• ベストアンサー

狭い土地に15階建て

 住んでいるマンションの隣に横7.8m縦20m、高さ45mの15階建てマンションが建築予定です。かなり狭い土地です。はっきり言って、いかに設計上問題なく、認可があっても、地震の多い日本でこんなものが隣に建つなど、不安で堪りません。設計の見直しをさせる良い方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syoku-nin
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.3

建築の元監督です。 すでに建築計画は、行政機関への事前協議が終了しているものと考えられるので、変更請求は難しいでしょう。 しかし、あきらめて何もしないでいるともっと大変な事が起きる可能性があります。 建築というものは、一つ出来ると、それが前例として受け入れられる為、今後その場所は、続々と高層マンションが建つ地域となっていくかも知れない、ということです。 これを防止するのは、各市町村で制定する条例が有効です。 あなたの地区の町会などは、地域の地方議員に、条例制定の働きかけをしていますか。 建築の乱開発を防止するのは、地方自治の仕事です。 あなたの地域のために働いてくれる地方議員を応援しましょう。そして建築制限の条例を制定してもらう。これが法的に最も効果のある対抗措置です。 政治に無関心でいる地域で、苦労するのはそこの住民なのです。

koke01
質問者

お礼

 説明不足だったようで申し訳ないです。なにしろ異様なマンションで周辺住民も面食らってます。あれに認可が下りるって日本の法律ってどうなってるんでしょうか・・・。  実際のところは出来てから騒ぎ出すパターンになりそうです。  回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

>住んでいるマンションの隣 地域地区がわかりません。 http://doboku.pref.tokushima.jp/09qa/05city/ma07.html >設計の見直しをさせる良い方法はないのでしょうか? 建築基準法は、建築物の敷地、構造、設備について、建築物が安全、衛生、防火、避難、消火などの面で支障がないものとなるように「最低の基準」を定めています。  建築物を建築しようとする場合、建築主が工事着手前に行政の担当窓口又は民間の指定確認検査機関に建築確認の申請を行わなければなりません。適法であれば申請後21日以内(建築物によっては7日以内)に確認済証が交付されます。 これが日本の法律です。 民法は民法、基準法は基準法です。 工事を指し止め訴訟をしますか? http://members3.jcom.home.ne.jp/meisuikeikan/index2/03sub/05press/02main/002_200403/index_main.htm

koke01
質問者

お礼

 回答有難うございます。現在周辺マンションの住民間で対応を検討中ですが、工事指し止めは難しそうですね・・・。

回答No.2

こんにちは。 回答になっていないとは思いますが・・。 隣に建つから不安というのは地震時の崩壊とかを心配されていると思いますが、鉄骨・RCの設計はかなり枯れた技術のようですので、きちんと作られれば問題ないと思います。 ○ 用途地域等によるのかもしれませんが、中高層以上の建築物を建てるときは掲示がなされて、建築主に問い合わせなどが出来るようになっていると思いますので、そのような機会できちんとなっているか確認するような感じでしょうか。住民への説明会もあったりすると思います。 ○昨今、設計偽装の事件が相次いでおり、役所はかなりきちんとチェックしようとしているようですので、かえって今から建築する分は、安全性がある程度担保されそうなきもします。 ○ 逆に、ご自宅や近くの高層建築で(旧建築法下の)古いものがあれば、そちらは大丈夫でしょうか。私が前住んでいたRCの建物は昭和50年代の建物でしたが、診断の結果現在の強度に全く足りず(当時の基準はOKですが)、現在の基準で計算すると震度5強で崩壊と言われていました。これは、営業停止となっているホテル等よりも、もっと低い数字だと思います。

koke01
質問者

お礼

回答有難うございます。 説明会は開かれることになりそうですが、建つもの間違いない気がしてます。 図面が配布されましたが、完成すれば、周辺住民には笑い話の種、隣の住民は笑い事ではない事態、そんなところでしょうか・・・。例えるなら、爪楊枝マンションといったところです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

他人が、自分の土地に自分のカネで、法の許可を得て立てるなら誰も止めることはできません。

関連するQ&A

  • 狭い道路に沿って2階マンション工事は良いか?

    隣で1.5mぐらいの農道から50cmぐらいのところに2階のマンションを建てている。前は農道から4~5m離れて平屋が建っていた。北に削った山があり、土砂崩れの法律で南の農道に寄せたといっていた。以前、平屋に住んでいた親は、うちの平屋を農道の南側に建てるとき目隠しを窓にせいと隣の親がいっておきながら、マンションを建てている息子はめいっぱい南の農道に向けてベランダのようにガラス張りにしていてネームまでうちのほうへ向けて壁に書いています。1.5mあるかないかのような農道に面してぎりぎりに2階建てマンションを建てて建坪率というのか、農道から斜線を屋上までひいてa:b=1:1.5には見えません。1:10ぐらいに見えます。建築確認書を認可している役所に言っても無駄のような気がします。どこへ言えばいいのでしょうか。北側の駐車場の広さはマンションの1.5倍以上あります。マンションの横の他人の土地にはマンションを建てている男の親が竹や柿の木を植えて土地の所有者とよく喧嘩していました。その親にうちは隣ということで、さんざん悪いことをされてきました。マンション工事も来年2月頃まで続くみたいで、1.5~2mぐらいしか離れてなく、音と振動がひどいので、2万円ほどの防音カーテンを買ってつけています。5世帯に貸すそうで、これからが騒音に悩まされそうです。

  • この土地、どう思われますか?

    マイホームを建てるため、土地購入を考えています。 南面道路で、間口9.6メートル、奥行き20メートルです。 西には近いうちに2階建ての家が建つと思われます。東は5階建ての賃貸マンションですが、この土地のすぐ隣はマンションというよりも、住人の駐車場になっていて、けっこう広いので日は入ってくると思われ、あまり気にしていません。北は2階建てのアパートです。 4人家族で住む予定です。南には、和室とリビングをもってきたいのですが、そうすると玄関は西か東が妥当でしょうか?また、駐車場もできれば普通車1台、軽2台止めれれば理想です。あと狭くていいんです。気持ち庭が欲しいです。 隣との間隔は両サイド1メートルは開けるべきですよね?この間口で足りるのか気になりました。また、奥行きが長いですが、北側は何メートルくらいあけるといいと思いますか?土地や家について初心者です。質問もわかりずらいかもしれませんが、アドバイスお願いしますm(_)m

  • 2階部分のオーバーハングと耐震性

    このたび新築するにあたり間取りを検討中です。 30坪弱の狭い家なのですが、2階の寝室部分がどうしても狭くなってしまい1メートルオーバーハングさせることになりました。巾は2.5mです。 建物は縦7m×横8mの四角形から駐車場スペースのため縦3.5m×横2.5mの四角を切り取った形です。(Lを左右反転させた形) この切り取った一辺の部分を1メートル出っ張らすのです。 下の階はリビングでボゥウインドゥがついています。 オーバーハングしないとかなり狭くなってしまい工務店の提案で当初から計画に入れていましたが、地震の時に倒壊しやすそうですし、また外観上の問題からも考えてしまっています。 1m×2.5mのオーバーハングというのは実際のところ地震時に問題になるのでしょうか? せめて0.5メートルに出っ張りを減らそうかとも思っていますが、0.5メートルでも耐震性を考えると問題でしょうか? もし採用したとして建築時の注意点などのアドバイスもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 狭土地→3階建て建築の金額について!

    初めて質問しますm(_ _"m) 先日狭いながら主人の実家横に念願の土地を買いました。 価格450万円、約25坪のかなり細長い土地ですが、我が家は主人と二人で子供を作る予定はないため、このくらいでもいいかと思ったのと、少しでも家の方にお金をかけて理想のお家にしたいと思ったのです♪ 将来的には隣に住んでいる主人の両親の家(土地)も狭いですが、主人のものになります。 本題ですが、3階建て住宅(土地代含まず)で4000万円はずばり高いでしょうか? 少し前に近所に身内が有名ホームメーカーのミ○ワホームさんで家を建て、2階建て家のみ2800万円ほどだったため、少し援助をしてくれる主人の両親がそれは高すぎるから絶対に納得できない!!と言っていて、私はそこのHMが気に入っているのですが、一応今から他HMにも一度しぶしぶ見積もりはお願いしようとは思っているのです(^^; 見積もり4000万円のHMは、私が家を建てるならココにお願いしたいと思っていた輸入住宅を専門的に扱っているところで、とりあえず最初の段階での大まかな見積もりは、1Fは駐車場と奥に小部屋(約14坪)2Fは寝室とトイレお風呂など(約14坪)、3Fリビング&キッチン(約12坪)で延べ床面積約41坪で、1階駐車場部分まではコンクリートで2階~3階部分は木造建築で、1階部分と土台?に700万円ほどかかっているとうです。 ●上部分は木造にしているのは輸入住宅の風合いを出すため。 ●土地がかなりの細長のため横揺れに弱いため、普通以上に強度が施してあるらしい。 ●3階建てにする理由は駐車場が取れないというのもありますが、南側に両親の家(2階建て)が建っているために、下階は日当たりが悪くなるという理由です。 なにか情報不足がありましたら補足いたしますので、ご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _"m)

  • 最近流行の?形の土地について

     新築二階建て注文住宅を建てるのに土地を探しているところです。(北陸、まあまあの積雪地区です)  そこで、縦36mM、横13mの長方形の土地を分筆販売しているのを見つけました。北向きで、6m道路に接しています。角地ではありません。  ひとつ(前方部分)は、横は右角から9m、縦21mほど(59坪ほど)の縦長方形、  もうひとつ(後方部分)は、その残りで、逆L字型?の土地です。左から横4m縦21mの細長い駐車スペースを抜けると、縦15m横13mの横長方形の土地に行き着く形なります。 このうち、前方の縦長方形部分が売り地に出てるんですが、どうなんでしょうか?  坪単価的には、同地区の土地より、安く、場所的にも気に入っているのですが、日照・音、その他デメリットなどが、やはり多いので、安いのでしょうか? 建ぺい率は60%、容積率は200%です。  すでにこのような土地の所に住まわれてる方、建築中の方、専門的な方、いろいろとご意見を聞きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 説明が足りないところは、指摘願います。

  • 2階建てから3階建て

    現在建築確認申請中なのですが、先ほど設計士さんから連絡があり、2階建ての予定が3階建て扱いになるとのこと。 二階のリビングで、その一部(3畳弱)が1m高いところにあり、5段の階段を上がって書斎になっているのですが、そこがどうも3階になってしまうようなのです。 避難階段?の作りにするために、階段の踏み板の裏に鉄板を貼らなくてはいけないので、その分増額になるとのこと。設計士さんは、それほどかからないとはおっしゃってましたが、現時点でかなりオーバーしているのでこれ以上厳しいと思っています。 とりあえず工務店に見積もりを出してもらうようにお願いしました。 増額のこととは別に、気になることは、2階が3階になることで税金が高くなったり材料費とは別に何か負担が増えることはないのでしょうか? 設計士さんは3階になれば、固定資産税の免除期間が長くなる?メリットがあるというようなことをおっしゃっていましたが、それは本当でしょうか。 その分税金の額が上がるのではと心配しています。 これまで、色んなことがあったのでやっとこれでいけるかなと思っていたのですが、このようなことは良くあることなのでしょうか? 来週に工務店との契約を控えているのですが、このまま契約して大丈夫か不安です。 デメリットが大きければそこの書斎をフラットにしてもいいと思っていますが、多分設計士さんには反対されると思います😓(デザイン性重視のため) 申請中となれば書斎をなくすこと自体もう難しいのでしょうか。 変更した場合、もし費用がかかることになると、こちらが負担しなければいけないのでしょうか。 色んなことが続き、信用できなくなってきました😞 契約日も迫ってきて不安でなりません。 どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに、個人の設計事務所で、工務店は設計士さんに紹介してもらったところです。(4社入札の結果決めました) 鉄骨の2階建てです。 よろしくお願いします。

  • 日の当たらない土地の設計

    姪夫婦が西向きの玄関の建売を買いました。東西に長く40坪の土地ですが、南には1メートルはなれてお隣があり、東に2メートルはなれてお隣があります。北側は隣家の建物まで5メートルほどあります。西にガレージを取ると北 東 南に1メートル空けて姪の家が立つ予定です。建ぺい率40%で15坪の床面積です。(延べ床面積31坪)設計自由と言う条件ですが建売家さんの設計士さんで建てるのもその指定された業者さんです。南にお隣があり1階リビングは暗いと設計士さんに言われたのですが、子供が帰ってきてリビングの階段を通って自分の部屋に行くことを姪は熱く希望しています。 そのためどうしてもリビングは1階になります。 設計士さんはそれなら暗くても仕方ないような言われ方を され 姪はこの土地を買ったのを後悔しているのですが、 キャンセルして5%を払ったら 次の家の予算がなくなるので それもできず(いっぱいいっぱい無理をしたようです) 何とかならないか困っています。 このような条件の土地で1階を日のさす明るい家に 設計することは出来ますでしょうか? このページを見て天窓 吹き抜けなどの案をお願いしたのですが 設計図面は普通の2階建でした。 自分で設計も出来ないので困っています。 設計だけをしてくださる設計士さんなどあるのでしょうか。 たいていは施工まで完成して設計料をお支払いする仕組みですよね。 それに1級設計士さんが 小さい建売の設計だけを 引き受けて下さる方を知りません。 どのようにしたら良いでしょうか。 思いきってキャンセルすべきでしょうか? 姪は天中殺に買ったから・・など悔やんでないています。 30才の若夫婦にとってお高い買い物で。気に入らない家で 何十年もこれからローンを払っていくのかと思うと かわいそうでなりません。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 【建築学における物理学、数学】一戸建て、一軒家の耐

    【建築学における物理学、数学】一戸建て、一軒家の耐震強度ってどれくらい持つのか教えてください。 3F建て(3階建て)の一階が駐車場の細高い住宅が隙間なく並んでいるのを見てふと物理学を思ったんですけど、、、 これって一軒の3F建て住宅が倒壊したら横の家にもたれ掛かりますよね??? すると隣の同じ設計の三階建の家は隣の倒れかかった重みを耐えられるように設計されてるのでしょうか? 一軒が倒壊したら、真下に全部倒壊してくれたらいいですけど横に倒壊するっていうのは考慮されていないんですか? ドミノ倒しみたいに倒壊していったら凄いことになると思います。 まず地震で1Fの駐車場がペッチャンコになって2、3階で寝てても横から倒壊してきて助かる確率が2倍に上がっている。 横から押されて横に倒れて隣の家の壁を突き破ってこんにちはって微妙な空気流れますよね? ええ、どうも。って言ってたら隣の家も重みで傾いて、隣は隣で隣の隣のお宅に突撃今日の地震って感じでまたまた変な空気になる。 こういう隣のお宅の重みの耐震強度ってちゃんと計算してますよね? 耐震実験見てたら何か地球上に家は一軒しかないような感じの実験ばかりしていて建築学の人って頭大丈夫か?と思ったんですけどどうなんでしょう。 隣の家の倒壊は考慮してないって言うのかな? 言いそうだけど。 地震のときも横揺れは考慮してたけど直下型の上下の揺れは想定外でしたっていうくらい間抜けなので、横と隣が引っ付いて建ててる三階建はドミノ倒しになるの想定外なんだと思う。 違いますか?

  • 75坪の土地に細長い住宅プランで心配です。

    3面道路の土地です。隣地(将来建築される)が南側の台形ですが、75坪あるので、どんな形の家も設計可能だと思います。しかし、気に入っている設計事務所からのプランが出た所、北側に寄せた細長い形に悩んでいます。また、南側は、6箇所の凹凸(ギザギザ)があります。設計士いわく、隣地に10mの建物も建築可能なため、ギリギリ北側に寄せ、北道路を長手側に、約16m×4.5mの長四角のプランを提示されました。リビングが横1間半の縦3間半で細長く圧迫感を感じないかと、子供部屋(今後出産)が4畳弱を二部屋(収納も無い)という狭さで大丈夫か心配です。 木造2階建て、在来工法で構造的に地震などに弱いか等心配です。また耐久性もお教え下さい。外壁がモルタル吹き付け、一部木材(庇の下)やガルバリウム鋼板、屋根もガルバリウム鋼板です。メンテナンスコストが気になりますし、そもそも50年後も安心して住めますでしょうか?

  • 40坪の土地の有効活用方法を教えて下さい。

     お世話になります。  都内で40坪の土地を所有している者ですが、低コストで有効活用出来る方法がないかと悩んでおります。  土地の固定資産税評価額は4,000万円程度なのですが、マンションの正面にある細長い土地であり、現在は通路のように使用されています。  マンションとは無関係な為、建物等を建てても良いのですが、何分、狭く、マンションとの距離も近い為、高層のものは建てられないでしょうし、建築コストも気になります。片面が道路に面しており、縦5m、横25m程です。何か良い方法はないでしょうか?