• ベストアンサー

大型ごみについて詳しく

小学校入学時から、長年使ってきた学習机(たぶんみなさんも使ったはず)を使わなくなったし、置くところにもこまるので処分したいいねんけど。でも親に言ったら大型ごみは処分にお金かかるって言われました。これは全国的な決まり(法律)なのですか?地域の条例なだけなら、今でも大型ごみを、大型ごみの日に出せる地域はあるのですか?できたら関西でさがしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

今でも大型ごみを、大型ごみの日に出せる地域はあるのですか?>  そういう地域もありますが、ゴミは住んでいる地域の役所が責任を持って処理することになっていますので、よその地域の人がその地域にもっていって出すことは禁止されています。大阪府のゴミの収集は下記のHPのようになっています。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/iii/eco/gomi_osaka.htm

その他の回答 (3)

noname#3602
noname#3602
回答No.4

一言いえば細かく裁断して日にちを分けて捨てましょう。私は東京都ですが東京都も有料です。リサイクルセンターなんてのがあればそこに持っていくのも一案ではないでしょうか。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 ごみ収集の有料・無料は、各市町村が決めています。大型ごみについても、同様に市町村が料金を決めています。私のところでは、すべて無料ですが来年からは有料になるようです。  近隣の市町村には、大型ごみを無料で収集しているところがあるでしょうが、自分の市町村以外にごみを持っていって処理をしてもらうのは、マナー違反になりますので、まずは住んでいる役所の清掃担当課に、大型ごみが有料なのかどうかを確認してください。清掃センターなどの償却施設まで、自分で持ち込むと料金が安くなる場合もあります。どのような方法でも有料なら、燃えるごみとして持っていってもらえるような大きさに、分解する方法もあります。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

大型ゴミの処分が無料か有料かは、市によって違いますから、市の清掃課にお聞きになった方が確実です。 私の市では500円です。 又、木製の机なら、鋸で切って分解してしまえば、燃えるゴミとして出すことが出来ます。

関連するQ&A

  • ごみの投棄と罰則

     町内のごみの問題は、どこにでもあるでしょうが、本来投げてはいけないようなごみ(あくまでも、自治体の範疇でしかないかもしれませんが)、例えば、自転車・箪笥・机といった粗大ごみの類を通常の収集場所に投げる輩を罰する法律はないものでしょうか。  ちなみに、上記のたとえに上げたごみは当自治体では粗大ごみとして有料で収集しています。また、自治体の条例には特段罰則はありません。

  • 条例の位置づけ

    迷惑防止条例や個人情報保護条例、などなど条例はあらゆる地域にたくさんあると思います。 小学校の時に「条例=法律の地域版」的な教わり方をした覚えがありますが、なぜ、個人情報保護法が制定された中で、条例という地域に限定的なものをわざわざ定めるのでしょうか? 要は数ある条例を見ていても、全国共通の法律で充分に定めるべきことが定められているのに、なぜわざわざ自治体ごとに同等の内容を定めるのでしょうか? 条例の位置づけを私自身がまちがって認識しているかもしれません。教えてください。

  • 大阪府の国旗国歌条例はなぜ法律にしないのか

    大阪府の橋下知事が主導して日の丸、君が代を行動で嫌う教師をクビにする条例を作ったそうです。 実に素晴らしいというか大賛成、当たり前だと思うのですが条例でないと出来ないのですか? 大阪府だけでなく全国当たり前なので法律を作ってはどうなのでしょうか? 法律がないから条例なのでしょう、だったら条例のない他の県の教職員はどうなってるのですか なぜ法律を作れないのですか? これに関して私も一度地元の高校で入学式の時一人の先生が校門から走り出て日の丸を降ろしているのを目撃したことがあります 非常に醜い光景であり入学する生徒がかわいそうに思えました、この教師はキチガイではないかと思いました。

  • ランドセルと机 誰が買う?

    いつもお世話になっています。 2児の母です。 長男が、来春から小学校に入学予定です。 先日、私の両親に、「ランドセルと学習机、どっちの実家がどっちを買うか、相談しなあかん」と話をされました。 ランドセルは、もうすでに買っていたので、 私が「ランドセルはもう買ったよ」というと、 「何でやねん、ランドセルと机は実家が買うって決まってるんや」と言われました。 ちなみに机は、低学年のうちはリビング学習の方がいいかと思っているので、 必要になってから買おうと思っていました。 私は、ランドセルも机も、親が買うものと思っていましたが、 祖父母が買うのが一般的なのでしょうか。 地域的なものなどもあると思いますが、 世間のご意見を聞かせていただきたいと思います。

  • ゴミ袋の有料化と更なる大型量販店の出店

    現在市が回収している一般廃棄物は無料での回収なのですが、 新清掃工場の建設等により、いよいよわが市も財政逼迫、ごみ収集が 有料化になろうとしています。 今のご時世、その方向になるのは仕方ないとも考えますが、 まず、45リットルの袋が80円程度になるとのこと、 これは高いのか安いのか、論議をかもし出しています。 次におかしいことが起こっています。 わが市では某大手量販店系列の、平屋建ての大型店舗が 市内にすでに2店舗あり、かたや24時間営業今ひとつが24時までの営業です。 またそれ以外に立体型の数階建てのグループメイン店舗も一軒あり、 その他大手百貨店名での立体店舗(実はグループのスーパー系列の店舗)であったり、ローカル店舗が数店乱立しています。 人口が10万人に1.5万人ほど不足しているような地域で、 大型店舗が立体店舗2店舗、平屋に近い大型店舗4-5店舗もある中で、 今秋くらいに先に記載したグループの平屋型店舗が、さらにもう1店舗開店します。 正直言ってメリットがあるのだろうか?と考えています。 それとともに、なぜごみの有料化をするのに必要以上にスーパーの乱立を市は許すのでしょうか? 店舗が増えれば増えるほどロスとなるものは増加し廃棄される可能性も多く、 また、廃棄物になる食品トレーや容器なども数多く発生する要素となるはずです。 大型チェーン店の店舗がこんな小さな町に新規オープンしたら、 誘致したのか認めたのか知りませんが、市は税金などで潤うのですか? ごみの発生は分別しない消費者の原因でもありますが、 ごみとなる要素(トレーや容器など)とともに販売されている食料品 (特に生もの)にも大きな問題があると思うのです。 買いたくないものまでおまけで買わされている気がしてなりません。 長くなりましたが、質問です。 (1)本社機能が現地にない店舗を出店させても市は利潤があるのか? (建設費用等、地元業者を使うからという答え以外の答えを求めます。例えば○○税が、市に入ってくるだとか) (2)容器法というのでしょうか、容器を用いて物品を販売しなくては ならない業者の回収努力義務(でしたっけ?)に上乗せして、市の行政 が条例等により、別に税金を課したり出来るのか?また実際行ってい るところはあるのか? (3)(2)の変則パターンですが、同じく条例等により、市内で発生した 資源ごみ(ペットボトル・発砲トレー・空容器など)を市内で営業を行 っている販売店が、自主的に回収し、処理をするものを制定したり出 来ないものか? この辺り、もしわかる方が居られましたらお教えくださればありがた いです。よろしくお願いいたします。

  • 学習机 切断したい

    学習机が不要になったので捨てようと思います。 1メートル以内に解体しないと粗大ごみ扱いになります。 私の地域は有料収集が非常に不便なので1メートル以内にバラバラに解体したいのですが、どのような工具が必要でしょうか?

  • 学習机、買ってからその後....

    今年、長男が小学校に入学です。 当然、学習机を買わないといけないんですが、はっきり言って「何でこんな高いねん!」と売り場に下見に行って心の中でつぶやいています。 うちの会社やったら新品でも机と椅子で2万であるぞ~、スチールやけど... ネットでも調べてみて、メーカーからの情報や値段帯なんかは、ある程度把握できました。 そこでお聞きしたいのが、全国のお父さんお母さんの先輩方!お子さんに学習机を買ってあげて、その後の状況や感想を教えてください。 例えば 「せっかく奮発したのに机の前にいるのみたことないよ~」 「安いのを買って後悔した、つくりがしっかりしてない」 「この机を買ったら東大に合格しました」   など皆さんの実体験をお聞かせください。

  • 京都大学に入学するのは関西の高校生がほとんどなのですか

    京都大学に入学するのは、関西の高校生がほとんどなのでしょうか。 日本の他の地域からの学生は少ないのでしょうか。 日本全国の高校から入学者が集まるのは、東京大学と、東京のその他の有名大学だけなのでしょうか。 関西のトップクラスの高校生は、第一志望が京都大学である人が多いのですか。

  • 学習机を処分したいです;;

    今僕は中三なんですが、自分の部屋が5畳くらいしかありません。 パソコンのための机やギターやベースなどいろいろ置いているのでとてもせまい状況です。 そこで学習机が一番スペースをとっているので(勉強はパソコンの机) 処分したいと思い親に言うと 他のものを片付ければスペースくらいあく とかいいだしたので、机と別の引き出し三つ付いてる棚に全部普通に収納できたので、今は机本体に何もおいていない状態にしています。 それでまた全部片付けた結果机だけが邪魔というと 祝い事でもらったやつだから捨てたらいけない といわれたので、じゃあ一生使わないといけないのか。 と聞くと、何も喋りませんでした。 じゃあどうしたら学習机を捨てれるんでしょうか?

  • 子供の学習机で、ベッドの下に机があるタイプって・・・?

    来春小学校に入学する息子に学習机を用意したいのですが、部屋が狭く悩んでいます。狭い部屋にはベッドと学習机が上下になっているものがスペースを有効活用できて良さそうな気がしています。・・・が、意外に圧迫感があるといったご意見もありました・・・。私が一番気になるのは、ベッドの下ってすごくホコリが落ちるのではないか・・・机の上がホコリだらけになるのではないか・・・ということです。このようなタイプ(ベッドが上にあり、その下が机)の長所、短所を、実際使用されている方、もしくはお子さんが使用していらっしゃる親御さんからお話しをお伺いしたいです!よろしくお願いします!