• 締切済み

企画書作成時のアイディア捻出方法

企画書を作成しなくてはならないのですが、なかなか構成がうまくまとまりません。アイディアも出てきません。 そんな時は、皆様はどのようにして、アイディアを出すために気分転換とかしていますか? ずっとPCの前にいるだけでアイディアが出てきません。何かアイディア捻出のために良い気分転換の方法があれば、どんな些細なことでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hit_chan
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.4

1.時間を決めて(30分~1時間)アイデア捻出に没頭します。   なんでもいいから頭に浮かんだらメモしていきます。 2.手ぶらで散歩します。なんとなくぼんやりとアイデアを反芻しています。 3.誰でもいいからアイデアを披露します。   フィードバックをもらいます。このときは実現可能・不可能の枠を外します。 4.騒がしいカフェや酒場でメモ片手に、またアイデアを反芻します。   友達がいたらもっといいです。 5.おさらいをして、これまでのところを企画書にアップデートします。 6.布団に入って企画がうまくいったことをいろいろ想像します。 1~6.を繰り返します。

noname#15238
noname#15238
回答No.3

wada85さん、今日は、 昔から,馬上と「かわや」がアイデアの宝庫でしたが、仕事場で,トイレに篭ったり,突然抜け出してドライブするわけにも行きません。昔は,時々周りの連中を観察していましたね、あいつは何をしているのだろなど,みなが必死になって仕事をしているところをぼんやりと観察します。なぜかそれで気分転嫁は出来ますね。 実戦的にはやはり,サンプル集や,同じカテゴリーの年鑑等からヒントを貰うことが多かったですね,仕事が雑になりますが時間を切ってしまうのも一つの方法でした。 PCの前にいるのなら、気分転換の方法は腐るほどあるように思いますが、詳しくありませんので差し控えておきます。

回答No.2

こんにちは 私の場合、アイデアを出すための気分転換法は、趣味的な楽しいことを考えることです。 例えば、私の例ですが、NHKで最近、名曲アルバムの総集編を見ていたとき、ショパンの幻想即興曲にとても強い印象を受けました。そして、『ショパンの幻想即興曲のCDがほしいなあ♪』『自分でいつか弾いてみたいなあ』などど電車の中、お風呂の中、徒歩や自転車に乗っているときなど考えているときに、その直後、意識的か、はたまた、無意識か、現在抱えている問題のアイデアについて考えはじめ、『アッ、そうだ~』とひらめきます。 このように、私の場合、 (1)趣味的な事柄に頭を想いめぐらす(多分、頭の活性化) (2)趣味について考える時間(5分以上か。。。) (3)その直後に現在抱えている問題について考える(意識的でも良し) (4)楽しい(自分にとってプラスな)アイデアが浮かぶ という手順でアイデアが生まれていることが多いです。趣味というのは、『あれ、やってみよう、これ、やってみよう』と想いますので、脳にとって、気分転換というか、脳の使っていない場所が活性化すると想います。 ですから、(1)の前に、 (0)朝御飯(納豆など)をしっかり取り、趣味に当てる程度のお金を持つこと(お金がないと、行動が制限される事が多い。。。)が必要と考えています。 それでは検討を祈ります。

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.1

 わたしのケースに関して申し上げれば労働時間外ですが、お風呂の中(耐水ペーパ・耐水ペンを用意してます)・通勤電車の中(頭の中で今日行なう仕事の整理をシュミレーションしていると思わぬアイデアが出ます。また幸いにも通勤電車内で座ることが出来て、ウトウト覚醒している時はユニークなアイデアが湧き上がります)・寝床から起きた瞬間!(思考が凄いペースにて回りますので、頭の中がブレスト状態で気がつかずにKJ法的手法をしていたり・・・)どれも、残念ながら机の前でPCを前にしている時ではありません。(T_T)  所属上長が許せば職場を少し離れ外を散歩するのも良いかもしれません。ボーッと散歩しているとき(交通事故には留意。本当は大きな公園が良いですネ)が良いです。散歩が困難でも昼食時は外出できるでしょうからこれを有効に使うのも良いですか(残念ながら休憩時間中ですが・・・)  以上が小生の具体的アイデア創出時です。  次に代表的なアイデア創出手法を上げておきます。 (1) ブレーン・ストーミング  ご存知のとおり「相手の意見を批判しない」「自由気ままに数多くアイデアを出す」「他人の発想を手がかりに連想する」手法です。集団思考によって思いがけない斬新なアイデアが期待できるので、新製品の企画を練るときや、特殊な問題解決を図るときに効果的です。 (2) KJ法  あるテーマについて考える場合に、さまざまな発想をカード等に書き起こし、それを中分類、大分類と関連づけながら問題の本質や新しい意味付けを絞り込んでゆく手法です。 問題の中身が複雑で、どこに核心があるかつかみたいときに威力を発揮します。ブレーン・ストーミングとの組み合わせでも効果的ですね。 (3) BB法  ある事柄を取り上げたら、その主要な構成要素を列挙していき、その要素を順番に破壊し、代替品がないかと仮定します。次に無理やりその要素の機能を代わりに果たす方法がないかを考えます。奇抜、こっけい、どのような案でも良いです。例えば、「新しい自転車の開発」をテーマとしたら、ハンドル・車輪・ペダル・サドル等、要素を細かく分解し、工夫を加えて新しい発想に結びつけるという具合ですか。 (4) 10戒集  5W2Hを次の内容にて具体的にチェックする項目です。「改善への引き金は問題点の発見から」「目的意識を忘れるな」「問題点はデータ分析から生まれる」「カンに頼るな」「現状を慰め合うな」「全てを白紙から見直せ」「角度を変えて何度も見直せ」「常に百点を目指せ」「質にこだわるな」「これで終わりと思うな」これら10点にてチェックすることにより盲点を克服出来ます。 (5) 強制連関法(チャールズ ホワイティング考案)  一見、関連のない二つのものを強制的に関連づけていくことにより、アイデアを生み出す手法です。例えばある事務機メーカーが新製品を開発する場合、イスと机、机とスタンド、机と書類戸棚といった具合に関連付けし、「イスを回転式にする」「イスを机に付属させる」「はめ込み式の卓上スタンド」のようにアイデアを生み出してゆきます。なぞなぞに似た方法です。この手法に慣れてくると、考え方が柔軟になり、発想の転換がしやすくなります。 (6) 焦点法(チャールズ ホワイティング考案) (7) Uターン思考法(豊澤豊雄 考案) (8) オズボーンの法則 (9) NM法(中山正和 考案) (10) KT法(ケプナー&トリゴー考案) 少し長くなりました。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • ゲームのアイディア(企画)をクリエイターに伝える方法

    ゲームを作る技術はひとつもないのですが 「こんなゲームあったらなあ」と思うことがよくあります。 そういったゲームのアイディア(企画)って どうやったら作り手に伝えることができますか? ネットで調べたらゲームのアイディアを募集する企画が過去にあったり (DSのソフト対象でしたが) 希望の商品を賛同者を増やして作ってもらうというサイトがあるのは分かったのですが 何か他にメーカーに直接伝えられるような良い方法ってないでしょうか?

  • 企画?アイデア

    こんばんは。 例えば、アイデア?企画?と言いますでしょうか、この企業はこんな事をしたらもっとビジネスの売り上げが伸びるのではないのでしょうか?などの案を売り込み?アドバイスをした場合、企業に訪問などをしてその内容を告げ後日、庶民のわたしのアドバイスでなく企業サイドでの案として採用されないようにするにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに、クレームではなく例えばもっとこんな機能があったら皆喜ぶのにな?などの企業にとってプラスになるであろう意見です。

  • 企画・アイディアの会社

    こんばんわ!只今大学4年の者です。就職はなんともいえない状況ですが、そんな時ふと思ったことです。 会社には商品開発部とかあるのは知っているのですが、その開発や企画、アイディア(例えば、缶コーヒーを自動であける機械とか)のみの会社(その企画らを他の会社に売り込む)っていうの企業とはあるのでしょうか? ぜひ、おしえてください!!よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 企画書作成

    企画書作成のスキルを磨く方法として、どのようなものが効果ありますか。本を読んでもなかなかうまく作成ができません。

  • 適切な企画書作成の手順をお教え下さい(T_T)

    現在、メーカーへ製品制作の企画を持ち込むために、夜な夜な泣きながら悪戦苦闘しいるデザイナーです。 デザイナーゆえに、プロダクトデザイン、販促デザイン、広告、ブランディング等のセクションについては、専門として企画書制作はお手の物ではありますが、 需要予測、市場調査、損益分析、販売手法等々、、の、 まさに最も重要と思われる部分の企画書作成手順がどうしてもわかりません!(その筋のプロの方々から見たら笑い飛ばされるのではないかというアンバランスな企画書が私の今の知識と経験の限界と認識しました、、非常に情けない話なのですが、、) ただ、出来る限り独学での努力はしておりまして、計算機片手にバラバラな素材としての資料やら、考察やら、アイデアやら予測やらなんやらかんやらは、なんとか揃えてはいるのですが、、、(まさに今、目の前で、なんちゃって企画書が出来上がろうとしている現実..) ...ものすごく根本的な事なのですが、どの様な順序が一般に言われる「企画書」として適切なのか、また、何を絶対に抜いてしまってはいけないのか、、デザイナーゆえに「デザイン」にはプロとしてのこだわりと常識.アイデアがありますが、マーケーティング、プランナー、営業等の皆様方の「こだわり」と「常識」とはどのようなものなのでしょう?  あああ、本当に、菓子折りを持って頭を下げて、教えて頂くために御訪問させて頂きたいぐらいです。ぜひともお知恵の方を伝授していたでけませんでしょうか? よろしくお願いいたします(土下座)

  • 企画の立て方、企画書の書き方について

    こんばんは! 社会人2年目のものです。 2年目になり、仕事で企画をたてることが多くなったのですが、 全く企画を立てられません… 企画自体の勉強をしたことがないので、 全くアイデアが浮かばず、時間だけが過ぎていきます… どんなことでも構いません! 企画をたてる仕事をしている方は、 どんな方法でされているのでしょうか。 頑張ろうと思い、色んなサイトや、キャンペーンなどを 参考にしていましたが、それをどう生かすかも きちんと考えきれていません。 何から手をつけたらいいのか、全くわからないんです! どんなことでも結構なので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 夜のお店をターゲットとしたHP作成の営業企画書について

    夜のお店をターゲットとしたHP作成の営業企画書について BAR、ナイトクラブ、スナックなど夜のお店をターゲットにしたHP作成についての営業企画書を作成することになりました。 営業企画書を今まで作成したことがなく、現在自主勉中です。 まずは目次(構成)からつくっていこうと思っているのですが、 もしみなさんが上記営業企画書を作成する立場でしたら、どうゆう構成で作成しようと思いますか? もしよろしければ参考になる意見を頂きたいです。 参考になるサイト等なども教えて頂けると非常に助かります。 P.S. 営業企画書はパワーポイントで作成しようと思っています。 HPはwordpressで作成します。 よろしくお願い致します。

  • 【企画】成人式の内容【アイディア募集】

    成人式の企画をしている者です。 来賓のお話を聞いて終わるという、いわゆる「標準的」な成人式にはしたくないと考えています。ちなみに、市町村で行われる成人式ではありません。同じ高校卒業者(中高一貫校)のみを集めた成人式です。人数は約100人程度です。 そこで、何か成人式で新しい企画をしたいと考えております。例えば、「生い立ちのビデオを流す」など。 しかし、なかなか良いアイディアがでなくて困っております。 皆様の中で何か、よいアイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 お願い致します。

  • アイデアの提供の方法

    色んなアイデアに気づけば何処か企業さんに提供して商品企画をお願いしたいものですが、横取りされる心配もあります。自分でいいなと思ったアイデアを活かす方法はありませんか?

  • デスク仕事と気分転換

    この場をかりて、みなさんにお聞きするのは間違っているのかもしれませんが、よろしければ簡単にでも意見をお聞かせください。 私は今大学生で商品開発企画に応募しようとしています。 内容は「オフィス(デスク)での気分転換」について考えていています。 そこで、 (1)みなさんは一体どのような方法で気分転換を行っていますか?  また行いたいですか?    例)喫煙・お菓子(オフィスグリコ)・自動販売機で買う、買いに行く また (2)気分転換をしようとしたときの、何かデスク内での些細な状況    があればお聞かせください。     

専門家に質問してみよう