• ベストアンサー

静電気の逃し方

毎日乾燥してますね。もうどこへ行っても何をしても静電気に悩まされます。 「バチッ」と来るのは何とか我慢できます。 でも髪が顔にまとわり付くのだけは何とかしたいのです。 今日も朝からずっとまとわり付いています。仕方がないので顔を洗うときのようにヘアバンドで髪を押さえて顔丸出しの状態でいます。 いつもこのようにしているわけにも行かないので、 髪が顔にまとわり付いてきた時、「速攻で効果のある対処法」は何かないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

静電気ってこの時期はほんとにいやなものですよね。 スタイリングするときなどに手やクシをあらかじめ濡らしておくと予防できるみたいです。それと手を洗うことによって静電気が逃げるのでまめに洗うのもいいそうです。 まーあくまで予防法ですが、参考になりますか? それからドアノブなどで指に「バッチ」っとくるの防ぐには、そーっと触るのではなく思い切って手の平でバッシッと握るのが一番ですよ。

参考URL:
http://hint.kobayashi.co.jp/recipe/rec_0211/index.html
parder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速「手を濡らす」方法をやってみました。これが一番いい感じです。 スタイリング剤などはべたつきが苦手なのと頭皮が弱く痒くなったりするので・・・。 これでこの冬乗り切ります。ありがとうございました。 あと思い切って手のひらをつけてみましたが・・・ 怖くて心臓に悪そうです(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sapapa3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私も静電気で髪の毛がよくまとわり付くので つらさが良くわかります!もう、一度そうなると 気になって気になって仕事が手につかないんですよね… で、私がしている対処法ですが ・つげのくし や動物の毛でできているブラシを使ってとかす (確かどちらも静電気防止の効果があったはずです) ・両手のひらを、床につけて放電する (これはコピー用紙が静電気でくっついたときにも紙を床に放置して良くやります) もし良かったら、やってみてください。

parder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つげのくしや動物の毛で出来ているブラシは良いと昔から言いますね。 まだ持っていないのですが、是非欲しいと思っています。 効果があるといいのですが・・・ 床につけて放電のほうは、残念ながらあまりうまく行きませんでした。やり方が悪いのかな~??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.3

保湿成分が入っている、 寝癖直しウォターとかの、 水系ミストをスプレーするのが、 一番手っ取り早いんじゃないでしょうか。 あと、こちらのブログに、 予防法とかも理論的に書いておられますね。 http://plaza.rakuten.co.jp/salondeavante/diary/200701270000/

parder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら、スタイリング剤などはべたつきが苦手なのと頭皮が弱く痒くなったりするのでダメなのです・・・。 教えて頂いたブログ見て見ました。 なるほど納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

静電気のパチパチは大嫌いです、車のシートに静電気防止スプレーをタップリかけました、その後余り気にならなくなりました。 さて、髪の毛の場合どうすればよいのでしょうか?良く似たものに「エレガード」がありますが、これを頭にかけてみてはどうでしょうか? ただし頭髪用ではありませんので頭髪が痛んだり、抜けたりしても責任は持ちません、自己責任で試してみて下さい。

parder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかしながら「エレガード」を頭に!は勇気がなく出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪の毛の静電気で困っています。

    寒い冬も春のような暖房の利いた会社で、しばらくすると髪がボワーっと静電気がおきてきます。静電気防止用の専用スプレーを使ってますが、効果は実感できません。もともと髪は乾燥するタイプです。何か良い方法がありましたらお教えください。

  • 髪の静電気

    こんにちわ。 私の髪の悩みを聞いてください。 表題にもあるように私の髪はすごく静電気体質なんです。 そのせいで、髪が顔にまとわりついたり、広がったり。。 まとまりがつかないのです。 元々、髪が非常に細く、クセやボリュームのないふにゃんとした髪の体質ですが、このような異常な静電気が起こるようになったのはここ1年ぐらいです。(原因は未だにわかりません) シャンプーをいろいろと代えたりもするのですが、改善が見られません。 もし、原因も含めて、良い対処方法を知っていらっしゃる方がいれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 静電気に困り果ててます

    毎年冬の季節になると、乾燥のせいか、静電気がひどくなります。 それも、普通の人より回数も大きさも違うようで、そういう体質のようです。 バイト中も、お客さんにお釣りを渡すとき、4回に1回の確立くらいで静電気がおきます。 それでも相手は静電気は感じていないようで、私の反応にいつも不思議な顔をされます。 乾燥時期だと、1日に50回近くバチッっとくるので、外に外出したくなくなります。 この体質は何か医療で改善できるものなのでしょうか? 市販の静電気除去グッツは、5,6年前に色々買ってみて全て効果がなかった経験から、全く持っていません。もし最近で効果のあるグッツをご存知の方は教えてください。 その他何でもいいですので、静電気対策になることを教えてください。

  • 頭皮の乾燥について

    夏に暑くて一日2~3回くらい頭を洗っていたのですが、 そのせいでなのか今頭皮が乾燥してとても痒いです。 夜に寝ているときなどに掻いてしまい、朝起きたら 頭が痛いのが毎晩です。 なるべくかかないようにするのですが、我慢できません。 汗などをかいた後や、風呂上りなどがとてもかゆくなってしまいます。 髪を掻きすぎてか髪の毛も少し薄くなってしまった気がします。 どうか対処法を教えていただけませんか??

  • 乾燥した髪には

    今日美容院で、髪が細くて乾燥している、といわれました。トリートメントは毎日して、洗い流した後はツバキ油つけてそれで乾かしています。(半乾きでは寝ません)ですがなぜ乾燥がひどいのでしょう??なにをやれば乾燥した髪が潤いますか??手入れの仕方やおすすめのものがあったら教えてください。おねがいします。

  • 静電気の対処法を教えてください

    車に触っても静電気が起こり、 おつりをもらうだけでも静電気が起こります。 洋服や上着のせいだと思い、変えてみても効果がありませんでした。 そういう体質なのでしょうか 静電気を事前に防ぐ対処法とかありますか?

  • 電気の真下で鏡を見ると、妖怪のようです

    こんにちは、18歳男です。 ここのカテゴリーであっているかどうかわからないのですが、 よろしくお願いします。 いつも鏡を置いている所では自分の肌がぴかぴかに映って、 肌は綺麗な方だと思っていましたが、ふと電気の真下で鏡を見てみると、出たーー!妖怪がいたのです。 色は青白く、肌は良くみるとボコボコ、髪はボサボサ、目に光が無い。最悪でした。こっちが本当の僕なのでしょうか。 皆さんは電気の真下で鏡を見た時、妖怪ではありませんか? これはやはり僕が妖怪だからそう映るのでしょうか。 電気の真下でなければ結構良い顔してると思ってたのに。 かなりショックです。何か対処法は無いですか?

  • 静電気を防ぐには

    子供が静電気で悩まされています。 静電気で髪の毛がべちゃ-っと顔の周りに貼り付いてしまって、それがすごくうっとうしいのです。最近とくにひどくて、静電気がほこりを吸い寄せるらしく、保育園に迎えに行くと髪の毛がほこりだらけになってます。 服はなるべく綿のものを着せるようにしているのですが、化繊でも綿でもあんまり関係ないみたいです。 子供なので放電グッズを持たせるのもちょっと、、、乾燥を防ぐために、朝髪の毛に霧をふいたり、エレガードしたりしてますが、気休め程度といった感じです。 何か良い方法はないでしょうか。 また、静電気がたまりやすい体質とか、そういったものがあるんでしょうか? あるとしたら、その体質を改善する方法は? よろしくお願いします。

  • 顔に突然現れた湿疹・・

    突然朝起きたら、顔がパリパリになっていました。もう、乾燥がひどく、かさかさなのです。何が原因で突然こういったことになるのか。対処法はあるのか?教えてください。 吹き出物やニキビも出ています。前日までは何ともなかったのに、どうしてでしょうか・・・

  • 静電気に悩んでいます

    数年前から静電気に悩んでおります。 どなたか以下の質問についてお分かりの方がおられましたら、ご回答頂ければ幸いです。 (1)ドアノブなどは除電キーホルダーで対処できるのですが、お釣りを貰うときなど、物の受け渡し時や人に触れなければならない時の対処法が分からずいつも怖い思いをしています。何か、効果的(かつ現実的)な回避方法はないでしょうか? (2)上述のとおり、ドアノブなどはキーホルダー(棒状で放電すると光ります)で除電してから触るようにしているのですが、冬場など乾燥しているときは除電に時間がかかるため、周りに誰かいると人の目がすごく気になります。 もっと、スピーディーに除電する方法はないでしょうか? ※キーホルダーを2本にして触れれば(現在一本)、除電速度が上がるのではないかと思っているのですがどうなのでしょう? (3)除電ブレスレットというのは効果があるのでしょうか? これまで、サンダーロン100%使用のものや、どこぞの公的機関の実験で除電効果が実証されたとかいうものを何本も購入しましたが、どれも全く効果がありませんでした(それらを両腕に全部付けても同じようにバチバチ放電します)。 (4)○○してから静電気を感じなくなった、○○を使うようになってから改善されたなど、自身の体験で効果のあった方法・商品をお教え頂ければ幸いです。 ※グッズの場合は、商品名も教えていただけるとありがたいです。 ※化繊を着ない、着合わせを考える、手のひらで思い切りよく触る、ハンドクリームを塗る、壁や地面に触れる、車から降りるときは金属部に触れながら降りる、頻繁に手を洗う、などは試しましたので、それ以外にあれば宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Win10で2台のパソコンを1つのキーボードで切り替える方法について詳しく教えてください。
  • サルでも分かるように、エレコム製品であるTK-FBM120 KBKキーボードを使用して2台のWin10パソコンを切り替える方法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品であるキーボードTK-FBM120 KBKを使用して、Win10で2台のパソコンを切り替える方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう