• ベストアンサー

偽名で活動することは違法?

あるラーメンチェーン店の裁判のニュースを調べていてふと疑問に思ったことがあります。 その会社のHPなどの会社情報には登記してある代表者の名前とは異なる名前が記載されています。私はこの会社の社長とお会いしたこともありますが、偽名であるということを最近はじめて知りました。偽名を使って社長をしていることは違法ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

偽名は、違法です。 ニックネーム、通称は、適法です。 本名を使用しなければならないと決められているところで 嘘の名前を使うのは 違法なことがおおく その場合は偽名といいます。 在日の方々などは、差別を受けることもあるので、 通称で仕事をなさる方は結構いらっしゃいます。 また、芸能人 たとえばそれこそ 宮崎県知事になられた 東国原知事も、選挙までは、芸名で選挙に出られています。 国会議員の中にも、芸名を使ってらっしゃる方はいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%87%E5%8D%83%E6%99%AF

hokkah5003
質問者

補足

やっぱり偽名はまずいんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

 通称を使っている人はたくさんいます。  あなたの知っている人はどんな目的で戸籍上の名前以外の名前を名乗っているのですか。目的が間違っていなければ問題ないですね。  偽名、通称、ペンネーム、芸名・・・・。  あなたはどこで区別つけますか?

hokkah5003
質問者

補足

回答ありがとうございます。 事情は下記のHPをご参照ください。 それを元に判断すると、フランチャイズのオーナーへの影響を避けるために偽名を使用しているのではないかと思います。 http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/%83O%83%8D%81%5B%83r%81%5B%83g%83W%83%83%83p%83%93

関連するQ&A

  • 偽名で会社って起こせるんですか?

    最近知り合いが会社を始めましたが、以前連絡を取っていた時と名前が違います。 社長業の人が偽名で登記して社長業をする事は珍しくないんでしょうか? それともいかがわしい会社なんでしょうか? 以前さんざんやばい事に手を染めて、そのままの名前では始められないから偽名でやってるんでしょうか? 怪しさはかなりある人だったので、良くない事ばかり想像します。 業種はIT系ですか、会社概要等見ると怪しいです。

  • 偽名から本名を知りえることはできるのか?

    カテゴリーが間違っているかもしれませんがご了承ください。 あるからみで仕事の取引をしていた方でアクシデントがおきて 取引が終わりました。 それだけならいいのですが、その後脅迫文を送ってきたり 他の取引先に悪口等々広められました。 いい加減にあきれてしまい、その取引先の会社の謄本を見てみた所その方の名前が取締役に無いのです。 その会社は従業員が3名しかいません。 しかし、謄本にはその悪口を言われる方の名前のみなかったのです。 そこで、私が考えたのが偽名なのではないかと言うことです。 ・社会的に何かまずいことをして表に名前が出せない。 ・会社を倒産させた。 ・実は海外の人だ。 等々考えてみました。 そして、知りたいのが偽名から本名を調べることが出来るのかということです。 また、偽名の方が偽名のままで裁判を起こすことはできるのかということです。 かなり、精神的に参ってしまっておりますので分かる方は宜しくお願い致します。

  • 偽名での契約って…大丈夫?

    はるかぜちゃんが、郵便物から自宅がバレないように(郵便物泥棒とか、役所から情報漏れてるとか)、 偽名を使ってちゃれんじ(Benesse)に登録してたとTwitterに書いていました。 偽名を使って登録して契約するのは、問題ないのですか?違法ではないのか、と疑問に思ったので質問します。 回答、よろしくお願いします。 そしてそのあと、お詫びがあるならたくさん偽名で登録してたらよかったという母親の言葉の投稿があったのですけど、お詫び(500円分の図書カードなど)目的でそのような行為をすることも問題ではないのでしょうか?

  • 裁判にて偽名はいいのですか(2)

    ある詐欺会社が2つの法人?を経営し、1つは健全に経営しているように見せかけているA社と、1つは詐欺を横行しているB社があるとします。A社には、名前だけの代表者を置いていますが、A社、B社共に、実質的にはCという人物が経営をしていたとします。そこで、B社の悪評にてB社名やCという人物名までインターネット上で有名だったので、A社とB社との関係が暴露するのを避けるために、A社とXとの訴訟にてCはDという名前で争うとします。Xは、Dという名前は偽名であり、本名はCであり、A社、B社共に経営し、A社も詐欺会社であることを示したいと考えたとします。Dが偽名であることをどのように示せばよいのでしょうか。裁判所に願い出れば、本人確認の書類を提出してもらえるのでしょうか。いい方法がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 会社で偽名を使用することにつきまして

    はじめまして。 早速ですがご質問させていただきます。諸先輩方のご意見頂けますよう 御願いいたします。  知り合いの会社の代表取締役が本名ではなく自分でつけた通称?、自分の本名ではない名前を  名乗っているようなのですが、問題ないのでしょうか?  状況としては   ・会社の登記、役所等へ提出している書類へのサインは本名 ・ 会社の公式書類、取引先との契約書類は通称名を使用しているようです。 ・ ホームページ、名刺も通称名   聞いた話によると、住民票の名前は本名で、通称で使っている名前は全く   関係ない偽名のようです。(国籍は日本で在日の方では無いようです)  文書偽造にあたるのではないかと思うのですが如何でしょうか?  よろしく御願いいたします

  • 在日の方の偽名について

    こんにちは。 知り合った会社の社長さんが、在日韓国人のようです。 社長さんは経営している複数の会社で、違う名前を名乗っています。 たとえば 青木和弘 → 青木和広 というように一文字変えているのです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2718873.html にあるように、在日の方は名前の表記を違うものにすることがあるそうですが、この場合、意味が違うような気がします。 これって、違法なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社に押しかけることは違法行為か?

    概要 とある会社の債権者、取引業者、契約者が、会社登記簿に載っている会社住所に赴いたところ、オフィスではなくごく普通の家だった。さて、このような「会社」をアポなしで訪問し、社長、役員との面会を要求することは違法か、否か? 詳細 とある、会社がありました。 会社と言っても、と会社設立して法人格を得ているだけで、事実上はほとんど個人事業主に近い仕事規模、内容でした。 登記簿を見ると、表だって仕事をしている人物は、取締役に過ぎず、代表取締役は別の人物であり、その代表取締役の自宅を会社住所にしていました。(登記簿上の会社住所と代表取締役住所、取締役住所が同じ) ある取引先がその人物(取締役)との仕事上のトラブルがあり、会社住所に赴きました。 会社住所のある番地にはごく普通の一軒家が立っているだけです。オフィスビルでもなく、庭に別棟の仕事場があるわけでもありません。 どうやら、その人物(取締役)の実家を会社住所にして、親、または兄弟を代表取締役に据え、所得の分散を図っており、ここに実際の会社機能は存在しない、と推測されます。 さてこのような場合、状況で、訪問する側がビジネス上の正当なる理由を持って会社を訪問し、家のドアをノックしたり、呼び鈴を押して、 「代表取締役と取締役にお会いしたいのですが」 と主張することは違法行為と成り得るでしょうか? ●「会社」をアポなしで訪問することは商行為上で、違法か否か ●その「会社」が明らかに一般民家の場合、それをわかったうえでアポなしで訪問することは違法か否か ●法人にプライバシーはない、と解釈しているが、ではその法人住所と社長自宅が同じだった場合、社長のプライバシーは保護されるのか? もし「社長のプライバシーを優先する」目的で法人住所と社長住所を一緒にして、「ここは会社でもあるが同時に社長自宅でもある。個人宅に勝手に押しかけることは許されない」との論理で会社訪問を拒絶することは可能なのか? という観点でご教授ください。 条件  時間帯は平日月-金の9:00-17:00とします。アポなしとします。お巡りさんを呼ばれても正当性が主張できるように、債権証書類、契約書類、そのほか、仕事上の関係を証明する書類、および、会社住所を記した、商業登記簿謄本を所持していることとします。 覗き見や住居不法侵入を疑われると困るので、必要以上に家の中や庭を覗き込んだり、返事のないうちに家の中に上がり込んだり、庭や勝手口に廻らないこととします。あくまで、「会社」を訪問している建て前なので。 詳しい方、お願いします。

  • 倒産した会社の情報を書き込む事は違法ですか?

    私の会社の取引先で売掛金を支払って頂けない会社があります。 支払う気もないようで訴訟を起こしてもおそらく倒産して終わりのような気がします。 仮に倒産してしまった場合、その情報(会社名や代表者名)を某掲示板やどこかのサイトに書き込む事は違法でしょうか? 相手は小さな会社ですのでニュース等では取り上げられないと思います。 なので、仕返しをしたい気持ちもありますし、他の会社への情報提供もできればと思いこのような行動を起こしたいと思っています。 また、会社を倒産させた社長の信用情報には、「会社を倒産させた」的な情報は追加されるのでしょうか? 勉強不足で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 告発するのは違法でしょうか。

    結婚を前提におつきあいをしていた方に詐欺にあい、民事裁判を行いました。 無事に慰謝料をもらうことは出来ましたが、どうしてもどうしても納得がいかないのです。 その方の働いている会社の人事、または社長に対して、告発文のようなものを送りたいのですが、違法なのでしょうか。 民事裁判というのはお金で罪が解決することなのかもしれません。が、会社の方に彼が犯したことをどうしても知っていてもらいたいのです。 違法ではない場合、どのような形でお伝えすればよいでしょうか。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 会社運営上での偽名について

    近く会社登記をする予定なのですが、名前の一字を違う漢字にしようと考えております。 やましい事があってとゆうわけではないのですが、姓名判断でよくないとゆわれたもので仕事上ではその漢字を使用したいと考えております。 読み方も同じ漢字なので(浩司→浩次)そんなにたいしたことないように思うんですが、法律的にはどうなのでしょうか? また、代表者印を作る時はどうすればいいでしょうか?