• ベストアンサー

キルト芯について教えて下さい!

このようなURLの作品について教えて下さい!http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63449494 まず説明には、「接着芯を貼り、キルト芯を挟みました」とありますが、接着芯は、ボーダーのニットとリネンの部分に貼ったとして、それと裏地の間にキルト芯を挟んだ・・・と判断していいのでしょうか?以前もこちらで「接着タイプではないキルト芯」について質問させて頂きましたが、接着タイプでないと、キルト芯が生地の間で浮くようなので、接着タイプを買おうと思っていました。でも、この位の小物だったら浮かないのかも?とも思えてきて・・・どうでしょうか? また、今回のURLのように「挟む」パターンではなく、接着させるパターンだった場合は、キルト芯は裏地に貼り付けるのでしょうか?それとも、接着芯を貼った上に、さらにキルト芯を貼り付ける??? アドバイス、宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以前、キルト芯について解答させていただいた者です。 私もNo.1回答者さんと同意見で、基本的には自分のやりやすいやり方でよいと思います。 というのも、一口に生地・接着芯・キルト芯といっても実際に買いに行くと売り場にはそれぞれ何種類もあってどれを買ったらよいのか…初心者でなくとも迷うこと…あると思います。 一番良いのはやはり、実際に試してみること!だと思いますよ。 手芸専門店であれば、生地・キルト芯・接着芯も10cm刻みでカットしてもらえると思いますので、それぞれ気に入ったものを少量ずつ買ってみて、実際に試してみるとどんな感じか分かるはず…! 生地と芯の相性もあったりするので、文章で説明するのも理解するのも難しい部分があるかもしれません。 ちなみにURLの作品を拝見しましたが、携帯ケースやキーケースなどの小物でしたら接着タイプのキルト芯でなくても大丈夫ではないかと思います。 ようするに、バッグくらいの大きさになりますとどうしても普通のキルト芯を挟むだけですと(キルト芯にもよりますが)だんだんと浮く感じがしたり・あとは、モノによっては汚れたりするとお洗濯することもあると思います、そうしますと芯によってはずれたり・剥がれたりしやすいものがある…ということから なるべくキルティングするか、接着タイプを使うほうが安心と思うのです。 でも、小物ならそもそもの範囲(使う布)が少しで済むのでキルト芯が浮くなど…気にならないと思います。(←それに小物ってあんまり洗濯したりしませんよね?) 携帯ケースやキーケースなどなど…(表布+接着芯)+キルト芯+(裏布)となっているのは、より厚みを多くして携帯などの中にはいるモノの保護(クッション)の役目もあると思います。 普通のキルト芯(接着タイプじゃないキルト芯)でも、綿の目が粗いモノ・分厚いタイプ・綿のキメの細かいタイプなどなど…手芸店に行くと何種類かあるはずです。値段も色々だと思いますが、私は綿のキメの細かいタイプが使いやすいのでよく使ってます。

macmac-1970
質問者

お礼

またまたお世話になったようで、ありがとうございます(*^_^*) 小物はバックなどと違ってキルト芯が浮きにくいとお聞きできて良かったです!!実際に試してみること、手芸店で色々探索してみること・・・分かりましたm(__)m 頼ってすみませんが、また機会がありましたらぜひお願い致します!!

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 上記のようなものは私も良く作るのですが、他にもっといいやり方があるかもしれませんのでそのときはごめんなさい。 「キルト芯をはさむ」というのは表地、裏地の間にキルト芯が入ってます、ということですよね。 まず表地(接着芯は貼ったものとして考えています)、裏地それぞれ脇を縫ってマチをつくりますよね。そのときに キルト芯も同じサイズにカットしたものを用意して表地に添わせて一緒に脇を縫い、マチを縫うことだと思います。 あと、「キルト芯が生地の間で浮く」 の「浮く」っていうのはどういう意味なのかよくわからないのですが。というか、普通浮いてますよね。 だって、表地、裏地の2枚で縫った場合ものりで貼ったように表地裏地がくっつくわけではないですしこれも言わば浮いてる状態ですよね。。 うーん。伝わるだろうか・・・文章ヘタですみません。 一番簡単なのは、表地に接着芯を貼って縫い、裏地に接着キルト芯を貼り縫い、表地はひっくり返して裏地を中表のまま入れ口を合わせて縫いひっくり返して出来上がり、ではないでしょうか。 もっと厚みをもたせたいなら表地に接着芯を貼った上にキルト芯を添わせて縫ってもOKですし、 表地に接着芯を貼った上にさらに接着キルト芯を貼ってみてもだめではないと思います。 要はこれはしてはダメ!っていうことはないと思うんです。 質問者さんのやりやすいやり方でよいのではないですかね。いろいろ試してみてください。(*^(エ)^*)

macmac-1970
質問者

お礼

経験が浅いので、やりやすいやり方がまだ分からなくて、コツを教えて頂けたらなぁと頼ってしまいました(^_^.)ありがとうございました!

関連するQ&A

  • キルト芯を入れて作るポーチについて

    http://item.rakuten.co.jp/cottonplanet/c/0000000198/ 表布と裏布の間にキルト芯を入れて作るポーチがあり、 作り方には「表布と裏布を外表に合わせ、間にキルト芯をはさんで 周囲にジグザグミシン」と書いてあります。キルトはしません。 上記サイトで上段真ん中の商品「接着キルト芯(片面接着綿 ハードタイプ)」を 注文しました。商品はまだ届いていません。 本には「キルト芯」と書いてありますが、「接着キルト芯」とは 書いていないので、もしかしたら接着のないキルト芯のことかなと 思いました。 でも、上記サイトにはキルト芯で接着のないものはありませんので ドミット芯かキルト綿を買う方がよかったのでしょうか? 私が買った片面接着キルト芯を使う場合、アイロンで接着せずに 使っても大丈夫でしょうか? 接着キルト芯は洗わない方がいいとどこかで書いてあるのを見ましたが 接着キルト芯を使って作ったものは洗えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キルト芯について!接着タイプじゃない場合!

    ふっくらしたトートバックを作りたいのですが、手元にあるキルト芯は「接着タイプ」ではありません。キルティングするのなら、細かく縫い付けるので心配ないと思いますが、バックなどの場合、脇や底を縫い合わせただけでは、キルト芯が落ち着かないのでは??と心配なんです。 というのも、以前ポーチやマフラーに使用したら、やっぱり表布と裏布の間で、キルト芯が浮いていたことがあったんです(>_<) 「接着タイプ」が当たり前なのでしょうか?それともこつがあるのでしょうか?何か良い方法がありましたら教えて下さい! また、生地自体が薄い場合でも、じかにキルト芯を貼りますか?それとも、接着芯を貼ってからキルト芯・・という順序になりますか? どうか教えて下さい!

  • キルト芯を挟んだ場合のステッチ・・・

    表地にリネン、裏地にコットンを使い中にキルト芯を2枚重ねで挟みキッチンマットと玄関マットを作ったのですが、キルト芯を落ち着かせるために周りをステッチしました。本当は周りだけでなく、中央にも何本かステッチを入れたいのですが(手作りの鍋つかみでよく見かける感じです)、縫い終わりが近づくにつれて表地が余っていき、どうしても生地がよれてしまいます。。キルティングの知識はあまりなく、パソコンで調べてみてもパッチワークキルトの事しか載っていません。 先に、中央のステッチを入れてから、周りをステッチしたほうがよいのでしょうか?中に綿を挟んでふっくら厚みがあるものに対するステッチのコツを教えて下さい!!

  • 接着芯とキルト芯

    家族にプレゼントするため簡単なバッグインバッグを作っています。ツルツルのラミネート生地と、内布は撥水生地で薄いので、しっかりさせるため接着芯を貼った布を間に入れようと思っています。 さらに接着させる綿を入れるとしたら、接着芯の上か裏面に貼って大丈夫でしょうか、接着芯が剥がれたりしないでしょうか? どちらかに貼れたとして芯と綿、どちらをラミネート生地側にすればきれいに出来上がりますか? 誕生日が近いので早めに回答をいただけると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ニット素材に接着芯を貼るのが難しい(>_<)

    ニットの中でも、特にボーダー柄を使って小物を作りたいのですが、接着芯を貼るときにどうしてもボーダーが波打っているように歪みます(>_<) アイロンを当てる時にニットを伸ばしまうのだと思います。それに気づいてからは、なるべく生地を伸ばさないように、叩く感じ?に当てるようにしているのですが、それでもどこかしら曲がってしまうんです!!ボーダー柄が歪んでしまうと縫う時も面倒になりますし、何より、見た目に「失敗作!?」って感じがして嫌です。 何か注意点やコツがあるのでしたら、ぜひ教えてください!

  • 接着芯について!

    ポーチを作ろうと思っているのですが、ネットで皆さんの作品を拝見すると、接着芯を使用しているとおっしゃる方がほとんどです。以前、手作りキッドを購入した時に入っていたのは、キルティングに使う様な綿状の物でしたが、キルト芯に糊が付いた物・・これを「接着芯」というのですか? 先日、手芸店で接着芯と表示された物を購入したのですが、これは布状で、しかも赤や黒などの色付でした。張りを持たせる為に間に挟んでしまうのに、なぜ色が付いていたり、素材も色々あるのでしょうか?裏地と言うことでしょうか?だとしたら、挟んで使うべきではなかったのでしょうか??接着芯とキルト芯の違いと用途が分かりません(>_<)

  • キルト芯を使って上履き袋を作りたい

    好きな生地でふかふか感のある上履き袋を作ってみたいと思い、ドミット芯を買ってきました。ドミット芯は接着タイプではありません。 そこで教えてください。 「表地+ドミット芯+裏地」をミシンで縫い合わせた場合、その3枚はガバガバと分かれた感じになってしまうのでしょうか。片側の布の面積は 20×30センチ程度です。面積が小さければ分かれづらいと思いますが、洗濯もしたいのでなんだか心配です。

  • グラニーバッグに接着芯は使いますか??

    グラニーバッグに接着芯は使いますか?? http://songbell.pinoko.jp/gall/gallery004.html こちらのようなグラニーバッグを作ろうと思っているのですが 特に、上から5番目のYUMI* sama のものや 上から7番目のyou_kysy samaのものや 一番下のdankun11 samaのもののような風合で作りたいと思っています。 生地は似たような、リネンの少~し厚めというかしっかりしたような生地を使うつもりです。 接着芯は使わなくても大丈夫でしょうか? キルトの接着芯つかうと、ふんわり可愛くなるのでしょうか?? その場合、タックを縫ってから、接着芯を付けるんですよね?? 説明が分かりづらかったらすみません>< よろしくお願いいたします。

  • 裁縫の接着芯について

    裁縫超初心者です。 最近ミシンを購入したので何か作品を作ろうと思うんですが 本などほとんどといっていいほど「接着芯」が出てきます。 接着芯自体はどういうものか、織ってあるもの、織ってないものなど 理解はしました。生地が厚いキルトなどには不要なことも…。 先日接着芯を見つけました。クラフト用とありました。 これは裁縫に使えるのでしょうか? また、接着芯なしでおもて布と同じ生地を裏布として貼りつけて 接着芯代わりにすることはできますか? ちなみに生地はよくある、キャラ布です。

  • 接着芯の種類と使い方

    小物や洋服を作ろうと思っているのですが、接着芯の適した使い方がいまいち良くわかりません。主に、ニット用接着芯と布タイプ接着芯の適した使い方(相性のいい表布・何を作るときに使うのか)について知りたいです・・。よろしくお願いします。