• ベストアンサー

簿記1級と中小企業診断士について

簿記1級と中小企業診断士の資格の難易度はどっちの方が難しいのでしょうか?一概には言えないと思いますがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.1

どちらも難易度は高い方ですが、比較となると難しいですね。 客観的には同じ人が受験してみないとわからないと思います。 統計的には、合格率が比較材料になると思います。 18年度の1回だけで比較すると、 日商簿記1級が13.9%、中小企業診断士が22.3%となります。 果たして、これだけで、難易度を決めてよいものかは疑問です。 受験対象者の違いなどもあり、少なくとも、数値ほどの差は無いと思います http://www.kentei.ne.jp/boki/data.html http://www.j-smeca.or.jp/exam/h18exam1pas/exam1toukei.pdf

raiantarou
質問者

お礼

確かに合格率だけでは決めれないと思いますが参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.3

>#1さんが掲げられているのは、一次試験の合格率です 良く見るとそうなんですね。 慌てて回答してしまったようです。 ちょっとおかしいとは思ったんですが、申し訳ありません。 実は、私も中小企業診断士の方が難易度は高いと思っていました。 ただ、簿記はずっと昔からやっており、中小企業診断士は受験してみようかと 調査検討しただけで終わっているのでそのように感じている可能性もあり、 合格率の件もあって前回の回答には含めませんでした。 更に、色々検索してみると意見が分かれるようで、ちょっと自信持てませんね。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

簿記1級というのは、日商簿記1級ですよね。 単純に比較はできないと思いますが、簿記1級の方は、1回の試験で通れば合格ですが、中小企業診断士の方は、一次試験(#1さんが掲げられているのは、一次試験の合格率です)が受かっても、二次試験まで合格しなければ、合格とはなりませんし、二次試験はまた難関ですので、私の周囲の人等から感じる所では、やはり中小企業診断士の方がかなり難しいのでは、と思います。 検索してみたら、下記サイトで一次二次を通じた合格率が出ていますね。 それによれば、4.35%となっていますね、もちろん簿記一級もなかなかとれない難しい資格と思いますが、やはり中小企業診断士の方が、より難関だと思います。 http://www.consuls.biz/juken/

関連するQ&A

  • 日商簿記1級と中小企業診断士

    スキルアップのために資格取得を考えています。 経験者の方へ質問します。 日商簿記1級と中小企業診断士とでは、どちらが易しいですか? どちらも難易度が高いと思いますが・・。 ちなみに自分は日商簿記2級を取得しています。 そして過去に1度、日商簿記1級にチャレンジし、完敗しました。 全然ダメでした。 回答よろしくお願いします。

  • 簿記1級か中小企業診断士

    上場企業(中小ですが)で経理をやっています。今後のキャリアプランを考えて資格取得を考えています。候補としては簿記1級か中小企業診断士のどちらかにしようと思っているのですが、どっちのほうが使える資格だと思いますか?考え方人それぞれだと思いますがあなたの意見を聞かせてください。

  • 中小企業診断士受験における簿記の資格

    こんにちは、来年の夏の受験に向け、中小企業診断士の勉強を始めているosafuneと申します。 さて、中小企業診断士試験においては財務会計の科目があるため、簿記の知識が必要と聞いています。 診断士の有資格者に金融機関勤務の人間が多いのも、簿記の知識が有利であるためとも聞いています。 そういった事から、簿記の資格を取ろうと考えていますが、日商簿記でいうと3級2級どの程度の知識が必要なのでしょうか? あくまでも中小企業診断士の取得が最優先なので、過度のレベルの資格取得は考えていません。 中小企業診断士の方、また受験勉強中の方よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士にチャレンジしたいと思うのですが。

    こんばんは。中小企業診断士なるものに挑戦したいと思っています。ご助言よろしくお願いします。 当方、28男です。体調がわるく自宅にいます。そこで暇な時間を生かし、中小企業診断士に興味が湧きました。 現在、大原簿記学校で簿記1級講座を受講しているのですが、基本講義もほとんど終わりに近くなったので暇な時間を見つけて中小企業診断士を目指そうと思います。疑問点が2つほどあるのです。 1.自分は、病気の為、高校中退で大学へいっておりません。高校までの成績はまあまあいい方なので頭が悪いというわけではないと思います。大学で経済学、経営学などを学んでませんが、資格の専門学校で学べば理解できるようなものなのでしょうか?それとも、資格の学校は大学などで知識を学んだ人を対象にしているのでしょうか? 2.さまざまな資格サイトをみてもあやふやで良く分からないのですが、中小企業診断士はどのくらいの難易度なんでしょうか?大体の目安の勉強時間とか教えていただけると嬉しいです。また、英検1級や簿記1級に比べてどちらがむずかしいのでしょうか? 以上、分かる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士について

    こんにちは。 私は、一般企業で総務・人事・経理部門の管理職をしています。年齢は50歳です。 社内でのキャリアを積むために何か勉強をしようと考えています。そこで目にしたのが中小企業診断士です。 この資格は直接業務には関わりありませんが、中小企業診断士の勉強をすると管理部門として役立ちますでしょうか。 また、この資格を維持することは大変だと聞いたことがありますが、その点はいかがでしょうか。 ちなみに私が有している資格は簿記2級と初級シスアドです。 よろしくお願いいたします。

  • 知識ゼロから挑む中小企業診断士って可能でしょうか?

    中小企業診断士の資格をとりたいと考えているのですが、いまいち試験の難易度・勉強法がつかめません。 私は21(男)で、高校卒業後フリーターを続けてきました。ただ両親も定年に近く、体も不自由が起き始めているために、将来のことを今更ながら考え始めました。 資格を取得することで専門スキルを身につけ社会に貢献していけたらと思うのですが、中小企業診断士の難易度はどれくらいのものなのでしょうか?高校の勉強も頭から抜けかかっている私ががんばって勉強すれば取得できるでしょうか??また、勉強方法がわかりません。ユーキャンなどの資格講座を使うのが良いのでしょうか?実際に合格された方の勉強期間や予備知識、勉強法、取得費用などを是非教えていただきたいです。 最後に、この資格を取得することで両親と自分(と家族)を養っていくことができるでしょうか? なぜ中小企業診断士なのかというと、知り合いに中小企業を経営している方が多く、こういった人達にアドバイスができたらとイメージが沸きやすかったからです。 読み返すとかなり頼りない文章に読めますが、私なりに真剣な決意で挑みたいと考えています。どうかご教授ください!

  • 【中小企業診断士受験において、簿記2級を事前に学習しておくべきか?】

    【中小企業診断士受験において、簿記2級を事前に学習しておくべきか?】 来年8月に受験を考えているものです。 今年の6月から、資格スクールの通信教育で学習を進めているものです。 診断士の授業が始まるのが11月からのため、6月より販売士3級、簿記3級を受講し、 現在簿記2級を受講しています。 簿記2級に関しては、日商簿記を終えて、工業簿記を受けています。 しかしながら、中小企業診断士の授業が11月からはじまってしまうため、 簿記2級をすべて受けきると、診断士の授業に少し間に合わなくなってしまいます。 工業簿記を途中でやめて、診断士の勉強に入った方がいいのか、 それとも少し遅れても(2週間程度)いいので、工業簿記2級を受けきってから すすめるべきか、迷っています。 そこで、中小企業診断士を受けるにおいて、工業簿記を飛ばしてしまっても 大した事がないのか、あるいは今後を考えると受けておくべきかなのか、助言をいただきたく、 投稿させて頂きました。 診断士を取得されている方、受験経験がある方、 宜しくお願いします。

  • 中小企業診断士

    これから中小企業診断士の資格をとるために勉強しようと考えています。 将来、独立して事務所などを構えたいという夢がありますが、 実際に資格取得後はそれを生かしてどのように働けるのでしょうか? 実際に企業内、企業外で中小企業診断士の資格を生かして働いている方がいらしたら、ぜひとも教えてください。 また、中小企業診断士の資格を取得後、さらにどのような資格をとれば強みとなるでしょうか?公認会計士とかは少し無理そうですが・・・ そのようなことに詳しい方がいらしたらぜひともアドバイスを下さい。

  • 中小企業診断士の資格

    自分のスキルを高めるために、中小企業診断士の資格を所得したいと考えています。 学習は、金銭的な余裕がないため独学で行いたいと考えています。 中小企業診断士については、過去の質問などを見させていただきましたが、大変難易度の高い資格だと認識しています。 正直なところ、取得できる自信はありません。 ですが、合格できなくても学べることは多そうなので、合格不合格にこだわらず、勉強したいと考えています。 そこでどなたか、内容が充実していてわかりやすく書いてある参考書を紹介していただきたいと思い、投稿しました。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士と経営士の違いについて

    経営コンサルタント(卸小売り営業分野)になりたく勉強しています。 とりあえず販売士と日商簿記の勉強をしています。 将来、取得したい資格として中小企業診断士がありますが、維持要件がきびしく勉強はじめようか躊躇しています。 そこでネットでいろいろ調べたのですが、日本経営士協会が付与する経営士という資格があるのを知りました。中小企業診断士より難易度は高いらしいのですが、維持要件が年会費だけのようです。これって本当でしょうか。 私としては実際、自分の得意分野でコンサルを展開して資格は箔付けに考えています。 現時点で最終目標は販売士1級を考えています。 しかし、日本経営士協会の経営士がちょっと気になります。ホームページによると日本で最初にできた経営コンサルタント資格で中小企業診断士の指導もしてきたということなのですごい資格なんだと思います。 でも本当なんでしょうか。

専門家に質問してみよう