• ベストアンサー

脇の縫い代が立ってしまう!!コツを教えてください!

タイトルの通りです(T_T) ポーチでもバックでも、両脇の縫い代が立ってしまい、収まりも見栄えも悪く気になります(>_<) 表袋も裏袋も、共に、縫った後はアイロンでしっかり割っています。また、接着芯を貼った部分は特に立ちやすいので、余分な部分のカットもしています! 何が原因なのでしょうか?縫い代をもっと多めにとればいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135442
noname#135442
回答No.2

表袋も裏袋も…とありますが、裏布が付いているなら縫い代は気にならないと思いますが、どのような生地のバッグでしょうか? ミシンで縫った後にアイロンをかけるときには、まず割る前に“縫い目”をアイロンしてから割ってください。きれいに割れなければ少し縫い目に水をつけると良いですよ。それでも気になるようでしたら、表布と裏布の縫い代の幅を変えてみてはいかがでしょうか。縫い代は1,2cm~1,5cmくらいで、あまり多いともたつきます。頑張ってくださいね。

その他の回答 (1)

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

もしかしてカーブの部分のぬいしろに切り込みを入れてないですか? まずミシンなどで縫い、縫い代の長さをそろえて5mm幅など幅をきめてカットしていきます。 直線の部分はそのままで大丈夫ですよね? カーブの部分の縫い代だけ、縫い目に直角にハサミで縫い目ギリギリの部分にまでカーブに合わせて間隔をあけて切り込みをいれます。 ゆるいカーブなら2cmおきでもいいと思います。 きついカーブや小さい円の時は細かく切り込みを入れます。 綿ブロードなど密に織られた生地なら縫い目ぎりぎりでも裂けたりしませんが、麻などのザックリ織られた目の粗い布地で糸抜けなどが気になる時は ミシンで縫う前に気になるポイントだけ 布に合わせた接着芯など貼るといいです。 また、ポーチなど売られているものをよく見ていただければわかると思うのですが、丈夫にするためと装飾をかねて縫い代の部分を割って、縫い目の両側の1-2mm横を、さらにミシンでステッチをかけてあったりします。 縫い代を縫うことでキチンと収まりますし、切り込みをいれても表部分にまで裂けてくるのを防げます。 手芸に関して言葉だけで説明するのは非常に困難です。 もし「切り込み」についてご存知ないのなら初心者の方と思いますので、ぜひ手芸の本を手にとって読んでいただくか、教室に通って教えてもらうのが上手になる早道です。 手芸の本は近くの図書館でも借りることが可能です。

関連するQ&A

  • パッチワークのときの接着芯について

    趣味でバッグやポーチを作っています。 本格的なパッチワークではなく、ミシンで布をつなぎ合わせている感じの小物を作る場合の接着芯について悩んでいます。 今まではパーツごとに縫い代まで接着芯を貼り、ミシンで縫いつないでいました。 縫い代は片倒しにしてステッチで押さえます。 でも薄い接着芯の場合はそれでもいいとしても、今度はかなり厚いものを使う予定なので、どうしたほうが良いのか、アドバイスをいただけたら…と思います。 (1)厚い接着芯を使う場合、縫い代まで貼るか? (2)縫い代は片倒しか? 他にもお気づきの点があれば教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • レッスンバッグに接着芯を貼りたい

    30cm×40cm子供のレッスンバッグを作るのですが、気に入った布がブロード程度の薄い生地です。 接着芯で張りをもたせたいのですが、接着芯は表地と裏地のどちらに貼るのでしょうか? また、接着芯は縫いしろにも貼れるようカットするべきですか?それとも縫いしろ分には不要で、30×40cmにカットすればいいのでしょうか?

  • 接着芯を貼るコツ

    バックや帽子など小物を作るのですが、 接着芯をきれいに貼るコツは何でしょうか。 いつも仕上がりがデコボコしてたりよれっとしていて、どうもぱりっと仕上がらないのです。 不織布芯を使っていますが、関係ありますか? 布地に適した厚さと、アイロンのかけ方かなと思うのですが… どなたか教えて下さい!

  • バックなどのマチの角、きれいに仕上げるコツ!

    http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n51374822 例えば、このような感じでマチ付きのバックや小物を作りたいのですが、角の部分てアイロンがかけにくくありませんか? デザイン的に、下の方にリネンを使うのが好きなのですが、リネンにも必ず接着芯を貼ります。(不織布タイプではありません。)割りとカチッとした接着芯を貼るのですが、そのせいか、余計に最後の仕上げが難しいです。中にタオルなどを入れて、角の際まで押し込めてアイロンを当てるよう工夫はしていますが、他にもっと良い方法があるのではないでしょうか?

  • 間違って切ってしまった接着芯について

    バッグの接着芯を裁断していたところ、縫い代を忘れて大量に同じ形のものを作ってしまいました(汗)。 安いものではなかったので、何かに使えるかと思って取っていますが、無駄にするのがしのびないです。 そこで質問なのですが、縫い代は1センチとってあり、縫い代で縫うと、接着芯がはられていないフチの部分は隠れるので、使うことはできますか? それとも、縫ったときに、パキっとした綺麗な形にはなりませんか? よろしくお願いします。

  • キルティング地でのバッグの作り方について質問します。

    キルティング地の取り扱い方について教えてください。 市販のキルティング地でマザーズバッグを作りたいと思っています。 荷物をたくさん入れたいので、しっかりさせるためにマチに厚手の接着芯を貼りたいのですが、表袋をキルティング地、内袋を綿の生地で作る場合は、接着芯は表と裏どちらに貼った方がいいのでしょうか? それからキルティング地をアイロンがけしたらぺっちゃんこになってしまいました。キルティング地のアイロンのかけ方も教えていただきたいのですが・・・ 初心者のためわからないことばかりです。よろしくお願いします

  • お裁縫について 合皮レザー

    いつもお世話になっています。 合皮レザーと中は綿で、ポーチのようなものを作りたいのですが、合皮レザーの折り目は、生地の厚みや素材的になかなか折り目がつきません。アイロンは使えないですよね、こういった場合は何か接着剤などを使用するのでしょうか?気になるのは縫い代の部分です。 よろしくお願いします。

  • 接着芯の貼り方!パッチワークの場合

    接着芯の貼り方をお聞きしたいのですが、パッチワークの場合、一枚一枚、別々に接着芯を貼るべきなのでしょうか?それとも、全てつなげてから全体に貼るのでしょうか?それが分からず、ずっと後者のやり方で貼っていたのですが、生地の厚さによっては、重なった部分が浮き、空気が入ってしまうことがありました。でも、前者のやり方だと、縫い合わせるとますますぬいしろが厚くなるのではないかと不安です。どちらが正しいやり方なのでしょうか??

  • リネン(麻)に貼る接着芯・・うまく貼れません(>_<)

    水通しをしたリネンでポーチなどを作りました。普通の布と同じように、アイロンでしっかりと接着芯を貼っているつもりなのですが、どうしても空気が入ったようにポコポコとしてしまいます(>_<) 作業が終わってから再度アイロンを掛け直すのですが、ポコポコは完全には消えません! 普通の布ではこういう状態にはならないのですが、リネンとの相性が悪いのでしょうか?それともリネン用の接着芯があるのでしょうか?ご存知の方は教えて下さい!

  • 仮縫い接着剤 剥ぎ取り

    仮縫いにアイロン過熱接着テープを愛用してます。 縫いしろの部分に張るのをまちがえて、反対側を接着してしまいました。(1m50CM位) 生地に無理なくこの接着剤を剥ぎ取る方法はありませんか。