• ベストアンサー

京葉線の新木場からのアクセス

現在、別件でも質問させて頂いておりますが新たに質問したいことがあるのでスレたてさせていただきます。 質問内容は、京葉線における新木場からアクセスしやすい駅はどこか、です。 ここでのアクセスしやすいという定義は、電車の待ち時間が短いことをさします。あくまで、新木場駅と対象となる駅の間のみをさすもので、新宿や都心へのアクセスのしやすさなどは完全に無視してください。 対象となる駅は、京葉線全ての駅です。 Wikipediaの駅一覧(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E8%91%89%E7%B7%9A)を見たのですが、いまいちこれだけでは分からないので実際に京葉線をお使い頂いたことにあるかたにお答え頂きたく思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

オススメとしては、蘇我かな。 新木場まで乗車時間で35分ぐらいだから通勤1時間以内で行けると思う。 千葉みなと駅が最寄り駅で東京駅乗り換えで通勤している人は、定期券は蘇我まで買って通勤はいるわざわざ1駅下って蘇我から始発で座って電車で寝ながら通勤をしているそうです。 都内から見ると辺境って思えるかもしれないけど、千葉駅なら近いですよ。

g_jellyfish
質問者

お礼

蘇我は快速も止まりますよね 検討してみます。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kensaku46
  • ベストアンサー率21% (259/1214)
回答No.2

東京と八丁堀です。

g_jellyfish
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 京葉線【新木場発下り】の朝の混雑状況

    異動により、勤務先の最寄り駅が海浜幕張になります。 大井町からりんかい線に乗り、新木場で乗り換えて、 そこから京葉線での通勤を考えています。 朝の京葉線の混み具合についてご存知の方に質問です。 AM7:30ごろ新木場駅から京葉線に乗り、座ることは可能でしょうか? 快速、各駅とも教えていただければ助かります! 宜しくお願い致します。

  • 民主党議員が在日は嘘!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%BF%E9%9B%84 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%A6 ↑菅直人。 ↓鳩山由紀夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%92%8C%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E 普通に日本人じゃね? どこから在日って流れになったんですか?

  •  例えば、“寅・虎”とかの動物の字が名前にある方は

     例えば、“寅・虎”とかの動物の字が名前にある方は  干支が寅年うまれなのでしょうか? (初代広沢虎造さん) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E6%B2%A2%E8%99%8E%E9%80%A0  (葛飾柴又の寅さん) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%88  (下村湖人のお父上“寅六郎さん”) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E6%9D%91%E6%B9%96%E4%BA%BA

  • 行きずりの旅をするならどの偉人?

    平安、鎌倉時代に旅して回っていた偉人を教えてくだい、という内容で質問をしましたところ、(http://okwave.jp/qa/q7281201.html) 西行法師(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%A1%8C%E6%B3%95%E5%B8%AB 後深草院二条(旅してる?)(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E6%B7%B1%E8%8D%89%E9%99%A2%E4%BA%8C%E6%9D%A1 重源(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%BA%90 一遍(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%81%8D 覚明(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%9A%E6%98%8E 阿仏尼(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E4%BB%8F%E5%B0%BC 藤原実方(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%AE%9F%E6%96%B9 空也上人(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B5%B7 琵琶法師(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B3%95%E5%B8%AB 紀貫之(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E8%B2%AB%E4%B9%8B などをあげていただきました。 そこで、旅に付き添うなら、どの偉人がいいですか? この時代の旅になどつきあいたくないかも知れませんが、当時の人間だったとして旅につきそうならということで。 上記以外にも、平安時代~鎌倉時代に旅をした人物なら教えていただきたいです。(贅沢を言えば平安後期~鎌倉初期が理想的) ちなみに行きずりと書いたのは、創作の中では時々遭遇してちょっと旅を共にする、くらいの役柄で登場するキャラクターにしたいからです。 日本語が下手ですみません。ご意見お聞かせください。

  • 廃駅 飯田町駅と万世橋駅は同じ駅でしょうか?

    明治の頃、現在の中央線(甲武鉄道)の東京側の終点だった飯田町駅と万世橋駅は同じ駅だったと思いますが、Wikipediaでの各駅の 情報には同じ駅である記述がありませんし、駅名が変わったと いう記述もありません。その昔、駅舎が交通(鉄道)博物館だった 頃よく遊びに行きました。 いきさつをご存知の方(恐らくはかなりの年配の方)教えて下さい。 wikipedia 飯田町駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%94%BA%E9%A7%85 wikipedia 万世橋駅 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E4%B8%96%E6%A9%8B%E9%A7%85

  • PANG (航空母艦)の造船開始年と設計図完成年は

    (⇩)下記の URL の『PANG (航空母艦)』の wiki の頁には、 https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6) https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6) https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6)#%E6%A6%82%E8%A6%81 https://ja.wikipedia.org/wiki/PANG_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6)#%E6%A6%82%E8%A6%81 『概要』の所に、 。2025年に最初の鋼材切出しを行い、海上公試は2036年開始と、建造に10年以上をかける計画で、2038年の就役が予定されている[2]。 と書かれています。 質問です。 2025年に最初の鋼材切出しを行い、 という事は、 ① 造船開始が2025年 という事でしょうか? ② 設計図は、2025年よりも前に完成するのでしょうか? 以上の事を教えてください。

  • 亀田のwikipedia

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E7%94%B0%E5%A4%A7%E6%AF%85 になぜ負けが反映されてないのですか?

  • 酒井忠次は何歳から何歳まで小五郎と名乗っていたのか

    (↓)この下記の “酒井忠次” の wiki のページによると、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E5%BF%A0%E6%AC%A1 右側の四角い枠囲みの中の「別名」の項目の所には、 小平次(幼名)、小五郎、左衛門尉(通称)、一智(号) と書かれており、 (↓)「生涯」の項目の所には、 大永7年(1527年)、徳川氏の前身である松平氏の譜代家臣・酒井忠親の次男として三河額田郡井田城(愛知県岡崎市井田町城山公園)に生まれる。元服後、徳川家康の父・松平広忠に仕え、酒井小五郎、後に左衛門尉と称している。 と書かれています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E5%BF%A0%E6%AC%A1#生涯 そこで質問があります。 酒井忠次は、何歳から小五郎と名乗り始め、小五郎と何歳まで名乗っていたのでしょうか? 酒井忠次は、何歳から小五郎と名乗り始め、何歳まで小五郎と名乗っていたのかを教えてください。 <参考 URL> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E5%BF%A0%E6%AC%A1 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E5%BF%A0%E6%AC%A1#生涯

  • 新木場駅での乗り換え

    こんにちは。 このたび引越しを考えています。京葉線の海浜幕張から京王新線に通勤するルートについてご存知の方教えてください。 A:海浜幕張→新木場でメトロ有楽町線→市ヶ谷で都営新宿線→直通で京王新線 B:海浜幕張→新木場でりんかい線→直通で埼京線→新宿で京王新線乗換え 【質問】 1.上記2つのルートはともに新木場で始発駅乗り換えになりますが、確実に座るためにはどちらがどのくらいの時間並ぶのでしょう? 2.新木場駅で乗り換えるとき、有楽町線とりんかい線で徒歩距離があるのはどちらですか?けっこう歩かなくてはいけないのでしょうか? 3.埼京線直通となるりんかい線の本数は頻繁に出ているのでしょうか?やはり大崎で乗換えが必要? ※ちなみに、定期券代は会社持ちなので、運賃の多少は気にしなくてもいいです。 よろしくお願いします。

  • 黒島亀人という人

    黒島亀人という人をどう思いますか?私はどうもこの人が、どうも怪しい人間のように思えてなりません。皆様はどう思われますか?理由とともにお答えください。 黒島亀人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%B3%B6%E4%BA%80%E4%BA%BA