか? 株式譲渡益を含め、給与所得以外の所得が20万円以内であるため 「確定申告をしない」という選択が可能だと思うのですが、 確定申告をしなければ、株式譲渡益分の5万円分は課税されないのに、 確定申告をしてしまうと課税されるのは、なんだか理不尽です。

  • 確定申告

    株式始めて数ヶ月の初心者(サラリーマン)です。 現在以下のような状況です。 A証券:特定口座・源泉徴収あり 譲渡益8万-8000(税金)=72000円 B証券:特定口座・源泉徴収なし 譲渡益10万 このような状況の際確定申告はB証券分のみでかまわないのでしょうか?それともA証券とB証券の合算で出すのでしょうか? また 今現在20万以下なので確定申告不要と認識していますが、これは所得税は免除だが住民税は申告しなければいけない=税務署での申告不要。市役所(?)への申告だけ必要ということでいいのでしょうか?(B証券の益の7%節税できると思っていいのでしょうか?)

  • 特定口座と一般口座と確定申告

    サラリーマンです。 複数証券会社で取引を行ってます。 証券会社A:<一般口座(中国株)>     +30万 証券会社B:<特定口座源泉あり(日本株)> +5万(-20万の含み損) 含み損の処分と確定申告を避ける両方の側面から考え中です。 証券会社Aを<特定口座源泉あり>にできていれば こんなこと考えなくてよかったのですが・・・、 1) 年末までに-20万の含み損分を処分すれば 今年の譲渡益は30万+5万-20万=15万となり 「売却益が20万円以下の人は申告不要」という原則により 確定申告は不要という解釈であってるでしょうか? 2) 損切り計算の際、今年の配当受取分を考慮に入れる必要がありますか? (日本株/中国株とも源泉徴収されています) 損切りにて20万ちょうどに調整した場合に もし配当が1万あったら21万の所得になりますか? 3) 税務署からお尋ねが来た場合は 「売却益が20万円以下の人は申告不要なはずです」と言えば問題ないですか? 微々たる額面(20万前後)でもお尋ねってあるんですか?

  • 確定申告

    初心者です。自分なりに調べたのですが、納得できる回答にめぐり合えなかったのでおしえてください! 源泉徴収により確定申告の必要がないように特定口座を申し込みました。あわせて一般口座に入っている株を特定口座に移す申請もました。ですが、ここ最近の厳しい状況に、おもわず特定口座の開設を待たずして持っていた株を売却してしまいました。不思議なことに売ると上がるんですよね~。 売却益は20万以下です。以前調べたとき サラリーマンで株式の譲渡益が20万円以下の場合は 確定申告が必要ない!と書いてありました。 ここで疑問がわいてきたので、ぜひ教えていただきたくご質問させていただきます。まず一つ目は、 この20万の基準となる期間とは、1月1日から12月31日までの1年間と考えてよいのでしょうか? そうすると、私の場合、このまま年を越せば譲渡益は20万円以下なので確定申告の必要はないと思うのですが、今後、特定口座が開設され、その口座での株の利益が年内に20万円以上あったとした場合、今回得た20万円以下の譲渡益の部分に対してどのように考えればよいのでしょうか? 所得が合算で20万円以上となるので今回の譲渡益20万円以下の部分に対して確定申告は必要!となるのでしょうか?それとも今回一般口座での譲渡益が20万円以下だったので確定申告の必要がなく、さらに今後に関しても特定口座での運用で源泉徴収が行われるため確定申告の必要がない。なので合算して今年20万円以上の所得があったとしても確定申告の必要がないということでよいのでしょうか? 説明べたなので長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 一般口座株の確定申告

    昨年、上場株式(大口とかではありません)特定口座源泉徴収有りと間違って一般口座で株を売却したのがあります。 (1) 一般口座は確定申告必要ですが、一緒に特定口座で売却した分もしなければならないのでしょうか? (2) また、会社で年末調整も済んでおり源泉徴収票も手元にありますが、こちらの給与分についても一緒に確定申告しなければいけないのでしょうか? (3) また、株の配当金も確定申告しなければならないのでしょうか?

  • 確定申告表を今作成中です。特定口座で株式の譲渡所得があります。前年にそ

    確定申告表を今作成中です。特定口座で株式の譲渡所得があります。前年にそれより大きなマイナスの繰越を申告していたので、源泉徴収されていた分はすべて還ってくると思ってます。申告書では源泉徴収されてる分の7割にあたる所得税分は銀行口座に還付されるようですが、3割の住民税特別徴収税分(道府県税株式等譲渡所得割)はどうやって還ってくるのでしょうか? ちなみに会社員ですが、別件で損失があり住民税は去年、今年も0です。確定申告用紙には住民税・事業税に関する事項で株式等譲渡所得割控除額に源泉徴収された3割分が載ってるのですが、、

専門家に質問してみよう