• ベストアンサー

洗濯してしまった毛皮

大変時期はずれで恐縮なのですが、以前、コートの襟部分の毛皮(ウサギだと思います)を、間違って(なぜ間違えたのか、、、わからない。記憶空白)洗濯機にいれてしまい、がびがびにしてしまいました。 これはもう復活させる方法はないですよね!? この襟部分がキー・ポイントのコートだったのであきらめ切れず一応お聞きします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

クリーニング店に勤める者です。 ファーを洗濯機にですか・・・(絶句) 下の方も書いていらっしゃるように、プロに任せていただくのが鉄則なのですが、 こうなってしまった以上、「現状回復」というのは非常に難しいと思われます。 クリーニング店の仕事は「洗い」であって「修復」ではありませんので。 行きつけのクリーニング店がバックに信頼できる毛皮屋さんを持っているか尋ねて見て下さい。そして店を通して正直に水洗いでこうなってしまったのだが、もとのようになるだろうか?そしてその場合は値段はいくらなのか?お尋ねになって下さい。 かなり高いものにつくと思うので、きちっと仕上がりと価格について確認しておくことが必要なのです。そうでないとあとあとトラブルのもとになりますので。(経験者) どちらかといえば、個人的におすすめしたいのは信頼できる服飾関係のリフォーム店に修理を依頼することです。襟だけのファーでしたら、そこだけ同じようなものに替えてもらったほうが、上記の修復より安くつくと思います。 しかも新品になるのですから。その場合でもちゃんとこれをつけるという見本を見せていただき納得してからの方がいいですね。

areyouhappy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね、仕上がりと価格ですか、、、確かに安い話ではなさそうですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyo-1
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.3

大変なことになってしまったようですね。 皮革製品は水洗いしてしまいますと革に含まれる、 油脂分(人間の肌の張りもある程度の油脂があってこそ ですのでお解かりいただけると思いますが)や、 水分が無くなってしまい、このようになります。 皮革専用のクリーニングでは、加脂(油脂分を補給する) を出来る技術などがあるので復元を依頼なさっててはいかがでしょうか。 革本体を元に戻さないといけないので、革をほどかないと いけないかもしれませんので費用は高くつくと思います。 革がひび割れてボロボロになっていたら復元は不可能です。 一度、クリーニング店に相談なさったらいかがですか?

areyouhappy
質問者

お礼

有難うございます。 皮をほどく!、、、なるほど。 みなさんのご推薦どおり、クリーニング店で相談してみます。 ちょっと難しいかもしれないけど、いろいろとアドバイスいただいてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1805
noname#1805
回答No.1

areyouhappy さん こんにちは コートの襟部分の毛皮を洗濯機にいれてしまった(絶句) 人には間違い、誤りがありますが、これは相当後悔されているでしょうね。 柔軟材などの使用も考えられますが、やはり素人です。ここは迷わずクリーニング(プロ)にお任せするのが一番ですよ。毛皮の起毛仕上げしてくれます。                                                                                                                    

areyouhappy
質問者

お礼

有難うございます。そ~なんです、後悔、、、というか、そんなことをした理由も思い出せず呆然!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毛皮の替え襟

    コートに付ける毛皮の替え襟を探しています。 どこで売っているのでしょう? 襟部分だけで売っているところないですか? 大阪府下で安く買えるところをご存知の方教えてください!

  • 動物の毛皮について

    私はウサギを飼っています。 ウサギが大好きなんです。 先日、冬用の新しいコートを買いました。 そのコートは、帽子のふちの部分にウサギの毛皮がついていました。 ウサギを飼っている私にはすぐに「本物のウサギの毛」だとわかりました。 (買ったあとで聞くのもなんですが・・・)そこで気になったのですが、まさか、これはウサギの肉ごと剥いだわけではないですよね? バリカンのようなもので毛だけをカットしたんですよね??? そして、毛を刈られたウサギはその後、当然、温かい部屋に入れてもらえたんですよね??? 毛皮にされるウサギのことがとても心配になったのですが・・・どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 毛皮コートの変色(T_T)

    お世話になります。 母の白いミンクのコートが変色してしまいました。 購入して約3年。 着用するのはこの時期だけで、普段は仕舞いっぱなしだそうです。 収納はホコリを払ってカバーをかけタンスにしまう程度です。 両肩部分が帯状に黄色く変色しています。 毛皮クリーニングも考えているのですが 自宅でできる染み抜き方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • (デザイン)シャツの洗濯

    普段はクリーニングに出しているのですが、今回、GWなどで出しそびれて困っています。 これも良い機会だと思い自分で洗濯をしようと思いました。 思いましたが、どおして良いのか解りませんので教えて頂きたいと思います。 物は綿100%のシャツで汚れは首の襟部分にある程度です。 あとシャツに「洗濯機使用の際はネットに入れて・・・」と書いてあります。 洗うこと自体は出来る(洗濯機に入れてピッ!っと押すだけですが)型崩れや、シワが気になります。アイロンも持っていないので。 洗い方と、その後のシワのとり方、襟が崩れにくい方法など教えてください。

  • レインコートの洗濯方法は?

    レインコートといいますか雨がっぱのようなナイロンのものですが、洗濯は、通常手洗いでしょうか?それとも、普通に洗濯機で洗ったほうがようのでしょうか? 干すときのポイント等も教えていただけるとうれしいです。

  • 部分的に革が使われている衣類の洗濯

    綿のパンツにベルトの部分の一部にポイントで牛側が使われています。 この場合、そのまま洗濯機にかけても大丈夫なのでしょうか? 同じブランドのトレンチコートで、これも脱いだときに引っ掛ける用? に細い革ベルトのようなものがついているのですが、以前クリーニング屋に もっていったら革の部分があるので特殊なクリーニングになる とのことでバカ高い料金を取られた覚えがあります。 こういう衣類の洗濯方法を教えてください。

  • 洗濯機のふたを壊してしまいました・・・。

    タイトルの通りなのですが、洗濯機のふたの部分(プラスチック製)を壊してしまいました。シャープの全自動洗濯機イオンコートという代物です。 そこで質問なのですが、ふただけ取り替えるというのは可能なのでしょうか? 直接聞けばいいのでしょうが・・・まずはこちらで。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 洗濯機が壊れました。。

     洗濯機のスイッチ部分が壊れ、スイッチを押していないと洗濯機が動かなくなりました。もう、購入時期がきたのかもしれません。  新しい洗濯機を購入する予定ですが、価格の安いものを検討しています。どのメーカーも機能や耐用年数は同じくらいと考えていいものでしょうか。もし、おすすめのものがあれば教えてください。  大きさは48リットル程度で全自動洗濯機。また、リサイクル物は、どうなんでしょうか。

  • 襟の汚れの落し方教えて下さい

    ワイシャツの襟の折り返し部分の黒ずんだ汚れ は、ポイント用洗剤を塗ってから洗濯機で洗っても 落ちません。かといって、いたんでもいないし汚れはそこだけなので捨てるのはまだ早い。 何か裏技知っている方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 洗濯機内にものをなくしたかもしれないです。

    人からいただいたブレスレットを紛失しました。 よく覚えてないので正確ではありませんが、一緒に洗濯した可能性があります。 床のほうの排水口を外してみたのですが、なにもありませんでした。 ホースとかにあるかと思ったのですが振ってみても水の音がするだけでよくわかりません・・・ 洗濯機本体は脱水する穴は洗濯槽全体にあって、結構小さめで安全ピンも閉じた状態では通り抜けられなかったのでありえないかなとは思うのですが、一応洗濯機内にあるかないかをはっきりさせたいです。 このような場合どの部分にある可能性が高いですか? その日のうちに部屋干ししたので洗濯物の間にはありませんでした。 またどのようにしたらその部分の中を探せますか? 洗濯機はHITACHIの白い約束で3年半前に買いました。 ブレスレットは細さ5mmあるかないかぐらいです。 このままでは洗濯もしづらく大変困っています。 少しでもわかる方教えて下さい!

専門家に質問してみよう