• ベストアンサー

日商簿記1級と中小企業診断士

スキルアップのために資格取得を考えています。 経験者の方へ質問します。 日商簿記1級と中小企業診断士とでは、どちらが易しいですか? どちらも難易度が高いと思いますが・・。 ちなみに自分は日商簿記2級を取得しています。 そして過去に1度、日商簿記1級にチャレンジし、完敗しました。 全然ダメでした。 回答よろしくお願いします。

  • tax-m
  • お礼率73% (41/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arn1582
  • ベストアンサー率90% (10/11)
回答No.1

比較のご質問ということで、両者を受験していない者としては 回答すべきか迷うところですが… 参考になればと思い書込みます。 ちなみに、会計士取得者で税理士の科目と日商1級取得済みです。 日商1級は公的資格、中小企業診断士は国家資格。 こう考えると後者の方が難易度は高いと言えるかもしれません。 しかし、日商1級は特異です。 受験経験がおありとのことで、ご存知かもしれませんが、 日商1級が難しいとされるのはその範囲もさることながら、 最大の要因は“受験者層”です。 この資格を受験する者には、 日商1級のみを学習している方に加え、 日商1級の再受験者、さらに 税理士の簿財学習組や 会計士受験生組も力試しとして受験してきます。 これらの受験者は、日商1級のみ学習している者より、 ある面では幅広い知識と計算力を有しています。 それゆえに、日商1級は他の資格と違い合格できるか?となると 難しいということになります。 結局、両資格を受験していない私にはその難易度を比較することはできませんが、 公的資格とはいえ、日商1級をあなどるなかれとだけは言いたいと思います。。 少しでも参考になる部分があれば、幸いです。

関連するQ&A

  • 簿記1級と中小企業診断士について

    簿記1級と中小企業診断士の資格の難易度はどっちの方が難しいのでしょうか?一概には言えないと思いますがよろしくお願いします。

  • 中小企業診断士受験における簿記の資格

    こんにちは、来年の夏の受験に向け、中小企業診断士の勉強を始めているosafuneと申します。 さて、中小企業診断士試験においては財務会計の科目があるため、簿記の知識が必要と聞いています。 診断士の有資格者に金融機関勤務の人間が多いのも、簿記の知識が有利であるためとも聞いています。 そういった事から、簿記の資格を取ろうと考えていますが、日商簿記でいうと3級2級どの程度の知識が必要なのでしょうか? あくまでも中小企業診断士の取得が最優先なので、過度のレベルの資格取得は考えていません。 中小企業診断士の方、また受験勉強中の方よろしくお願いします。

  • 簿記1級か中小企業診断士

    上場企業(中小ですが)で経理をやっています。今後のキャリアプランを考えて資格取得を考えています。候補としては簿記1級か中小企業診断士のどちらかにしようと思っているのですが、どっちのほうが使える資格だと思いますか?考え方人それぞれだと思いますがあなたの意見を聞かせてください。

  • 中小企業診断士の資格

    自分のスキルを高めるために、中小企業診断士の資格を所得したいと考えています。 学習は、金銭的な余裕がないため独学で行いたいと考えています。 中小企業診断士については、過去の質問などを見させていただきましたが、大変難易度の高い資格だと認識しています。 正直なところ、取得できる自信はありません。 ですが、合格できなくても学べることは多そうなので、合格不合格にこだわらず、勉強したいと考えています。 そこでどなたか、内容が充実していてわかりやすく書いてある参考書を紹介していただきたいと思い、投稿しました。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 知識ゼロから挑む中小企業診断士って可能でしょうか?

    中小企業診断士の資格をとりたいと考えているのですが、いまいち試験の難易度・勉強法がつかめません。 私は21(男)で、高校卒業後フリーターを続けてきました。ただ両親も定年に近く、体も不自由が起き始めているために、将来のことを今更ながら考え始めました。 資格を取得することで専門スキルを身につけ社会に貢献していけたらと思うのですが、中小企業診断士の難易度はどれくらいのものなのでしょうか?高校の勉強も頭から抜けかかっている私ががんばって勉強すれば取得できるでしょうか??また、勉強方法がわかりません。ユーキャンなどの資格講座を使うのが良いのでしょうか?実際に合格された方の勉強期間や予備知識、勉強法、取得費用などを是非教えていただきたいです。 最後に、この資格を取得することで両親と自分(と家族)を養っていくことができるでしょうか? なぜ中小企業診断士なのかというと、知り合いに中小企業を経営している方が多く、こういった人達にアドバイスができたらとイメージが沸きやすかったからです。 読み返すとかなり頼りない文章に読めますが、私なりに真剣な決意で挑みたいと考えています。どうかご教授ください!

  • 中小企業診断士について...

    自分のスキルアップのため、取得していれば何かと得かな?と思い、中小企業診断士の資格を取ろうと考えております。 わからないことが現役の中小企業診断士の方、今現在資格取得を目指して勉強中の方、教えて下さい *仕事が夜遅くまであるので、なかなか学校に通って勉強することが出来ません。 1、例えばユーキャンのような通信教育はどうなんでしょうか? 2、独学で勉強するのにお勧めのテキストなどあれば教えて下さい。 3、もし資格が取れたとして...診断士としての仕事の需要はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【中小企業診断士受験において、簿記2級を事前に学習しておくべきか?】

    【中小企業診断士受験において、簿記2級を事前に学習しておくべきか?】 来年8月に受験を考えているものです。 今年の6月から、資格スクールの通信教育で学習を進めているものです。 診断士の授業が始まるのが11月からのため、6月より販売士3級、簿記3級を受講し、 現在簿記2級を受講しています。 簿記2級に関しては、日商簿記を終えて、工業簿記を受けています。 しかしながら、中小企業診断士の授業が11月からはじまってしまうため、 簿記2級をすべて受けきると、診断士の授業に少し間に合わなくなってしまいます。 工業簿記を途中でやめて、診断士の勉強に入った方がいいのか、 それとも少し遅れても(2週間程度)いいので、工業簿記2級を受けきってから すすめるべきか、迷っています。 そこで、中小企業診断士を受けるにおいて、工業簿記を飛ばしてしまっても 大した事がないのか、あるいは今後を考えると受けておくべきかなのか、助言をいただきたく、 投稿させて頂きました。 診断士を取得されている方、受験経験がある方、 宜しくお願いします。

  • 中小企業診断士と経営士の違いについて

    経営コンサルタント(卸小売り営業分野)になりたく勉強しています。 とりあえず販売士と日商簿記の勉強をしています。 将来、取得したい資格として中小企業診断士がありますが、維持要件がきびしく勉強はじめようか躊躇しています。 そこでネットでいろいろ調べたのですが、日本経営士協会が付与する経営士という資格があるのを知りました。中小企業診断士より難易度は高いらしいのですが、維持要件が年会費だけのようです。これって本当でしょうか。 私としては実際、自分の得意分野でコンサルを展開して資格は箔付けに考えています。 現時点で最終目標は販売士1級を考えています。 しかし、日本経営士協会の経営士がちょっと気になります。ホームページによると日本で最初にできた経営コンサルタント資格で中小企業診断士の指導もしてきたということなのですごい資格なんだと思います。 でも本当なんでしょうか。

  • 中小企業診断士にチャレンジしたいと思うのですが。

    こんばんは。中小企業診断士なるものに挑戦したいと思っています。ご助言よろしくお願いします。 当方、28男です。体調がわるく自宅にいます。そこで暇な時間を生かし、中小企業診断士に興味が湧きました。 現在、大原簿記学校で簿記1級講座を受講しているのですが、基本講義もほとんど終わりに近くなったので暇な時間を見つけて中小企業診断士を目指そうと思います。疑問点が2つほどあるのです。 1.自分は、病気の為、高校中退で大学へいっておりません。高校までの成績はまあまあいい方なので頭が悪いというわけではないと思います。大学で経済学、経営学などを学んでませんが、資格の専門学校で学べば理解できるようなものなのでしょうか?それとも、資格の学校は大学などで知識を学んだ人を対象にしているのでしょうか? 2.さまざまな資格サイトをみてもあやふやで良く分からないのですが、中小企業診断士はどのくらいの難易度なんでしょうか?大体の目安の勉強時間とか教えていただけると嬉しいです。また、英検1級や簿記1級に比べてどちらがむずかしいのでしょうか? 以上、分かる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士にチャレンジ

    はじめまして。 私は現在42歳の会社員です、IT系アウトソーシングのコンサルティングをやっています。将来自立した経済力を付けるため、またビジネスマンとしてのスキルUPに中小企業診断士に挑戦しようと思っています。 そこで不安なのですが、42歳でチャレンジし取得したとして、現実的に独立は可能なのでしょうか。取得してすぐに独立開業は不可能、実務経験を積んでから、と考えていますが、年齢的にやや遅いような気がしています。でも諦めたくはありません。 アドバイスをお願いします。ちなみに複数資格?があると有利と聞きました。役立つかどうか判りませんが、他にPMPを持っています。

専門家に質問してみよう