• ベストアンサー

すべてフォアに回り込んで打ってくる人への対応

Junzaiの回答

  • Junzai
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.4

右利き同士の対戦として。 フォアに回り込まれるかどうか無関係で、要は相手の強打に耐えられ ないのが問題ではないでしょうか。 現状分析を間違えていると思います。 つまりフォアに回り込む相手を封じる策をここで聞いて体得でき ても、バックの強打が打てる相手には通用しないわけですね。 従って、強打に耐えられるように練習するのが正しい対処法です。 以下、同じような回答が他からも出るでしょうが…… もし、あなたがバックの強打をするひとがいない環境でしかテニ スをしていないとします。 その場合は、相手にそれ=フォアの強打を打たせないことで解決 しますね。 (バックを狙っても回り込まれるということなので) 戦術的にはバックにばかり打てば、フォアに回り込むのは簡単で すから、フォアいっぱいに振ってからバックに打つとか考える。 技術的には、回り込まれないような速度・角度の球を打てるよう に練習する。 もしご質問が打たれてしまったらどうするかならば、 バックのスライスでクロスにバック対フォアで打ち合い、相手が ミスするまで気長に続ける技術を練習する。 相手がフォアに回り込んでの逆クロスに対抗して、こちらはバッ クのダウンザラインの決め球を練習する、になります。

nekochan2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに、バックの強打者とは対戦したことはないですが。 左右に振ってはいましたが、スピードが遅い、ので追いつかれる、 とか、バックのダウンざラインに打っても、やはりスピードが遅いので追いつかれる、パターンが多いです。

関連するQ&A

  • フォアを安定させるには

    現在高2の硬式テニス部員です。 ストロークについての質問です。 現在、バックに関してはなかなか自信もついてきたのですが フォアがまったくだめです。 試合の最初のほうはいい打球がいくのにある程度時間がたつと 疲れてくるのかネットばかりが増えて負けてしまいます。 またとても打球が浅いです。 グリップはセミウェスタンくらい?だと思います。 フォアをこの夏に安定させて大会でも上位を狙いたいと思っています。 そこでフォアを練習するときに意識すべきこと、家でもできる練習法 やグリップをこうすればいいんじゃないか、スウィングをこうすればいい。などアドバイスお願いします。 私の目標はフェデラーやナルバンディアンのようなフォアです。

  • 硬式テニス:スピンサーブでの左右打ち分けについて教えて下さい!

    硬式テニス:スピンサーブでの左右打ち分けについて教えて下さい! 当方、中年に足を踏み入れたダブルステニス愛好家(男、右利き)です。現在は入る確率の最も高いスピンサーブを主体にしているのですが、最近、腰や背中への負担を考えスライスとスピンのちょうど中間のようなサーブにしています。 相手が右利きとして、相手のフォアサイド(こちらから見て左)へのコントロールはまだやり易いのですが、相手のバックサイド(こちらから見て右)にサーブを集めることができないのです。 おそらく、スライス回転が多くなっているためにそうなっているのだと思われるのですが、あまり今以上、体を反らさずに相手のバックサイドにスピンサーブをコントロールできるコツのようなものはございませんでしょうか?(実際、体を反ってもあまりバックに行かないのですが・・・) 小さなことでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 重いボールを打たれたら。

    今高校生で硬式テニスを部活でしています。この前試合があったのですが、今までうけたことのないボールの重さを感じ、負けてしまいました。(特にストロークです。)この重さにうまく対応できず、試合が相手のペースで進んでしまい、負けてしまったのだと思います。そこで重いストロークを打たれたときに相手のペースにさせないようにしたいのですが、どうすればいいでしょう。何かアドバイスお願いします。

  • はじめまして

    はじめましてjunziといいます。 質問なんですが硬式テニスの場合ストローク時の グリップはウエスタンとイースタンの2つでは どちらが向いているのでしょう? スピンサーブやフラットサーブは どの辺でとらえるものですか? バックのボレーが全てスライス回転が かかっているのですがそれはいいんですか? フォアのボレーもうまく決めることが出来ません。 軟式をやっていたせいかその癖が出てしまいます。 なにかコツのようなものはありませんか? たくさんの質問ですがどなたか答えてくださいm(__)m

  • 私以上にせこいことしてる人いますか?

    高校生です。最近、硬式テニスの大会があったのですが、シングルスの試合でどうしても勝ちたくて、とんでもなくひどいことをしてしまいました。経験者の方はご存じだと思いますが硬式テニスはセルフジャッジ方式なので相手が打ってきたボールがインなのかアウトなのかはボールを打たれた選手自身が判断します。私はそれを悪用して、相手が打ったボールが完全にインなのにも関わらずわざとアウトと判定しました。(ボール5、6球分くらいラインの内側で相手から見ても絶対インだと分かるような位置です。)しかも1回ではなく5、6回くらいそういうことをしました。しかも最終的に私が勝ってしまいました。結局その次の試合で負けたのでさらに上の大会に駒を進めることはなかったのですが本気で自分がやったことがきもすぎて相手の選手に土下座して自殺したいレベルです。どう思いますか。また、私よりせこいことや非人道的なこと(もちろんテニス以外でも構いません)をしたことがある人いますか。ただ私自身が楽になりたいだけなのは承知の上ですがご回答お願いします。テニス未経験の方でも構いません。

  • フォアのグリップ

    現在高2の硬式テニス部員です。 フォアハンドがまったく安定せずに悩んでいます。 試合の最初のほうは調子がいいのに 最後のほうではネットにかけてばかりでミスばかりで負けてしまいます。 そこでフォアを徹底的に鍛えなおして武器にしたいと思っているのですが グリップから見直したいと思っています。 私の憧れているフォアはフェデラーのようなフォアか ナルバンディアンのようなフォアです。 最終的にはコントロールされたフォアやライジングで相手を翻弄して勝負できるようになりたいと思っています。 フォアのグリップを薄くするべきか、厚くするべきかどちらがよいでしょうか。 現在はセミウェスタン?で握っていると思います。

  • 試合前の調整法

    えっと試合まで1週間をきりました。今高校生で、中学のときもテニスをやっていましたが、軟式なのでダブルスしか経験がありません。そこで硬式のシングルスの試合前の調整はどんなことをしたらよいのでしょうか?硬式は初めてまだ半年です・・・ よろしくお願いします。

  • フォアの打ち方

    硬式テニス(スクール週1回)を始めて1ヶ月ほどの者です。 フォアの打ち方なのですが、スクールで教わっているのは「押し出す」打ち方のようなのですが、 上手な人の打ち方を見ると「こすり上げる」打ち方に見えます。 そこで質問なのですが、 (1)初心者のうちは「押し出し」打ちを、上手になると「こすり上げる」打ち方を練習するのが一般的なのか、 (2)初心者のうちから「押し出し」ではなく、「こすり上げる」ことを意識して練習すべきなのか どちらでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。 ちなみに余談ですが、バックは両手で打っているのですが、これは「押し出す」打ち方が出来ず、 自然に「こすり上げて」しまっています。 まあ、かろうじて相手コート内に入っているので、これはこれで良いのかなと・・・

  • 硬式テニスで両方ストロークのデメリット

    硬式テニスではどうしてもフォアのストロークよりも バックハンドが不利といわれておりますが 両方の腕でストロークを打てるように練習し 試合でも常に両方ストロークが打てるように出来たら理想的だと思うのですが、ルール上何か問題があるのでしょうか? また、その他に両方ストロークを打つことのデメリットがあったら教えてください。 今までそんな選手を見たことないですけど なぜ誰もやらないのかが疑問です。 よろしくお願いします。

  • 重たいボールを打つには?

    私はテニス歴もかなり長く、フォアもバックもストロークはかなり打てるほうだという自負があるのですが、どうも私の打つボールは軽いようなのです。スピンの量が多すぎるのか、相手に振り遅れさせるようなボールになりません。バウンドしてから前への伸びがある重たいボールを打つにはどうすればいいのでしょうか?松岡修造のGAORAの番組を見ていても重たい球を打てとジュニアに言いつづけてますよね? 上級者の方、どなたかご指導ください。