• ベストアンサー

バックなどのマチの角、きれいに仕上げるコツ!

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n51374822 例えば、このような感じでマチ付きのバックや小物を作りたいのですが、角の部分てアイロンがかけにくくありませんか? デザイン的に、下の方にリネンを使うのが好きなのですが、リネンにも必ず接着芯を貼ります。(不織布タイプではありません。)割りとカチッとした接着芯を貼るのですが、そのせいか、余計に最後の仕上げが難しいです。中にタオルなどを入れて、角の際まで押し込めてアイロンを当てるよう工夫はしていますが、他にもっと良い方法があるのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.2

中表に袋布の脇を縫って、三角マチの所を縫いますよね。 ひっくり返す前にアイロンで三角マチの部分のミシン目のところにアイロンをかけてひっくり返します。 目打ちを使って。 縫い代の部分を折りまげてもいいですけど。 芯を貼っているので裏からちゃんとアイロンかけてれば、表に返したとき綺麗に返りますよ。 マチの部分が大量に余るなら、縫い代を1cm残して切ってしまっていいです。 ひっくり返したら「角の部分(多分マチの事だと思いますが)」にはあんまりアイロンかけないですね。 ひっくり返して、袋布を広げてマチを畳んだ状態で全体にアイロンはかけますけど。 変なアイロン線をつけたくなければ、タオルかなにかをポーチの中に入れて、形作ってからマチの部分にアイロンをかけるといいのでは?

macmac-1970
質問者

補足

いつもありがとうございます(*^_^*) タオルは私も使っているんです。マチにはあまりアイロンをかけないんですか~!?それでもキレイな状態ってどうしたら出来るんですか? よく「縫い代の部分の余分な接着芯をペリペリとはがして・・・」という方法を使いますよね♪「はがせる」という状態からして、接着芯の貼り具合は皆さんと同じだと思うんです。ただ、返し口から出す時にギュッとしてしまったり、縫ったり返したり色々な作業をしている内に、接着芯もはがれ気味になります。ポコッとなってしまう部分が出てくるんです。(返し口が狭すぎるわけでもないと思うのですが) ですから、最後にはアイロンで仕上げる必要があるのですが、これもやっぱりどこかの工程に間違いがあるからなのでしょうか? お願いします!

その他の回答 (1)

回答No.1

針や千枚通しのような先端の細い物で角を引っ張ると綺麗に仕上がります。

macmac-1970
質問者

補足

言葉足らずですみません(>_<) 角というか、マチの底の部分全体をきれいに仕上げたいんです。例えばマチのないものなら、上から全体にアイロンを当てられますが、マチがある場合、同じやり方だとマチをつぶしてしまいますよね?つぶしはしなくても(笑)、変にアイロン線をつけてしまったりと・・・うまく説明できていませんね(>_<)すみません・・。 でも、千枚通しの方法は頂きました♪

関連するQ&A

  • 接着芯を貼るコツ

    バックや帽子など小物を作るのですが、 接着芯をきれいに貼るコツは何でしょうか。 いつも仕上がりがデコボコしてたりよれっとしていて、どうもぱりっと仕上がらないのです。 不織布芯を使っていますが、関係ありますか? 布地に適した厚さと、アイロンのかけ方かなと思うのですが… どなたか教えて下さい!

  • このような【マチ】のバックの作り方を教えて♪

    このように、マチが別布で作られているバックについてなのですが http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g74011470 こちらの画像は、角が丸いので比較的縫いやすいかと思います。 ただ、直角のデザインで挑戦したことがあるのですが、 角の縫い合わせが意外に難しかったんです!! うまく説明できませんが、角の部分で生地が余ってしまい、どちらかに 倒さなければならない??必ずそんな状態になります(T_T) やり方が分からないので、適当に縫うしかないのですが、角の部分に変なギャザーが寄ってしまったり、 見栄えに納得がいきません(>_<) 何かコツがあるはずだと思いますので、教えて頂けると幸いです!!

  • リネン(麻)に貼る接着芯・・うまく貼れません(>_<)

    水通しをしたリネンでポーチなどを作りました。普通の布と同じように、アイロンでしっかりと接着芯を貼っているつもりなのですが、どうしても空気が入ったようにポコポコとしてしまいます(>_<) 作業が終わってから再度アイロンを掛け直すのですが、ポコポコは完全には消えません! 普通の布ではこういう状態にはならないのですが、リネンとの相性が悪いのでしょうか?それともリネン用の接着芯があるのでしょうか?ご存知の方は教えて下さい!

  • バック用の接着芯

    バックを作るときに使う厚手の接着芯を探しています。人気のようでネットでは売り切れがほとんどなのですがどこで売っているかご存じの方いらっしゃいませんか? 不織布タイプでなく、織りタイプの帽子などにも使えるものを探しています。 よろしくお願いします。

  • 接着芯を貼って作ったバッグ、表面のシワを取るには?

    接着芯を貼ってしまったあとの補正方法があれば教えて下さい! 洋裁は素人です。 本を見て、薄めのプリント綿生地に不織布の接着芯を貼って、 裏地にはデニム地くらいの厚めの布を使って、トートバッグを作りました。 出来上がった時は、アイロンをあてて仕上げしたこともあって、 気にならなかったのですが、時間がたつにつれて、 バッグの表面の所々が、布がボコボコと浮くような感じになってきて、 立てて置いていると、底に近い辺りは、紙をクシャッと丸めて伸ばした時のような、 細かいシワが目立ってきてしまいました。 おそらく接着芯がピッタリきれいに貼れていないのが原因だと思うのですが、 もうバッグは完全に出来上がっていて、裏地をつけて接着芯は隠れているので、 もう一度、接着芯の裏側に霧吹きをしてアイロンを当て直すという作業ができません。。。 裏地の布は厚いので、生地が薄い表側(表布)から、もう一度霧吹きをしてアイロンを当て直しても、 うまくいかないでしょうか? そうすると、接着芯の裏側でなく、糊面のほうにアイロンの熱が当たるようになってしまうので、 まずいでしょうか? いい感じにバッグが仕上がったので、それだけが残念でたまりません。 もっと、慎重に接着芯を貼ればよかったのですが。。。;_; 今からでも、バッグを解体せずに布の表面がきれいになる(接着芯をきれいにくっつけ直す) 何かいい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • キルト芯について教えて下さい!

    このようなURLの作品について教えて下さい!http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63449494 まず説明には、「接着芯を貼り、キルト芯を挟みました」とありますが、接着芯は、ボーダーのニットとリネンの部分に貼ったとして、それと裏地の間にキルト芯を挟んだ・・・と判断していいのでしょうか?以前もこちらで「接着タイプではないキルト芯」について質問させて頂きましたが、接着タイプでないと、キルト芯が生地の間で浮くようなので、接着タイプを買おうと思っていました。でも、この位の小物だったら浮かないのかも?とも思えてきて・・・どうでしょうか? また、今回のURLのように「挟む」パターンではなく、接着させるパターンだった場合は、キルト芯は裏地に貼り付けるのでしょうか?それとも、接着芯を貼った上に、さらにキルト芯を貼り付ける??? アドバイス、宜しくお願い致します!

  • 接着芯の失敗について

    接着芯をピシッとさせる方法をおしえてください。 こどもの通園バックを作っている最中です。 洋裁はほぼ初心者です。 表地裏地とも薄手の綿、接着芯はやや厚めの不織布タイプのものを使ったところ、 なんだかしわしわで汚いです。 アイロンがけ直後は綺麗なのですが、さめてくるとしわしわになります。 もっと、しっかりピシッと貼る方法を教えてください。 縫いこんであるので、はがれてはきません。 表地にはかなりアップリケを施し(接着芯込みで)、バッグ自体は完成目前なので、 別の接着芯を使って作り直し、という解決策は避けたいところです。 今更調べると、もっといろいろなタイプのがあったことがわかり、後悔してます。 子どものバックにはそもそも不要だったかも。 なので、こういう接着芯が向いています、という解答ではなくて、 貼ったけど失敗してしまったものをなんとかリカバリーする、という解決策をご存知の方、助けてください!! ちなみに、まだ表地裏面が露出できる状況なので、不織布面に直接アイロンをあてることは可能です。

  • 接着芯の折れじわ

    がま口に使用する接着芯について、教えて下さい。  いつも、不織布(紙っぽい感じ)の接着芯を使用していますが 接着後、生地を表に返す時などにどうしても、折れじわができててしまい  アイロンでも、修復不能です。  折れ線がつかない接着芯ってあるんでしょうか? それに、シルエットをしっかりさせたいのですが、手触りがゴワゴワするのも気になっています。  解消法又は、別のオススメ接着芯など  ご存知の方、教えて下さい。

  • 脇の縫い代が立ってしまう!!コツを教えてください!

    タイトルの通りです(T_T) ポーチでもバックでも、両脇の縫い代が立ってしまい、収まりも見栄えも悪く気になります(>_<) 表袋も裏袋も、共に、縫った後はアイロンでしっかり割っています。また、接着芯を貼った部分は特に立ちやすいので、余分な部分のカットもしています! 何が原因なのでしょうか?縫い代をもっと多めにとればいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします!

  • バックの持ち手・・きれいに作るには♪

    またまた基本的なことですみません(^_^;) バックの持ち手についてです!正しい作り方など調べたわけではなく、こんなものだろうと何気なく作っていました。でも、他の方の作品を見て、やっぱりズレたり歪んでいたりしてキレイじゃないなって気づきました。 皆さんはどう作っているのですか?私は、型を取って、持ち手になる生地の両端を折りアイロンを当て、その両端を合わせてミシンで縫うだけでした。でも、線通りに折っているつもりでも、その時点でだんだん歪んでくるんです(>_<)生地をまっすぐ折るのって、意外と難しくありませんか(>_<)?? 両端をあわせる時点でも、さらに歪みを感じます。やり方が違っているのでしょうか? また、接着芯を使った場合も、1本の状態ではピシッとしていても、バックに縫い付けて曲げた状態になると、ポコポコとなってしまうんです。きれいに仕上げるコツがありましたら、アドバイスお願い致します!!!