• ベストアンサー

初めての新年会で、お酒をついで回る

関連企業を含む大きな新年会のある法人に初めて就職して、先日新年会に参加しました。気がつくと、席に座っている人よりも、上司や普段は眼にすることの無い役員の方達にお酒をついで回っている人のほうがはるかに多いんです。 これって普通の事で常識なんでしょうか?忘年会や新年会でお酒をついで回らなくてはいけないのでしょうか? ある人は、偉い人が下の人の労を労うのだから、逆についで回るべきだとも言います。 私は飲み出すと動くのが億劫でトイレ以外はほとんど立ちません。こういう私は常識の無い人間なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuomaru
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.6

こんにちは。 常識云々よりも、日頃会えないような役員の方々には こういう時くらいしか接点がないのなら、 多少アピールの意味で注ぎに回った方が無難かもしれませんね。 その会社のカラーにもよりますが。 お酒を注ぐだけじゃなく、 部署が違えば名刺を渡している新人もいるだろうし。 今後、いつどこで他の上司や役員らに、 お世話になるかもわからないでしょう。 仕事、上司のことはどうでもいい・・・ くらいの気持ちでその会社にいるのなら別ですが。 >私は飲み出すと動くのが億劫 では、質問者さんが飲まれる前にさっさと注ぎにいけば? それくらいしても損はしないと思います。

isoyujin
質問者

お礼

みなさん、お礼が大変遅くなりました。何れも似通った内容でした。 二回目の新年会は周りを良く見て、同じ様には、少なくとも、普段接点のある方には注いで回りたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

私も苦手でした。知らない人についで回るというのも億劫です。しかし、今も苦手というのはかわりませんが、考え方は少し変わりました。 1、どんな奇麗事をいっても、名前と顔も知らない人より、名前と顔を知っている人の方が温情が沸くというか期待できます・・・上の人と話せるというのは、仕事に興味がある人にとってはチャンスです。 2、少しでも社内で知り合いを作っておくと、仕事を積極的に行う人の場合、思わぬメリットがでてくるものです。(愛想のない子と愛想のある子どちらのお願いを聞きますか?) 本来、新年会は自由の場です。仕事の場ではありませんが、現実問題として仕事の延長と考えて私は出席しています。仕事に興味がない時はついで周ったりしません。 別に常識とか非常識とかいう問題でもないと思います。自由だと思います。

isoyujin
質問者

お礼

みなさん、お礼が大変遅くなりました。何れも似通った内容でした。 二回目の新年会は周りを良く見て、同じ様には、少なくとも、普段接点のある方には注いで回りたいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

そういう職場であれば,やはりついで回る方がいいですね.

isoyujin
質問者

お礼

みなさん、お礼が大変遅くなりました。何れも似通った内容でした。 二回目の新年会は周りを良く見て、同じ様には、少なくとも、普段接点のある方には注いで回りたいと思います。

回答No.3

大きな新年会ならつぐのが常識になるかもしれません。つぎ回っている方が多いのですし普段関りのないない人と関わるチャンスですから。 しかし、私は大きい新年会などに出たことはないですが、新人の時少しつぎ回った覚えがありますが、後はほとんどつぎませんでした。 常識がないと思われるかもしれませんが、上司も自分でつぐからいいよっと言ってくれる人が多かったので。 つぎ回るのに抵抗があるなら自分の判断でやめておけばいいと思いますよ。それか取り合えず主要な人だけ挨拶ついでにつぐとか。

isoyujin
質問者

お礼

みなさん、お礼が大変遅くなりました。何れも似通った内容でした。 二回目の新年会は周りを良く見て、同じ様には、少なくとも、普段接点のある方には注いで回りたいと思います。

noname#25792
noname#25792
回答No.2

そうだねえ。 何歳なのかわからないけれど、新人なんだから、ね。 >偉い人が下の人の労を労うのだから、逆についで回るべきだとも言います。 新年会って、こんな意味があるんだっけ?

isoyujin
質問者

お礼

みなさん、お礼が大変遅くなりました。何れも似通った内容でした。 二回目の新年会は周りを良く見て、同じ様には、少なくとも、普段接点のある方には注いで回りたいと思います。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

話したいと思えばついで回れば良いし、話したくないと思えば行かなければ良いのでは? 社会人なのだから、自分の行動 (つがないということも含めて) の結果は自分で受け止めればいいのです。社交の場なのだということを考えれば自ずと答えは出るでしょう。 わたしは、相手と気分と場の空気で判断してますが、どちらかというと話すのが苦手なので意味がないと思い、ついで回りません。ただ、席は途中で変わったりしますね。自分は他の所で出番がありますので、そこで力を発揮できますしね。

isoyujin
質問者

お礼

みなさん、お礼が大変遅くなりました。何れも似通った内容でした。 二回目の新年会は周りを良く見て、同じ様には、少なくとも、普段接点のある方には注いで回りたいと思います。

関連するQ&A

  • 新年会

    僕は去年の12月の中旬に中途採用で入社したんですが来週、職場の新年会があります。正直いってあまり参加するのに気が進みません。というのも、僕はお酒は飲みたくない方でまわりの人はかなりのみたがりの人ばかりのようなのです。なんとかあまり飲まずに周りの機嫌を損なわずにうまくやりすごす方法があればアドバイスを下さい。そういう場での上司とのつき合い方とかのアドバイスもよろしくおねがいします。

  • 忘年会・新年会の無い会社

     数回転職をしており、今の企業だけ業種が異なります。職種はずっと同じSEです。  これまら忘年会や新年会は無い企業、あっても有志のみ参加OKの企業しかありませんでしたが、ソフト業界以外の企業では、忘年会や新年会は当然のごとくあるのか、しかも強制でストレスを感じてます。  そんなに忘年会や新年会は普通の企業では当たり前にあるものなのでしょうか?。  また、ソフト業界だと無い企業は多いものなのでしょうか?(でも、最近では小さな企業だと社員旅行が当たり前にある企業も多いようですので、忘年会や新年会も普通にあるのでしょうけど)。ギャップを感じております。

  • 会社の忘年会に行きたくない

    私は入社数年目の女です。つい先日、12月の後半に会社の忘年会をやるという案内がありました。後日出欠確認を回覧するそうです。幹事の人に『○日に忘年会やるから、みんな予定開けといてね』と言われました。 その忘年会は社内全員で行われ、毎年ほぼ全員が参加しています。普段社内の人とあまり交流を持たないような人でも、年に一度だから仕方ないと割り切っているのか、忘年会には参加します。 ですが私は忘年会に行きたくありません。 私は人付き合いがとても苦手で、その上お酒も嫌いです。飲み会などの席では特にもじもじしてしまいます。誰かに喋りかけられてもうまい答え方が全く思い付かず、なんとか喋り出せても、つまらなかったみたいで、場をしらけさせてしまいます。そうした失敗をみんながいる前でからかわれたりすることもあり、その場で泣きたくなってしまう程ショックです。 また私が社内で友達と呼べるような人は同期のほんの数人です。その数人は明るく人付き合いもうまい人達なので、忘年会の席では私とはずっと一緒にいてくれず、席をたっていろいろな人達に喋りに行くと予想されます。 そんな私でも忘年会ぐらいは参加しなければと思い、過去の忘年会は頑張って参加しましたが、やはり惨敗でした。 私が今年参加した飲み会は新年会(私の所属部署のみ)だけです。そういう少人数の飲み会であれば、周りの人が席をたって自分一人ぼっちになってしまうこともないので、大丈夫なのですが… その新年会以外に女子社員までが召集されれような飲み会はありませんでした。 私はかなり自分勝手で協調性もないダメな人間かもしれませんが、どなたか、忘年会のうまい断り方を教えていただけないでしょうか? おそらく今週のうちにも出欠確認が回覧されてきます。そこで欠席にするつもりですが、その際に私が欠席となっているのを周りの誰かに見られると思うのですが、その人に『なんで行かないの?』とつっこまれた場合、みんながいる前で、どうやって答えるのが一番良いでしょう? 私がうまく行かない理由を言っても、みんなきっと心の中で『こいつ行きたくないからって、うそついてる』と思われると思いますが、それは仕方ないと割り切ります。 ちなみに私は数ヶ月後に会社を辞める予定です(理由は転職)。 既に上司に伝えてあり、辞められるように考えてくれているとのことです。 近々、残りの有休をいつ消化するか上司に言うことになっているのですが、その時に忘年会の日も休むと言うのはどうでしょうか?

  • 新年会の誘い

    先月、新年会担当の人物が3月に新年会みたいなことをするので 3月にするから予定はどうだと聞いてきました。 細かなことを書くと、 前任者は一人一人に聞いて来れるか来れないかを聞いていたが それはおかしいので、基本、全員参加でどうしても来れない場合は自分に言えと言ってきた。(要は親戚などが死んだとか病院に行かないなど。親戚が来るなどはNG) で待遇上、臨時職員なのですが他の臨時職員には言わず言いやすい自分には行ってきたみたいです。 その時は、変に断っても面倒ですし(何言ってもぐちぐち言われるので)今のところは予定はありませんといったのですが、 聞きたいのは、皆さんの職場は、新年会や忘年会などの飲み会の参加は 参加するかどうか一人ひとり聞いてくれますか?それとも聞いてこないですか?

  • 忘年会 新年会 飲み会 軽欝

    体調をくずしており、抗鬱剤睡眠薬を飲んでいます。 新卒でなんとか有給wつかいつつ会社にはいっている状態です。 今の時期、忘年会などが多いですが、忘年会にkぎらず、平日の飲み会で翌日に、1、2時時間平気で遅れてくる先輩・上司に腹がたちます。 なら飲み会にいくなといいたいです。 私は飲み会を断っているので、同期とも上司ともあまり仲あよくなく、PBでつきあう人はおらず、それが快適なのですが、休日は家にこもって寝てるだけです。 昼食時は、数人で必ずたべにいかねばならず、昼食時までの移動や昼食jには浮いている状態です。せめて休憩時間が決まっていて個人でいくのならいいのですが。 社会人として、忘年会などにいくのは常識だと思いますが、話すこと、お酒が嫌いなため、また平日は午後7時ごろから、どっと疲れがでて、身体にちょっとした異変(といっても疲れや精神的なものですが)なんとしても早く帰りたいため、飲み会いは参加していません、それゆえ、先輩・上司ともうまくコミュニケーションがとれておらず、仕事もうまくいきません。 おれとは別に同期が仲良く話しているのをみると心が痛むのも事実です。 孤独がすきなのですが、回りから孤独な奴・異常な奴と思われるのに恐怖を抱いているのm事実です。 仕事だけではいけないでしょうか。 転職は違う業界に必ずします。ただ第二新卒として、1年は我慢しなければと思っており、つらいです。 こんな状況でも、無理してても忘年会などには参加したほうがいいんでしょうか。

  • 会社の新年会お酌しますか?

    入社して半年の一人事務員です。周りは男性ばかりです。今度新年会があるのですが、出席するのがとても苦痛です。。そういうワイワイした雰囲気が苦手で輪の中に入れないというのもあるのですが、お酌したり、食事を取り分けたりしないといけないのでは?ないかと今から億劫です。ちなちに年末は忙しいので、忘年会はありませんでした。

  • 新年会や忘年会で飲みに行くとき

    すみません栄養士見習いの者ですが、新年会や忘年会で居酒屋などで飲む場合どんな物を飲んだり食べたりしているか教えていただけませんか? 例えば「焼き鳥とビール」と言った感じに答えて下さると有り難いです。 コースで頼まれる方はどんな物が出たか簡単に教えて下さい。 栄養価の計算をしたいと考えていますので宜しくお願いします。

  • 新年会予約はどれくらい前するのでしょうか?

    はじめまして。 皆様のご意見を参考にさせていただきたく投稿いたしました。 私は現在入社1年目で、部署の慣習で来年の新年会から 幹事に指名されました。 今の部署では新年会は毎年行っているものではない模様で、 (忘年会があったときは、新年会をやらず、逆に忘年会がなかったら新年会をやるといった感じ。ちなみに今年は忘年会がない模様) 自分の先輩に聞いても新年会の幹事はやったことないから段取りが わからないと断られてしまったので、どのように段取りをしたらよいかわかりません。 通常の飲み会は幹事の人が、 1.出欠の確認と実施日とおおよその予算のお知らせ(社内メール) 2.店の決定と予約 3.店と日時と会費のお知らせ(社内メール) 4.1週間前にキャンセルする人の確認 5.当日午後に会費の徴収 という段取りで行っているので、このように進めようと思うのですが 今回新年会ということで、12月中に段取り1~3を行うべきか、 年明けにはじめるべきか(こちらだと遅いような気がします。) 迷っています。 ちなみに年明けは1月7日から出勤なので、キャンセルのことを考えて 1月18日(金曜)に行おうと考えています。 新年会のお知らせ~予約を年明け前に行うべきかどうか、 皆様のご意見をお聞かせ願います。 最後に長文失礼いたしました。

  • 新年会かねての送別会の進行についての質問

    新年会を兼ねての送別会があるのですが、幹事としてどう進行していって良いかわかりません。 退職者する方は円満退職ではなく、またその方の上司も参加します。 普通、退職者の挨拶の前に上司の挨拶が先と聞いたのですが、望んだ退職した訳でもない方にたいして失礼になりませんか?

  • 新年会で残業代は適法ですか?

    よろしくお願いします。 新年会に参加した社員の一人が、残業代を受けていました。これは適法なのでしょうか? 前提条件として (1)社員親睦会があり、月々会費を払っている (2)そのため、新年会の飲食代の個人負担はない (3)「参加したくない」と言っていた (4)「親睦会の意義が薄れるから」参加しろと所属長から命令があった (5)日ごろから「私はあんたたちとは違う」というような言動があり、そういった面の改善のためにも所属長は参加してほしかった です。 ポイントとしては (1)「親睦会の行事」であり、本人は「親睦会の会計係」であり、親睦会の役員である (2)「親睦会の活動」が長の命令とはいえ、「業務」に該当するのか? (3)もし、この所属長と本人が、共謀していれば、これは「横領」にあたるのではないか? です。 なかなか難しいと思いますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう