• 締切済み

適職って何なんでしょう?【長文です】

私は、2度目の転職活動中です。一貫して建築・インテリア系の仕事に就いています。 新卒入社は大きな会社でそこそこの労働時間、そこそこのお給料、そこそこの人間関係、やりがい(当時は感じられませんでした。)、4年勤務。 2社目は、月100時間の残業、休日出勤、低賃金、そこそこの人間関係、やりがいは感じられるが、感じている暇が無い状況で、1年という短い期間で脱落してしまいました。 2つの会社の経験から、仕事は労働時間・お給料・やりがいのバランスだ!と確信してしまいました。 今、就職活動をし、ありがたいことに2社ほぼ内定をいただいております。 1社は建築設備系の会社で、労働時間・お給料良好、やりがい可能性有、な私が仕事に思っていた条件をパーフェクトに満たしています。 が、どうしても何か違う、と最終面接の帰りに感じてしまいました。 もう1社は、Web系の業界で、未経験プログラマーです。労働時間○、お給料×、やりがい×、働きやすさ○です。 どちらの会社もここにどうしても行きたい!という気持ちにならないのです。建築・インテリア業界は、過酷労働、低賃金業界で、自分の中でも限界だと思いつつ、未練を残し、在宅業務なども可能でこの先自分のライフスタイルが変わっても働きやすい環境であろう、Web業界へすすむのか。自分が仕事に何を求めているのかも、不明になっています。 2社とも断って、もっと自己分析を重ね、就活すべきなのでしょうか。 就職はタイミングもあるので、決めかねていますが、リミットは迫ります。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#45950
noname#45950
回答No.4

WEBプログラマー経験者です。 私のいたところは、 >月100時間の残業、休日出勤、低賃金、そこそこの人間関係、やりがいは感じられるが、感じている暇が無い状況 まさにこういう状態だったんですが・・・。 >在宅業務なども可能でこの先自分のライフスタイルが変わっても働きやすい環境であろう これもちょっと信じられないです。WEBデザインもしくは、デザインメインで、ちょこっとプログラミングの要素が入るとかだと在宅勤務もあるかもしれませんが(まぁそれも「割のいいパート」程度ではないかと)。 プログラマーという専門職で未経験者を採るのははっきり言って人手が足りない(人材ではない)からです。もうちょっとWEBプログラマーについて調べたほうがいいと思いますよ。 この「教えてgoo」でも、この「転職」のカテや「システムエンジニアリング」のカテで検索するとある程度の情報は掴めるでしょう。

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.3

こんばんは。 私も「適職」って何?と頭を悩ませた時期がありました。最近は「自分が必要とされているか」が適職のポイントだと思っています。必要だと感じられていれば任せられる仕事も増えるし、自分の挑戦したいことも見えてくる。もちろん、その努力が成果になれば評価もあがります。 で、質問者さんは自分にとってパーフェクトな会社を求めているようですが、自分の会社(すなわち社長)じゃないかぎり、パーフェクトは見つからないと思います。ようは自分がその会社でパーフェクトな人材になること。 その為には自分には何が足りなくて、その足りないものを経験できる会社なのかを考えてみると良いと思います。 あと、考えても答えがでないことがあります。正直、悩むよりも一歩踏み出してみても良いのではないでしょうか。

noriron
質問者

お礼

こんばんわ。 回答ありがとうございました。 「自分が必要とされているか」が適職のポイント。なるほど。そういう考え方は今までなかったので、とても参考になりました。 私の中で、適職は常に自分の方が主役な位置付けになってしまっていて、会社側から考えて見ることはなかったので・・・・。 もともと、業界がしぼりきれず、自分の仕事に求めていること自体がぶれまくっていたので、とにかく業界絞らず、受けて、内定をいただけた会社の中で探そう、という受身の姿勢が今思えば良くなかったですね。 あまりにも、迷って、解答を会社側に投げた形になってしまっているのだと思います。 そんなだから、内定をいただけた会社をより好みしているのだと、気が付きました。 会社にはいってからの自分の動き方次第で、状況はかわりますものね。ただ、どちらにしても、今はどこにいっても未経験同然なので、今後の自分に必要な経験が出来るところ、今後の自分がどうなるのか、をやはり追求する必要はありますね。 本当、お仕事があるだけでも有りがたいことなので、一歩踏み出すべきかもしれませんね。

  • wanwan34
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

転職2度目となりますと、慎重になる気持ちもよくわかります。 私も最近2度目の転職活動をして、3月から新しい職場で働きます。 私は新卒でオフィス・インテリア業界の大手企業で7年働き、建築・インテリアの仕事をしていましたので業界のこともよく知っています。 確かに物件が多くなると処理する業務も多くなり、毎日残業を終電までやって、繁忙期は土曜ほぼ毎週出勤、たまに週末は現場でつぶれ、本当に体力が必要な仕事だった記憶があります。待遇はバブル崩壊直後だったので、ボーナス年2~3ヶ月の時期もあり、決して高くありませんでした。 人間関係は結構良好で、いい先輩も多く、よく面倒をみてもらえました。今振り返ると良い会社の1つの形ではないか、と思っています。 それから外資系企業で7年働きました。業界を変えスキルアップと待遇アップを目指しました。社風は当然ドライ。人のことよりも自分のことを考える人ばかりでした。(みんな人の世話する余裕がない) ただ、幸い給料は上がりました。インセンティブがあり年収で1000万を超えたこともあります。経験も積むことができました。 でも転職することにしました。 転職するにあたっては相当悩みました。 自分は仕事に何を求めているのか。 これだけの処遇もあるのに何が不満なのか。 転職以外に選択肢はないのか。 家族の理解はえられるのだろうか。 そんな時、ある研修で過去の自分を振り返って、今後のキャリアを考えるというグループワークがあり、自分の興味・価値観・能力・適性などの棚卸しをする機会がありました。ワークシートやサーベイなどを使って様々な角度から自己理解をすすめました。 そして自分のやりたいことがみつかりました。 あとは計画・実行を経て今があります。 自分のキャリアを選択する時、最も譲れないものはなんでしょう。 この譲れないものをキャリア・アンカーというのですが、これが仕事の満足感のベースになります。 20年後、30年後にどうなっていたいかを思い定め、逆算して10年後、5年後、3年後、1年後のキャリアを考えるのも有効です。 そのキャリアの延長線上に今回の応募企業があるなら、経験を積むことをお勧めします。できれば最低5年はがんばってください。きっとそこから見えてくるものもありますよ。 仕事探しは自分探しともいえます。迷いのあるうちは現職に留まり、自己理解をすすめることをお勧めします。キャリア・コンサルタントなどの専門家の支援を受けるとよいですよ。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4561233857/,http://www.tokyoshigoto.jp/links.php?kbn=2&page_id=150
noriron
質問者

お礼

適格な回答ありがとうございました。 業界も同じだったということで、すごく参考になりました。 やりたいことが見つかったとのことで、本当に良かったですね。(上から物をいうようですみません。) 20年後、30年後、どうなっていたいのか、を考えた時に、全然キャリアに関しての思いが浮かんでこず、ずっと、私はなんで仕事がしたいんだろう、と最近は頭を抱えたりしている状況で、1年後、3年後、5年後などになっておくべき自分の姿を落しこむこともできずにいます。 「子供ができたときに、こんな仕事をしたきたんだよ」と伝えたいのか、「友達にこういう仕事をしているんだよ」と自慢をしたいのか、「こういうものを作った」と自分を満足させたいのか、はたまた、「お金がたくさんあって、家族でちょっぴりリッチな生活をしたい」と思っているのか。 何を必死になって、自分がしたいことを探しているんだろう、って思うこともあります。それでも、仕事はなにかしらしていたい、と思っているんですよね。 一度、キャリア・コンサルタントの支援を受けたいと思います。 最後に、私も次の就職先では、最低5年は頑張りたい、と思っています。 本当に仕事探しは自分探し。きっと答えはいつも変化するんだと思いながらも、今の自分の最善の選択ができるよう進むしかありませんね。

  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.1

質問者様の感じている感覚と言う物も判断に大切な物だと思います。 >1社は建築設備系の会社で、労働時間・お給料良好、やりがい可能性有、な私が仕事に思っていた条件をパーフェクトに満たしています  生活環境を変えたくないなら此方ですかね。 >在宅業務なども可能でこの先自分のライフスタイルが変わっても働きやすい環境であろう、Web業界へすすむのか。  心機一転して、新しい生活を求めるなら此方ですかね。 >自分が仕事に何を求めているのかも、不明になっています。  私の場合は、仕事は楽しくなければいけないと思います。もちろん、収入も大切ですが。人生で1日は24時間そのうちの睡眠が約1/3残りの約2/3内食事や入浴、ほんの少しの自分の時間を除けば、通勤や就業の時間と言うわけで人生のほぼ約2/3弱の時間が楽しくないのは人生そのものが楽しくないと思います。 >就職はタイミングもあるので、決めかねていますが、リミットは迫ります。  質問者様の人生の大切な時間の選択ですが、楽しくなければ又転職と言う選択肢もあるのでは・・・。  参考にならないかも知れませんが、質問者様が楽しい人生を送れますように、お祈り申し上げます。

noriron
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、この感覚は大切にしたほうがいいのでしょうね。その後自分なりにも考えていたのですが、この会社に入社するのであれば、自分の中で感覚的に違うと感じる点においては、今後割りきっていかないといけないが、それが果たしてできるのか、を自問している状態です。 でも、確かに、おっしゃるように、仕事もプライベートもとにかく一度しかない人生楽しいにこしたことはないですよね。 どういう状況でも自分の気持ちの持ち方次第というところがあると思うので、考えすぎず、でも、しっかり考えて今の時点で悔いの残らない選択をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 悩んでいます。(長文ですが読んでくれたら嬉しいです)

    大学4年農学部で就職活動中です。 流れに乗って2月頃から就職活動を始めましたが、会社に入ってどういったことをしたいのか、自分は何を求めているのか。そういったことがはっきりとしていなかったので就職活動を停止し、じっくりと考えてきました。その中で農学部とは余り関係のない仕事をやりたくなりました。 それは、住まいを提案するという事です。詳しく正直に言うと、自然と共生した、人に優しい家の空間を創りたいという事です。 そう思った理由は・・・・ (1)私が小学生の頃に家族で一戸建を購入。その時の嬉しさは今でも忘れられない。 (2)私の家族は様々な問題を抱えてきた。それだけに、「家族」に対する思いは強い。大切なもの。家に対する思い。 (3)人に喜ばれる仕事をしたい。喜ばれることが私にとっても喜びとなる。 (4)農学部で環境保全に関わるテーマを勉強しているが、やはり自然は好き。自然を感じる温かい家を創りたい。 これが主な理由となっています。他にも、インテリアを見に行く事が好き、自分の部屋作りにもこだわった、おじが大工で働いている所を見て憧れたなどがあります。 そこで調べた所、インテリアコーディネーターやインテリアプランナー、インテリアデザイナー、建築士などがあることを知りました。 私は建物からではなく、中のデザインから考えたいのでICなどが良いと考えました。しかし、今は全くの未経験者。カーテンや照明、家具販売など、わずかに住宅、など全学部から就職出来るものもあります。 しかし仕事の幅が決まってきてしまうと言う事、専門職なので応募枠が少ないことも知りました。 そんなこともあり、インテリア関連に就職するか、学校に行って知識と技術を身に付けるか迷っているのです。 学校に行ったからといって思い通りの仕事に就ける保障はありませんし、やってみなければ分からないのも事実です。 親には学校に行くことは納得してもらっていません。「出来るの?」「大学で何学んで来たの?」と言われ、そういわれるのは仕方ないことだとも、親に迷惑をかけることだと分かっています。だから、まだ3月まで時間はあるし、色々な会社を見て就職活動をしていこうとも思ったり、夢が捨てきれなくなりやっぱりどうしよう。と最近ずっと悩んでいます。 そこで、同じ状況に遭遇したことのある人や、私ならこうするなって思ったらコメントしてくれたら嬉しいです。 また、インテリア業界や建築業界に詳しい方や今働いてる方で、空間を提案する仕事が出来る様になるためには、どういった仕事があるのか、どのように取り組めばなれるのか(就職面、学校面など)教えて頂けると嬉しいです。 友達や先輩、親、学校に見学などして色々な意見を聞いています。なので、働き方考え方が人それぞれだということも実感しています。結局は自分が何を一番大切にして、どうしたいのか決めなくてはいけないと感じています。 私はこう思うなって少しでも感じたらコメントやアドバイスなどください。よろしくお願いします。

  • 教えてください(長文です)

    私は今派遣で10/7から12/6まで仕事に行くことになりました。約2ヶ月の仕事で10/20頃には派遣会社から「延長は可能ですか?」とまで聞かれていたのに、その2日後に突然「すみません、派遣先からの急な理由で11/2で仕事を終了させてもらいたい」と告げられました。もちろん、私は納得がいかず、すぐにでも新しい仕事を紹介してもらいたいと伝えました。しかし派遣会社からはたった一度だけしか、仕事の紹介がありませんでした。その内容は、今の仕事とは全然違うし時給も下がっているところの紹介でした。労働基準監督署に相談に行ったところ、労働基準法では平均賃金の60%以上の休業手当を支払わないといけないとの事で、派遣会社も平均賃金の60%の休業手当を支払うというお話を頂きました。私としては本来、働いていたら貰えていた給料を100%いただきたいのです。そうなると民事で簡易裁判を起こせば100%貰えるとの事でした。私としてはあまり事を大きくしなくて済むのなら済ましたいのですが、難しいでしょうか?簡易裁判を起こしたところのデメリットというのはありますか?もし勝てたとしても平均賃金の100%になるのでしょうか?本来、働いていたら貰えていた給料を100%貰うというのは可能でしょうか?長々と申し訳ありませんでした。どなたか回答お願い致します。

  • デザイン業界にこだわるべきか?

    スクール(インテリア系)に2年間通ったものです。 入学時は安給料や長時間労働も承知の上それでも、 やりがいのある仕事(デザイナー)ができるならば かまわないと思っていました。というかサラリーマンとして 仕事をするより専門知識を活かしたデザイナーの方が 人生の充実感を感じられると思っていたのです。 しかしあるデザイン会社でアシスタントをしたところ、 覚悟していたはずの低賃金となんでもやらされる身分 が想像以上にやる気をそいだのです。 「サラリーマンとしての安定した給料を犠牲にしてまで、 デザインを仕事にしたいのか。自分の興味がない仕事内容でも、 安定した給料をもらって趣味としてデザインに触れるほうが、 毎日過酷な労働をするより人生有意義なのでは」と思うようになりました。 実際働いてみて労働時間や評価基準が明確な会社を私は 求めているのだと気づき、業界にこだわらずサラリーマンとしての 仕事をさがしています。 一方、「せっかくスクールに通ったのに全く違う職種で 働くのは、この2年で得た知識も時間も無駄になる!」という 考えが頭から離れないのです。サラリーマンをやめて 2年もスクールに通ったのだから派遣でもこの業界に関わる 仕事をしたほうが賢明なのでしょうか? (住宅メーカーでの営業とか、インテリアショップスタッフとか) いや派遣で働くより、どんな業界でも正社員を目指したほうが 将来やりがいを得られる仕事につけるでしょうか? ほんとうにデザインをやりたい人は悩まないということは わかっています。 同じような経験がある方はいらっしゃいますか? (サラリーマンからデザインスクールに通ったけれど デザイン業界で生きていくことに抵抗がある、 これまでオフィスで働いていたのに、小さい事務所や工務店 で働くことに抵抗がある等。)

  • 就活と将来の夢

    はじめまして。 就活中の大学4回生の女です。 理系大学でインテリアを専攻しています。 私の夢は幸せな家庭を築くことです。 その一方で興味のある職種は建築・インテリアの分野です。 この分野は残業も多く激務だと聞きます。 結婚して子供が出来たら残業せずに早く家に帰りたいです。 家事をしっかりこなしたい。子供に寂しい思いはさせたくないからです。 そこで 1、激務な建築・インテリア業界を諦めて、激務とは言われない職種に就職する。 2、他の業界でも残業くらいあるので建築・インテリア業界を目指す。 3、時間の融通が聞くように初めからパート、アルバイトをする。 4、結婚するまで建築・インテリア業界に就職して、結婚したら退社をして、パート、アルバイトをする。 という選択肢に迷っています。 1はどうせ就職するならやりがいも給料も…と思い、実際他の激務と言われない職種で興味のあるものは見つけれていないです。 2は私は器用な人間ではないので、激務な仕事と家事育児との両立は現実的には厳しいのかなと考えています。 3は社会を知らずに結婚するのはどうかという思いもあります。 4は退社することを分かっていて就職なんて虚しいだけでは?と思ってしまいます。 こんな風に文句ばかりで本当にやりたいことを見つけれません。 自分に嫌気が指します。 人生の先輩方、アドバイスお願い致します。 結婚のことは考えるなという意見は避けていただきたいです; 実際ちゃんとプロポーズされた訳ではないのですが… 早い内に結婚したいと本気で考えているので(>_<)

  • 適職探し

    現在自分に合った職種を探しています。 過去に経験してきた職種と言えば、経理・医療・一般事務、テレフォンオペレーターですが、何かやりがいを感じなかったり続かなかったりします。 モチベーションが原因でもありますが、人間性と職種の不一致さも感じています。 一つ検討している職種がwebデザイナーです。 ですが、興味はあっても中々気持ちが前に進みません。 自信を失くしているからなのか、この職種は不向きなのか、どちらなのかが分かりません。 そこでみなさんの意見を頂きたいです。 参考にまで…。 性格:温厚、マイペース、愛想が良い(と言われる)、協調性に欠けており一匹狼、感受性が豊か、鑑賞が趣味(アート、インテリア、映画など)、理屈で物事を捉えるのが苦手… 希望職種:看護婦、IT業界、エステ、介護以外の職種 すぐに結果の出る仕事、人から直接感謝される様な仕事… こんな感じでしょうか…。 漠然としているので分かりずらいかも知れませんが、何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 仕事に巡り会えません(長文です)

    27歳男性です。自分が就職したり転職したりして、入社した会社内で長続きしないのです。状況がすべて一緒ではないのですが…。 最初に就職した会社は、コンピュータソフト関係の仕事でした。自分はソフトに関してはほとんど未経験だったため面接で教育を受けさせてもらえるかどうか確認し、教育をしてもらえるということで入社しました。しかし実際には業務が忙しくとても教育をしている時間がないため、業務の合間を縫って独学でプログラムを学習していました。 しかし、やはり独学で追いつけるような状況ではなく、また納期以外の時期でも仕事や学習が終了する時間が24時を超えることがザラであり身体を壊しそうになったため退職しました。 2社目は営業職でした。電話回線の割引サービスを行う仕事でとてもやりがいのある仕事でした。しかし、経営者が判断を誤り、結果として起業から2ヶ月で倒産しました。賃金も結局1ヶ月分しかもらえていませんでした。 3社目も電話回線の割引サービスを法人向けに行う営業の仕事でした。しかし、給料14万の中に交通費込みという給与形態であったのと2社目で貯金のほとんどを生活費として使用していたために貯金がない状態のところへガソリンの値上げが響き、1週間に交通費だけで1万円が飛ぶ生活を強いられたところ、見事に貯金が無くなり交通費が払えなくなったため退職せざるをえなくなりました。 父親は既に他界し、母親にも既に30万ほど借りており、気軽にお金を貸してほしいとは言えない状況にあります。今日面接を受けてきましたが、入社できた後も仕事が続くかどうかが非常に不安です。このまま不安定な状態が続くなら辛いだけなのでいっそ死んでしまいたいとも考えるようになりました。 どうすればいいでしょうか?難しい上グダグダと書いてしまい申し訳ありません。

  • 適職相談・・・

    将来について悩んでいます。長くなりますが、読んでいただけたら幸いです。 私は23歳になったばかりの女です。実はこれまで何回も転職を繰り返してきました。最初に就職したのは飲食店でした。調理・サービスどちらもやっていましたが、労働条件の悪さと他の仕事(受付事務)への興味で飲食業を辞めました。その後、ある程度パソコンを勉強し、秘書検定をとり、受付業務へ就きました。会社の受付ではなく、施設の受付、不動産屋の受付事務、そして今は学習塾の受付とやっているのですが・・・どの仕事も派遣社員なのですが、とても暇な時間が多く(自分だけが暇ではなく、他の社員も暇だったり)、もしかしたらこの職種は自分には向いていないのかなと思うようになりました。でも、興味のある仕事=向いてないとなると、どうゆう仕事が自分に向いているのか本当にわからなくて、悩んでいます。人と接することが好きなので、そういった要素の多い仕事がいいなとゆう希望はあります。 悩み始めた一番の理由は今の派遣先が半年後なくなる可能性があることを最近知り、真剣に次を考えなくてはならない状況になりました。女だから、こしかけ・・・ではなく、正社員として働きたいと思っています。一度くらい辛くても、毎日ダラダラしてるのではなくやりがいのもてる仕事をしたいと思っています。 そこで、こういったことを相談できる専門家というのはいらっしゃるんでしょうか。ハローワークのキャリアカウンセリングは受けたのですが、自分が考えてるようなことしか言ってもらえませんでした。 また、皆さんにもアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 適職相談・・・

    将来について悩んでいます。長くなりますが、読んでいただけたら幸いです。 私は23歳になったばかりの女です。実はこれまで何回も転職を繰り返してきました。最初に就職したのは飲食店でした。調理・サービスどちらもやっていましたが、労働条件の悪さと他の仕事(受付事務)への興味で飲食業を辞めました。その後、ある程度パソコンを勉強し、秘書検定をとり、受付業務へ就きました。会社の受付ではなく、施設の受付、不動産屋の受付事務、そして今は学習塾の受付とやっているのですが・・・どの仕事も派遣社員なのですが、とても暇な時間が多く(自分だけが暇ではなく、他の社員も暇だったり)、もしかしたらこの職種は自分には向いていないのかなと思うようになりました。でも、興味のある仕事=向いてないとなると、どうゆう仕事が自分に向いているのか本当にわからなくて、悩んでいます。人と接することが好きなので、そういった要素の多い仕事がいいなとゆう希望はあります。 悩み始めた一番の理由は今の派遣先が半年後なくなる可能性があることを最近知り、真剣に次を考えなくてはならない状況になりました。女だから、こしかけ・・・ではなく、正社員として働きたいと思っています。一度くらい辛くても、毎日ダラダラしてるのではなくやりがいのもてる仕事をしたいと思っています。 そこで、こういったことを相談できる専門家というのはいらっしゃるんでしょうか。ハローワークのキャリアカウンセリングは受けたのですが、自分が考えてるようなことしか言ってもらえませんでした。 また、皆さんにもアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 転職するべきが悩んでいます。(長文です)

    今年、社員200人規模の広告代理店に営業で就職しました。 24歳の女性で、新卒です。転職するべきか悩んでいます。 まわりが就職活動を始めた頃、私も将来について少々焦りながら とはいっても受けたのは5社程度なので、マイペースに就職活動をしました。 その中で、一社内定をいただいたのが、今の会社です。 就職活動を張り切ってできなかったのは、将来に迷いがあったからです。 わたしは美術大学卒なのですが、自分のやりたいことが明確にすることができず、内定をもらってからも、興味があることにちょこちょこ手を出しながら過ごしていました。 そうこうしているうちに3月になり、かなり悩みましたが、結局内定を取り下げたいと伝える勇気がなく、なんとなく入社してしまいました。 基本的にのんびりしているので、すぐクビになるだろう、なんて考えながら、お気楽なスタンスでいました。 しかし、就職してからびっくりしました。 社会は厳しい!甘い考えの私にはかなりの衝撃でした。 今は、新規で企業に電話をかけるのが大方の仕事です。 私はまだ入社3ヶ月ですが、毎日電話をかけるのが苦痛でたまりません。 なぜ営業職を受けたのか、自分でも不思議でたまりません。 毎日、嫌で嫌で仕方ないのです。 電話以外の仕事は、辞めるほどの不満はありません。 人間関係は、それなりに不満もありますが、どこの会社だってこれくらいはあるだろうと思いますし、特に気にしてはいません。 口うるさい先輩も、ありがたく感じています。 新入社員はこのくらいの時期に、誰でも悩むものだと思います。 「会社が合わない」「やりたいことと違う」と。 仕事があるだけでも感謝するべきだとも思います。 続けることで、人間的に成長できるはずだとも思います。 しかし、入社初日からやる気が起きず、目標がないため、苦痛に耐えることができません。 私は、会社にいつづけるべきでしょうしょうか。 営業ではない仕事をしながら、自分の生きる道を模索したほうが良いでしょうか。 長文、失礼致しました。 アドバイスお願いします。

  • 適職が知りたい

    こんにちは、私は今就職活動をしている文学部の大学3回生の女です。 仕事の内容を重視して仕事を探したい、やりがいが感じられ、自分の適性を生かせ、将来性のある仕事をしたいと考えています。 以下に、欲しい技能やどのように働きたいか、自分の性格などを書いたので、よければ社会人の方にどんな職種や企業(規模・業界・社風など)があっていそうか教えていただきたいです。 自分で考えるとどうしても自分の知っている範囲でしか考えられないので、経験豊富な方に「こんな職種もあるよ」という客観的な意見を伺いたいです。 長くなりますが、アドバイスしていただけるととても助かりますm(__)m ●欲しい技能 自分一人いれば生きていけるような、1つの会社だけでなく社会で通用する技能がほしい、手に職をつけられること、何かのスペシャリスト  結婚するまでの間に成長でき、結婚後(だいたい30歳くらい)も続けられる(若いときは勤務時間がある程度長かったりきつくてもよいから技能をつけたい、結婚後は育児にも時間をかけたい) ●やりがいを感じられそうなこと モノとして残る仕事(食品、化粧品、建築物など) たくさんの人の幸せに貢献できる 本当に困っている人を助ける、社会的な問題の改善や解決 ●勤務地 できれば海外で働いてみたい(TOEICは850点以上とれました) 日本なら特に希望はない ●性格 人から言われたこと 努力家、目標に対して適切な方法で努力できる 決めたことは最後までやりぬく(受験や資格や部活のことだと思います) 優しい(あまり怒らないです) 大人しそう(常に飛び跳ねていたり大声を出しているような活発な方ではありません) いい子っぽい(言い換えれば人の言うことをするが、主体性に欠ける) 大人しそうに見えるのに飲み会によく言ったり、話し好きだったりするのでギャップがある(←基本的に一人が好きだが時々寂しくなって飲み会などに顔を出す がやっぱり大人数が苦手だと思うことが多い) 意外と行動的 ストイック、凝り性(好きなものにたいしては、自分の納得のいくまでこだわる方) 真面目 向上心が強い 論理性や概念構成力を褒められることがたまにある 冗談が通じない 声が小さい 夢中になったら周りが見えなくなる(目標に向かって突き進んだり、好奇心のあることの方に気持ちが向きすぎて、人への配慮や身の回りのことが疎かになりやすい) すごく興味があることが限定的(興味のあることは調べるが、普通の人なら興味をもって聞くことでも関心がないと知ろうと思えない、苦痛になる) 几帳面でない 目上の人に対し情が薄い 自分で思っている性格 わいわいするより一人で好きなことをする方が落ち着く方で、基本的に人付き合いは得意ではないし友人も多くない(ただ、気のしれた友達と1対1で落ち着いて話すことは好き 内弁慶) 1つのことに没頭しているときが楽しい(絵や小説、討論など)、同時に複数頑張らなければならないことがある状況が苦手 デザインや綺麗なものを見ることが好きで関心がある 小さいときから家の外では聞き分けの良い子、模範生として先生に褒められることが多かった(家ではわがままで親に対して反抗していた) 人に見られている状態で何かをすることが緊張するため得意ではない 飲食店のアルバイトをした経験などから、気を遣う仕事は得意でないしストレスがたまると思った 嫌いなことに対しても努力できる 自分が今向いているかもしれないと感じた職業は SE(ただ、興味が持てるかやったことがないので自信がないこと、激務だというのが不安) マーケティング(消費者のニーズを汲み取ることに関心があるから) 商品の企画(モノをつくっている感じがするが、発案力に自信がない) 証券アナリスト(金融にあまり興味はないが専門的) なのですが、どう思いますか?ほかに良いと思うものは何かあるでしょうか? まとまっていなくてすみません。 これだけの情報では判断できないかもしれませんが、感想でもよいので、アドバイスください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう